タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マンガとliteratureに関するmugi-yamaのブックマーク (4)

  • 手塚治虫「火の鳥」幻の続編、桜庭一樹さんが小説化:朝日新聞デジタル

    漫画家の手塚治虫(1928~89)が残した「火の鳥」の続編の構想原稿を元に、直木賞作家の桜庭一樹さんが「小説 火の鳥 大地編」を書くことになった。日中戦争期の大陸を舞台に歴史とSFが盛り込まれ、“神様”手塚のロマンがうかがえる原稿から、桜庭さんが長編を紡ぎ、朝日新聞に連載する。 「火の鳥」は、時代や場所を変えながら、不死鳥である火の鳥とその力を追い求める人々を描く壮大な物語。生きることの意味、人間の尊厳や愚かさを問う手塚のライフワークで代表作の一つだ。映画化や舞台化もされている。 漫画「火の鳥」の始まりは、1954~55年に「漫画少年」に連載した「黎明(れいめい)編」(未完)。次いで別誌で「エジプト編」など3編を発表。その後、手塚は過去と未来を行き来する雄大な構想を作り上げ、67年、自ら創刊に関わった「COM」誌で、卑弥呼(作品ではヒミコ)が登場する3世紀を舞台に描き直した「黎明編」を連載

    手塚治虫「火の鳥」幻の続編、桜庭一樹さんが小説化:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/01/24
    にゃにー!/朝日ソノラマ版「太陽編・下」の巻末にシノプシスの生原稿が載っているよ
  • 出版:学生運動の熱狂どこから? 伊東潤「ライト マイ ファイア」×山本直樹「レッド」刊行記念対談 | 毎日新聞

    1970年に起きた「よど号ハイジャック事件」の謎に迫る伊東潤さんの小説「ライト マイ ファイア 」が6月、毎日新聞出版から刊行された。同時期の過激化する若者たちの青春群像を描いた山直樹さんの漫画「レッド 最終章 あさま山荘の10日間」(講談社)も23日、刊行される。同い年生まれ、同じキャンパスで学生時代を過ごした著者二人が作品にかけた思いを語った。 伊東 山さんと僕は同じ1960年生まれですね。学年だと山さんが一つ上ですか。

    出版:学生運動の熱狂どこから? 伊東潤「ライト マイ ファイア」×山本直樹「レッド」刊行記念対談 | 毎日新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/08/26
    “「もっと楽しそうに描いてよ、楽しかったんだから」って言われました。いや、楽しそうに描いてるんですけどねと言ったら、「いや、もっと楽しかったんだ」って言ってました”
  • コズミック・ホラー夜話 改訂版

    ドリヤス工場氏作、森瀬繚氏監修のH・P・ラヴクラフトおよびクトゥルフ神話入門まんが『コズミック・ホラー夜話 改訂版』です。

    コズミック・ホラー夜話 改訂版
  • 第九回 高野文子 陰翳礼讃|マンガアンソロジー 谷崎万華鏡|特設ページ|中央公論新社

    『陰翳礼讃』は、乾 正雄さんという人の書いたのなかで、最初に知りました。 『夜は暗くていけないか』というタイトルのでした。 日建築の入光のことが書いてある箇所でした。 わたしが、畳の部屋を漫画のなかに描くときに、思い出すです。 今回、谷崎の『陰翳礼讃』を読み直し、一部分だけを抜き出してコマにしました。 谷崎の文章では、『文章読』が好きです。 これを漫画にしたいと思うくらい好きなのですが、バカと言われそうなのでやめました。 小説はお許しください。 今までいろんな方から、お読みなさいって勧められたのですが、体に合いません。 たかのふみこ 1957年新潟県生まれ。看護士として勤める傍ら、79年に商業誌デビュー。82年に日漫画家協会優秀賞、2003年に手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞。作品集に『絶対安全剃刀』『おともだち』『るきさん』『ドミトリーともきんす』などがある。漫画作品の他に絵

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/02
    >『文章読本』が好きです。これを漫画にしたいと思うくらい好きなのですが、バカと言われそうなのでやめました< バカなんて言わないので中公は依頼するべき(『陰翳礼讃』も)。
  • 1