タグ

労働とこれはひどいに関するwisbootのブックマーク (22)

  • 大塚食品の工場で『ポカリ粉末』入れた袋に異物混入を指摘の社員…公益通報後に異動命じられ“うつ病”を発症『1人部署』や『軟禁状態』で勤務 会社側に慰謝料など求め提訴 大津地裁 | MBSニュース

    大塚品の工場で『ポカリ粉末』入れた袋に異物混入を指摘の社員…公益通報後に異動命じられ“うつ病”を発症『1人部署』や『軟禁状態』で勤務 会社側に慰謝料など求め提訴 大津地裁 大塚品で働く男性が、粉末状の品を入れていたポリ袋から異物が検出されたことを滋賀県に公益通報した後に、異動を命じられたうえ、軟禁状態での勤務を強いられうつ病を発症したなどとして、会社に慰謝料などを求め大津地裁に提訴しました。 訴えを起こしたのは、大塚品の滋賀県にある工場で品質管理を担当していた男性です。 訴えによりますと、2021年に滋賀県湖南市にある滋賀工場で、「エネルゲンパウダー」「ポカリスウェットパウダー」などの粉末の原料が入っていたポリ袋からほこりや樹脂片などが検出され、社内で調査したところ包装に使用してはいけない非品用のポリ袋が使われていたことが判明したということです。 しかし、会社側は製品のリコールな

    大塚食品の工場で『ポカリ粉末』入れた袋に異物混入を指摘の社員…公益通報後に異動命じられ“うつ病”を発症『1人部署』や『軟禁状態』で勤務 会社側に慰謝料など求め提訴 大津地裁 | MBSニュース
    wisboot
    wisboot 2024/05/14
    “大塚食品”大塚製薬とは別?と思ったら、大塚ホールディングスの系列企業なのか/家に風邪引いた時用のポカリ粉末ストックしてたけど、廃棄しよう。こんな企業体質の食品なんか要らんわ
  • ワタミはなぜ提訴されたのか 労基署さえ「手玉」にとる魔手の数々(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日、ワタミの宅で営業所長を務める40代の女性Aさんが、ワタミ株式会社を提訴した。 訴訟の主要な争点は、以前から問題となっている残業代の不払いに関するものだが、問題はさらに複雑化しているようだ。Aさんの提訴の重要な理由の一つは、ワタミがAさんの上司らに指示をして、配達スタッフらにAさんを訴えるように「扇動」させたというものである。 参考:「ワタミの宅」の営業所長がワタミを提訴 ワタミ側が背後で「扇動」か? 筆者は昨晩までにワタミに訴訟についての見解を質問したが、残念ながら期限までに返答をもらうことはできなかった。 そこで記事では、Aさんの訴訟のもう一つの重要な要求である未払い残業代について、なぜ労基署の是正勧告まで出ていたのに、訴訟になってしまったのか、Aさんの証言をもとにその背景に迫っていきたい。 労基署の発言を都合よく切り取って、ホームページで公表 残業代未払いについては、すでに

    ワタミはなぜ提訴されたのか 労基署さえ「手玉」にとる魔手の数々(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2021/04/02
    全然懲りてねぇ。ワタミは更にブラック企業化してる/こんなビジネスで労働者を酷使しといて、Webサイトには美辞麗句を並べ立てるダブスタ企業。全く信用できない https://www.watami.co.jp/csr/improvement/
  • 西村コロナ相「150日連勤パワハラ」疑惑 秘書官が相次ぎ交代 | 文春オンライン

    コロナ対策などを担う西村康稔経済再生相(58)の事務取扱秘書官が体調を崩し、2月8日付けで交代した。「週刊文春」の取材に、内閣府関係者は「苛烈な労働環境とパワハラによるストレスが原因だった」と証言。緊急事態宣言下で、国会論戦の最中でもある時期に、大臣秘書官が交代するのは異例で、その原因が改めて注目されそうだ。 西村氏には、財務省、経産省、厚労省、内閣府から4名の事務取扱秘書官がついているが、今回交代となったのは、財務省から西村氏のもとについていた40代のA氏。20年以上のキャリアを誇る優秀な官僚で、1年以上にわたって西村氏に仕えていたという。 「実はA氏だけではありません。内閣府から来ていたB秘書官も、過労で体調を崩して昨夏に交代、直後に入院してしまった。もう1人、厚労省から来ていたC秘書官も、樽見英樹厚労次官が西村大臣に交代を打診し、昨夏に交代しました。厚労省にC氏に最適のポストがあるの

    西村コロナ相「150日連勤パワハラ」疑惑 秘書官が相次ぎ交代 | 文春オンライン
    wisboot
    wisboot 2021/02/10
    うわぁ…/西村 康稔氏、オーバーワークでストレスをうまく発散出来ずに部下である秘書官にパワハラしてるんじゃないかな。いずれにせよこんな無茶するなら議員辞職した方が本人のためにも望ましいのでは
  • 「ホワイト企業」宣伝のワタミで月175時間の残業 残業代未払いで労基署から是正勧告(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    またしても労基法違反、過労労災‥ ワタミは変わらなかったのか 今年9月15日、元参議院議員の渡邉美樹氏が代表取締役会長及びCEOをつとめる「ワタミ株式会社」に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する労働基準法37条違反の是正勧告が出された。 労基署に申告したAさんは、「ワタミの宅」で正社員として勤務し、長時間労働によって精神疾患に罹患して現在休職中だ。Aさんの長時間残業は、精神疾患に罹患する直前の1ヶ月前である6〜7月には、過労死ラインの2倍となる月175時間に及んでいたという。Aさんはすでに高崎労基署に労災を申請済みだ。 2008年の新入社員の過労自死事件を機に、「ブラック企業」批判が相次いだワタミは、「ホワイト企業大賞」(実際には応募した企業のほとんどが何らかの賞を受賞している。詳細は下記の記事を参照)の特別賞受賞をアピールするなど、対外的に労働条件の改善を宣伝することに邁

    「ホワイト企業」宣伝のワタミで月175時間の残業 残業代未払いで労基署から是正勧告(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2020/09/28
    ワタミはやっぱりワタミだった/渡邉美樹氏が経営トップの座に付いてる限り、労働環境は是正されないと見るべきだろうな
  • パナソニック産機システムズ株式会社|Panasonic

    2024年3月28日 プレスリリース「屋外専用冷凍庫」上位モデルの受注販売を開始 2024年3月26日 プレスリリース日初の集合住宅用「冷凍・冷蔵宅配ボックス」を発売 2024年3月12日 商品情報高COPガスヒートポンプエアコンの商品情報を公開しました。 2024年3月11日 会社情報「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。 2024年2月26日 保守・メンテナンスナチュラルチラー メンテナンス契約のおすすめ ならびに パッケージエアコン メンテナンス契約のおすすめ パンフレットPDFを更新しました。

    wisboot
    wisboot 2020/04/09
    “パナソニック産機システムズ”BtoBの会社だから、直接関係は無いけど、パナソニックの製品を買うのは躊躇するだけの悪心象を受けるなぁ…/報道が出なきゃダンマリだったんだろうな。最悪だ、恥を知れ
  • 三菱電機新入社員、社内発表会の直前に自殺 - 日本経済新聞

    三菱電機の男性新入社員が自殺し、警察が自殺教唆容疑で上司を書類送検した事件で、男性は自殺した当時、社内向けの発表会へ向けた準備を進めていたことが7日、会社への取材で分かった。同社では過去にも社員の過労自殺や精神疾患による労災認定が相次ぎ、元社員は「パワハラが日常的で自浄作用はなかった」と話した。神戸地検は上司の刑事責任の有無を慎重に検討している。会社などによると、発表会は8月末の予定で、男性は

    三菱電機新入社員、社内発表会の直前に自殺 - 日本経済新聞
    wisboot
    wisboot 2019/12/08
    うへぇ…/三菱電機の電子レンジ、もう20年近く便利に使わせてもらってるが、こんな犠牲の上に成り立ってるような商品は御免だ。次は別の会社にさせてもらうわ
  • 「同席は自然なこと」厚労省官房長 不適切調査の聴取で | NHKニュース

    厚生労働省の定塚由美子官房長は記者団に対し、元幹部職員5人に対する第三者委員会の聞き取り調査に同席したことを認めました。

    「同席は自然なこと」厚労省官房長 不適切調査の聴取で | NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2019/01/29
    “厚労省官房長”って思いっきり利害関係者じゃん。どこが第三者なんだよ/「同席は自然なこと」とかよく真顔で言えるな…
  • 社会問題化する「固定残業代100時間」 自販機ベンダー業界からの告発(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    あなたの給料には100時間分の残業代があらかじめ含まれているため、月に100時間を超えて残業しない限り残業代は一切支払われません。 このようなことを勤め先から言われたら、あなたはどう思うだろうか? こうした長時間労働を前提とする固定残業代を告発する動きが自販機ベンダー業界に広がりつつある。 先月20日にも、個人加盟の労働組合・ブラック企業ユニオンが96時間分の残業を含むとする固定残業代の違法性を主張して、複数の自販機ベンダー企業と団体交渉を始めたというのだ。 96時間分の固定残業代とその労働実態 ブラック企業ユニオンが新たに団体交渉を申し入れた企業は、飲料自販機業界で中堅規模の大蔵屋商事株式会社である。 同ユニオンは以前から飲料自販機業界の違法労働を問題化してきた。昨年はサントリーグループのジャパンビバレッジ東京の数々の労働問題を是正させている。 参考:相次ぐ自販機ベンダー業界の労働問題 

    社会問題化する「固定残業代100時間」 自販機ベンダー業界からの告発(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2019/01/04
    エグい…/確か自分も20時間の固定残業付いてるはずだけど、ここ数年一切残業してないので丸儲け。まぁそれ見越して給与を調整してるんだろうけど。誰が残業なんぞするか。強制されたら即辞めてやる
  • 「栄光」の個別塾講師、過労死で労災認定 月113時間の残業 - 弁護士ドットコム

    進学塾「栄光ゼミナール」で知られる株式会社「栄光」の個別指導部門で働いていた男性(当時49)が2017年11月に亡くなったのは、長時間労働が原因だったとして、渋谷労働基準監督署が労災認定していたことが、12月7日分かった。認定は11月15日付。 遺族代理人を務める川人博弁護士らが厚労省記者クラブで会見を開き、明らかにした。 会見に参加した男性の40代)は、「夫は子どもたちのため、会社のためにと、寝る間を惜しんで働いておりました。労働者に全てを委ねるような業務運営は、会社側の怠慢としか言いようがありません」と訴えた。 ●亡くなる1カ月前の時間外労働は113時間 男性は2005年、学習塾を運営する株式会社「栄光」に中途入社し、個別指導を行う「ビザビ」に所属。17年5月からは「ビザビ」成城学園校の教室長として、時間割編成や学習指導、アルバイト講師の育成などの業務を行なっていた。 成城学園校に

    「栄光」の個別塾講師、過労死で労災認定 月113時間の残業 - 弁護士ドットコム
    wisboot
    wisboot 2018/12/09
    合掌/教育関係は業界全体がこんなレベルなんだろうか…。残業時間偽装は自分も他の労働者も傷付ける。自分の価値をダンピングしちゃいけない
  • 過労死を出した栄光ゼミナールがどうなっちゃってんのか書いておく

    栄光(学習塾の栄光ゼミナールなど運営)の元従業員だ。 増田ってやつは普段読みもしなければ書いたこともない。読みづらいのは勘弁してくれ。 これは告発でもあるから後ろめたい気持ちがなくはないが、公表することが顧客と従業員ひいては公益にかなうと信じて疑わないので書いてしまう。 組織としての栄光以外(つまり落ち度のない個人)に迷惑がかからないように書くつもりだ。 昨日の晩、後にNHKのニュースを見ていたら、「栄光の教室長が勤務中に過労死し、労災と認められた」とたまたま目に入った。 それだけなら(まあそういうことも、あの会社なら不思議ではないな)でスルーできたが、 亡くなられたのは俺が勤務していた教室の近隣教室(成城学園前)の室長だ、ということなので、さすがにスルーできなくなった。 スルーできないのは、過労死を出すような会社を批判したい正義感、とか個人の恨みで栄光憎しではない。 自分の中で罪悪感の

    過労死を出した栄光ゼミナールがどうなっちゃってんのか書いておく
    wisboot
    wisboot 2018/12/09
    事実なら、これは酷いとしか形容しようが無い…。栄光ゼミナールって、こんな塾なのか/自社Webサイトで社長名でコメント載せてるけど、今後もこの体質は絶対変わらないだろうと認識させるに十分な惨状
  • 中央省庁の残業時間、厚労省が5年連続ワースト1位 6割が「過労死の危険感じた」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の残業時間が中央省庁の中で最も多く、5年連続ワースト1位になったことが25日、17の労働組合でつくる「霞が関国家公務員労働組合共闘会議」が公表した調査で分かった。同省労働部門で働く6割が「過労死の危険を感じたことがある」と回答しており、「働き方改革」を進める司令塔の過酷な実態が明らかになった。 同会議は平成29年の1年間の残業実態についてアンケートを実施し、約2000人が回答した。厚労省の厚生部門の月平均の残業が53・8時間で1番多く、同省の労働部門は2番目の49・1時間だった。 同省労働部門では、約7割が「休日出勤がある」とし、8割以上が「残業手当に不払いがある」と不満を表している。 残業時間の全省庁平均は33・0時間(前回比1・1時間減)で、「過労死ライン」とされる月80時間以上の残業が6・3%(同0・2ポイント減)。要因は「業務量が多い」が57・0%で最も多く、次いで「(答

    中央省庁の残業時間、厚労省が5年連続ワースト1位 6割が「過労死の危険感じた」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2018/07/25
    おいおい、業務量に対する職員数が足りなくて過重労働は百歩譲るとしても、残業代不払いは違法ど真ん中だろ。労働基準監督署を所管する厚労省が一番やっちゃいけないことじゃないのか。自分達で法を破ってどうすんだ
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
    wisboot
    wisboot 2018/05/05
    ひでぇ…/ジュンク堂は好きなんだけど、もう行けないなぁ。まぁ最近はそもそも本屋に足を向ける頻度が減ったのだが。家に本棚無いから。あぁ本棚欲しい…/とはいえ、Kinoppyがある以上、もう物理本を買うモチベが…
  • IT系ブラック企業で過労死しかけたので4年分のタイムカードと実態を暴露する

    突然だが、みなさんは「会社に殺されかけた」ことはあるだろうか? 某居酒屋チェーン店の女性社員、某コンビニエンスストアの店長、某広告代理店の新卒女性社員をはじめ、多くの尊い命が失われたことも記憶に新しいだろう。 そんな私も新氷河期を乗り越え新卒で入社した中堅SI会社で、長期間におよぶ過重労働を強いられ、文字どおりブラック企業に殺されかけた。 当記事では、ブラック企業の実態を知ってもらうため、入社2年目から退職までの4年分のタイムカードを公開しようと思う。当時どんな思いで働いていたのか、体調を崩したのはいつか、精神を病んだのはいつか、などタイムカードをもとに暴露する。今ブラック企業で働いている人や会社を辞めようか悩んでいる人の参考になり、1人でも多くの命が救われることを願っている。 ※ 文中に登場する社名やプロジェクト名、人名のイニシャルには、とくに意味はありません。 ※ 長文なので時間がない

    IT系ブラック企業で過労死しかけたので4年分のタイムカードと実態を暴露する
    wisboot
    wisboot 2016/12/26
    ホントF社は悪い噂聞く頻度高いなぁ(棒/自分も全然違う系列だけど、残業休出当たり前でPCもロクでも無い低スペックで超使いづらくて最悪だった思い出。そして役立たずの労組/心は壊れると二度と戻らないのがキツイ
  • <うつ>宿坊349日連続勤務 京都地裁が仁和寺に賠償命令 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    世界遺産・仁和寺(京都市右京区)が運営する宿坊の元料理長の男性(58)=京都市北区=が、過酷な長時間労働で抑うつ状態になったとして、寺を相手取り約4700万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が12日、京都地裁であった。堀内照美裁判長は「極めて過酷ともいうべき長時間労働を強いており、労働時間規制を軽視する態度は顕著」と指摘し、仁和寺に総額約4253万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は2005年から境内にある宿坊「御室会館」の料理長を務めていたが、11年には月100時間以上の時間外労働が常態化。月200時間以上になることや349日の連続勤務もあった。男性は12年に「抑うつ神経症」と診断されて仕事を休むようになり、13年には労働基準監督署から労災認定を受けた。 原告男性は判決後に記者会見し「これで人生を一歩前に進めるが、私の体が治ったわけではない。これまで仁和寺から謝罪は一切無く、誠

    <うつ>宿坊349日連続勤務 京都地裁が仁和寺に賠償命令 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    wisboot
    wisboot 2016/04/13
    酷すぎる…/境内の仏様になんと申し開きするつもりなのか。こんな所業をしでかす坊さんが仏の道を説くなど言語道断、参拝者の煩悩を払う暇があるなら、まず己のこころを見つめ直せ
  • 月給20万のWeb制作会社を退職しました - 働くことを学ぶついに

    仕事=生活の全てだった2年間を経て、システム受託開発会社バズー株式会社を退職しました。日10名・海外支社50名ほどのドベンチャーでしたが、社会人として重要なことを全て学べた環境でした。学んだこと・経験したこと・これから活かしたいことを自戒の念を込めて時系列でまとめたいと思います。 入社時:MBA合格したけど初任給20万円を選択 大学時代はMBA受験したり、起業したり、それなりに楽しい時間を過ごしていましたが、そろそろ企業で働いてみようかなと思ったタイミングでした。大学時代の先輩に誘われ第二新卒として6月に入社。ダイレクトリクルーティングなるものですね。初任給20万円でしたが自分なんかが企業に拾えてもらったことが何より嬉しかったです。人のつながりは重要と心底実感。 1ヶ月~3ヶ月:コスト扱いされたくなかった 新卒だろうが数字を挙げない奴は「コスト君」と呼ばれる文化に衝撃を受けました。4月入

    月給20万のWeb制作会社を退職しました - 働くことを学ぶついに
    wisboot
    wisboot 2015/07/16
    いや、20代の若者に一体どんな無茶させてんだ/ロクなマネジメントもせずにキャパを大幅に超えるタスクアサインして心壊すとか、非人道的にも程がある/こんだけやらせて月給20万とか責任と報酬が全く釣り合ってない
  • 続・74歳だがフルキャストの日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与も交通費も支払ってもらえなかった件→一言でフルキャスト側の対応が変化。賃金の60%を支払ってもらうことになった→全額支払われることに

    結局、「休業手当」という名目で60%の賃金を貰えることになったので、タイトルを少し変更した。 前エントリはこちら http://anond.hatelabo.jp/20141205140837 友人のアドバイスを元に、フルキャストに以下の一言を伝えただけで、対応がガラリと変わった。 「フルキャストさんは紹介業務をするところだから責任はないですね。だから、紹介先のSBSロジコム株式会社に抗議します」 友人曰く、フルキャスト(他の斡旋業者も多分一緒)は、紹介先企業のことを「お客様」と呼び、ベッタリな状態である。そのため、「お客様」とのトラブルを嫌う。なるべくなら、フルキャストと被紹介者との関係だけで解決を望んでいるわけだ。だから、「フルキャスト―父」という関係から「紹介先企業―父」という関係に移すということを伝えれば、対応が変わるであろうとのこと。 実際にその通りになった。 昨日までは交通費す

    続・74歳だがフルキャストの日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与も交通費も支払ってもらえなかった件→一言でフルキャスト側の対応が変化。賃金の60%を支払ってもらうことになった→全額支払われることに
    wisboot
    wisboot 2014/12/06
    とりあえず金銭補償は受けられたようで何より/フルキャストってこんな傍若無人な振る舞いする会社だったんだ。自分達の給料の源泉が何かを全く理解していないように見える
  • たかぎあきなり on Twitter: "過労死とは最高・最善の死に方ではないだろうか?多くの人間はそれができないから、世俗のの中で苦しんでいる。⇒東京新聞:成果主義「死を招く」 残業代ゼロ制度なら:社会(TOKYO Web) http://t.co/ctAQUtA6Li"

    過労死とは最高・最善の死に方ではないだろうか?多くの人間はそれができないから、世俗のの中で苦しんでいる。⇒東京新聞:成果主義「死を招く」 残業代ゼロ制度なら:社会(TOKYO Web) http://t.co/ctAQUtA6Li

    たかぎあきなり on Twitter: "過労死とは最高・最善の死に方ではないだろうか?多くの人間はそれができないから、世俗のの中で苦しんでいる。⇒東京新聞:成果主義「死を招く」 残業代ゼロ制度なら:社会(TOKYO Web) http://t.co/ctAQUtA6Li"
    wisboot
    wisboot 2014/05/25
    一人で勝手にやっててください。こっち見んな/そうやって仕事に殺されていった人達と残された遺族、友人達、誰もが不幸になる。そんな未来を誰が望む?
  • 「深夜一人」「強盗の的」

    「深夜一人」「強盗の的」 これだけでどこのことだかわかってしまう飲店があるとすれば、店側からすれば実に不名誉なことである。が、実際あるので仕方がない。聡明な読者の皆様におかれましては、俗世の情報を全てシャットアウトした寡黙な山の修行僧でもない限り、あるいは大地を踏みしめ草木を愛し日々必要な分だけの命を頂き神に感謝して暮らすトラディショナルな生き様が美しい異国の民族でもない限り、もうこれが何を指しているのかはスイッチを入れれば電球に明かりが灯るが如くおわかりかと思う。 「人件費の削減」と一口に言って、何をイメージするだろうか。 半径200m以内に競合する三つの同業他社の店舗があるとしよう。今回話に出している、仮にA丼屋としよう、A丼屋という店は、同じ日の同じ時間に働いている従業員の数が他二店より必ず一人少ないのである。そしてこれは働いている側の実感からすると、「最低限の人数」ではなく、「最

    「深夜一人」「強盗の的」
    wisboot
    wisboot 2014/05/19
    こんな労務管理で店回すとか狂気の沙汰としか思えん。オレなら生活が危うくても即辞める。ストレスだけで心が壊されそう/たった一人で店を切り盛りとか、田舎の飯屋じゃないんだからちゃんとシフト組んどけ
  • 報道に関するお詫び - 居酒屋甲子園

    報道に関するお詫び 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 2014年1月14日(火)NHKより放送された「クローズアップ現代」の件で 居酒屋甲子園の思いが伝わらず沢山の方々に不快と感じられる報道がありました。 <取材までの経緯> ・NHK様より頂いた依頼文 ※依頼部分抜粋 現在、クローズアップ現代で1月の上旬を目指して、いま日社会の様々な現場で生まれている広告、条例、企業の社訓・クレド(信条)などの「熱い言葉」の現場を訪ね、その背景にあるものを探る特集を組みたいと考えております。そのなかで、従業員の離職率の高さに悩むサービス業界で、いま●●甲子園という大会が広がっていること、さらに各店舗さんの企業理念や個人理念でも詩的な言葉を導入されている様子を取材しております。低温世代といわれる若者たちのこころをどう動かすか、その取り組みの様子を取材しております。何卒ご協力のほどをよろしくお

    wisboot
    wisboot 2014/01/16
    このような現状を解消すべく、これから労働環境の向上について継続的に取り組みを進めて参ります/って言っとけば心象が180°変わったのに、勿体無いですねぇ(棒
  • NHKのクローズアップ現代がやばかった

    今日放映されたNHKクローズアップ現代 「あふれるポエム!?不透明な社会を覆う優しい言葉」 異常な回だった。 居酒屋甲子園の(すばらしい)内容を放映していて、違和感を覚えたので見てたら、ある居酒屋店員Wさんが紹介された。 客に喜んでもらうために、ケーキに自作ポエムを書き込むのだそう。一日の労働時間は16時間で年収は250万円と紹介された。こうした取り組みが縁を結び、この会社の入社希望者は20人にもおよぶらしい。(にもおよぶ?) そして満開の笑顔で研修に励むやる気のある(洗脳された)社員達を紹介して、真っ黒ですばらしすぎる会社のVTRが終わった。 「お客さんのためにおれたちは頑張っているんだ!お客さんの笑顔が見られれば一日16時間だって働く!給料が低くたっていいんだ!」 これをブラック企業というテーマで放映しなかったNHKNHK気で労基法違反の飲店をdisったある意味すばらしい回だっ

    NHKのクローズアップ現代がやばかった
    wisboot
    wisboot 2014/01/15
    いやマジでドン引きでしたわw/もう自己啓発ここに極まれりって感じで、俺は一秒も耐えられそうになかった/番組内容はポエムを切り口に現状の解説とそれを社会はどう受け止めるべきかと問い掛けてて非常に良かった