タグ

newsと ネタとトラブルに関するwisbootのブックマーク (12)

  • 「スウォッチ」限定モデル発売で一時騒然、購入希望者殺到で販売中止に 「大半が転売ヤー」との声も

    スウォッチは3月26日、同日発売予定だったオメガとのコラボレーションモデル「BIOCERAMIC MoonSwatch」の販売を急きょ中止したと発表しました。Twitterには多くの人でごった返す店頭の様子が多く投稿されており、現地はかなりの混乱状態となっていたことがうかがえます。 画像提供:t-moonさん(画像加工は編集部によるもの) 同モデルは、同じく時計メーカーのオメガとのコラボにより実現したもの。オメガの「スピードマスター」をスウォッチ風にアレンジしたもので、デザインもさることながら3万3550円という低価格で発売前から大きな注目を集めていました。 コラボレーションモデル「BIOCERAMIC MoonSwatch」(スウォッチ公式Instagramより) しかしいざ発売当日を迎えると、開店前から購入を求める人が店頭に殺到。販売予定だった渋谷店、原宿店、大阪店のいずれも大変な混乱

    「スウォッチ」限定モデル発売で一時騒然、購入希望者殺到で販売中止に 「大半が転売ヤー」との声も
    wisboot
    wisboot 2022/03/27
    『花火発売中止』ちょっと笑っちゃったw/自分はApple Watchしか使えない体になってしまった…
  • みずほ銀行で12日ぶり昨年来10回目のシステム障害、今度は法人向けネットバンキングがログインできなくなり他の金融機関の利用をお勧めするほどの不具合 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    みずほ銀行で12日ぶり昨年来10回目のシステム障害、今度は法人向けネットバンキングがログインできなくなり他の金融機関の利用をお勧めするほどの不具合 : 市況かぶ全力2階建
    wisboot
    wisboot 2022/01/17
    MINORIとはなんだったのか…/コンセプトは良かったのに実装方式がカオス過ぎてもはや誰も制御不可のレベルなんじゃないかと言いたくなるほどの惨状/個人的にも身内で泣かされた人間がいるのでみずほは一切信用しない
  • 「玉木社長のご紹介」タマホーム取締役が社員に風俗店利用推奨LINE | 文春オンライン

    東証一部上場の大手住宅メーカー・タマホームの取締役が、社員に対して風俗店の利用を推奨し、利用後に内容を報告させていたことが「週刊文春」の取材でわかった。「週刊文春」の入手したLINEや証言によれば、玉木伸弥社長も風俗店利用推奨に関与していた疑いがある。 タマホームを巡っては、これまで事実上の“ワクチン禁止令”が出されたり、携帯の5Gがコロナを引き寄せるからと同機能オフを社員に推奨したり、といったコロナに関する不可解な状況を、「週刊文春」は過去2週にわたって報じてきた。

    「玉木社長のご紹介」タマホーム取締役が社員に風俗店利用推奨LINE | 文春オンライン
    wisboot
    wisboot 2021/08/04
    東証一部上場のタマホームの取締役自ら風俗店の利用を推奨するに飽き足らず、報告まで強要するとか地獄かよ…/しかも玉木社長本人も関与疑いありとか、酷過ぎて呆れるほかない
  • 「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到 | 毎日新聞

    23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。 日コカ・コーラ社のホームページによると、コカ・コーラ社は東京オリンピック最上位スポンサーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」となっている。

    「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到 | 毎日新聞
    wisboot
    wisboot 2021/07/19
    だっさ/子供達ぐらい大した数でもないんだから、原価なんかたかが知れてるだろうに/こういうの見るとホント買う気無くすので、ネガキャンとしては優れた方法だと思うよ、コカ・コーラ社
  • 銅像の胸もんでいる...87歳の男逮捕 建造物侵入疑い | 岐阜新聞Web

    岐阜中署は28日、建造物侵入の疑いで、いずれも自称、岐阜市加納鉄砲町、医師の男(87)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前9時10分ごろ、正当な理由がないのに同市神田町のビルに侵入した疑い。 署によると、目撃した男性が「ビルの1階にある銅像の胸をもんでいる不審者がいる」と110番した。

    銅像の胸もんでいる...87歳の男逮捕 建造物侵入疑い | 岐阜新聞Web
    wisboot
    wisboot 2020/01/29
    鉄砲町って名前、カッケーな(全然関係無い/晩年は自分も認知症でこうなるかも知れない。脳の機能低下をどうやったら予防できるんだろう。アクションゲームで予防できるならすげー嬉しいんだけどw
  • 政府:新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇 | 毎日新聞

    来年5月1日の新天皇即位に伴って改める元号に関し、政府は新元号を即位前に「内定」し、その段階で公表することを検討している。即位前の4月中に有識者会議などを開き、内定した新元号を公表する一方、改元の政令は5月1日に閣議決定する。政令に署名するのは新天皇になる。自民党内外の保守派は、今の天皇陛下が署名すると新天皇と新元号の「一体不可分性」が破られると主張し、事前公表に反対していた。手続きを分離し保守派に配慮する。【「平成」取材班】 公表時期は、来年4月21日に予定される統一地方選後半の投開票が終わった後、即位の1週間前をめどにする案が浮上している。ただ、内閣官房関係者は「1週間や10日ではシステム改修が間に合わない」と疑問視する。一方、保守派は「内定から閣議決定までの期間が長いと、内定案への賛否の議論が起きかねない」と懸念しており、調整が今後格化する。

    政府:新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇 | 毎日新聞
    wisboot
    wisboot 2018/11/25
    まぁ今更公表されても、システム改修とテストはもう間に合わないしな。別に元号使わなくても西暦で問題無いし、そのままずっと公表しなくていいよ。
  • 男女2人の操縦士が空中で「けんか」、操縦室飛び出す インド

    インド・ムンバイの空港への着陸態勢に入るジェットエアウェイズの機体(2017年9月20日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PUNIT PARANJPE 【1月4日 AFP】インドの航空会社ジェットエアウェイズ(Jet Airways)は4日、操縦中に口論となり、一時、操縦室を飛び出してけんかをしたとして、男女の操縦士2人を停職処分にしたことを明らかにした。 2人は今月1日に乗客324人を乗せ、英ロンドンからインドのムンバイに向かっていた旅客機の操縦士で、ジェットエアウェイズは、激しい口論の際に男性操縦士が女性操縦士を平手打ちするなどしたとの主張を調査中だという。 インドの複数の国内紙は匿名の情報筋の話として、空中での口論で女性操縦士は泣きながら操縦室を離れ、その後、乗員に操縦室に戻るよう説得されていたと伝えている。 また主要紙タイムズ・オブ・インディア(Times of In

    男女2人の操縦士が空中で「けんか」、操縦室飛び出す インド
    wisboot
    wisboot 2018/01/05
    一体何があったんや…/自動操縦中でも重大インシデントになりかねない事態だし、人の命を預かってフライトしている最中の出来事で擁護の余地は無いな。両者とも停職処分とのことなので、地上で頭を冷やしてほしい
  • タワーレコードのイベント抽選で不正か 「連番の真ん中抜かれてる」「抜かれた番号が当選してる」と報告相次ぐ - ライブドアニュース

    2017年3月10日 12時11分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと タワーレコードのイベント抽選で不正を疑う声が相次いでいる 連番の抽選番号の途中が抜けており、抜けた番号が当選しているという タワーレコードは、事実を確認中としている ◆連番の抽選番号に抜けがあることを伝えるTwitter タワレコで4枚買って連番でもらったのにA440だけ飛ばされてて無くてしかもA440が当選してるんだけどなに? が配布した抽選券に不正があったのではないかとの指摘がTwitterに複数投稿されている。 タワーレコードは、韓国の男性アイドルグループ「B1A4」のシングル「You and I」の特典として、プレミアムトークショーの「抽選番号つきオリジナルカード」を配布。3月9日にホームページ上で当選番号発表を行った。しかし、その結果を見た購入者からは、連番で抽選番号をもらったにも関わらず、途中の

    タワーレコードのイベント抽選で不正か 「連番の真ん中抜かれてる」「抜かれた番号が当選してる」と報告相次ぐ - ライブドアニュース
    wisboot
    wisboot 2017/03/10
    連番で抜けた番号だけが当選か…。故意だとしたら普通にバレるだろうに、なぜそんな事したんだろ
  • <携帯販売>抱き合わせ「レ点商法」やめられない理由 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ケータイ買い替えで、オプションサービスや、アプリの契約を勧められることが多い。割引の条件として、半ば強制的に契約させられるケースもある。いわゆる「抱き合わせ」的販売だ。苦情の多いこの問題商法を、携帯業界はなぜやめられないのか。野村総研上席コンサルタントで、情報通信政策に詳しい北俊一さんが業界のウラ事情を解説し、利用者に対して「使わないオプションはすぐに解約を」と呼びかける。 強制ではなく、「消費者からちゃんと承諾を得ていますよ」という証拠を残すため、契約書類の□マークに、説明したことを示すチェック「レ」を入れることから、“レ点商法”とも呼ばれている。この「抱き合わせ」的販売は、2014年度下期にエスカレートして苦情相談が増加し、問題視されて若干下火にはなったが、量販店や併売店を中心にいまも続いている。 ◇「アプリ付け率」で競争させられる販売店 それらのオプションサービスは、お試し期間

    <携帯販売>抱き合わせ「レ点商法」やめられない理由 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2015/09/07
    まだやってんのかアレ…/auでやられて以来、二度とオプションは付けないと誓った/もはや三大キャリアに戻る気はない
  • 再送-捜査協力やめれば「対価」 ユニバーサル弁護士が元社員に和解案

    [東京 8日 ロイター] - パチスロ機大手のユニバーサルエンターテインメント の代理人を務める弁護士が昨年7月、フィリピンでのカジノ計画をめぐる同社の贈賄疑惑を指摘している元社員に対し、そうした発言を撤回し、捜査当局への情報提供をやめれば「一定の対価」を支払う、などとする民事訴訟の和解案を示していたことがロイターの取材で明らかになった。 同社はカジノ計画に関連して2010年に4000万ドルをフィリピンのコンサルタントに支払っている。和解案が提示された時期には、その資金の使途について、すでに米連邦捜査局(FBI)やフィリピン政府が捜査に着手する一方、米ネバダ州ゲーム規制当局(NGCB)も調査に乗り出していた。元社員はFBIや東京地検特捜部の参考人聴取に応じ、当局の捜査に協力したことを認めていた。 米捜査当局は、ユニバーサル関連の民事訴訟の進行が捜査における証人の保全に影響を与えかねない、と

    再送-捜査協力やめれば「対価」 ユニバーサル弁護士が元社員に和解案
    wisboot
    wisboot 2014/05/09
    和解の私案って、その「対価」は誰が払うんだよ。ユニバーサルしか得しないじゃんその提案w/また誰かがアレされるのかなぁ、嫌だなぁ
  • 【関西の議論】逆ギレ「住友重機」、202億円返済求める京都市は提訴の構え、泥沼のゴミ溶解施設3年抗争…どちらが悪い?「住友」の頑な態度も不可解(1/4ページ)

    逆ギレ「住友重機」、202億円返済求める京都市は提訴の構え、泥沼のゴミ溶解施設3年抗争…どちらが悪い?「住友」の頑な態度も不可解 京都市が発注したゴミ焼却灰溶融施設をめぐり、市と住友重機械工業(東京都)との3年越しの抗争が泥沼化している。納期までの引き渡しができなかったとして、市が同社に契約解除を通告、それまでの経費として202億円の返還を求めたのに対し、同社側は「契約解除は一方的」として、昨年12月30日までの期限に支払わず、全面的に対抗する姿勢を示しているのだ。市側は訴訟も辞さない構えだが、態度を硬化させる同社側の姿勢に「全くの予想外」と頭を抱えるなど、解決のめどは立たないままだ。 基準の42倍ダイオキシン 溶融施設は、ゴミの焼却灰を溶かして体積を減らし、その溶融物を冷却固化させ、減量化、安定化させるための施設。ゴミの最終処分量を平成27年度には、13年度比で69%削減するという目標を

    【関西の議論】逆ギレ「住友重機」、202億円返済求める京都市は提訴の構え、泥沼のゴミ溶解施設3年抗争…どちらが悪い?「住友」の頑な態度も不可解(1/4ページ)
    wisboot
    wisboot 2014/01/28
    住友重機の設計ミスで納期をH22/5→H23/9→H25/8(?!)→納期未定とか言われたら、そりゃキレるよねw/しかも発注金額が当初114億だったのが現時点で200億超過…しかもまだトラブル続きであとどれぐらい掛かるのか予想出来ず
  • ゆうちょ銀のシステム障害 約1万人に影響 原因は「分からない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    郵政グループのゆうちょ銀行で12日に発生した大規模なシステム障害で、同行は13日、午前8時50分にシステムが全面復旧したと発表した。同日午前に会見した間瀬朝久専務執行役は「障害の原因ははっきり分からないが、送金処理の速度が落ちたようだ」と説明。利用者への影響は推計で約1万件に上るとした。 また、同行によると、12日の苦情1410件に続き、13日も125件の苦情があったことを公表。内容は「復旧状況を教えて欲しい」「ゆうちょ銀行同士の送金は大丈夫か」といったものだった。  トラブルは12日午後3時22分ごろ発生した。全国約2万6千台の現金自動預払機(ATM)で、他行のカードを使った出金や他行への送金などができなくなったほか、インターネットバンキング「ゆうちょダイレクト」を通じた他行との取引もできなくなった。現金の引き出しなど、振り込み以外のサービスは12日午後8時半過ぎに復旧した。

    wisboot
    wisboot 2010/07/13
    「分からない」とかどんだけ杜撰な運用体制なんだ・・・恐ろしすぎる/ここで終息して欲しいが
  • 1