タグ

mannerに関するmugi-yamaのブックマーク (48)

  • ノックは何回するのが正しいのか、プロトコールとディグニティー - ネットロアをめぐる冒険

    ちょっと前にツイートしましたが、ノックの回数について、初出不明の話がビジネスマナーとして出回っています。 careerpark.jp 要約するならば、 ノック2回はトイレ用 ノック3回は親しい間柄に ノック4回が国際標準という「プロトコールマナー」 ただ、日では3回がいいよという話。 しかし、すでに指摘されている方がいるとおり、 ノック2回はトイレ用?プロトコール・マナーという妄想 - Traveler Hideは考える どうも英語圏のYahooAnswersやマナーに関するページを見る限り、「プロトコールマナー」もなければ、ノックの回数についても正式に決められているようには見えません。 「じゃあこの話はマナー講座が稼ぎたいだけに創りだしたものだ」としてもいいのですが、火のないところに煙は立たないですし、前回のナイチンゲールの話で調査不足は身にしみたので、がんばって調べてみたところ、なか

    ノックは何回するのが正しいのか、プロトコールとディグニティー - ネットロアをめぐる冒険
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/22
    古い英語の文献にまであたってきちんと調べられたものすごい立派な記事だ!テケトーなこと書いてるキャリアパークのライターは爪の垢もらいに行くべき。
  • 拝啓 校長先生 「これおかしくないですか?」

    私一人では消化ができない事だったので増田で吐き出す。増田があってよかった。 ■テーマ 小学校のブラスバンドの演奏会において「未就学児NG」問題について ■増田プロフィール 現在、小6、小3、小1、年中の4人の子供と、子煩悩の夫とである私の6人家族。 夫婦ともにフルタイム勤務。気性は、夫が温厚で私が喜怒哀楽がはっきりしているタイプ。 現在、夫に不満はない。育児も家事もとてもよく主体性をもって対応をしてくれている。 そのおかげもあり、夫婦の両親は遠方且つ高齢で頼る事はできないが、なんとかなっている。 夫婦で音楽が好きで、ファミリー向けのコンサートに家族で行く事もある。 夫は中高とブラバンでアルトサックスをしていた。私は3歳からピアノ・エレクトーン・声楽をしていた。 現在、小1・年中の子は、ピアノを習っている。 そして小3・6の子は、小学校のブラスバンドに所属し楽器を演奏している。 ブラスバン

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/19
    小学生の吹奏楽部なら家族に幼児がいる蓋然性も高いだろうに、その演奏会に一律入場禁止というのはチョット厳しすぎるように(部外者には)見える。モンペにならないよう気をつけながら主催者と話してみたら…
  • 【転職】引き継ぎ作業が終了しました - ナンダのサラリーマンblog

    どうも引き継ぎ作業が完了した僕です。 いきなり寒くなりましたね。みなさん風邪ひいたりしてませんか? 相変わらず今日も雑記です。 引き継ぎ終了のお知らせ 余談ですが お客様エレベーターならわかる まとめ 引き継ぎ終了のお知らせ 昨日(金曜)で全体的な引き継ぎが終了しました。 やっと終わりました!当に長かったです。 僕が担当していた作業範囲が予想以上に多くて(僕は知ってたけど)、結局昨日も深夜まで仕事することとなり、プロマネにいろいろ愚痴を言われながらも我慢して最後までやり遂げました。 〜プロマネとのやり取り〜 プロマネ:え、こんなに引き継ぎ資料あんの? 僕:これでも少なくまとめた方です。 プロマネ:ほんまか。これだと結構な時間かかりそうやん。 僕:しょうがないですよ。引き継ぎは重要ですから。 プロマネ:ぱぱっと引き継ぎしてや。 僕:細かい作業単位は各担当に引き継ぎますけど、大枠はプロマネも

    【転職】引き継ぎ作業が終了しました - ナンダのサラリーマンblog
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/15
    動作のほとんどが「1F←→居住階」のマンションのエレベーター(で性能の低いやつ)は、ハコを1Fに戻しておいてもらうと助かります(うち)。オフィスビルだと特に意味ないと思う/引継ぎお疲れさまです
  • 年収1000万円超えはぶっちぎりの正解率…正しい食事マナーに関するアンケートで判明 - ぐるなび みんなのごはん

    箸の「正しい」持ち方って、いつどこで誰が決めたのでしょうか。 明確な答えを出すのは難しく、伝統的に「正しい」とされてきたものが、「形」として受け継がれているといったほうがふさわしい気がします。 「別に正しくなくても、使えればよくない?」という意見もよく聞きますが、上手に使えたほうが「育ちが良さそう」とか「しっかりしてそう」とか、何かと得なイメージを持たれやすいのもまた事実なんですよねぇ…… 箸使いのみならず、どんな事マナーにドン引きするのか、ぐるなび会員1000人にアンケートをとってみました。性別や年代はもちろん、個人年収、恋人の有無なんかでもマナーへの意識が異なるようです。たかがマナー、されどマナーってことなんでしょうか。 まわりから意外とチェックされている事マナー。今回のアンケートで、自分が「マナーを守れていると思う」と答えた人は75.7%。8割近くの人がマナーには自信があるようで

    年収1000万円超えはぶっちぎりの正解率…正しい食事マナーに関するアンケートで判明 - ぐるなび みんなのごはん
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/11/22
    洋食のマナーに英式と仏式があったり、和食も小笠原流と裏千家で細かい相違があると思うんですけどそういうのはどうなってるんでしょ(因みに私はどれもよく知りません)
  • 実録!渋谷ハロウィンのゴミランキング。仕分けで見えた"ゴミの正体" | 渋谷新聞

    渋谷ハロウィンといえばゴミ問題 渋谷ハロウィンを語るとき、必ずセットで話題に上るのが”ゴミ問題”。 ハロウィンの意義や、マナー、参加者のモラルなど様々な切り口で語られてきた。 「なぜ捨てるのか?」 「なぜ自分で持ち帰られない?」 そうした疑問に対する一つの理由が 「捨てる場所がないから」 そこで、 東京都はかぼちゃ色のゴミ袋を配り、 渋谷区はゴミ集めステーションやボランティアへの協力を行うなど対策を講じてきた。 つまり、 「自分たちで拾おうぜ!」 という啓蒙も含めた活動によるゴミ問題の解決だ。 こうした活動は昨年から活発化し、そのおかげかだいぶ参加者の意識にも変化が見られてきたような気がする。 一方で、 「ゴミの絶対量を減らせないか」 についてはあまり語られていないように感じる。 そもそもどんなゴミが捨てられているのか、それが分かればゴミはどこからやってくるのか見当がつく。 ゴミの中身を知

    実録!渋谷ハロウィンのゴミランキング。仕分けで見えた"ゴミの正体" | 渋谷新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/11/02
    文中に指摘があるように、コンビニやテイクアウトの店がこの時期だけでも店頭にでかいゴミ箱おいて頻繁に回収すればいいんでないかなあ。売上も上がってるだろうし、少しはそっちに人件費さいてもらって。
  • プールに行ったら更衣室で自撮りしてる中学生達がいたのでここでの撮影は禁止ですよと注意した結果

    美萌🌸垢引越した @cos_miho 昨日大型プール行ったのね。当たり前だけど更衣室は撮影禁止なの。なのに自撮りしてる中学生みたいなのが居て、注意事項にも更衣室内での撮影禁止ってありますよって言ったら別にお前なんて撮ってねんだよって言われてね、いやいや他の人写り込んだりしたらやばいしもう後ろの人のお尻写ってたし。→ 2016-08-17 13:16:11 美萌🌸垢引越した @cos_miho 彼女達はアップの時にスタンプで消すって言うけど当に常識大丈夫かなって呆れた。スタッフに確認したらだめだってなってすごく注意されてたし名前控えられてた。写真は削除させられてた。その後開放された彼女達に言われたのがこれでプール来れなくなったらおばさんのせいだって言われた。→ 2016-08-17 13:17:21 美萌🌸垢引越した @cos_miho おばさんゆとり世代だけど常識は知ってるよ。常識

    プールに行ったら更衣室で自撮りしてる中学生達がいたのでここでの撮影は禁止ですよと注意した結果
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/08/18
    義務教育で道徳なんか教えるのはキライだけど、どうせやるんだったらこういうマナーについて実際的な話をすればいいのに
  • 「他人に迷惑をかけるな」と言うのはもうやめよう

    私は人生で一度も親から「他人に迷惑をかけるな」と言われたことがない。それどころか、母親は名刺に「迷惑をかけ合おう」と綴っている。

    「他人に迷惑をかけるな」と言うのはもうやめよう
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/07/29
    議論がぐちゃぐちゃだけどタイトルには同意。「社会と迷惑」のことを考えると、すごく昔に見た山田太一のドラマ『男たちの旅路』の「車輪の一歩」を思い出す(cf. http://d.hatena.ne.jp/furuta01/20121210/1355265268
  • 駅で、列車で、見かけた「心温まるマナーの話」を教えてください JR西日本withはてなブログの特別お題キャンペーン開催中 - はてなダイアリー日記

    「子どもがお年寄りに席を譲っていた」「車内で座り込んでいる友達に、注意している学生がいた」――。駅や列車内で、こんな体験をしたことはありませんか? はてなブログでは、JR西日と共同で特別お題キャンペーンを実施します。 応募キーワードは、特別お題「心温まるマナーの話」。 自分がされてうれしかったこと、誰かがしているのを見て心が温かくなったこと。さまざまな「思いやりエピソード」を投稿してください。 お題に投稿されたエピソードをJR西日が読み、「心温まる」ものにQUOカードやオリジナルクリアファイルをプレゼントします。また、もっとも「心温まる」エピソードを、若手女優の駒井蓮さん主演で動画にし、JR西日のキャンペーンサイトやYouTubeで公開します。 皆さまの投稿をお待ちしております。 もっとも「心温まる」エピソードは映像化&Webで公開! 投稿されたエピソードから、JR西日が最優秀賞1

    駅で、列車で、見かけた「心温まるマナーの話」を教えてください JR西日本withはてなブログの特別お題キャンペーン開催中 - はてなダイアリー日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/06/03
    べつに心は温まらないんですが清水義範が以前「電車やバスに乗るとき濡れた傘をくるくるとまとめる習慣はごく最近のもので、その証拠に年寄りはあんまりそういうことしない」と書いてて、なるほどなーと思ったことが
  • これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE(モノティブ)

    2020年の東京オリンピック招致で「おもてなし」というフレーズが一躍話題になったのは記憶に新しいと思います。 日人の心とも呼べる「おもてなし」文化ですが、日にはそれだけでなくさまざまな文化や慣習が存在していますよね。全国共通のものから特定の地域に代々伝わるものなどさまざま。 ぼくは日人でありながら、この「慣習」が基的に嫌いです。 一概に全部が嫌いなわけではないんですが、明らかに「これ要らないでしょ!」って思うモノがたくさんあるんです。 今回は、「日人って面倒くさいなぁー」と思う慣習について個人的に思うことを書いてみました! みんなで一緒に「いただきます」 まずは「いただきます」文化について。 「いただきます」といってべることは否定しません。 毎回、物への感謝を込めて「いただきます」と言うことは必要なことだし大事なことだと思います。 僕自信、1人でラーメン屋さんいっても必ず言い

    これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE(モノティブ)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/28
    座敷の席次以外はどれもわりと個人的にやめられるものばっかな気がするけど
  • 【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)

    「さようなら」という言葉が使われなくなっている。代わりに別れる際に話される言葉は「じゃあ」「またね」「おつかれさま」「バイバイ」などいろいろな言い方に変わってきた。日語のあいさつのうち、「おはよう」「こんばんは」「こんにちは」は昔から使われているが、「さようなら」だけが使用頻度が減っている。なぜか-。大阪ミナミの街頭で人々に聞くと、「さようなら」には「永遠の別れ」のイメージがあるという答えが返ってきた。専門家は「『さようなら』は死語になりつつある」と分析している。(張英壽) 「またね」「おつかれさま」など多様化 大阪・ミナミの南海難波駅前。ここで、20~70代の男女30人に、「さようなら」、もしくは関西弁の「さいなら」を使うかと質問してみると、ちょうど7割の21人が「使わない」「ふだん使わない」と答えた。 20~30代の14人に限ると、8割近い11人が「使わない」「ふだん使わない」と回答

    【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/15
    わからなくもないけど、それ言ったら「こんにちは」もあんまり使わなくない?
  • BBQ人気の公園、火気使用禁止へ 不法投棄や違法駐車…トラブル多発で 野田市「マナー向上呼び掛けたが…」 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    BBQ人気の公園、火気使用禁止へ 不法投棄や違法駐車…トラブル多発で 野田市「マナー向上呼び掛けたが…」 アウトドア派の間でキャンプやバーベキューを無料で楽しめる場所として人気が高まっている千葉県野田市の「市スポーツ公園」で、キャンプ、バーベキュー利用者のごみ不法投棄や違法駐車などの迷惑行為が問題になっている。同市は市内都市公園での火気使用を禁止する方針で、9月1日施行をめどに関連条例の改正案を市議会定例会に提案する。同市は「マナー向上に努めてきたが改善されず、制限の強化が必要と考えた」としている。 市みどりと水のまちづくり課によると、同公園は利根川沿いにある総面積187ヘクタールの市営公園。遊具のあるイベント広場や野球などのスポーツに取り組める多目的広場、芝生広場などで構成され、豊かな自然に親しみながら運動できるとして市民の憩いの場になっている。 同市内の都市公園ではバーベキューやキ

    BBQ人気の公園、火気使用禁止へ 不法投棄や違法駐車…トラブル多発で 野田市「マナー向上呼び掛けたが…」 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/08
    >9月1日施行を目指し< えー?
  • 僕の理想は『ありがとう・ごめんなさい・おはようございます』が必要ない社会 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は海外一人旅が好きなのだけど、異国の地を一人で旅していると必然的に使用回数が増える言葉がある。『Thank you, Excuse me, Good morning.』の3つだ。 これらは中学生でも知ってる単語である。日語の概念になおせば『感謝、謝罪、あいさつ』に相当するだろうか。 外国では多用するこれらの言葉だが、日に帰ってくると使用頻度はガクッと落ちる。下手すると一日に一回も使わないかもしれない。 こんな事を書くと『もっとキチンとした声で”ありがとう”や”ごめんなさい”をいいましょう。それと挨拶は生活の基です』みたいなどこかの道徳の教科書に書いてありそうな事をいう人がいる。 エントリはそういう趣旨とは真逆のものだ。僕はこれら三要素が持つ恐ろしい力に気が付いてしまった。端的にいえば今現在の日におけるアリガトウやスミマセンは社会的弱者を対象とした貧困ビジネスなのである。今日はそ

    僕の理想は『ありがとう・ごめんなさい・おはようございます』が必要ない社会 - 珈琲をゴクゴク呑むように
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/23
    この方は旅先でない日常の場所では周囲にまったく気を使うことなく生活できるみたいだからそれでいいんだろうけどそんな特殊な思想を語られても、としか。私にとって挨拶というのは、生き延びるための術なんでね
  • おっさんになったら挨拶しなくてもいいってルールでもあるのか

    会社のおっさんがとにかく挨拶を返さない。 こちらも決して元気よく感じよくってわけでもないけど、まあ普通の挨拶。 特に同じ部署のおっさんに関して言えば出勤時に全員に向けて言う「おはようございます」にも、 廊下ですれ違うときの「お疲れ様です」にも無言。無視。 特定の誰かにだけ返さないというわけではなくいつでもそうみたいだから、 もしかしたらもう挨拶自体ができない人種なのかもしれない。 (特定の誰かにだけ返さないっていうのもそれはそれで質悪いけど) うぃーすでもちぃーすでもナマステでもいいからなんか返せよ。 気分悪いからもう挨拶しなくてもいいかなと思ってる。 幼稚園児にもできる挨拶がなぜおっさんになるとできないのか。 ●追記 ありがとうございます。 今までかなりもやもやしていたものの誰かにグチるほどの内容でもないかと思って 自分の中に留まっていた話ですが、頂いた反応を見たらやれやれ挨拶してやるか

    おっさんになったら挨拶しなくてもいいってルールでもあるのか
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/07
    特定の1人じゃなくて大多数がそうだっていうんだったら、職場のカルチャーがそういうことになっちゃってるんだろうなあ。そりゃ大変そうだ(同情)
  • 「あいさつ」が出来ない大人はムカつくので、ちょっとだけ復讐したった。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    毎日、同じ時間に家を出て、同じ時間の電車に乗って会社行くのでほぼ会社に着くのは同じ時間です。 おそらく、そのような人が多いですよね。 なので、かなりの確率で同じ場所で同じ人に遭遇します。 エレベーター前で会う人 事務所に入るのにエレベーターに乗るのですが、よくとある人に会います。 わたしはその会社に派遣されている身なので、お互い名前も知らないし、面識もありません。 でも、その人は大体居るんです、エレベーターの前にね。 だからこちらとしては、ちゃんと挨拶くらいはしないといけないと思い会えば「おはようございます」とあいさつするんです。 でもね、もう半年以上続けてますが、未だかつて一度もその人は「おはよう」と言ったことはない。 最初は「聴こえなかったのかな?」なんて思いながらやり過ごしてましたが、どうやらそうではない。 乗りこんで「何階ですか?」とボタンを押してあげる時には「3階」と不機嫌そうに

    「あいさつ」が出来ない大人はムカつくので、ちょっとだけ復讐したった。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/23
    挨拶ってただのマナーというより他者に向かって「自分は敵ではない」という意思表示だと考えているので、挨拶返さない人にはそのように接するのがスジだと思っている(だからといって特に何かするわけじゃないけど)
  • 気持ちの良いクレームの伝え方とは

    日曜日の夜。都内のとある肉バルで事。そこは以前から何度か通っていて、リーズナブルで美味しい肉料理とワインが楽しめ、お店の雰囲気も下品でなく、丁度良い華やかさ、賑やかさがあって、程よく手の届く幸せを得られるお店として気に入っているお店だった。 まずはワインをボトルを頼んで乾杯した後、メニューを見たところ二人とも大好きなラム肉の盛り合わせがあったので、テンションも上がり即注文。その他にサラダとディップも合わせて注文。日頃からどのメニューも美味しいことは分かっていたので、二人ともワインを進めつつ話が弾んだ。 サイドメニューが幾つか届き、お酒もある程度進んだところでようやくラム肉の盛り合わせを店員が運んできた。そこで事件は起こった。。程よく盛られていた肉達の一つがポロリと、地面に落ちてしまったのだ。店員、自分、ともにその落ちていく肉を見ていて、3人共に「あ…」となった。 おおよそサービスの

    気持ちの良いクレームの伝え方とは
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/25
    犬の躾と同じで、その時その場で指摘しないと何のことやらわかんなくなると思うんだけどなー。「雰囲気が悪くなる」って言い方もたまに聞くけど、過度に感情的になるんでもなきゃ大丈夫なのでは
  • トイレットペーパーの先端を自動で三角折りにする機械発売 「五輪に向け日本のおもてなしに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    トイレットペーパーの先端を自動で三角折りにする機械発売 「五輪に向け日のおもてなしに」 1 名前:シャチ ★:2015/12/11(金) 20:03:24.00 ID:CAP_USER*.net 長野県岡谷市長地の技術開発支援会社「世界最速試作センター」は昨年、トイレットペーパーの先端部を自動で三角に折り畳む機能が付いた電動式ペーパーホルダーを発売した。販売実績はまだ約500個だが、アイデアと技術力に注目が集まり、ニュース番組などでも紹介された。関係者は、2020年の東京五輪で外国人観光客の増加を見据え、「新たな日のおもてなしに」とアピールしている。 折り口の形が富士山を思わせることから、ホルダーを「おりふじ」と名付けて商標登録。「世界初 トイレに日のおもてなし」がうたい文句だ。セールポイントは、次の人が気持ち良く使える▽自動カット▽直接手を触れないので衛生的▽片手で使える−−など。

    トイレットペーパーの先端を自動で三角折りにする機械発売 「五輪に向け日本のおもてなしに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/13
    アレ見るといつも思うんだけど、男が小だけ済ませた場合は紙使わないわけだから、三角に折ってあったって「清掃後使ってません」ていう保証にはなってなくないですか
  • エスカレーターでは歩くのやめよう - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2015 - 12 - 11 エスカレーターでは歩くのやめよう 雑談 東京に移住してから 悶々と思ってたことをユトリズムさんが書いてくださいました。 僕もとても同感です。 lacucaracha.hatenablog.com エスカレーターは止まって乗ろうよ 東京駅のエスカレーターなんてすごく長い場所があるんですよ。で、右側がガラガラの左側スキスキなわけです。スキスキと言っても空き空きの方です。 僕が毎回思うのが「これ右側にも普通に乗れば左の渋滞が解消されるよな〜」てこと。 なんだかもったいないと思うんだよなぁ。 右は空いてるのに、右は急いでる人用だからっていう謎ルールでみんなエスカレーター左側に乗る手前から並んでる。 エスカレーターに乗る事にすら行列ですよ。いくら行列好きな東京人でもいい加減この謎ルールの違和感に気づかないのかなぁ。 というか・・・ 急いでエスカレーターに登りたいってどん

    エスカレーターでは歩くのやめよう - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/12
    >自分の弱さが辛い< いやー積極的に絡んでいってて、全然弱いことないと思うけどナー/ベルやクラクションやたら鳴らす人はだいたい反撃に弱いっスよね
  • 演奏会などで携帯電話を鳴らさないための前説(?)のポイント

    三好草平 @HummingBird1979 【連ツイ】演奏会でノイズを減らす前説(?)の私なりのポイント 私が登壇してのアナウンスを最初に実施したのはおそらく第35回おかあさん全国大会です。 以降時々、お客さんの多い大会・演奏会、その後CD化を予定している演奏会、などで行ってきました。 2015-11-29 08:53:24

    演奏会などで携帯電話を鳴らさないための前説(?)のポイント
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/30
    たいへんやなあ(同情)
  • 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判

    会社の常識が、世間の非常識であることも少なくない。11月8日放送のバラエティ番組「スクール革命!」(日テレビ系)で紹介された「知らないと恥ずかしい 大人の常識クイズ!」が、ネットで批判の対象となっている。 マナー研究家の住友淑恵さんがゲスト出演し、「上司に出す印鑑の押し方」を出題。複数人の承認が必要な稟議書などへの押印例として提示されたのは、左斜めに傾けたAと、まっすぐ押したB、そして右斜めに傾けたCの3つだ。 「部下が上司にお辞儀をするように見える」ので正解 同じくゲストとして登場した落語家の林家たい平さんが「これは実際に官庁とか金融系などでビジネスとして使われているマナーなんですよね」と確認すると、住友さんは「そうですね、はい」と断言。クイズの正解は、Aの「左斜めに傾けるのがマナー」だった。 住友さんは「まっすぐはもちろん間違いではなく、大丈夫なんですが」と断りつつ、左斜めがよりよい

    上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/12
    ある日突然マナー研究家が全員いなくなっても、社会にはまったく影響ないだろうと思うよ。
  • 「子を叱るのは親の責任」世界遺産の神社に置き紙 ネットに共感の声、書いた神職の思いとは (withnews) - Yahoo!ニュース

    世界遺産にも登録されている京都の「宇治上神社」。この神社が作った参拝者向けの紙が話題になっています。「小さなお子様をお連れの親御様へ」と題したメッセージ。内容についてネット上では「当然のこと」「ここまでの注意書きが必要とは」といった声が上がっています。神職はどんな思いで書いたのか? 話を聞きました。 【写真】神社に置かれた紙の全文。世界遺産に登録された建物や、修理の様子も 神社建築では日最古の殿がある宇治上神社。お守りなどが並んでいる棚のあたりに、神社の説明文などとともにA4サイズの紙が置いてあります。そこには、こう描かれています。 「ここは神社です。皆様が心を静めてお参りをされる場所です。テーマパークでもファミリーレストランでもありません。サービス業ではないのです。『お客様は神様』の自論は通用しません。当の神様は目の前においでです。当然、不敬な行動は叱ります。親御さんがお子様をし

    「子を叱るのは親の責任」世界遺産の神社に置き紙 ネットに共感の声、書いた神職の思いとは (withnews) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/11
    紙に書くより、その都度注意すべきなんでないの?(まあ面倒は面倒だろうけどさ)