タグ

radioに関するmugi-yamaのブックマーク (105)

  • NHK FM『今日は一日”RAP”三昧』書き起こし記事まとめ

    NHK FMで放送された『今日は一日”RAP”三昧』の書き起こし記事をまとめました! 記事は放送の時系列順に並んでいます。 宇多丸・高橋芳朗 ラップ・ヒップホップの誕生と広がりを語る 宇多丸さん、高橋芳朗さん、DJ YANATAKEさんがNHK FM『今日は一日”RAP”三昧』の中でラップ・ヒップホップの歴史を振り返り。1973年のヒップホップの誕生から、1980年代初頭までの文化の広がりについて話していました。 (宇多...

    NHK FM『今日は一日”RAP”三昧』書き起こし記事まとめ
  • TBSラジオ、プロ野球中継撤退を発表「リスナーの皆様、長年ありがとうございました」 : スポーツ報知

    TBSラジオ、プロ野球中継撤退を発表「リスナーの皆様、長年ありがとうございました」 2017年11月29日15時24分  スポーツ報知 東京ドーム TBS・武田信二社長(65)の定例会見が29日、東京・赤坂の同局で行われた。 同席したTBSラジオの入江清彦社長は、9月に一部で報道された今季限りでのプロ野球中継からの撤退について、「TBSは開局の翌年からプロ野球のナイター中継を60数年に渡って続けてきましたが、今年度を持って、ナイター中継を終了致します」と発表した。 「長年、聴いて下さったリスナーの皆様、各球団の皆様、関係者の皆様、長年、ありがとうございました」と話した入江社長。「営業面だけでなく、様々な観点から今回の終了を決定しました」と話した。 入江社長は日シリーズ、クライマックスシリーズなどの中継についても「いいとこ取りだけはしない。TBSラジオはすべてのプロ野球中継から撤退するとい

    TBSラジオ、プロ野球中継撤退を発表「リスナーの皆様、長年ありがとうございました」 : スポーツ報知
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/11/29
    裏送りが聴けなくなると寂しいよ(本末転倒)
  • 太田光 数合わせを否定してきた枝野幸男氏に痛烈「なんで共産党と組んだ」 (2017年10月25日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 24日のラジオ番組で、太田光が立憲民主党代表の枝野幸男氏を批判した 数合わせを否定した枝野氏が社民党などと選挙中に連携していたことを挙げた 「お前はなんで共産党と組んでんだって。まずそこだろ!?」と語った この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    太田光 数合わせを否定してきた枝野幸男氏に痛烈「なんで共産党と組んだ」 (2017年10月25日掲載) - ライブドアニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/10/25
    すいませんがトピックニュースのライターの文章が下手くそで事情がよくわかんないので、無理して記事にしようとしないでそのまま書き起こしてもらえませんかね?
  • お詫びとお知らせ  ハガキ職人から放送作家、そして。|放送作家 細田哲也

    皆さまへ 思った以上に反響をいただいて、嬉しさと戸惑いでいっぱいです。 ここで、どうしてもお伝えしたいことがあります。 僕は現在も、放送作家としての仕事を続けています。 廃業はしておりません。 ありがたいことに、まだ作家の仕事べられています。 そして、とても元気で健康です。 「廃業へ。」というタイトルを付けたのは、ここ数年、常に「廃業へ」という気持ちをもって仕事をして来たのと、少しでもインパクトのあるタイトルを、という厭らしさもありました。 3年ほど前。一番忙しい時期に体調を崩し、放送作家の仕事が嫌になり、仕事相手の連絡先を削除し、電話番号を変え、フリーの生命線である取引先をこちらから断ち切るということをしてしまいました。 今ある仕事が無くなったら廃業しよう、と気で考えていました。 しかし、1年前。そんな僕を温かく応援してくれる女性と出会い、彼女のおかげで心も体も健康に戻り、僕は彼女

    お詫びとお知らせ  ハガキ職人から放送作家、そして。|放送作家 細田哲也
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/09/09
    なんじゃそりゃ
  • 吉田豪 真木よう子を語る

    吉田豪さんが2008年6月にTBSラジオ『ストリーム』の中で真木よう子さんをインタビューした際の模様について話していました。 (吉田豪)先週ですかね。真木よう子さんの特集をやると言っておきながら逃しちゃいましたけども。今週末に『hon-nin』が出るということで。 (小西克哉)『hon-nin』という季刊誌。 (吉田豪)松尾スズキ責任編集っていうか、プロデュースのですけども。 (小西克哉)そこにインタビューが載るということで。 (吉田豪)今回は巻頭が真木よう子さんの大特集ということで。で、インタビューもしたんですけども。 (小西克哉)いま、来ている女優。 (吉田豪)小西さんは知らなかったみたいですけど。 (小西克哉)俺は知らなかった。なんかすごい巷では来ているんですか? (吉田豪)いや、もうだってどの雑誌を見ても出てますよ。 (小西克哉)サブカル界では? (吉田豪)も、そうだし、普通の一

    吉田豪 真木よう子を語る
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/08/28
    おもしれーw/このひと無名塾辞めちゃったから発声ができてないのね/関係ないけど、竜馬と龍馬をちゃんと書き分けてるのがさすがだなーと思いました。
  • ピエール瀧 出演したテレビのクイズ番組の衝撃展開を語る

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で以前に映画の宣伝で出演したクイズ番組で起きた衝撃的な展開について話していました。 #TBSラジオ 「たまむすび」 #tama954 外山惠理&ピエール瀧 コンビでリスナー電話企画の早押し #クイズ 大会やります。ダイソンクールはじめプレゼントも盛りだくさん!早押しボタンを狙うエリぴょん!それをキッと見る瀧さんww(スタッフ拝) pic.twitter.com/gMQ0HIS1bi — TBSラジオ AM954&FM90.5 (@TBSR_PR) 2017年8月24日 (ピエール瀧)外山さんはクイズ番組、出たことあります? (外山惠理)なんか書くやつを。ピンポーン!ってやつじゃなくて。 (ピエール瀧)フリップに書いて。 (外山惠理)なんかアナウンサーがいっぱい出ているやつにすっごく昔に出たことがあります。 (ピエール瀧)アナウンサー対抗? (外

    ピエール瀧 出演したテレビのクイズ番組の衝撃展開を語る
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/08/24
    海側の局で伊東四朗が司会か…
  • みんなが聴いてるラジオ番組は? - 聴取率16年トップのTBSラジオに聞いてみた

    ラジオのタイムテーブルには情報系や音楽番組、プロ野球中継などが並ぶ。好きなアーティストやタレントが出演する番組も見つかるかもしれない。そんなラジオも、テレビの視聴率のように、どれくらいの人が聴いているのかという指標「個人聴取率」が、ビデオリサーチ社によって調査されている。 マイナビニュース編集部に「みんなが聴いているラジオ番組が知りたい」という読者からの声が届いた。そこで、個人聴取率の局別ランキングで16年首位をひた走るTBSラジオ取締役編成局長・古川博志氏に、人気番組について聞いてきた。 ――最新の聴取率調査(ビデオリサーチ首都圏個人聴取率調査2017年6月12日~18日)で『伊集院光とらじおと』(毎週月~木曜8:30~)が1.8%を獲得し、ワイド番組週平均ランキング1位でした。長年続いた『大沢悠里のゆうゆうワイド』の後継番組として昨年スタートした新しい番組ですが、人気の理由を教えてくだ

    みんなが聴いてるラジオ番組は? - 聴取率16年トップのTBSラジオに聞いてみた
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/08/22
    タマフルまた3時間に戻してくれい
  • 竹中夏海🩰 on Twitter: "謎の特集って言われてた。謎じゃねぇし https://t.co/xmXtZt1pgB #utamaru 今夜ー!ラッセラー! https://t.co/A7O4EfCN1b"

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/07/15
    いや…謎だよなあ
  • 安住紳一郎 テレビ・ラジオの選挙報道姿勢の変化を語る

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中でここ10年ほどで大きく変化したテレビ・ラジオの選挙報道の姿勢について話していました。 (安住紳一郎)それから、今日は都議会議員選挙の投票日ですね。東京都の都議会議員選挙の投票日。東京にお住まいの方はもちろんですけども、全国的にも注目されている地方議会議員選挙が行われますが、42の選挙区で定数が127ということですが。259人が立候補していまして、今日が投票日。夜8時まで投票できると思いますが。これから選挙という方もいらっしゃると思います。 (中澤有美子)はい。 (安住紳一郎)ここ10年ぐらい、選挙……特に告示されてから、選挙運動が始まってからのテレビやラジオの選挙に関する伝え方がずいぶんと様変わりいたしまして。放送法の4条ですかね? 「政治的に公平であること」と「意見が対立している問題についてはできるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」と

    安住紳一郎 テレビ・ラジオの選挙報道姿勢の変化を語る
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/07/05
    これはホントにそうで、選挙終わった後の特番とか見てると「それ先に教えといてよー」っていう話をガンガンやっててなんだそりゃってなる。
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/06/22
    スーさんが流石なのは当然だとしても、「男にとって車というのは」なんてすんなり言っちゃう局アナつーのもどうなんスかね
  • 荻上チキ・Session on Twitter: "【告知】今夜15日(木)特集メインセッション「それでも共謀罪を問う〜日本の司法制度の問題から考える」荻上チキ×周防正行×木谷明×浜井浩一(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)… https://t.co/chS1d4Ssg9"

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/06/15
    周防監督が!
  • NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 - PHILE WEB

    HOME > ニュース > NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 NHKは、ラジオのインターネット配信においてRadiko.jpに実験的に参加する。また、NHKと民放共同での放送番組のインターネット同時配信実験等についても、日民間放送連盟(民放連)の井上会長がコメントした。 NHKラジオのradikoでの配信は、今年度の「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の一環として検討されているもの。具体的な内容は決まり次第改めてアナウンスされる。件についてはNHK取り組みを行えるよう放送法の一部変更を総務省に5月26日に申請するなどしており、先週末6月9日に開催された民放連会長会見で改めて話題にのぼった。 なお、テレビのインターネット配信については「ラジオではこれまで共同でキャンペーンを実施するなど、一定の“下地”があった。テレビ

    NHK、radikoに実験的に参加へ。テレビのネット配信NHK・民放共同施策にも民放連会長が言及 - PHILE WEB
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/06/12
    へー
  • 加計問題「まさに印象操作」 首相、ラジオ番組で批判:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    加計問題「まさに印象操作」 首相、ラジオ番組で批判:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/06/02
    安倍さんにギャラクシー賞をあげよう(てきとう)
  • 安住紳一郎 SNS・ネットパトロールを語る

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』の中でSNSについてトーク。SNSはやっていないものの、SNSやネットのパトロールを欠かず、自身に関する書き込みを全部チェックしていることを話していました。 (安住紳一郎)愛知県江南市の女性の方。(メールを読む)「私が後悔していることはFacebook、TwitterやInstagramを始めてしまったことです。TwitterやInstagramは他人の充実した生活を垣間見ることになることが多いのですが、充実した日々を送っている友人の投稿と自分の生活を照らし合わせてうらやんでしまい、疲れている時に自己嫌悪に陥ったことが何度もあります。『これをやらなければ人の生活と自分の生活を比べることも少なかっただろうな』とよく思います。やめよう、やめようとは思うのですが、他人の生活が気になる自分もいて、やめることができません。こんなことならいっそ始めな

    安住紳一郎 SNS・ネットパトロールを語る
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/24
    “SNSやっていないのに、SNS疲れっていう” アハハ
  • ラジオを聞くのが苦手

    なんか集中して聞き続けるのが難しい。 放送大学の面白そうな講義がラジオだとがっかりする。 こう書くと人の話をぜんぜん聞いてない人のように思われるかもしれないが 映像や対面で人の話を聞くのは問題ない。 人の話を聞く時に、目や口の動き、表情やしぐさと合わせて判断しているのだが 声だけだと情報が足りなくて、想像力で補いながら聞くから頭を使いすぎて疲れるんだと思う。

    ラジオを聞くのが苦手
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/23
    うちのヨメさんは落語が嫌いで理由を聞いてみたら「聞いてると頭の中がごちゃごちゃになって気持ち悪くなる」って言ってて、なんかそういう頭の作りっていうのがあるのかもなあと思ったよ。
  • hajime on Twitter: "民進党の議員が話し合っているのを見た自民党の議員が「今のはテロ準備行為じゃないのか」というヤジを飛ばした、と。これはひどすぎるぞ。 #ss954 #TBSラジオきいてみて #共謀罪 #国会"

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/22
    アレってようするに、成立したらこういうふうに使うつもりだって白状してるんだよなー
  • 「良いとされていることだけ選んで体験する」のは貧しくないか…宇多丸が語るラジオと映画とヒップホップ

    BuzzFeed Newsによるライムスター宇多丸インタビュー第2弾のテーマは「映画」。(第1弾はこちら) 映画コメンテーターとしても活躍する宇多丸だが、その名を一躍高めたのは「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(TBSラジオ、毎週土曜22時〜24時)での映画評論コーナーだ。 10年間での日映画の変化から、若いユーザーへの思い、さらに“身内”に甘いとの自身への批判についても語った。 ——タマフル最大の人気コーナーといえば、映画評論コーナー「週間映画時報 ムービーウォッチメン」(旧ザ・シネマハスラー)です。この10年間での変化はありますか。 僕側の変化というより、日映画の大作で、僕が辛辣に評するような作品は、確実に減っていますよね。 現に、興行収入1位でなおかつ超クソ!みたいな作品が、今はもう、あんまりないんですよ。そういうものが作られなくなったし、作ったとしても前のように

    「良いとされていることだけ選んで体験する」のは貧しくないか…宇多丸が語るラジオと映画とヒップホップ
  • 安住紳一郎 航空会社オーバーブッキングで時代が追いついてきた話

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中でユナイテッド航空のオーバーブッキング問題によって9年前のオーバーブッキングラジオトークが最注目されたことについてトーク。「時代が俺に追いついた」と話していました。あわせて、かつて『日曜天国』で起きた覚え歌ブームについても話しています。 (安住紳一郎)川越市の34才、男性の方。ありがとうございます。(メールを読む)「中学生の時、歴史の授業の先生が中国の王朝、”殷・周・漢・隋・唐・元・明・清”の覚え方をいつも超早口で生徒に覚えさせていました。授業が始まったらすぐに、『それでは中国の王朝を覚えるぞ』と言って突然、『殷・周・漢・隋・唐・元・明・清、はい!』と言って何度も繰り返し、中国の王朝の名前を早口で言っていました。1秒ぐらいで『殷・周・漢・隋・唐・元・明・清』と言っていました。何度も何度も繰り返すので途中で笑ってしまうのですが、これが不思議なもので

    安住紳一郎 航空会社オーバーブッキングで時代が追いついてきた話
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/16
    「時代が追いつく」www
  • ジェーン・スーと久米宏 『今夜もカネで解決だ!』とケチを語る

    ジェーン・スーさんがTBSラジオ『久米宏ラジオなんですけど』に電話出演。久米宏さんと著書『今夜もカネで解決だ!』や大盤振る舞い、そしてケチ根性など経済観念について話していました。 (久米宏)先ほど、手放すことを身に着けた女性、稲垣えみ子さんのお話。いいお話を聞きました。お金が余っちゃっている。使い道がない。使うことがないっていうことでしたね。ここでまた、別のライフスタイルを提唱している女性論客にしてコラムニストの意見を聞いてみたいと思います。今日のメッセージテーマは「たまには大奮発。なのに残るケチ根性」なんですが、それにケンカを売るかのように『今夜もカネで解決だ!』と言い切っている女傑ですね。 (堀井美香)はい。 (久米宏)たしかにお尻は大きいです。女傑。最新号のAERAのコラムでは、バリ島で豪遊と散財をしまくっている様子がつぶさに書いてありました。電話したいと思います。女傑、ジェーン・ス

    ジェーン・スーと久米宏 『今夜もカネで解決だ!』とケチを語る
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/09
    堀井美香さんがいま神がかってるとのこと
  • 森友学園が格安で国有地購入 理事長は「第六感が働いた」と主張

    Students recite the Imperial Rescript on Education and Confucian Analects in front of JapanÃs national flag, a picture of Japanese Emperor Akihito and Empress Michiko, and a hanging scroll of Confucius at Tsukamoto kindergarten in Osaka, Japan, November 30, 2016. Picture taken on November 30, 2016. REUTERS/Ha Kwiyeon

    森友学園が格安で国有地購入 理事長は「第六感が働いた」と主張
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/22
    金額を公開しようと言ったのは財務局と理事長のどっちだとチキさんが突っ込んだら、「思いが通じて」とか言ってたのも書いてくれい(最終的には「私が提案したことになるんですかねえ」とか言ってた)