タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (8)

  • ユニクロの安さと適正な価値 - あざなえるなわのごとし

    ameblo.jp 使用しても、しなくても、商品が製造されてから、約3年で劣化して来ると書いてます。 と言う事は、 このシームレスダウンは、約3年ぐらいで、接着が剥離してしまう恐れがあるって事です。 ツイッターで、きまやさんとやりとりしていて思いついたので少し。 きっかけになったのはこのユニクロのシームレスダウンの寿命が3年しかない、という記事。 ちなみにシームレスダウンは、デサントの水沢ダウンに使われている熱圧着技術を安価に再現したもの。 あと、上のブログにある ユニクロに限らず、他のメーカーでもシームレスダウンがあったりするんやけど、そもそもショップの店員さんが、このリスクを知ってるのかなぁ? ユニクロと違うところのダウンは接着剤による接合とは限らない、ので三年というリスクがあるとはいえない、が正しいですね。 そもそもリスクなのか否か、という話でもあるわけですが。 【スポンサーリンク】

    ユニクロの安さと適正な価値 - あざなえるなわのごとし
  • 殺人の理由は、大抵くだらない - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp 「馬鹿ね、そんなくだらない理由で人を殺したの」 母は呆れたようにテレビに向かってそう言った。 ちょうどお昼のニュースの時間帯の話だ。 テレビには、21歳の大学生の男が護送車で運ばれていく姿が映し出されていた。 無機質な白い文字が画面を淡々と流れていく。 女子高生が殺傷されたこと。 人を殺せば刑務所に入って人生をリセット出来ると思ったこと。 小学生から大学生の今まで、自分は何をやっても駄目だと感じていたこと。 そのことを考えると夜も眠れず苦しかったこと。 私は母のように笑うことが出来なかった。 そうだね、くだらないね。 (中略) 自分を責め続けることほどシンドいことはない。 だから、どうか、『くだらない』の一言で片付けるのだけは止めてほしいと思う。 くだらないかどうかは、あなたじゃなくて、今苦しくてたまらない人だけに決定権がある。 【スポンサーリンク】

    殺人の理由は、大抵くだらない - あざなえるなわのごとし
    animist
    animist 2015/10/01
    うんうん
  • 日本通信社長のドヤ顔VAIOフォンインタビューが色々ヤバい - あざなえるなわのごとし

    toyokeizai.net これほど、ヤバい感じしかしないインタビューもなかなか見かけない。 インタビュワー、半笑いで聞いてたんじゃないだろうか。 ちょっとヤバいのでじっくり読んでみる。 【スポンサーリンク】 名前への過信がヤバい VAIOブランドは日の資産だ。発表会では2回、「VAIOはグローバルでアップルと対抗できるブランド」と言っている もうこれがヤバい。 VAIOと言うネームはこれまでの実績、積み重ねの上に成り立ってる。 その名前は「VAIOだから大丈夫」ではなくて 「VAIOと言う名前を付けるからにはすごいものを出してくるんじゃないだろうか?」 なわけですよ。 VAIO Zなんてまさにそう。 ああいう力技の大艦巨砲主義をVAIOと言うネームが保証してる。 VAIOと言う名前が製品クオリティを保証するのではなく、製品クオリティが高いものに対し付けられるからこそVAIOと言う名前

    日本通信社長のドヤ顔VAIOフォンインタビューが色々ヤバい - あざなえるなわのごとし
    animist
    animist 2015/03/26
    「昭和の成功話を、今してるって時点でもう……。」とある成功譚が何なのか原文読んでも理解できなくて、どうやら初代iMacの事らしいと気付いた時の、リアルタイムで発売を見ていたオッサンの衝撃ときたらもう…
  • ツールとしての国語教育とそれ以外の重要性 - あざなえるなわのごとし

    国語教育ってほんと「教育」で、文字や言語の面白さまで届かない。 それが勿体ない。 以下、古典を含みツールとしての言語・国語教育全般についての雑感。 【スポンサーリンク】 日語は漢字、ひらがな、カタカナがある。 ひらがなカタカナはアルファベットと同じく表音文字だが、漢字は文字一つで意味を持つ表意文字で音読み訓読みの読み方があり、英語と違い文字の順列も曖昧に使える複雑な構造の上、表意文字の漢字を組合わせさらに表音文字のひらがなをくっつけ送り仮名として読ませ、最近では英語をチャンポンにしたり、あるいは和製英語とか、ネット発の新語だの、特定クラスタ内で通じるジャーゴニズムな身内言語とか。 実にややこしい言語。 国語教育は、自然と日語の文法に重きを置くことになる。 教えるのは基礎となる文法。 そして漢字や文章の読解能力、夏休み恒例の読書感想文や夏休みの日記。 でもこれっておもしろくない。 そりゃ

    ツールとしての国語教育とそれ以外の重要性 - あざなえるなわのごとし
  • netgeekが「東京駅で泣いてる女性はやらせ常連!」とトバし記事を投下、大勢釣られる - あざなえるなわのごとし

    NHKで、泣いているところを映されてかわいそうだと思った?残念、やらせでしたー!” pic.twitter.com/JveihcaZhO— zapa (@zapa) 2014, 12月 20 やらせ 東京駅の記念Suicaが買えなくて号泣する女性のこと pic.twitter.com/DCNaWpsCAC— 高校生語辞典 (@koukousei_ziten) 2014, 12月 21 【広告】 ▲【速報】東京駅の記念Suicaが買えなくて号泣する女性、やらせだった/netgeek(魚拓) きっとどこかに所属している劇団員か派遣かなにかで、このような単発の仕事を請け負っているということなのだろう。顔がメディアに出るのを厭わない貴重な人材だ。 最近はネットで拡散されるのを嫌がって一般人がインタビューに応じてくれないので、TV局は仕方なくやらせを行うという。 tvsikomi TV局側が予め台

    netgeekが「東京駅で泣いてる女性はやらせ常連!」とトバし記事を投下、大勢釣られる - あざなえるなわのごとし
    animist
    animist 2014/12/23
    どっちでもいい。。。
  • 「ミステリが売れないならラノベっぽい表紙にすればいいじゃない」はいつ頃からか - あざなえるなわのごとし

    この前、 ▲出版不況で売れないのならラノベっぽい表紙にすればいいじゃない - あざなえるなわのごとし こう言う記事を書いておりました。 年中こんなことばかり書いてる気がする......。 エラリー・クイーンのラノベ風表紙にビックリ - maze713's blog で、上記maze713さん記事での もともと、日でも一番はじめにラノベ風表紙がつきはじめたのは、格ミステリなんじゃないだろうか?メフィスト賞作家たち。 と言うことなんですが、こればっかりは微妙かも知れない。 (海外ではわからないですが) ということでミステリとラノベ(ジュブナイル)と表紙のお話を少し掘り下げてみたい。 【広告】 子供xミステリ 過去を振り返ってみれば、江戸川乱歩の書いた「少年探偵団」や「怪人二十面相」と言ったミステリ作品は、少年少女向け...今でいうラノベ、昔で言うジュブナイルと言うジャンルだったわけです。

    「ミステリが売れないならラノベっぽい表紙にすればいいじゃない」はいつ頃からか - あざなえるなわのごとし
    animist
    animist 2014/09/23
  • 「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし

    音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない。 以前から思っていたが、上手く言語化出来ていなかったので試してみる。 【スポンサーリンク】 録音CDにしろ何にしろ記録媒体に音を情報として記録する際にはデータ化が必要になる。 「音」と言うのは空気に存在する波。 空間に満ちる空気に波が発生し、偏り「粗」と「密」の部分が出来上がる。 それをマイクで切り取り空気の「粗密」をデータに置き換える。 ところが音と言うのはどの空間も一定ではない。 楽器から発せられた音、客席に届いた音(減衰している)、客席後方に届いた音(減衰大、反響音有)などマイクが配置された場所によって音は異なる。 そこで録音の際には複数のマイクを配置し、ミキシングと呼ばれる作業を行い複数マイクの音データを調整し配合する。 あるいは何度も録音しているなら別の機会の音を切り貼りする。 一週間前のテイクのフレーズに

    「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし
    animist
    animist 2014/03/15
    初見の時には意味がわからなかったが、タイミング良く"体験"を得られた事で意味がわかるようになった文章
  • 男と女とブログと看板とリテラシー - あざなえるなわのごとし

    ・表現者の性差を考える - ロックンロールと野球とラーメン 性差で判断されることを嫌ったり、目立ってしまうことによるデメリットが大きすぎることを嫌ったり。 両方とも言っている事はごもっともなので、その気持ちはよく分かる。 そして、その逆もまたしかりで女であることを武器にしたがったり、目立つことによるメリットを求めるということも理解できる。 「はてな女子」を全面的に肯定したエントリは見当たらなかったのだけど、そういう風にしたたかに考えている人もいるだろう。男尊女卑とかそーいう考えは無いが、田嶋陽子には引く。 そんなスタンス。 ここからは印象論。 ネットの記事を つらつら見ていると やはり女性と男性の差と言うか そういうものが見える。 そりゃそうだ。 脳の造りが物理的に違うんだから。 あくまで印象だが、 女性の書く文章は、 柔らかくて 繊細さがあるように感じる ほんたにちゃんの作品には、 こじ

    男と女とブログと看板とリテラシー - あざなえるなわのごとし
  • 1