タグ

ブックマーク / blog.bokuweb.me (3)

  • ファミコンのエミュレータを書いた - undefined

    概要 ファミコンのエミュレータをJSでだらだらと作ってた。そこそこ遊べるようになったので公開しておく。技術的な内容は、またどこかで発表したり、Qiitaなどにまとめたい。(忘れないうちに。需要があるかは怪しいが。) 随分昔に作ってみたいなーと思いFPGAでの実装を開始したんだけど、早々に挫折した覚えがある。今思うとFPGAの場合タイミングの問題が付き纏うのでJSで書くより圧倒的に難易度も高いし、ハードエミュレータを実装するにしても前段階としてソフトウェミュレータを実装するのが定石っぽいので無謀だったっぽい。 ひとまずMapper0という基的なカセット形式のみに対応し、スーパーマリオブラザーズがそこそこ遊べるくらいを目標とした。 成果物 github.com ファミコンのスペック MPU 6502(RP2A03), 8bit WRAM2KB VRAM 2KB 最大発色数 52色 画面解像度

    ファミコンのエミュレータを書いた - undefined
  • 組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined

    もう終わりそうですけど、4月ですしこれから組み込み業界へ向かうかたへ自分がこのよかったなーって思ったのをいくつかピックアップしてみます。ただ、一言に『組み込み』と言っても幅広くて分野によって求められる知識は結構変わってくると思いますが、ベースは一緒だろうと思います。 ちなみに自分はCPUはRL78、Cortex-M0、Cortex-M3、Rx、SH、Cortex-A9、FPGAは最大でも7000LUT程度のレンジのハードウェア設計をやってきました。今はZynqや大規模FPGA開発に携わりたいと思っています。 以下に挙げていきますが、オススメがあれば是非教えていただきたいです。 ※順番に意味はありません。 CPUの創りかた CPUの創りかた 作者: 渡波郁出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2003/10/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 35人 クリック:

    組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined
  • chrome拡張で”あーるえすにーさんにーしー”通信をやってみる - undefined

    はじめに 今回は若干組み込みよりですが、使用する言語はCoffeeScriptです。 htmlcssJavaScriptなどブラウザで動作する技術を使用し、組み込み機器と通信しよう!という試みです。 あーるえすにーさんにーしー? RS-232C(あーるえすにーさんにーしー)です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RS-232 モデム等と通信するために設計された通信方式です。古いPCには必ずといっていいほどついていましたが(D-SUB 9pin(でぃーさぶきゅーぴん)ってやつですね)、今や、ついている機種のほうが少ないと思います。ただ、組み込み業界ではまだまだ現役です。 PCについていない場合、以下のような変換をケーブルを使うのが一般的じゃないでしょうか。この変換を使用することでUSB通信がRS-232Cレベルの通信に変換されます。PCから見るともともと実装され

    chrome拡張で”あーるえすにーさんにーしー”通信をやってみる - undefined
  • 1