タグ

ブックマーク / revilog.com (5)

  • プログラマの生産性は20倍違うという表現は誤り、プログラムはピアノだと思えば良い。 猫ふんじゃったならだれでも引ける。 | レビログ (Make a little happier) 13周年+2i年

    レビログ (Make a little happier) 13周年+2i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : プログラマの生産性は20倍違うという表現は誤り、プログラムはピアノだと思えば良い。 ふんじゃったならだれでも引ける。 2013年7月10日 Category > 6_日記 > うだうだ日記 > TAG( ) Comment : 0 (link this page) ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係(佐藤知一) – BLOGOS(ブロゴス) プログラマの生産性は20倍 という表現がマズイのではないか?と思い始めている。20倍なら20人雇えばいいよねとなる。 しかし、実際のプログラマの生産性は ピアノを引くようなものだ。 ふんじゃったならだれでも引ける。 だけれど

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/11
    猫ふんじゃったを可能な限り速いテンポで1曲弾くのにかかる時間を測ったほうがいいよっ!
  • 金を払えば食べ物を粗末にして良いのか? 舟場吉兆 手つかずの食べ残しの再利用に僕は賛成します。 | レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年

    レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : 金を払えばべ物を粗末にして良いのか? 舟場吉兆 手つかずのべ残しの再利用に僕は賛成します。 2008年5月3日 Category > 6_日記 > 渋谷式オタク少年 > TAG( ) Comments : 16 (link this page) 関係者によると、使い回しは、店の調理場で、仲居が客席から下げてきた器を回収。 客がはしを付けた料理は調理人が廃棄するが、はしを付けずに残った料理の一部は いったんトレーなどに移し替え、器に盛り付け直して別の客に提供していたという。 From:[痛いニュース(ノ∀`):船場吉兆、客のべ残しを別の客に出していた事が判明] 高級料亭だから、場末の料

    NOV1975
    NOV1975 2008/05/05
    あからさまなカウンター言説に見える/中古ってはっきり言えばエコとも思うけどね。
  • レビログ::JASRACは法外な値段か?

    ジャズ喫茶やピアノバーなどに法外な著作権料の支払いを要求している(略)などの批判的な意見を見ることが最近多い From:[CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき] JASRACって法外な料金を要求しているのでしょうか?いくらぐらいなんでしょう。ちょっと調べてみました。 使用料 [お店や宴会場でのカラオケ利用] 客席面積(宴会場面積)により3つに区分しており、それぞれ該当する区分の月額使用料をお支払いいただきます(原則として1演奏場所を単位とします)。 区分 客席面積または宴会場面積 月額使用料 1 33.0m2(10坪)まで 3,500円 2 33.0m2(10坪)を超え66.0m2(20坪)まで 7,500円 3 66.0m2(20坪)を超え165.0m2(50坪)まで 12,0

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/04
    年に一度しか演奏しなくても払う必要がある月額とか色々あるのを知れ。集めるのを怠っておいて過去に遡及するとかもな。
  • レビログ::花に話しかけると、成長するはウソがウソという科学

    レビログ::水からの伝言を信じないでくださいに含まれる科学的に見えて非科学的な部分。 に絡んで、書き直し。 昔、同様の議論で、お花に、話しかけると、そうでないときと比べて元気に育つという、説があって、そんなわけあるかと、科学的ではないと否定していた人たちがいたが 科学は淡々とその事象を解析し、部分的に真実であることを突き止めている。 ウソだけど当 お花に話しかけると、元気に育つ。という理論そのものは正しくはなかった。 しかし、現象自体は当だとする科学的な説が最近はある。 これは、話しかけたから成長するのではなく、 お花に音を与えると、毛細管現象が、音の振動で促進され 水が茎・根から葉へと効率的に吸収されるので、 成長が促進するという説である。 このことが何を言っているのであろうか? つまり、花に話しかけると成長するというのは、部分的にホントウ。 ただし、話しかけた

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/15
    科学知識だけではなく、国語力(というか言語能力)と論理的思考能力が人間には必要ですね。全く。
  • レビログ水からの伝言を信じないでくださいに含まれる科学的に見えて非科学的な部分。

    独断と偏見で、ありとあらゆる物(主にライトノベル・コミック・アニメ・Geekネタ)のレビューを偽った感想を書いてるBlog=レビュー+ブログ=レビログ 「水からの伝言」にまつわる議論で忘れがちなのは、科学の話と洗脳・共感の話がごっちゃになるところ(RinRin王国) やさしい言葉をかけると、結晶の形が、汚い言葉をかけたときと比べて、変化するのは非科学的だとする、論調が、非科学的ではないでしょうか?内容により水が変化するというのは、アレとしても、音波による振動により水が変化しないというのはちょっと、どうかと。 しかし、これまでの科学のさまざまな知識をもとにして考えれば、水が言葉の影響を受けて結晶の形を変えるということは、あり得ません(「水からの伝言」を信じないでください) こういう文章をよく見かけますが・・・この言葉を、超音波・音波・振動に置き換えるとどうでしょうか? 水というのは、

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/14
    違うでしょ。「いい言葉」「悪い言葉」が定量化できない時点で科学としては意味がないわけで、振動が与える影響なんて水伝のほうははなからうたっちゃいないのだから。無駄にパラダイムをシフトしないことです。
  • 1