タグ

.(´・ω・`)と ネタと車に関するwisbootのブックマーク (5)

  • MT免許は持っておいたほうがいい?「MT免許を持っていないと仕事にならない」から「AT限定で充分」まで幅広い意見が集まる

    ミアキス🫠 @fys_121 自分の車も親の車もMT車だけど、他からしたらこんなもんよなぁ。だがしかし私はMT車しか乗らんがな!!! twitter.com/MtCycle1/statu… 2020-11-01 14:42:01

    MT免許は持っておいたほうがいい?「MT免許を持っていないと仕事にならない」から「AT限定で充分」まで幅広い意見が集まる
    wisboot
    wisboot 2020/11/02
    ウチの田舎は農作業その他で軽トラデフォだからMT取ったなぁ。普段はMTどころか車に乗らないので宝の持ち腐れだがw/日本ならもうATで十分だろう。MTは楽しいけど長距離は辛い
  • 免許取るならMTかATか

    追記 朝起きたらすげー伸びててビビった。 きのこたけのこ戦争、フローラビアンカぐらい賛否両論じゃん… コメント一通り読ませてもらったけどはらいちのATMT論争が面白かった。 結婚したら車二台を持つほどの経済力は無いから嫁と共有になると思うけど そうなったらATしか乗らないよな… でも、MTのロマン感も捨てきれない…でも将来MT乗るか?ていうか10~20年後に MT/ATっていう概念はあるのか…? あぁああああわかんないマジわかんない! ------------------------------------ 教えてくれ。マジでわからない。ちなみに30オーバーのおっさんだ。 今まで免許持ってなかったんだ。 バイクは持ってたからミッションが楽しいみたいな世界観はまぁわからんでもない。 ただ今MTの車って一般的なのか?ていうか売ってるのか 新車ではもうほぼ無いって感じでよいのか? AT限定でとっ

    免許取るならMTかATか
    wisboot
    wisboot 2020/04/16
    ATで十分でしょ。MTは操作が複雑で乗ってて楽しいけどしんどいし、電気自動車が普及したら間違いなく廃れる運命/ウチは田舎の事情で軽トラだったからMT一択だった。でも軽トラも廃車になってもう身近には無い
  • みんなナンバープレートってどう決めてるの?

    人生で初めて車を買おうとしてディーラーへ行ったら、「ご希望のナンバープレートってございますか?」と聞かれた。 よく、誕生日とか結婚記念日とかを入れたりされるとか何とか。 しかし、それでは余りに芸がないので悩んでいる。 というわけで、今のところの候補: キリの良い数 102420484096素数系 9973(4桁で一番大きな素数)8191(メルセンヌ素数)定数系 3141(円周率)2718(ネイピア数)6626(プランク定数)1380(ボルツマン定数)他になにかアイデアある?

    みんなナンバープレートってどう決めてるの?
    wisboot
    wisboot 2017/10/12
    希望聞かれたこともないし、わざわざ指定しようとも思わないかなぁ。なんでもいいよ。どうせ数字は暗記するし/別の話だけど、高速上でゾロ目ナンバー見掛けると、高確率で飛ばす危なっかしいドライバーが多い
  • 「免許離れ」する若者、バブル世代からの“免ハラ”被害も | マネーポストWEB

    昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、「そもそも持っていない」「取ろうとも思わなかった」という人が増えているようだ。 実際、特に東京都においてその傾向は顕著。「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。10代及び20代で免許保有率の明らかな低下が見られるという。またソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。 車離れどころか、もはや免許離れ。免許を取っていないという、都内在住の男性会社員・Aさん(31)はこう話す。 「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味が

    「免許離れ」する若者、バブル世代からの“免ハラ”被害も | マネーポストWEB
    wisboot
    wisboot 2017/08/24
    今の若者は大変だな…/そんな自分は、三年前に30代になって初めて普通自動車免許(MT)取りました。安くはなかったけど非常に役に立ったので取って良かったです/でも4輪車は所有してないし、乗る回数も年に10数回
  • [追記あり]三十路を前にしてマニュアル(MT)スポーツカーを買って大後悔した話

    2017/05/30 追記 予想以上の反響にびっくりしてます。コメント、シェアしてくれた方々ありがとう! これから MT に乗る人には恐怖心を強めるような記事になってしまって居たかもしれません。そのあたり考慮あまりしてませんでした。 後部にコメントなどに対してのレスなどを入れますので、そちらまで呼んでもらえると嬉しいです。 そもそも免許を取ったのが 26歳、それまで東京都下に住んでいるが車なんていらないと思って生きてきた。 彼女に振られたのをきっかけに暇な週末を使って免許をとり、レンタカーなどを利用して写真を趣味にしていたら車にどっぷりハマり、マイカーの購入を決意。 色々迷った挙句に憧れの SUBARU WRX STi VAB(以降 WRX) の購入を決意するも、MTしかラインナップにない。 でもサーキット走ったりしたかったので、AT限定解除して購入することに。 教習所では場内4限練習して

    [追記あり]三十路を前にしてマニュアル(MT)スポーツカーを買って大後悔した話
    wisboot
    wisboot 2017/05/30
    初乗りでWRXとか勇気あるなぁw/正直、四輪はATしか乗りたくないな。MT楽しそうだけど、それならバイクの方がいい/さて、今年はどのルートで北海道上陸しようかな…
  • 1