タグ

はてブとanonymousdiaryに関するmugi-yamaのブックマーク (75)

  • 初めてはてなブックマークの使い方を知ったきっかけが互助会の誘いやブクマ営業だった人たちの話

    最近はてなブログを始めた奴ってはてなブックマークを知るきっかけが互助会やらブクマ営業のやつらという人は少なくないだろう。 たとえば、読書ギーク記ってマンガの感想書くブログあるだろ? 最近良くホッテントリに上がるようになってきたけどツール使ってんのかなんだかしらんがものすごい勢いでブクマしまくってるよな。 前々からあまりに露骨なはてブ営業が陶しいなぁと思ってた。 ブログ内容自体はきらいじゃないんだが、はてブ営業ばっかりしてるのが嫌で絶対にブクマ返ししなかったらだいたい2週間くらいでブクマしなくなった。 俺は知ってるからこういう対応だったわけだが、 はてなブックマークなんて知らずにはてなブログ書き始めた人間からすると、 一番最初に接するのが読書ギーク記のはてブスパムなわけだ。 人間って最初にどういう風に接するかが大事で、 そういうスパムみたいな使い方する奴の使い方を最初に見たら深く考えずにW

    初めてはてなブックマークの使い方を知ったきっかけが互助会の誘いやブクマ営業だった人たちの話
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/20
    >スパムみたいな使い方する奴の使い方を最初に見たら深く考えずにWeb拍手やあしあと機能みたいなもんかなと思って使い始めちゃう< なーるーほーどーねーーー
  • このブログにネガティブブコメすると、漏れなく非表示にされるみたい

    最近、毎日のようにホッテントリで見かけるこのブログ。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fdokushohon.hatenablog.com%2F 互助会とは言わないけど、まぁお仲間さんが義理ブコメするおかげで、うっすーーい記事がホッテントリにはいってくるんですな。 それで、自分のように「なんだこれ?」って思ってるidが、ネガティブコメントして、それにブクマがどんどんされるんだけど、もう軒並み消されてる。 いわゆる「非表示に設定されたユーザー」ってヤツですわ。多分。 この記事とか、ブコメで結構叩かれてたはずなんだけど、今はきれいそのもの。 http://b.hatena.ne.jp/entry/dokushohon.hatenablog.com/entry/kioku-tekuniku きれいさぱり「賞賛ブコメ」だけになっている

    このブログにネガティブブコメすると、漏れなく非表示にされるみたい
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/20
    特定のブコメだけ非表示にすることってできんの?
  • はてブのコメントを私信オンリーに使ってるやつって何なの?

    新着エントリに上がってくるブログエントリがある。 試しに見てみると実にしょうもない事が書いてある。 読むだけ時間の無駄だったっていうエントリ。 他の人はなんでこんなのブクマしてんだろうな?って確認すると、 これまたコメントも救いがない。たとえば 「それは大変でしたね。」とか、 「私も経験あります!」とか 云々… あのな。ブログにコメント機能あるんだからそっち使えよ。 いちいちブログ主だけに向けたコメントをブックマークコメントとして書いてんじゃねえよ。 そのせいでゴミブログエントリが目に入ってきてウザい事この上ないだろ。 日しね。

    はてブのコメントを私信オンリーに使ってるやつって何なの?
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    オレなんかこないだ、記事の内容に全く触れずに「しばらく更新休みますのでヨロシク」みたいなブコメつけて回ってたやつ見ちゃったぞー
  • 俺ははてブを始めたかった

    新生活が始まって、先輩にはてブを勧められた なるほどこれがソーシャルブックマークかと、ふんふんと毎日ブックマークをつけていた でも最近は様子が違ってきた ブックマークにつけるコメント、ブコメを見るのが楽しい そして何より面白いコメントに☆を付けるのが楽しい 結局、気になる記事を見つけてもブコメにスターをいくつかつけたらそれで満足してしまって ブックマークせずにページを閉じてしまう これでいいのだろうか・・・

    俺ははてブを始めたかった
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/29
    言いたいこと先に言われてたときは、そのブコメにスターつけて自分は無言ブクマするわ
  • 新参者なんでよくわからないのだけれど、どうして皆はてなブックマークで..

    新参者なんでよくわからないのだけれど、どうして皆はてなブックマークでコメントして、コメント欄の方には何も書きこまないの? あとよくはてなスターを三つつけてる人がいるけれどアレはどういう意味なの?

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/24
    記事の管理者に直接話しかけるのはコメント欄。ブコメは野次だったりひとりごとだったり。
  • 俺も互助会に入りたい

    承認欲求も満たされるしクソみたいな記事書いても「参考になります!」とか言ってもらえるしアフィリエイトロンダリングで金も儲かるし完璧じゃねーか。 どうしたら入れるんだ? 春だし大学の前でビラでも配ってんのかな

    俺も互助会に入りたい
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/07
    ほんとに大学の新歓で勧誘してたらおもしろいな
  • 2階からブクマするやつ

    うわっこいつらクソすぎ晒してやろって見下し感ハンパねえよな

    2階からブクマするやつ
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/03/11
    晒したいわけじゃないんだけど、1階がお仲間で和気藹々としてて入れないから2階に行っちゃうことあるわ私
  • はてブはいい加減「ブックマーク」を名乗るのやめろ

    いい記事がブックマークされてホットエントリーになってるんじゃなく、大喜利しやすい記事とか炎上しやすいとか 馬鹿が脊髄反射でコメントしたくなるような記事ばっか伸びてんじゃん あんなのブックマークじゃねぇだろ 元記事に直接コメントするのは反撃が怖いな〜とかいうチキンが集まってるだけ

    はてブはいい加減「ブックマーク」を名乗るのやめろ
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/29
    元記事に直接コメントて、朝日新聞やNHKにコメント欄ないじゃん><
  • 同じ内容のブコメを後からした人の方に星が付く

    仕様バグだよなあ

    同じ内容のブコメを後からした人の方に星が付く
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/20
    なるべくそういうことのないようエントリーページは新着順にしていったん下まで降りてから上に向かって読むようにしているよ(律儀)
  • 先日お気に入りブクマを久し鰤に開いたら、鯖カレーさんが京都のゴミ大学..

    先日お気に入りブクマを久し鰤に開いたら、鯖カレーさんが京都のゴミ大学タグのブクマを大量にしてて延々それを流しみることになりちょっとイライラした。(自分の都合で鯖カレーさんは関係ない) いつもなんであんなにあの増田を執拗にブクマするのかなぁと思っていたが、もしかして彼を気にかけているということなのか。 気にかけてたとしても、自分ならあんな文章を取っておいたりいちいち読んだりしてられないな。 愛か、愛ゆえか?

    先日お気に入りブクマを久し鰤に開いたら、鯖カレーさんが京都のゴミ大学..
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/14
    私ゴミ大学の話は興味ないんだけどタイトルからだけじゃわからなくてたまに開いちゃうんで、タイトルになんか印つけといてくれないかなーと思ってる
  • はてブのアイコンを変更したい

    はてなの雰囲気にもだいぶ慣れてきた気がするので、そろそろ自分もプロフィールアイコンをデフォルトのものから変更して第二のはてなデビューといきたい。 ほのかに個性を出しつつも周りから浮かないアイコンが良いんだけど、なにかいいものはないだろうか。 パッと思いつくのはアニメやマンガのキャラ。 これは沢山いるからなじむ感じがする。ただちょっと小難しいコメントをしたときに「そんなこと言ってるけどキモオタなんだろうなー」とか思われる危険性がある。ヤバい。 そもそも著作権的な問題があるから別のものにするのが無難か。 自撮りだと目立っていいんだけど、自分はもう少し控えめにいきたい。 風景だと小さくてなんだかわからなくなりそうだ。 うーむ。なにかおすすめのアイコンはないですかね。

    はてブのアイコンを変更したい
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/13
    やっぱキノコがトレンドだと思う。マイタケとか(わかりにくい)
  • はてなの人ってちょっとどうでもいいニュースにやたら食いつくよね

    増税とか安保法案とか当に大切なニュースには何も言わないのに 図書館とかマックスナントカみたいなちょっとどうでもいいニュースにいつくよね なんで?

    はてなの人ってちょっとどうでもいいニュースにやたら食いつくよね
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/11
    むしろ私は北杜夫にならって「くだらぬこと、取るに足らぬこと、書いても書かなくても変りはないが書かない方がいくらかマシなことだけ」(マンボウ航海)に食いついて行きたいと思うよ
  • はてブボタンが無いサイト

    信頼出来ない。設置しないやましい動機があるはずだ。 存在自体を知らないパターンもあると思うが。 いや、むしろはてブをノイズでしかないと切り捨てているのか?だとしたら信頼出来る。 うーむ・・・わからなくなってきた。

    はてブボタンが無いサイト
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/26
    産経は本気でブクマされたくないんだろうなー(でも記者は気になってるんでないかなー)と思ってる
  • はてなブックマーカーはすごいと思う

    俺もはてブやってるけど、結局無言ブクマばっかりになってしまってコメント書こうと思えない。 なんでコメント書こうと思えないかって言ったら、俺がここでコメント書いたところで何の意味もないと思ってしまうから。 コメント書いてるやつらのモチベーションってなによ。 はてなスターが換金できるならやる気も出るけど、そうでもないし、わざわざコメント書いて他人を楽しませてやるなんてすげえよ。 無料のコンテンツだもんな、お前ら。すげえよ。 掲示板で書くのはわかるんだ。そういう交流サイトなわけだし。 でもブックマークでわざわざコメント書くのはすごい。 交流を目的とせず、だれが聞いてるかもわからない過疎地で淡々とコメントを書いている。もちろん無料で。 その情熱ってなんなわけ? 何のためにその無意味なコメントを書いてるわけ? 誰かが面白がってくれるかもしれないから? 啓蒙してやろうと思って? 世界を変えようと思って

    はてなブックマーカーはすごいと思う
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/04
    マジレスすると、掲示板とかコミュニケーションが前提の場所で無視される方がキツイと思うけども。ブコメなら相手してもらえたら儲け物って感じじゃん。ちがう?
  • 無言ブクマしてる奴のほうが優秀

    ブコメを読んでいると度々見かける、あっこいつタイトルだけ読んで脊椎反射でブコメしてるなって奴。 こういう奴は一言物申したいためだけにブクマするだけで、後々文を読むことなど永遠に訪れない。 その点無言ブクマは違う。しっかりと己に必要な記事かどうか、後で読むに値するかどうかを精査した上でブクマをするのである。 五年後、十年後、無言ブクマーが着々と成長する一方で賑やかしのためだけのブコメ勢は社会的に淘汰されていることだろう。

    無言ブクマしてる奴のほうが優秀
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/03
    禿同。まとめサイトのグラドルの記事とか見ると、みんな真剣に無言ブクマしてるもんね
  • 良質なハテブコメとは

    最近ようやく、読むべきハテブコメとそうでないハテブコメの見分けがつくようになってきた。 ・ハテブ界隈で有名な人はブロックする ただし大喜利系の人は除く。おもしろいから。それ以外は、アイコンだけでどうしても目立ってしまうので、なんだか正しいことを言ってる気がしてしまうけど、大抵偏っている。 ・攻撃的な語彙が使われているコメントは無視する どんなにそれっぽいことを言っていても、攻撃を意図しているものは無視する。批判と攻撃は別。 ただし、批判だけのコメントを読んだときは代替案を自分で考えてみる。 ・代替案や付加情報のあるコメは素晴らしい。 ただしめっちゃ少ない。 他にもハテブコメから正しく健全に知識を得るノウハウを教えてください。

    良質なハテブコメとは
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/03
    ハテブコメ?「ブコメ」でよくない?(良質でないコメント)
  • ホッテントリに載ってると萎える!はてブにありがちな残念記事10選

    「マンガに学ぶビジネスに役立つ名言」 「今月のPVと収支を発表」 「ノマド作業に役立つ7つのアイテム」 「Macデビュー!私がMacBookを買って行った設定まとめ!」 「絶対行きたい渋谷のカフェランチ10選!」 「無いと生活に支障が出るレベルのiPhoneアプリ」 「私服を制服化。ミニマリストの私のクロゼット公開」 「プロギャンブラーに学ぶなんちゃら」 「JavaScriptとかraspberryPiのわけわからん記事」 「文1行くらいのしょうもない増田

    ホッテントリに載ってると萎える!はてブにありがちな残念記事10選
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/02
    わたしリクナビがらみがキラーイ
  • はてブこそ最悪のまとめサイト

    はてブで、よくまとめサイトの批判が上がってるが。 はてブからその声が上がるのがおかしいんだよ。 まとめサイトってのは、パクリコンテンツのくせにアフィリをペタペタ貼ってるアフィカスってのが腹が立つんだって。 では、はてブは? ヤフーとかのニュース配信サイトは、配信先と契約してるから配信記事には金を払ってるんだよ。 金を払って載せてるニュースサイトがまとめサイトなわけがないよな。 企業サイトってのは、こういうふうに契約して記事配信するわけ。 では、はてブは? 全く契約してない記事ばかりを勝手に載せて羅列しているのが、はてブだよな。 それで、金を稼いでいるわけよ。 はてブは、勝手に記事を載せて金を稼いでいるわけだから、はてブに載った個人サイトにも金を払うのか? 絶対に、払わないよな。これって、まとめサイトが記事をパクってアフィリしているのと何が違うわけ? いや、はてブのほうが最悪だ。 何でって、

    はてブこそ最悪のまとめサイト
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/31
    これだと「はてブ」って統合思念体かなんかみたいやな
  • 一字一句違わないのに、おれにスターが付かないのは人望の差なの?

    ある記事での出来事 おれがブコメを付ける。   ↓ おれのブコメにスターが3つ付く。   ↓ 1時間ぐらい経って、おれのブコメと一字一句違わないブコメ(2番手ブコメと呼称)が出現。   ↓ 2番手ブコメにスターが付き始める。あっという間におれのスターの数を抜く。おれのスター数に変動なし。   ↓ また一字一句違わないブコメ(3番手ブコメと呼称)の出現。ここで、2番手ブコメが人気コメントトップ3入り。   ↓ 3番手ブコメが現れても尚、スターがさらに付く2番手ブコメ。ちなみに3番手ブコメには1つスターが付いていた。    この現象何なの?貴様らって、人気ブコメから見てく感じなの?それとも新着順に見てく感じ? もしくは、古い順から見てってこの結果なの?そうするとやっぱり人望なの?まさか、貴様らのほとんどに非表示にされているのか? あと何となく気になってるのが、一度スターを付けたらそれ以上自分が

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/21
    ていうか一字一句違わないのってコメント泥棒だよなー。アレ何考えてんだろうと思うよ
  • Pocketを使わないではてブを使う理由は何?

    何で、Pocketを使わないで、はてブを使ってんの? Firefoxを更新したら、「世界で一番よく使われているあとで読むサービス「Pocket」がFirefoxに統合されました。Firefoxアカウントでサインインするだけで、ブログやニュースの記事や動画などをPocketに保存できます。保存したものは、いつでも、どこからでも見ることが可能です」だって。 Firefoxで簡単にPocketが使えるようになった。 SBMの来の目的はタグ付けでまとめて分類すること(フォークソノミー)であって、コメント欄でやり合って罵詈雑言だらけになるはてブは、SBMの来の目的から大きく外れてるわけよ。アメリカでもコメント欄の閉鎖が続いているし(はてブのような罵詈雑言が問題になって)、SBMの主目的から大きく外れたはてブの存在価値はコメント欄でのクズだの言うことなのか? Pocketはタグ付けもできし、あとで

    Pocketを使わないではてブを使う理由は何?
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    よくわからないんだけど、他人がはてブ使ってたらなんか都合の悪いことでもあんの?