タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (5)

  • 一芸文具18選! 折らないカッター、透けるクレヨン - 日経トレンディネット

    消せるボールペン、立てられるペンケース、折れないシャープペン……。大ヒットした文房具は、すべて「既存の常識」を技術やアイデアで打ち破ったもの。こうした革新的な“一芸文房具”を使えば、仕事や作業の効率をさらに上げることができる。 プラスの「オランテ」は「折らないでいいカッター」。厚みのある刃を採用し、フッ素加工を施すなど、一般的なカッターのように刃を折らなくても切れ味が長く持続する工夫を盛り込む。刃先に一切触れずに刃の交換ができる他、チャイルドロック機構を採用するなど子供がいる家庭でも安心して使える。 子供だけでなく大人にも受けそうな「透けるクレヨン」もある。コクヨの「透明くれよん」の素材はオイルゲル。一般的なクレヨンのようにすべてを塗り潰すのではなく、色を塗っても下絵が透けて見える。水彩画のような透明感のある独特の風合いが特徴だ。 透明の液体プラスチックに付属のUVライトを照射すると瞬時に

    一芸文具18選! 折らないカッター、透けるクレヨン - 日経トレンディネット
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/03/21
    あっレトロニムだ
  • トラブル続発!? 中国で大人気の自転車シェアリング - 日経トレンディネット

    シェア自転車サービスは現在11社が提供中 昨年来、中国の都市部で大ヒットしている自転車シェアリング。例えばオレンジ色の自転車が目印の摩拜単車(Mobike)は、電話番号と身分証(外国人はパスポート)で実名を登録し、「支付宝」「微信支付」などの電子マネーを利用して299元(約5000円)を専用アプリにチャージすると利用可能になる。専用アプリを起動して車体に貼られたQRコードを読み込むと自転車のロックが解除される仕組みで、任意の場所に駐輪してロックを掛けるまで、1時間につき1元(約17円)で利用できる。 広東省の新聞「南方日報」がインターネットで実施したアンケートでは、摩拜単車をはじめとした自転車シェアリングを「よく知っている」と答えた人が53%、「少しは知っている」と答えた人が29%と、サービスの認知度は高い。また、自転車シェアリングについては「時間を節約できる」「自転車に乗るのが好きなので

    トラブル続発!? 中国で大人気の自転車シェアリング - 日経トレンディネット
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/06
    カーシェアじゃなくて自転車シェアなの?
  • 無劣化・無制限で保存! Amazonの新写真サービス「プライム・フォト」はグーグルよりもスゴいのか - 日経トレンディネット

    アマゾンジャパンは2016年1月21日、写真ファイルを無制限で保存できる「プライム・フォト」サービスを日で開始した。Amazonプライム会員なら無料で利用できる。米国では2014年10月に開始しており、アジアでは日が初となる。 Amazonプライムサービスは、購入した商品をいち早く届ける「お急ぎ便」を追加料金なしで利用できたり、動画配信サービス「プライム・ビデオ」や音楽配信サービス「プライムミュージック」などのサービスが利用できる会員制プログラムだ。新たにプライム・フォトも使えるようになった。 プライムサービスの強化という位置づけだが、同様のサービスであるグーグルGoogleフォト」の競合サービスともいえる。何がスゴくて、またGoogleフォトと比べてどこが便利なのだろうか? スマホ写真を自動保存できる アマゾンはもともとオンラインストレージサービス「Amazon Cloud Dri

    無劣化・無制限で保存! Amazonの新写真サービス「プライム・フォト」はグーグルよりもスゴいのか - 日経トレンディネット
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/21
    まじかー
  • じわじわ売れてる謎の本「円周率1000000桁表」の著者に直撃(前編) 何のために作ったんですか? - 日経トレンディネット

    高橋晋平氏(以下、高橋):どういうきっかけでこのを出したんですか? 牧野貴樹氏(以下、牧野):最初はなんとなく面白いかなと思って(笑)。自宅のプリンターで30部刷って売ったら、すぐに全部売れまして。次に印刷屋さんに頼んでみようということになって、300冊くらい作って書店さんにも少し流し始めたんです。それで3年とかくらいかけて300冊が売れて、それで僕としては「面白いことしたな」と満足して終わりにしていたんです。だけど、ずっと注文が来るんですよ。 一応ISBN(書店流通に必要な図書コード)を取っているからカタログにものっているし、Amazonにも一応掲載されているので注文が来るんですよ。「もう在庫がありません」と断っていたんだけど、あまりにずっと来続けるから、「また出そうか」ということになって出したら今度は思ったより大きく売れて……という感じですね。 高橋:巻末の印刷回数を見ると、この1刷

    じわじわ売れてる謎の本「円周率1000000桁表」の著者に直撃(前編) 何のために作ったんですか? - 日経トレンディネット
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/07/28
    理工書やってたとき、冗談で積んでみたら5冊ほどパパッと売れてワロタことがあったよ
  • 専用レーンを走る自転車の最大の敵、実は自転車だった! - 日経トレンディネット

    最近になって、あちこちの道路の車道の脇に、自転車専用レーンが開設されているのにお気づきだろうか。 この自転車専用レーンの作り方には2種類ある。縁石などでクルマが走る部分と自転車用のそれを物理的に仕切る「構造分離」と、ペイントで色分けして自転車専用レーンを明示するだけの「視覚的分離」だ。ちょっと考えると、きっちりと仕切る構造分離のほうが安全そうに思えるが、このやりかたは自動車レーンと自転車レーンの融通が利かないので、それぞれをかなり幅広い道路として作る必要がある。 自転車は、種類によって速度の差がかなり大きい乗り物だ。時速15kmで走るママチャリも、時速30kmのロードバイクも同じ自転車として、自転車専用レーンを走ることになる。となると、構造分離の自転車専用レーンは、自転車自転車を追い抜くことを想定して幅を広くしなくてはならない。 視覚分離は主にペイントだけなので整備コストは安く、構造分離

    専用レーンを走る自転車の最大の敵、実は自転車だった! - 日経トレンディネット
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/05/11
    >視覚的にはっきり色分けされた自転車専用レーンには、なかなか入りにくいものだ< ハザード出して停まってる車よくいるけどなあ
  • 1