タグ

ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (89)

  • 秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 秋葉原での枝野幸男の演説が、揶揄的に報道された。 http://digital.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html webでの反応は http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html 2 オタクにとって、枝野幸男の凄いところは、以下一行に集約できる。 ★枝野幸男自身はオタクではないのに、オタクの味方として表現規制反対運動にずっと関わってきたこと(コミケを守ってきたこと) 「オタクではないのに」というのはわりと重要だ。「オタクの議員が増えない限りオタクの権利は守られない」というわけではない、客観的に見て表現規制論より表現規制反対論の方が筋が通っていると代弁してくれている人がいる、ということは重要だ。 3 ところで市民活動系とかオタク系と

    秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2014/11/27
    「枝野幸男自身はオタクではないのに、オタクの味方として表現規制反対運動にずっと関わってきたこと(コミケを守ってきたこと)」
  • 小熊英二『社会を変えるには』のメモ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 小熊英二『社会を変えるには』の存在は山形浩生 のhttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20120902/1346588118で知った。山形浩生は小熊英二『社会を変えるには』をボコボコに叩いている。 実際読んでみた。良書だった。 それをなぜ山形浩生はボコボコに叩いたのか。 2 小熊英二『社会を変えるには』は、読者対象がかなりはっきりしている。 「知識の不足が原因で、うっかりネトウヨに転落してしまいそうな学生」がメインの読者対象だ。 次いで、「脱原発デモ」に実際に参加しているか、「脱原発デモ」に共感を寄せている人々が主たる読者対象だ。 おまけ的に、「社会運動」とは70年代的学生運動・左翼運動に違いない、という苔生した前提でいるマスコミ関係者が読者対象だ。 特に「知識の不足が原因で、うっかりネトウヨに転落してしまいそうな学生」に、大学教養レベルの教養をちゃんと与え

    D_Amon
    D_Amon 2012/10/23
  • 第二回世界メディア芸術コンベンションと小熊英二 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    小熊英二先生が文化庁第二回世界メディア芸術コンベンション「想像力の共有地(commons)」http://www.simul-conf.com/icomag2012/index.htmlで講演されるというので、行ってきました。 最初、隣の国立新美術館と会場を間違えて、ついでなので『まどか☆マギカ』展も見てきました。展示は撮影禁止でした。 コンベンションは政策研究大学院で行われた。入場者は200人くらいかなあ。落ち着いていてよい感じでした。 以下、ごく粗いメモ。発言者の言葉そのままでは全然ない。 1 マンガとアニメーションの越境性・戦後日社会の検証 小熊英二講演メモ 戦後日で、なぜ質の高いマンガ・アニメが作られたか。 1950-60年代の日の経済指数は発展途上国並みだった。しかし識字率は高かった。読書映画が最大の娯楽だった。 日は国内市場は大きい。国内市場が小さいと初めから世界市場

    第二回世界メディア芸術コンベンションと小熊英二 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2012/03/06
  • 比例区を80削減して節約できる金額はたった52億円/呪術戦 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120119/1326984883の続き。 「情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄」さんとこ*1から。 http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/bab2517e64bc802fdae24c8efcc59158 不思議なことに、テレビでは、国会議員の報酬や秘書給与などの一人あたりの経費総合計があまり議論されないが、辛坊治郎氏によると、一人あたり6400万円以上だという(※2)。仮に6500万円とすると、80人分で52億円だ。 ※2 http://shinsho.shueisha.co.jp/column/toranomaki/030129/ 比例区を80削減して節約できる金額は52億円。 政党助成金と議論をからめるべきではないと自分で言ったhttp://d.hatena.

    比例区を80削減して節約できる金額はたった52億円/呪術戦 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2012/01/20
  • 「働かざる者、食うべからず」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://exice.tumblr.com/post/2697881837 「働かざるもの、うべからず」という言葉は調べてみると、レーニンが新約聖書のパウロの言葉を取って言ったものらしい。つまり当初は、労働者階級の立場から、のうのうと暮らしている特権階級を糾弾するフレーズだったのだ。それが、最近では逆に「弱者」に向けて、自己責任論などと結びつけて発せられる狭量な言葉となっている。皮肉な話ですね。 http://pub.ne.jp/shimura/?entry_id=2703511 2010.1.29 働かざるものうべからず 「働かざるものうべからず」とは有名な言葉だが、最近どうも妙な使い方をされているような気がする。「自己責任」を強調する文脈で理解している人が多いようなのだが、日の近代史の中で考えるなら、ほぼ正反対の意味で使い始められた言葉なのだ。 これは共産主義者が資

    「働かざる者、食うべからず」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2011/12/17
  • 菅直人政権を潰して、原子力政策を積極的に進めていこう - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/k10013241981000.html# IAEA=国際原子力機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。 事故後考えられる最良の対処をした政府のトップを降ろそうとしている動きは何だろうな。 菅直人降ろしをした(している)中心人物たちって、「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」とけっこう重なると思うな。 http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html 原発の地下建設推進、議連発足へ 与野

    菅直人政権を潰して、原子力政策を積極的に進めていこう - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2011/06/05
  • 「反石原慎太郎」勢力はなぜ常に無力なのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下、整理や検討をしないまま書き置く。 1;「反石原慎太郎」勢力は、常に分断されている。 「反石原慎太郎」勢力は、自分たち以外の「反石原」勢力の政治テーマについて無関心であり、相互の政治テーマについて基的知識を有していない。 たとえば「表現規制反対」勢力と「セクシャルマイノリティ」勢力を例にする。 この両者は、大雑把には、「敵」は同じ、投票先も同じ。しかし、たいがいは相互に基的知識を欠き、相互に無理解だ。だから相互に協力もほとんどしていない。 石原慎太郎は「無知に付け込む」のが基だ。我々は「無知に付け込まれ」、ムダに分断されている。石原慎太郎は「無知に付け込み、偏見を助長させる」ことで一定の力を保持している。 我々表現規制反対派の基戦術は、事実を積み上げ、我々の主張が正当であることを伝えること、ですね? 我々の趣味主張に関心のない第三者に対し、我々の主張のほうが妥当であることを繰り

    「反石原慎太郎」勢力はなぜ常に無力なのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2011/03/23
    本題とはずれるが、はてなスターは賞賛装置より鬱憤発散装置だと思う。使われ方的に。
  • 保守系の政治勉強会?に参加してみた - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 地元に私が友人を全然持たないことを老母がムダに心配し、某勉強会に参加させられた。 「論語」の勉強会だということでしたが… HP見ると、「チャンネル桜」の動画が貼ってあったり「日創新党」の宣伝が書いてあったり。 「母ちゃん、これ、政治系の集まりですよ。母ちゃんは政治嫌いだろ? しかもこれ、差別主義者の系列ですよ」 と事前に老母に説明するが、伝わらず。「お前は地元に友人がいないから、どんな人にもいい面と悪い面があるから、いい面だけを見て…」云々と老母が反論。 別な意味で、どういう集会なのか見てみたいとは思ったので、参加してみた。 2 1;安岡正篤 → 伊與田覺 → 講師 という流派なようだ。 2;冒頭に、某元衆議院議員による「外国の脅威から日を守ろう」イベントが某神社で開催されることのチラシが配布される。この「勉強会」の人々がイベントスタッフなのだという。 3;テキストは「仮名論語」。

    D_Amon
    D_Amon 2011/03/07
  • 子供を持ちたいか? なぜ日本は不妊知識が乏しいか? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 情報をまずメモ。 妊娠知識 日人は極端に低いhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110210/k10013968761000.html 2月10日 4時15分 妊娠について正しい知識を持つ人の割合は、日では、海外に比べ極端に低いことが、イギリスの研究グループが行った国際調査で分かりました。 この調査は、イギリス・カーディフ大学の研究グループが、おととしから去年にかけて、アジアとオセアニアそれに欧米の18か国で、パートナーがいて妊娠を望む20代から40代前半の男女を対象に行ったもので、1万人から回答がありました。日での回答を見ると、「妊娠を希望するカップルの10組に1組が不妊症」と知っていた人は32%、「女性の妊娠できる能力は40代では30代より低下する」ことを知っていた人は46%でした。いずれもニュージーランドやオーストラリアの半分で、妊娠について

    子供を持ちたいか? なぜ日本は不妊知識が乏しいか? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2011/02/11
  • 守っているはずの相手からの声は黙殺する件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    togetter使う方が普通だろうけど、togetterに慣れていないので、とりあえず以下メモする。 1 憤る未成年 http://twitter.com/#!/tack718/status/24858469337141248 tack 「若者が気に入らない」ただ、それだけの理由で「黙って迫害されろ」「お前みたいな反日左翼とは話にならない」「ガキは黙ってろ」「障害者」「欠陥人間」…どこまでも酷い事を平気で言えるくらい情熱を燃やす人がいる。そして事態はそういう人たちの思い通りになりつつある。 #hijitsuzai 1月12日 http://twitter.com/#!/tack718/status/24859945761513472 tack 私も個人間でめちゃくちゃな罵倒を受けた。「未就学児童か?」「ガキは口はさむな」他にも色々。そういった罵倒をしてきた人間の中には子供・女性の為の人権活

    守っているはずの相手からの声は黙殺する件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    D_Amon
    D_Amon 2011/01/17
  • 2010-11-02

    内田樹・釈徹宗『現代霊性論』講談社(2010年)から、以下メモする。 1  ポスト新宗教と保守政治活動 釈徹宗 ポスト新宗教〔いわゆる新新宗教〕には、『真如苑』、『世界救世教』、『阿含宗』、『真光』系、『GLA』、『ものみの党聖書冊子協会』(エホバの証人)、『世界基督教統一神霊協会』(統一協会)、『念法眞教』などが挙げられます。これらの中には創設はもっと古いものもありますが、七〇年代以降、劇的に教線を拡大したものが多くを占めます。そして、このポスト新宗教には、さきほどのネット右翼みたいなナショナリズム傾向の強い教団がいくつかあります。 今日、大幅に右寄りの言説が元気になっている底流に、この「ポスト新宗教」のうねりのようなものがあって、かなり後押ししているんじゃないかと思うんです。なぜ誰も指摘しないのかな、と前から不思議に思っているくらいです。たとえば『キリストの幕屋』というグループがあるん

    2010-11-02
    D_Amon
    D_Amon 2010/11/04
  • 2010-10-07

    1 まず情報。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000072-mai-soci <児童ポルノ>単純所持禁止も要望 アグネスさんら会見 毎日新聞 10月5日(火)19時54分配信 日ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさん(55)らが5日、東京都港区の協会で記者会見し、児童ポルノの購入や入手、単純所持についても禁止するよう、児童買春・児童ポルノ禁止法の早期改正を求める署名活動への協力を訴えた。 アグネスさんは、頒布や販売などを目的とする製造や所持、輸出入を処罰する現行法では被害を防げないと強調。「所持や購入を禁止しないと、売る人も買う人もなくならない」と訴えた。橋大二郎前高知県知事(63)、マジシャンのマギー審司さん(36)らも同席した。署名は来年1月をめどに国会に提出する。【合田月美】 http://www.unicef.or.j

    2010-10-07
    D_Amon
    D_Amon 2010/10/08
  • 2010-10-05

    某スレで昔の話をしたりしたので、以下に転載しておく。 637 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/10/04(月) 15:44:46 eXNXEy1m0 ちなみにAMIに胡散臭い闇の部分があって、それで最近名前を全然聞かなくなったと聞いたんだが・・・そっちはどうなの? 638 名前:世襲 ◆SesyuuTgng 投稿日:2010/10/04(月) 15:50:24 BHOSpeOH0 AMIはウチゲバがあったという噂も聞くしスパイが潜り込んでいたという噂も聞くが 結局は活動メンバーが漫画家ばかりで動けなくなったのが真相じゃねえの 〔カマヤン注;「ウチゲバ」というのは、鳥山仁とその周辺がAMIを潰そうと絡みまくったことを指す。〕 641 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/10/04(月) 16:01:43 7VTxc5Qk0 内ゲバになったのはAMIの前身組織だったマンガ防衛同

    2010-10-05
    D_Amon
    D_Amon 2010/10/06
  • 2010-09-09

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100908/1283952482とかhttp://labaq.com/archives/50912311.htmlとか読んで思ったんだが、22歳の時に教わっても、日ではたいがいもう手遅れなんじゃないかな。 塾の元同僚がだいたいそのくらいの年齢だが、どれ一つその同僚にとってアドバイスにならない。彼女は出身階層から数段上の中学高校大学に進んだので、アイデンティティが不安定になり、塾講師をして精神の安定を図ったため、大学はドロップアウト同然になった。素の能力は低くないから卒業はできるんだが、出身階層が「就職」と「大学」を関係付ける発想を欠いているため、高学歴無資格無職→高学歴ワーキングプアの人生がほぼ決定してしまっている。 階層という言葉は適切じゃないかもしれないが、大学が前提する文化と、生育してきた文化との乖離が大

    2010-09-09
  • 2010-08-05

    1 関西に表現規制反対団体が発足 http://syoukogo.blog133.fc2.com/ 中心人物の義月粧子さんのツイッター http://twitter.com/syoukoy http://twitter.com/syoukoy/status/20384650577 ほんとは関西陳情団にしようと思ったんだけど ああ、なんていいネーミングセンスなんだ。こんなにセンスのいい未来あるBL作家さんが表現規制問題に関わって疲弊して潰れていくのを見なくちゃならないとは。いや潰れるときには我々の視界から消えるので潰れたかどうか見ることすら実際にはできない。 水戸泉さんのツイッターhttp://togetter.com/li/38769 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100730#1280501419を読んだ時も思ったんだけど、 1;前線に立った人に「要求」

    2010-08-05
  • 2010-04-23

    ずっと以前に言及したhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061116#1163625308、『「声なき声」をきけ』についての天野恵一(あまの・やすかず)の書評の続き。webにあったので以下転載する。 http://www.doujidaisya.co.jp/syohyou_koenakikoe.html 「『高畠さんと話したんだけど、今、声なき声の会には二つの方向があるんじゃあないか。〔略〕結論からいえば、声なき声の会の事務的なものをいっさいトミさんに渡す。 僕も市民運動をやっているけど、学者稼業だし、しかも政治学者でもあるし、これはいいようで悪い。市民運動、政治運動を観察する立場にあるものが、市民運動の事務的なものを十年間も引き受けているのはおかしいじゃないか。それで市民運動がなりたっているのはおかしいではないか。今の若い人と一緒に安保の運動をやっていくのはむ

    2010-04-23
  • 反知性主義関係 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    〔2016年2月訂正ここから〕 ガメさんの記事から。 http://d.hatena.ne.jp/gameover1001/20100121/1264047049 id:tari-Gさん、 >上から下まで右も左も反知性主義なこの国の未来はどう見ても非常に厳しいよね。 なるほど「反知性主義」とゆえるのか、と学習しました。そのうちマネして使うけど、コピーライトで訴えないでね。 〔ここまで無視されたし〕 以下連想。 「反知性主義」は「反ユダヤ主義」などがその典型である。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061127#1164573757 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061128#1164660641 日の「反知性主義」は独特なかたちをしている。独特な日の「反知性主義」について以下メモする。 日では、「純情」「純朴」を美徳とす

    反知性主義関係 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    D_Amon
    D_Amon 2010/01/22
    この国では上層部は縁故と情実が支配し、「能力主義」は下層部に「キリキリ働け」と鞭打つためにある。その上で上層部はその階層構造を維持するために下層から上層に成り上がろうとするものを排除しようとする。
  • [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    たとえば「北条政子」に見るように、少なくとも鎌倉時代までは日では「夫婦別姓」が常態だったのは知っていたんだが(北条政子は源頼朝と結婚した後も北条姓である)、いつまで「夫婦別姓」の習慣が続いていたのかずっと気になっていた。答えを知った。明治31年、1898年、今から109年前に「夫婦同姓」制度が強制的に始まった。ちなみに日清戦争はその4年前の1894年。以下メモする。 結婚後の〔女性の〕改姓の点である。明治まで日にはこんな改姓という習慣はなかった。少なくとも姓を有していた人々の間では。なぜなら、儒教では、その人の持つ姓を最も重んじて同姓不婚(同じ姓の者とは結婚しない)という理論を立てており、夫婦別姓を守ってきたからである。〔略〕 明治政府は明治三年(1870)に平民に苗字(姓)を使うことを許した。〔略〕その〔苗字の〕強制の理由として、徴兵制の必要からであろうという説を〔熊谷開作は〕出して

    [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 森喜朗のスキャンダル 2009-08-22 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    以下メモする。 1 http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/ziminntoudaizannpaisasesyonoyoronn%20koizumi%20abeseizihenosinnpann.html戦争並みの殺人社会 F 貧困の問題としては、自殺者が年間3万人以上が11年続いている。10年間で30数万人が自殺するのだから、すごいことだ。日中戦争で太平洋戦争開戦までに死んだ人の数が18万人ということを考えても、大戦争をやっているのと同じだ。自殺という名の殺人であるし、すさまじい“殺人政治”だ。強烈な搾取・収奪がやられ貧困が深刻になっているなかで、いつ戦争が始まってもおかしくないところまでもってきている。 D 小泉になってから、異様な殺人事件が頻発するようになった。攻撃的な自己中心主義人間が培養されている。無差別殺戮とか「だれでもよかった」とか。教育とセット

    森喜朗のスキャンダル 2009-08-22 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 森喜朗とユンソナ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090813/1250130867をざっと読んで、自分の思うところを以下書く。 1 「現代文の授業は何のためにあるのか判らない」というのは高校まで私も思っていた。大学卒業後かなり長く思っていた。大学受験の「現代文」は今どんな感じなのか遠く離れているので判らないが、塾講師をして高校受験中学受験の「現代文」すなわち「国語」を担当して、「何のため」というより「誰のため」なのか判った。 日人には、日語の文章の読めない人が、たぶん2〜3割くらいいる。そういう人のために「現代文」という授業と科目は存在する。「日語の文章の読めない日人」のことを「読解力がない」という。ブログを書く人はたいがい読解力は高い。マンガオタクアニメオタクは少なくとも「文学的文章」の読解力はそこそこ高い。そのため、「なんのために現代文という授業と科

    森喜朗とユンソナ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記