タグ

BOJに関するryozo18のブックマーク (151)

  • ふと思いついた冗談 - Baatarismの溜息通信

    日銀政局を見ていて、こんな冗談を思いつきました。 政府は高橋洋一氏を日銀副総裁に指名 →民主党は元財務官僚だという理由で拒否

    ふと思いついた冗談 - Baatarismの溜息通信
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/09
    ワロタww
  • 正副総裁人事、これで決まるかと思いきや…=何だかもう疲れましたね | 本石町日記

    もう何だか疲れてしまってあまり書く気もしない、というか民主党に付き合うのもバカらしくなってきたのだが、正副総裁人事はどうなるんでしょうか。白川総裁は決まるとしても、渡辺副総裁に不同意とはよく分かりません。ちらちらニュースを見ていたのだが、民主党議員らの物言いは、雰囲気的には渡辺さんでいいみたいな感じだったのだが、さきほど「不同意」との決定で、激しく脱力でありました。 民主党、中央銀行の独立性を尊重する、とか言っているが、これだけ人事に(不同意で)介入するのは立派な独立性の侵害だと思うが。たまには誰がいいのか、名前を挙げてみたらどうか。政権を担える力量を見せて欲しい。 私は、政府が最初に提示した案が今でもバランスが良いと思っている。これは日銀マン&ウーマンらもそうであろう。 その他の雑感。 ・ネジレ国会によって漂流した総裁人事の着地に一番当惑したのは白川さん人であろう(まあ、ご人としては

  • 日本銀行総裁問題とblah,blah,blah行為 - Economics Lovers Live

    この問題の大枠は、細部はまだ詰める余地があるのですが、日銀行が自分のミッションを物価安定として、これに対応して自らは現状での金融引締めスタンス(理論的には未来永劫のマネタリーベース一定)が望ましいと考えているならば、民主党の減税を利用した政府支出の削減と協調した方が、自民党内部や財務省の一部に存在するいわゆる「上げ潮派」を屈服させるには望ましいのではないか、というのが僕の見方でした*1。もちろん大きなところでは、それほど合理的に民主党と日銀行が行動しているのではない、という見方も可能でしょう。 ところで今朝、bewaadさんのエントリーを拝見して、いろいろ参考になったのですが、ひとつ以前からわからないところがあって、bewaadさんも日銀内部の声という形で紹介されていますが、 :運用上、旧日銀法時代から現行日銀法にそれほど引けをとらない独立性が確保されていたわけですが(詳しくは上川龍之

    日本銀行総裁問題とblah,blah,blah行為 - Economics Lovers Live
  • The Fed Gets a New Job Description (Published 2008)

    THE plan of Treasury Secretary Henry M. Paulson Jr. to overhaul the financial system includes a crucial proposal: it would officially transform the Federal Reserve into a “market stability regulator” rather than merely a banker’s bank. This aspect of the Treasury plan is a natural step in a historical trend. The Fed is no longer just a regulatory agency presiding over a narrow group of businesses

    The Fed Gets a New Job Description (Published 2008)
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/08
    中央銀行は市場のコンフィデンスを管理するという新たなマクロ運営の役割を担わされることになる
  • 日銀の勝利 - Baatarismの溜息通信

    今回、白川氏が総裁に昇格するかどうかは知らないけど、結局この一連の動きではっきりしていることは、日銀はここ十数年の経済運営の失敗の責任を全く取らされることもなく、しかも日銀出身者が立て続けにその組織の長のポストを得るという果実は死守したわけで、日銀職員にとってみれば組織防衛として非の付け所のない成果を得たということだろう。 しかも、来であれば経済政策運営のパートナーであるべき財務省や政府の意向を無視することで、逆説的に「中央銀行の独立性」という大義名分を振りかざすことに成功した。そしてマスコミもこのキャンペーンに乗った。 つまり、日銀は政府や財務省に経済政策の方向性を常に「先出し」させているわけだ。政府や財務省の方針に従えば「独立性が脅かされた」と言い張れる、それに従わなければ「独立性を守った」というポーズが取れる。つまり常に「後出しじゃんけん」ができるということ。勝つか、負けるか、引分

    日銀の勝利 - Baatarismの溜息通信
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/07
    既に堕ちてるに一票
  • 日経ヴェリタス[購読者限定サイト]

    日経ヴェリタス(新聞)のご購読者の方は、日経ストアから日経ヴェリタスのデジタル紙面を無料でダウンロードいただけます。 初期登録用URL https://vrid.nikkei.com/ 初期登録マニュアル http://eb.store.nikkei.com/public/guide/pc/img/veritas/veritas_manual.pdf 初期登録の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 日経済新聞社

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/05
    民主党しんでくれないかな
  • チキンゲーム化する政局と日本経済の不安定性の高まり - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    以下は一種の試論である。「政策不況」という言葉が独り歩きしているが、仮に政治闘争が不況につながるか、それを増幅するとしたらどんな点でか、を自分なりに整理してみたかった。政治的床屋政談から少しでもフォーマルな議論にもっていければいいのではないか、と思っている。 とはいえ、オリジナルなものを考えたわけではなく、以下の試論は単にトーマス・サージェントの論文「レーガノミックスのクレディビリティ」をダイレクトに援用したものにすぎない。サージェントの分析に、単に政府・与党、民主党(野党)、日銀行として固有名をそれぞれ与えた「だけ」の分析である。翻訳は『合理的期待とインフレーション』として出版されており、特に翻訳48ページの議論をできるだけ簡略して利用しただけである。以下の話は厳密性を気にせずにできるだけ直観的に説明していく。もし僕の説明が気にわない人は前記サージェントのを直接参照されたし。 この

    チキンゲーム化する政局と日本経済の不安定性の高まり - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080331-OYT1T00854.htm

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/01
    この状況でも日銀は政策を変えないつもりなのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/26
    あの外形スペックでの適・不適の判断はたしかに違和感があった
  • 求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説 2008年3月21日(金)12:44 どうなる世界経済 金融政策の道具箱、入れ替えどきに(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのように(2008年1月22日) 米大統領選の最大テーマは経済に(2008年1月 (フィナンシャル・タイムズ 2008年3月19日初出 翻訳gooニュース) 国際的な金融危機というささやかな問題に対応する必要

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/21
    インタゲに対する誤解は根深いね
  • 日銀総裁人事に関する報道をまとめてみた - svnseeds’ ghoti!

    といってもソースは日経のサイトだけだけど。とりあえず事実関係だけなんで日経だからっていうバイアスはかかってないはず。怪しいと思う人は自分で他ソース当たる等ウラとってみて下さい。 日経ネットに「ねじれ国会と政局」記事一覧って便利なページがあるのを見つけたので、そのうち日銀総裁人事に関係のあるものを(面倒なので3月2日分まで)まとめてピックアップしてみた。 内容を簡単に要約すると、 自民党は武藤総裁案を遅くとも昨年末にはまとめていた 民主党内には武藤氏昇格には反対の声が当初からあったものの、小沢氏・鳩山氏等トップの間では容認の雰囲気が少なくとも2月半ばまではあった 2月後半以降、民主党の武藤総裁案否決の方向が強まり、3月2日には決定的となった ってとこでしょうか。 以下は僕の感想。 党内を纏めきれずコロッと手のひらを返した民主党はやはりロクでもないなあ 一方自民党も、民主党がここまで硬化してい

    日銀総裁人事に関する報道をまとめてみた - svnseeds’ ghoti!
  • Targeting rather than discretion - ハリ・セルダンになりたくて

    [お断り] 以下述べることはすべて矢野個人の意見であり、矢野が所属するいかなる組織・団体とも関係ありません。 [現在までの状況] (1) 政府から武藤敏郎氏を日銀総裁に、白川方明氏、伊藤隆敏氏を副総裁にする人事案が提示された (2) 武藤氏・伊藤氏に関しては参議院で否決されたため、白川氏が副総裁に就任することのみが決まった (3) 18日朝(午前7時現在)、新しい人事案は提示されていない←今ここ [Rules rather than discretion] ある国に、低地であるために「毎年、台風の時期になると川が氾濫して大きな被害が出る(時には人が死ぬなど人的被害もでる)」地域がある場合を考える。大きな堤防を川岸に築いて、川の氾濫を防ぐこともできるのだが、国の財政難に非常に困っている首相は、どうすべき考えた挙句、以下のように宣言することにした。 「この低地に住むことを禁じる。国は堤防を作っ

    Targeting rather than discretion - ハリ・セルダンになりたくて
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/14
    Japainに続き日本の政治的無能さが経済に与えている悪影響を非難されている/まあ有権者にデフレ信者が多いってことも関係するのかも
  • 竹中さんの日銀人事批判 - 信託大好きおばちゃんのブログ

    円高、ドル安で大変なことになってますね。もうすぐ3月末です。このままつっこむと、何年か前のように、多額の株式評価損が特別損失に計上されるような決算ががんがん公表されるかもしれません。 今日は、たまたま日経ネットPLUS(要登録)で、竹中平蔵さんが日銀人事をめぐる、政府与党、野党、マスコミの対応に関して批判しているので、そのサマリーを ようするに、日銀総裁にもとめる資質(マクロ経済がわかり、金融の専門家であり、英語で他の国の金融関係者と議論ができるなどなど)が何か、新たな日銀総裁にどのような成果を求めているのかという新総裁選出の質に関して、誰も論じていない。的外れなことをぐちゃぐちゃと議論しているだけということです。与党も野党もマスコミも。 だから、外国人は非常に不信感を感じるらしい。そして、それが日株売り→株安などにつながるということなんでしょう。

    竹中さんの日銀人事批判 - 信託大好きおばちゃんのブログ
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/14
    「そのような条件がそろった人材がいるんでしょうか?」「俺だよ」
  • 日銀総裁人事に関してメールを送る - kmoriのネタままプログラミング日記

    菅直人氏に2通目のメールを送った。まあ今度もどうせ読まれないだろうと思うので、ここにメールの内容を載せておく。今回の民主党の日銀総裁人事への採決に失望しました。武藤総裁候補への不同意は良いとしても、伊藤副総裁候補への不同意は全く理解できません。今回の三氏の中で、海外の有識者とのコネクションをもち、英語海外の中央銀行トップや経済学者と中身のある議論ができるのは伊藤氏以外におりません。グローバル化した世界経済のこの時代に、日銀という狭い世界しか知らない白川氏や特に政治的刷り合わせ以外の技能を持たない武藤氏ではお話になりません。また今回の三氏の所信表明を見ても、金融政策の透明性および結果の説明責任についてきちんと言及しているのは伊藤氏のみです。他のお二人の発言には、仕事はやるけど結果について責任を問われては困るというニュアンスが見えかくれしています。 また民主党は日銀の低金利政策について非難し

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/14
    ほんと、伊藤氏をrejectする筋の悪さだけは救いがたい
  • 中央銀行の独立性について―スティグリッツ先生に聞いてみよう - 梶ピエールのブログ

    スティグリッツ教授の経済教室―グローバル経済のトピックスを読み解く 作者: ジョセフ・E・スティグリッツ,藪下史郎,藤井清美出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/10/19メディア: 単行購入: 9人 クリック: 97回この商品を含むブログ (36件) を見る 同書71-73ページより。 中央銀行は政府からの独立性を保ち、物価の安定だけに傾注するべきだという主張は、「経済改革」というスローガンの中核になっている。政策についての他の多くの金言と同じく、この主張も何度も繰り返されるうちに、いつの間にか広く信じられるようになっている。しかし、根拠のない断定は、それが中央銀行によるものでも、調査や分析の代わりにはなりえない。 調査が示唆しているのは、中央銀行は物価の安定に専念したほうがインフレをうまく抑制できるということだ。しかし、インフレの抑制はそれ自体が目的ではない。それは、

    中央銀行の独立性について―スティグリッツ先生に聞いてみよう - 梶ピエールのブログ
  • 金融研究第22巻第4号要約

    コミットメントが期待形成に与える効果: 時間軸効果の実証的検討 翁 邦雄/白塚 重典 短期金利がほぼゼロにまで低下したとしても、中央銀行は、ゼロ金利を将来にわたって継続する、あるいは短期金利をゼロにまで低下させるよう潤沢な流動性を供給するとのコミットメントによって、さらなる緩和効果を生み出すことができる。この政策行動は、政策コミットメントを使って、将来の金融政策行動に関する期待に働き掛けることを通じ、金利をゼロ以下には引き下げられない制約を乗り越えようとするものである。近年のわが国の金融政策は、上記の、いわゆる時間軸効果に強く依存していることが大きな特徴となっている。稿では、1998年3月から2003年2月までの月次データを使ってイールド・カーブの動きを分析し、ゼロ金利下での政策コミットメントの有効性と限界を検証する。おもな結論は、時間軸効果は、短期金利の将来経路に関する金融市場の期待を

  • 小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記:民主党 損切り

  • 財金分離 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これは直接労働法政策には関係ないのですが、日の労働組合のナショナルセンターが組織的に支持している政党が、中央銀行総裁候補を認めるかどうかの基準として、財政と金融の分離、つまりどんなに景気が悪化して労働者がひどい目に遭おうとも、断固として中央銀行の独立性を守るべし、という超タカ派的思想を明確にし、あまつさえ、低金利政策をとり続けたことを理由に反対するという事態は、もちろんいろんな考え方があってもいいわけですが、比較政治的には極めて奇妙な事態とは言えるでしょうね。 通常、まあ何が「通常」かは人によっていろんな考え方があるでしょうが、少なくともヨーロッパでは、労働組合や社会民主主義政党は、中央銀行の独立性には否定的で、政治的要請に迅速に応じて、できるだけ金利を低くしろというのが通常であるように見受けられますので、多分、連合の支持政党はそれとは正反対の経済思想をお持ちなのだろうなあ、と思うだけで

    財金分離 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/12
    民主党の「財金分離」という主張の根拠がいかに支離滅裂であるかのもう一つの見方