タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

組織とギルドに関するanimistのブックマーク (3)

  • メンバーから見たギルド型組織。あるいはフリーランスの最大の利点。|poipoi

    先に結論フリーランスの最大の利点は、自分の持っているカードを駆使してリスクコントロールできる自由さにあって、ギルド制はそれをブーストさせる存在になるのでは、という話。 はなしのまくらこんにちは。poipoi です。 じつはこの度、佐藤ねじさん率いる Blue Puddle にギルドメンバーとして所属することになりました。 (メンバーの半数がひげの生えたおじさんという殊勝なメンバーページ) ねじさんとは、昔 Art Hack Day に参加したときに知り合いまして、そのあとねじさんが講師をやっていたワークショップにたまたま参加して、発想の考え方が近いよねとか言ってもらったりして、私の独立後に Blue Puddle さんと一緒にお仕事させていただいたり、お仕事以外でも実験的なことをいくつか一緒にやらせてもらったり、なんだかんだそんな流れを経て今回のギルド化の際にお声がけいただいて所属に至りま

    メンバーから見たギルド型組織。あるいはフリーランスの最大の利点。|poipoi
  • 【補足記事】ギルドと労基法〜ギルドは毒にも薬にもなる〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    昨日の「社員を全員フリーランスにしてギルド化します」の記事が、思いのほか拡がって、興味あるから一緒にやりたい!などの問い合わせもけっこう来ていて、ありがたく思っています。一方で「ギルドって労基法をスルーする仕組みだね」的なコメントもいくつか頂いたので、知り合いの詳しそうな方に聞いてみました。もちろんブルーパドルの場合は、全然そうはなり得ないんですが、なるほど、たしかに「ギルド」っていうのは、悪用すれば「社員に支払う保険とか税金対策をちょろまかすためのズルイ手段」にもなり得るわけですね。 悪いギルドもある「新しい会社の在り方=ギルド!」みたいな、口当たりのいい見せ方をしつつその実態は、社員を守るための労働基準法を下回るような低賃金で働かせたり、出社義務、遅刻欠勤の概念は残ってたり…。そういう「実質的には社員かそれ以下なのに、外注先扱いでやっている」みたいな場合、労基法違反の対象になるようです

    【補足記事】ギルドと労基法〜ギルドは毒にも薬にもなる〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
  • 【ご報告】ブルーパドルの社員を全員フリーランスにして、ギルド化します!|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    ブルーパドルはギルド化し、合計12名のフリーランス集団になります。コミュニティの新しい形が問われる時代、新時代の「制作会社」の在り方を探るチャレンジをします。 追記(2019.1.4) 思いのほか拡がって、興味あるから一緒にやりたい!などの問い合わせも頂き感謝しております。一方で、いろんな意見、ちょっと誤解を招いてる部分もありそうだなと感じたので、補足記事も書きました。 「ギルドと労基法」 https://note.mu/sato_nezi/n/n905cedfd535b ブルーパドルとは?あけましておめでとうございます、ブルーパドルという「デジタルコンテンツの企画・制作会社」代表の佐藤ねじと申します。企業のPR・広告コンテンツを企画したり、変なWEB表現や、こどもコンテンツ、最近では商品企画系の仕事も増やしています。 https://blue-puddle.com/ 例えばこんなのを作っ

    【ご報告】ブルーパドルの社員を全員フリーランスにして、ギルド化します!|佐藤ねじ(ブルーパドル)
  • 1