タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

musicとコトバに関するmugi-yamaのブックマーク (4)

  • ヴィジュアル系バンドで一番「丘」に行ってるバンドを調べてみた! - 悲観停止

    ヴィジュアル系において一番重要なものとはなんでしょうか? 化粧?うんうん。 ダークな歌詞?なるほどね。 違います。 丘です。 ヴィジュアル系にとって丘に行くことは、「夜眠れない」とか「月を見上げる」とか「手首を切る」などと同じぐらい重要なライフワークです。 僕が語るまでもなくDir en greyの「アクロの丘」とPIERROTの「メギドの丘」はヴィジュアル系を代表する丘として、富士山よりも有名です。 2017年に行われた両バンドの対バン「ANDROGYNOS」が通称「丘戦争」と呼ばれるのもそれを物語っています。 そのぐらいヴィジュアル系と丘は切っても切り離せない関係ですが、そこで一つ疑問が生まれるわけです。 「ヴィジュアル系、言うほど丘に行ってるか?」 そこで、曲名、歌詞に「丘」が含まれている曲ってどのぐらいあるのかと思って調べてみました。 ぼくの家に大量にあるヴィジュアル系のCDを片っ

    ヴィジュアル系バンドで一番「丘」に行ってるバンドを調べてみた! - 悲観停止
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/12/31
    おもしろい…たしかに丘って日常語というより詩語だよなー
  • 実は英語じゃなかった!海外では通じない日本生まれの音楽用語10選! - おとてく

    英語のようでいて英語でない、「和製英語」。 音楽用語のなかにも、実は海外では使われていない日独自の言葉がたくさんあります。 外国人のミュージシャンやスタッフとコミュニケーションを取る時に、 「え!?通じない!?」とならないように、日生まれの音楽用語を知っておきましょう。 海外で通じない音楽用語たち シールド ケーブル、とくにギターやベースに使うものを指して「シールド」と言いますよね。 でも、「シールド」だけだと「盾」という意味になってしまいます。 これはもちろん英語では「shielded cable」。 というか単に「cable」だけでOKです。 ストローク ギターをじゃかじゃかとかき鳴らす「ストローク」も通じません。 英語では「strumming」といいます。 カッティング 同じくギターで使われる「カッティング」という言葉。 これも海外では通じない・・・というか該当する言葉がありませ

    実は英語じゃなかった!海外では通じない日本生まれの音楽用語10選! - おとてく
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/09/14
    「ダ・チーチーチー」とか
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/23
    この「感情をこめる」「感情がこもっている」ていう表現はやめた方がいいよ。この言い方のせいで、あたかも入れたり出したりできる「感情」なるものが実在するみたいに思われちゃうんだよ
  • 駄目な歌詞:ミスチルと秋元康 - 夏男ノート

    ※歌詞を全文掲載していたのを訂正しました。 言葉のセンスが無い人は“正しい日語”から離れることができず、説明的な作文を書いてしまう。 メッセージが一義的な表現で一から十まで説明されているため、受け手が解釈を試みる余地が無い。 どちらも下手な歌詞だと思うが、ミスチルのほうは切実な音を綴っている誠実さが感じられるので、 悪く言うのは野暮かもしれない。酷いのは、ひたすら空疎な秋元康だろう。 秋元康については、『ヘビーローテーション』の「ポップコーンが弾けるように好きという文字が踊る」 というフレーズに、彼の歌詞の特徴がよく表れていると思う。 まず、直喩の多用や「が弾ける」「という文字」のように、表現がやたら説明的で言葉の省略が無い。 ここまで言葉を費やして明示的に語るなら、もはや比喩を用いる意味が無いと思うのだが……。 また、表現に意外性や固有性が無い。ポップコーン→弾けるというのはごくあり

    駄目な歌詞:ミスチルと秋元康 - 夏男ノート
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/02/05
    最近の流行歌の歌詞って抽象的なのばっかりなので(これのミスチルもそう)、秋元康の「転がって来たボールを~」はちょっといいと思うけどなあ(でも一番すごいのは中島みゆき)
  • 1