タグ

ブックマーク / hironemu.hatenablog.com (3)

  • EventMachineによるネットワークプログラミング - ありの日記

    これすごいんじゃな?あんま、記事がないんだけど。 EventMachine: 高速でスケーラブルなEvent-Driven I/Oフレームワーク このサイトがわかりやすかった。 An EventMachine Tutorial EventMachineとはイベントドリブンのRubyネットワークライブラリだそうな。 なにがすごいのかというと、低レベルのネットワークの接続やクローズといったことを書かなくてよくて、接続したとか、クローズしたとかっていうイベントが発生するとコールバックされる関数があるのでそれをオーバーライドしてコーディングするので、当にやりたいことに集中できるんだそうだ。 たしかに、これで自分のようなネットワークプログラミングに疎い人間にもかけるような気がしてきた。 サンプルでよくあるのが↓のエコーサーバというやつ。このサーバに接続して文字を入力するとヤマビコのように返事をする

    EventMachineによるネットワークプログラミング - ありの日記
    animist
    animist 2019/12/09
    10年前の知識を今使うというよくわからん事をした
  • before_filterで認証処理をかく - ありの日記

    よく認証処理のサンプルで、ApplicationControllerで以下の様に記述する例がある。 class ApplicationController < ActionController::Base # 各々のコントローラが動作する前に動くメソッドを指定(今回はauthenticate) before_filter :authenticate, :except => :login def authenticate # 認証処理 # 認証できなかったらログイン画面に飛ばす end end 実際のログイン画面はLoginControllerのloginメソッドから起動されるものとする。 ここで重要なのは:exceptで:loginアクションの場合はこのフィルタを実行しないように指定していること。これの記述がないとLoginControllerのloginアクションが呼び出される場合もau

    before_filterで認証処理をかく - ありの日記
    animist
    animist 2011/07/23
  • jQueryでフォームの内容をJSONで投げ、受け取ったJSONをフォームに戻す方法 - ありの日記

    今回RESTのサービスを使っていて、そのインターフェースはJSONになっている。リクエストもレスポンスも。サーバ側(Java)では、JSONICというJSONライブラリを使っていて、JSON形式の文字列をJavaのオブジェクトに変換したりまた、その逆を行ったりしている。 そこで、フォームの内容をがつっとJSONに変換して送信したり、また、JSONで取得したデータをがつっとフォームに戻したいなーと思って色々探してみた。 そのときのメモ。 フォームの内容をJSON形式の文字列にする方法。 まず、フォームの内容をJavaScriptのハッシュにする。その時formの内容を取得するserializeArrayというメソッドが用意されているのでこれを使う。 // フォームを取得 var form = $('form-id'); var param = {}; // フォームの内容を取得 // ser

    jQueryでフォームの内容をJSONで投げ、受け取ったJSONをフォームに戻す方法 - ありの日記
  • 1