タグ

communicationに関するmugi-yamaのブックマーク (138)

  • 読み、書き、数学 森田真生: 日本経済新聞

    船上に26匹の羊と10匹のヤギがいる。このとき、船長は何歳でしょう?40年前、数学教育を専門とするフランスの研究者がこの問いを小学低学年の子どもたちに投げかけた。すると、大多数の子どもが「36」と答えたそうだ。もちろん、船の上に動物が何匹いようが、船長の年齢と関係はない。解けるはずのないナンセンスな問いだが、子どもたちは反射的に、文中に出てきた数を足し合わせ、もっともらしい「解」を導き出した

    読み、書き、数学 森田真生: 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/11/12
    これ教育が上手くいったいかなかったという話でなく、問いの形式を逸脱することの困難さの問題という気がするけどなあ。
  • 最低限そこそこかわいくて、すげえ話があう子と付き合いたいが、全然そん..

    最低限そこそこかわいくて、すげえ話があう子と付き合いたいが、全然そんな子いない。 会社から書いた独り言がすげえ伸びてる… 結構楽しく話せる子は多いんだけど、「もうちょい可愛ければなあ」って思うことみんなはないんか。 話が合えばかわいく見えるって、そんな単純なものじゃないでしょ。 11/7 お前はそんなに魅力的なのか?とか、お前に価値が無いんじゃないか?とか言われてるけど、別にそんなんじゃないでしょ。 俺はただ、「なるべく自分の理想通りの子と付き合って、あわよくば結婚したいなあ」って言っただけ。全然そんな子いないって言うのは確かに言い過ぎたわ。 そこそこいる。でもあとでお互いにボロが出てダメになる。「すげえ話があう子」っていうのは、そんなボロでもお互い許容し合える子ってこと。 別に趣味が合うとかじゃない。

    最低限そこそこかわいくて、すげえ話があう子と付き合いたいが、全然そん..
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/11/07
    この増田読んであらためてヨメさん見てみたら、お互いの趣味が全然合ってないのに気がついてしまった。話をしてたら普通に楽しいんだけどね。
  • なんでお店を教えないの?

    ihcamezak @ihcamezak このLINEのコミュニケーション(返信)だけで、ここまで嫌われているとは思うまい。コミュニケーションは難しいと思いました。哀しいことですね。 2017-10-27 21:56:07 ニート太郎 @horitutaro @sumire_fuyu 一方ワイ(スケジュール見てレスするという話だったが、レスが来ない。自然立ち消え狙いか。しかし遠方住みだから予定があるといえばそれで立ち消え。だとすれば前述の狙いは合理性がないな。一回程度の催促なら社会通念上迷惑の範疇には入るまい。えーい、ママよ!)「すみか、どないしよ?」 2017-10-27 22:27:50

    なんでお店を教えないの?
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/10/28
    たぶん私のほうがはるかに年上だと思うんだけど「大人ってすごいなー」と呆然としてるはなたれ小僧みたいな気分になってしまった
  • 直はしんどい - nisshi.yugop

    最近なぜか展覧会の仕事が多い。来年前半に開催される三つの展覧会に関わっていて、色々な打ち合わせに出席したりコンセプト文を書いたりプロジェクターの配置考えたりしている。ただ個人的には、展覧会の開催中に会場を居ることが結構苦手で「自分たちが良かれと思って展示しているものを他人が鑑賞している風景を直(じか)に目の当たりにする」というのになかなかのしんどさを感じ続けている。 私にとって展覧会は、開催中の風景をあれこれ想像しながら作ってる最中が最も楽しく、設営が終わった瞬間がクライマックスだ。無事設営完了し、ひとたび展覧会がはじまったら、必要時以外は一度も見に行かないのが常だ。不具合対応などで現地に行ったときも、展示を鑑賞しているお客さんをちら見して「うわほんとに見てるよ」とびびりながら退散する。以前やった「デザインあ展」はメンテナンスの為に何度も会場に足を運んだが、自分たちが作った映像にあわせて子

    直はしんどい - nisshi.yugop
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/09/29
    学生演劇をやってたときに、似たようなことを感じてたなあ。「そんな覚悟で」とかそういう問題じゃないような気がする。
  • 新人が三つ折りを綺麗にできない

    新しく事務で入った新卒の娘。 封筒に書類を四つ折りで入れようとしているので優しく「そこは三つ折りのほうが封筒が膨らまないからいいよ。」と教えるも「へー!そうなんですね!」といったまままた四つ折りで書類を入れようとする。 カチンと来たけど「いや、三つ折りでいれようよ」と優しく促すと、「わたし三つ折りできない人なんですよ。」と。 えー。あなたそれどこの国の人なのよ。三つ折りできない国からきたって履歴書に書いてあったっけ。 誰でも簡単にきれいに三つ折りできる方法を教えるからよく聞いておいてね。 1/3ずつに紙を折るということは、一回紙を折った時点で1/2になります。 1:1:1の1:1が重なるのだから当然だよね。 ってことは、一度折った時点で残りと同じくらいの幅になればよいということ。 大体目星をつけて同じくらいの幅に折ったら、今度は残りの2/3を、最初の折り目に合わせるようにして半分に折る。

    新人が三つ折りを綺麗にできない
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/09/26
    短文の意味が理解できない中学生のような気分になってしまったわ(´・ω・`)
  • 結婚式も「インスタ映え」花嫁が花婿の65倍も「手作り結婚式」の写真を投稿、結婚式の「専用ハッシュタグ」までつくる理由 | アプリマーケティング研究所 | note

    結婚式も「インスタ映え」花嫁が花婿の65倍も「手作り結婚式」の写真を投稿、結婚式の「専用ハッシュタグ」までつくる理由 スマホユーザー2名にインタビューしました。 <目次> 1、インスタで「#花嫁diy」が流行(「#花婿diy」の65倍) 2、結婚式も「インスタ映え」の時代になっている 3、自分たちの結婚式の「専用ハッシュタグ」までつくる理由 4、ハワイの砂浜にプロカメラマンを呼び「前撮り」する人も 5、インスタにない「通販機能」を他のアプリで補う方法 6、最近の美容室は「インスタからの集客」が重要経路に。 7、美容室で客にウケてる「インスタストーリー」2つの活用法。1、結婚式も「インスタ映え」花嫁が花婿の65倍も「手作り結婚式」の写真を投稿、結婚式の「専用ハッシュタグ」までつくる理由。一人目は大阪のユミさん(27歳 会社員) 「よくつかっているアプリ」を教えてください。インスタをよくつかい

    結婚式も「インスタ映え」花嫁が花婿の65倍も「手作り結婚式」の写真を投稿、結婚式の「専用ハッシュタグ」までつくる理由 | アプリマーケティング研究所 | note
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/09/26
    続き読みたい…
  • 会社にストーカーがいた

    もう何年も前に終わった話。 でも、同じことで苦しんでいる人のために書き残しておく。 ストーカー騒動の時に、しっかり対応してくれた会社には感謝している。 だから迷惑かけないように、多少フェイクを入れて書く。 個人や会社を特定するのは無理だろうけど、話の大筋は変わっていない。 会社に勤めていた時、社内にストーカーがいた。 その当時、私は経理系のパート。 ストーカーは、他部署の派遣だった。 会社は365日営業していた。 部署によっては平日だけのところもあれば、土日祝も営業しているところもあった。 そのため、経理も基は週7日営業でシフト制だった。 ストーカーの部署は、繁忙期だけ週7日営業をする。 そして相手の部署はフリーアドレスを採用していた。だから、座席を毎日自由に変えられた。 そういったこともあって、付け回されているのに気づくのが少し遅れた。 最初は、よく挨拶してくる人だなと思っていた。 経

    会社にストーカーがいた
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/08/06
    「そーゆー面倒な話は持ってこないで欲しい」っていうタイプの管理職も普通にいそうなので、増田上司ができる人でヨカッタ
  • これってAが悪い?Bが悪い?

    AとBはSNSで繋がっている。 鍵付きで、AとBの会話は他の誰かは一切閲覧することはできない。 その鍵付きの会話の中で、AがCの悪口を言った。 その内容があまりにもひどいレベルだったので、BはたまらずCにそのことを伝えた。 さて、このケースにおいて、 鍵付きなのにその内容をCに喋ったBが悪いのか、 それともCの悪口を言ったAが悪いのか。

    これってAが悪い?Bが悪い?
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/08/05
    悪いっつーか「悪口があまりにもひどかったから本人に言った」って、何やりたいのか意味わからん。
  • 高河ゆん on Twitter: "自分のことを嫌いで、攻撃してくる相手を基準に行動してはいけない。自分のことを好きでいてくれる、大切にしてくれる人に集中しよう。その人を喜ばせることを基準に行動しよう。嫌いな人にかまってる時間なんてない。"

    自分のことを嫌いで、攻撃してくる相手を基準に行動してはいけない。自分のことを好きでいてくれる、大切にしてくれる人に集中しよう。その人を喜ばせることを基準に行動しよう。嫌いな人にかまってる時間なんてない。

    高河ゆん on Twitter: "自分のことを嫌いで、攻撃してくる相手を基準に行動してはいけない。自分のことを好きでいてくれる、大切にしてくれる人に集中しよう。その人を喜ばせることを基準に行動しよう。嫌いな人にかまってる時間なんてない。"
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/08/05
    "Always remember, others may hate you, but those who hate you don't win unless you hate them." R.Nixon
  • 飯間浩明 on Twitter: "お店で「ポイントカードはありません」と答えると「失礼いたしました」と謝られてしまう話、前にも書きましたが、そのように言う店員さん、多いですね。言われるたび、私は「店員を謝らせて平然と店を出る客」になってしまい、すっきりしません。「… https://t.co/fnF3qc5uX1"

    お店で「ポイントカードはありません」と答えると「失礼いたしました」と謝られてしまう話、前にも書きましたが、そのように言う店員さん、多いですね。言われるたび、私は「店員を謝らせて平然と店を出る客」になってしまい、すっきりしません。「… https://t.co/fnF3qc5uX1

    飯間浩明 on Twitter: "お店で「ポイントカードはありません」と答えると「失礼いたしました」と謝られてしまう話、前にも書きましたが、そのように言う店員さん、多いですね。言われるたび、私は「店員を謝らせて平然と店を出る客」になってしまい、すっきりしません。「… https://t.co/fnF3qc5uX1"
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/07/04
    飯間さんは尊敬してるけど、これは「お疲れさまです」「オレは疲れてない!」「おはようございます」「もう11時だから早くない!」みたいなイチャモンと変わんないと思うよ
  • 日常会話の返答でオールマイティーに使える言葉を発見した的な話【意味不明注意】 - ぬむめ ブログ

    日常会話の中で、いつも同じ返答をしていると、会話が単調になってしまします。しかし、ある言葉を使って返答することで解決できるのです。そんな便利な言葉があったとしたら使ってみたくなりますよね。 そのキーワードとは、【ピカチュウ】です。 では、実際にどのように使うのかご説明しましょう。 外出先での使い方 相手「今日は、良い天気ですね」 あなた「ピカチュウ」 いかかでしょうか?円滑な会話になっています。 一見相手は「こいつバカにしてるのか?」と思ってしまうかもしれません。しかし「ピカッと日中は晴れるようですね」これを略して「ピカチュウ」という意味に相手は13秒後に気が付くことでしょう。質問者はさしずめ『サトシ』になった気分です。これから二人で新しいポケモンをゲットする旅に出かければよいのです。したがって、この会話がベストと言えるでしょう。 ビジネスシーンでの使い方 相手「そこにある五平をとってく

    日常会話の返答でオールマイティーに使える言葉を発見した的な話【意味不明注意】 - ぬむめ ブログ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/06/30
    しりあがり寿のマンガで、「挨拶すべきかどうか微妙な相手とすれ違うとき、ぷしゅーと息を吐くと「失礼します…」に聞こえる」ていうネタがあったのを思い出しました(思い出しただけ)
  • 日本在住外国人「日本では友達100人できてもさみしい」

    以前書いた記事、『日人はみんなに優しくていい顔するから友達になりにくい』はとても反響の多い記事でした。日人にとって友達とは何なのか、欧米人とは違う“友達観”を日人は持っているのではないかと、日在住外国人の様々なブログを調べていたところ、面白い記事を見つけたので紹介します。 日で暮らすアメリカ人男性のKenさんは、読者からの「日人と友達になるのは難しいですか?」という質問に、「Yes&No」だと答えています。しかし、どちらか強いて言うなら、「日人とは友達になりにくい」そうです。そこで今回は、彼のブログ記事「Making Friends in Japan(日友達をつくる)」を紹介します。 日人の友達、今田さん 僕の日でできた仲のいい友達といえば、今田さんだ。彼とは一緒に温泉にも行ったし、裸の仲だ。裸の仲というのは欧米にはない感覚だが、日では裸になってさらけ出すことで「よ

    日本在住外国人「日本では友達100人できてもさみしい」
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/06/15
    なんかアタマの固いお方やなあ
  • 不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ

    このエントリーがどうかバズって世の中の ・不在着信だけ残す人 と ・いきなり電話してくる人 に届いてほしいと思う。以下、このエントリーでは上記の人のことを「電話野郎」と呼ぶことにします。 電話は相手の時間と行動を拘束・制限するということ 僕は電話が大嫌いだ。もともと人と直接話すのが苦手だということもあるのだけど、 まずそもそも「電話」というのは、リアルタイムに ・相手の時間を奪う行為で、相手の時間や行動を拘束・制限する行為だということ。 このことをまずわかってほしい。 電話はリアルタイムで応答が必要なので、何かをしながら電話はできないんだよ。 電話はかならず相手の手がとまる、ということ。 電話野郎はまずそのことをどうか、わかってくれ。 相手の都合をどうか考えてください。 電話野郎の話は電話でなくてもいい話が多い だいたい電話野郎の話の内容はどうでもいいことだったり、 そんなのわざわざ電話し

    不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/09
    これプライベートの話だよね…仕事で至急返事がほしいときは電話しかないでしょ。でしょ?
  • 「アマチュア小説には自販機から少し離れた場所での会話が高確率で出現する」作家・津原泰水先生からの指摘とアドバイス

    津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi 拝読した原稿で、如何にもアマチュア、でも云われないと気付かないよな、と思った一点。不要な「彼女にはある秘密があった」や思わせぶり会話文の後、種明かしを中盤、下手をするとラストまで引っ張り、それを引き(魅き)だと思っている。読者の期待は引っ張った距離の二乗なので、99%落胆を生む。 2017-04-02 11:13:49 津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi アマチュアの小説作品には、自販機からすこし離れた場所で「何か買ってきてあげるよ。珈琲でいい? それとも紅茶?」「じゃあ紅茶」「分かった」と云い交わし、当に紅茶を買ってくる場面が、異様な迄の高確率で出現する。そして100%、筋立てには無関係である。宗教なのか? 2017-04-02 14:27:22 津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi どんな汚い手を使ってでも作

    「アマチュア小説には自販機から少し離れた場所での会話が高確率で出現する」作家・津原泰水先生からの指摘とアドバイス
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/05
    示唆に富むなあ。“問→答のやり取りは既に喧嘩の状態である” これ最近のテレビの脚本家にも言うたって
  • 「犯罪者は犯罪者らしい見た目なんてしてない」駅前で道案内をしたら痴漢された話

    小林ギリ子 @kobayashigiriko この駅は特別寂れているわけでもなく、そこそこ利用者の多い駅です。この日はたまたま通りを歩いているのが私とこの人だけだったのですが、目の前にはタクシーも止まっているし明るい開けた場所でした。 2017-03-06 18:29:21 小林ギリ子 @kobayashigiriko このときは卑猥な言葉だけで済んだけど、それ以上のことをする犯罪者も「道を教えてほしい」「トイレを介助してほしい」「君のお母さんが事故に遭ったから病院まで連れて行ってあげる」…などの人のやさしさや家族を心配する心を利用して悪さをしている。 2017-03-06 18:29:41 小林ギリ子 @kobayashigiriko 私がこの人から卑猥な言葉を投げつけられずに済むには、最初から無視するしかなかった。でも一般的に自分に余裕があれば人助けしましょう、と教えられてる人が多いと

    「犯罪者は犯罪者らしい見た目なんてしてない」駅前で道案内をしたら痴漢された話
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/03/07
    ただこれ内容が性的なものでなく「好青年が近づいてきて傷害」とか「美人が詐欺」とかいろいろありうるわけで、ひっくるめて「通り魔に会いそうになったらどうすればいいか」って話のような気がする。
  • 【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/03/05
    >専門家は、飯舘村が直面している放射性物質のリスクについて、住民を素人扱いせず熱心に、かつわかりやすく話した< サラッと書いてるけどこれが一番難しいんじゃないの?/トランプ現象にも似てる
  • 気遣いのできるいい子

    2月が終わる。今年はうるう年でもないので、例年通り28日までだ。 2月が終わるから、時効だろうと思って、書いてしまう。 思い出すといまだにもやもやとする、今年のバレンタインの話だ。 *** 私が所属する部署は、私を含め女性が二人しかいない。 先輩の女性社員と、私だけだ。 私は入社したあと、初めてのバレンタインが近づいてきたときに先輩に確認した。 会社によって、チョコに関する色々な習慣があるのをわかっていたからだ。 先輩は社則で決められているわけではないが、全社員の暗黙の了解で義理チョコはないと教えてくれた。 ただし、仲の良い女性社員同士は、こっそり友チョコ交換しているよ、と。 私はそれを聞いて、チョコの用意をすることなくバレンタインを迎えた。 先輩に教えてもらった通り、誰も男性社員に義理チョコを配っていない。上司も例外なく、だ。 昼を共にするような仲のいい女性社員たちは交換しているのを見

    気遣いのできるいい子
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/03/01
    うまく説明できないんだけど私義理チョコってすごく気持ち悪くてキライなので、くれない方がありがたいです。そういう人間もいるってことで。
  • 村上春樹が好きだと言いづらい

    僕は村上春樹が好きだ。 町田康とか舞城王太郎とか池澤夏樹とか、他にもいろいろな作家が好きだけど、一番好きな作家を選べと言われたらやっぱり村上春樹だ。 今回発売された新作『騎士団長殺し』も、マスメディアで恒例として取り上げられて騒がれている。 マスメディアで騒がれると当然、全く興味のない人の目にも付く。 そこで、職場でも今日たまたま『騎士団長殺し』の話題になった。 (正確には「たまたま」ではなく、ある意味では必然的ともいえる。マスメディアかく恐ろしや) Aさん「そういえば新作出たねー。まあ全然興味ないけど」 Bさん「屋で大量に平積みしてますねー。自分も春樹は1冊も読んだこと無いけど」 Cさん「同じく1冊も読んだこと無いっすね…」 そこに居合わせた僕は入社時に村上春樹が好きだと言っていた。 おそらく、この人達はそれを分かって言っているのだと思った。 この話題はスルーしようと思ったけど、 僕を

    村上春樹が好きだと言いづらい
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/03/01
    タブーな話題というより逆にいじりやすいんじゃないかなー。あとアンチの人はことさら「自分は興味ないもんね」と言いたがる。
  • 相手が知らないこと前提で話し始める人が面倒くさい

    映画の話題とかになったときに ●●監督の××がすごくってさ こうこうこうで、あーだこーだ と相手が知らないことを前提に 説明し始める人 「知っています」「見たことあります」 と言い出すタイミングも与えずに話し始める人 説明が終わったあとに 「すごいですよね。見たことあります」 とか言うと なんだ知っていたのかよ みたいな気まずい空気が流れるので 知らないふりをすることも多数 まぁ漫画でも施設でも雑学でもなんでもいい 相手が知らない前提で説明を始める人が面倒くさい みんなどうしているの? (ブコメに対しての追記) 知っている前提で話すほうが面倒くさい? → なんで知っている前提で話すか知らない前提で話すかの二択になっているんだよ、バカか。最初に確認すりゃいいんだよ、アホ。「夏は暑い、みんなどうしてる?」って質問に「冬は寒いけどどうするの?」って言われた気分。あ?会話になってねえだろ、バカ。

    相手が知らないこと前提で話し始める人が面倒くさい
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/24
    別に「知っています」とか話さえぎるような言い方しなくても「あ、はいはいはい」とか「ですよねー」とか、知ってる感を醸し出せる相槌うてばええんでないの(マジレス)
  • 「面白い人」になるための考察 - teruyastarはかく語りき

    面白い人になりたいという願望 体力つけたきゃ運動すればいい、頭よくなりたきゃ勉強すればいい。 こういう風に生きてきたけど、面白さってどうやって獲得すればいいんだろうって思う。 リアルじゃもちろんネットでさえ冗談ひとつも言えない。 興味あったのでこの「面白さ」について考えてみたいと思います。僕自身場所よってかなり面白がられてた時期もわりとあったので昔考えてた3つのことの考察です。 1、場の空気をコントロールする方法 2、人は気の感情を面白がる 3、ボケとツッコミタイミングのトレーニング方法 面白いといっても、人の面白さの資質と、環境による場の空気をコントロールすることで面白さのハードルを下げるという、2つの要因があるでしょう。まず後者の場の空気をコントロールする方から考えてみます。 場の空気をコントロールするとはどういうことか? 「仲がいい人が過半数いるか」かどうか。そういう人が場の空気

    「面白い人」になるための考察 - teruyastarはかく語りき
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/25
    「仲のいい視聴者を増やす」というのは禿同ですけど後半の俳優の話はどうかと。自分でプロデュースしてる人ならともかく、ほとんどの場合は使う側の企画力の貧困が理由だと思います。