タグ

医療とメンタルヘルスに関するataharaのブックマーク (16)

  • 【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えたの介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『はサバイバー』 に異変が起きたのは結婚4年目、彼女が29歳の時だった――。2022年4月20日に発売された、朝日新聞記者・永田豊隆さんのルポルタージュ『はサバイバー』。朝日新聞デジタルで連載中、100万PV超の大きな反響がありました。単行化にあたり、連載のその後の日々を綴られていますが、発売前のゲラを読んだ書店員さんからも大きな反響がありました。病に苦しむが、「私みたいに苦しむ人を減らしてほしい」といった言葉が、書執筆のきっかけとなったと永田さんは綴っています。 4月18日から28日まで行った期間限定全文公開は終了しましたが、期間中たくさんの方にお読みいただき、様々な感想をいただきました。当にありがとうございました。「むしろ反面教師にしてほしいところも」ある、「ルポ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ
    atahara
    atahara 2022/04/21
    「かつて、ある精神科医から「今の朝日新聞には文句を言いたいこともあるが、あなたに記者を続けさせている点は高く評価したい」と言われたことがあります。」
  • 生活習慣病とうつの関係 負のスパイラルを防ぐ(帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科 功刀浩教授)

    うつ病は肥満や糖尿病などの生活習慣病と互いに負のスパイラルで関連すると、国立精神・神経医療研究センターや諸外国の研究から指摘されている。原因やうつ病を防ぐ生活習慣について、帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科(東京都板橋区)の功刀浩教授に聞いた。 ▽慢性的炎症がリスク うつ病と、肥満や糖尿病などの生活習慣病の双方の発症リスクになるのがストレスだ。強いストレスがかかると欲が低下し一時的に体重は落ちるが、うつ病を発症すると体をあまり動かさない生活が長期間続いて結果的に肥満になりやすい。 また、中程度のストレスが慢性的にかかると、コルチゾールというホルモンの過剰分泌状態が続き、欲が増す。現代のストレス要因は人間関係や仕事など心理的なものが多く、摂取したエネルギーを消費しきれず、いわゆるストレス太りで肥満になる。 「肥満になると脂肪細胞に慢性的な炎症が生じ、炎症を引き起こすタンパク質(炎症性

    生活習慣病とうつの関係 負のスパイラルを防ぐ(帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科 功刀浩教授)
    atahara
    atahara 2021/08/25
    うつ病にリングフィットアドベンチャーが効果ある説が。
  • 「覚せい剤中毒より治療が困難」普通の人を薬物依存に陥らせる"あるクスリ" 精神科医の気軽な処方が根本原因

    精神科医がやってしまいがちな「ドリフ外来」 以前、尊敬するベテラン心理士からこういわれた。 「精神科医は薬を出すから、いつまで経っても心理療法がうまくならないのよ」 彼女はいつも精神科医に手厳しいが、このコメントもその例に漏れなかった。私は、「ですよねえ……」と曖昧あいまいに濁すほかなかった。 たしかにその通りだったからだ。「では、お薬を調整しておきますね」「お薬を追加しておきましょう」――こういった言葉で、出口の見えない診察室でのやりとりを強制終了する。問題は何も解決していない。 医師として前向きな姿勢を失っていないことを患者に示しつつ、ただ時間稼ぎをしているだけだ。そんなやりとりをこれまで何百回、いや何千回も行ってきたことか。 かつて私は、わが国の精神科医療をこう評したことがある。曰く、「ドリフ外来」。つまり、「夜眠れてるか? 飯べてるか? 歯磨いたか? じゃ、また来週……」といった

    「覚せい剤中毒より治療が困難」普通の人を薬物依存に陥らせる"あるクスリ" 精神科医の気軽な処方が根本原因
  • 「『産後うつ』は『甘え』です」は危険な嘘 産婦人科医「心に余裕をもって育てられるようサポートを」

    産後うつは産婦の10人に一人が苦しむ珍しくない病気で、適切な治療や支援が必要だ。「怒鳴りつけて躾け」は根拠がないどころか、病状を悪化させる恐れもある。 産婦人科医の宋美玄さんは、「産後うつに限らず、心身が参っている親を叱って追い詰めるのは、子どものためにもなりません。心に余裕をもって育児できるようにサポートすることが必要です」と呼びかけている。 産後うつとは? 産後のサポート不足も要因に厚生労働省の母子保健計画「健やか親子21」の資料によると、産後うつ疑いは産婦の10%程度に見られる。日産婦人科医会の「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル」でも産後10〜15%程度が発症するとされている。 厚労省によると妊産婦のうつでは、心身やホルモンバランスの変化や慣れない育児から「自分は母親失格だ」と自分を責める気持ちが起こり、睡眠も取れなくなり、欲まで落ちる場合がある。 自分を責める気持ちが強くなる

    「『産後うつ』は『甘え』です」は危険な嘘 産婦人科医「心に余裕をもって育てられるようサポートを」
    atahara
    atahara 2020/09/18
    「お母さんのパーソナリティや精神状態をよそからジャッジするのではなく、その親のもとにいる子どもがどうしたらハッピーに育てられていくかを考えなければいけないわけです。「甘え」と責めることに何も利益も」
  • 「過言ではなく、私の命を毎月救ってもらっています」毎月メンヘラと言われ死にたくなる衝動にかられるPMDDに悩まされる女性を救ったのは『命の母』でした

    突然のお手紙失礼します。この手紙で伝えたいのは小林製薬さんへのお礼です。過言ではなく、私の命を毎月救ってもらっています。 私は2年ほど前に地震が生理前になると、PMDDを発症するということに気づきました。生理前になると毎月死のうとする癖があり、ひどい時はまだ小さな子供をほおって山に首を吊りに行ったほどです。 周りにには「メンヘラ」「精神が弱い」と言われ続けていて、自分のこの毎月3日間必ず湧き上がる理由のない自殺願望はメンタルが弱いからなんだとずっと攻め続けていました。それでも良くならないので「メンヘラ」というレッテルを貼られ当に生きることが苦しかったです。 そんな時に5歳さんのツイートを拝見し、PMSは真面目で律儀な人こそ症状が出やすいと初めて知り、記事を読んですぐに「命の母ホワイト」を買いました。正直市販薬で聞かないと思って今まで試していなくて…。半信半疑で飲んでみた月から私の生活は一

    「過言ではなく、私の命を毎月救ってもらっています」毎月メンヘラと言われ死にたくなる衝動にかられるPMDDに悩まされる女性を救ったのは『命の母』でした
    atahara
    atahara 2020/09/09
    そうか、効く人もいるんだね。本当は婦人科にかかると良いんんだけどこれも試すと良い人も沢山いそう。
  • 石川厚志 on Twitter: "7月2日未明、父・石川信義が永眠しました。89歳でした。父は精神科医として、日本初の全開放病棟をつくり、精神病院の自由開放化運動に尽力しました。また南極観測隊やカラコルム遠征隊に参加し、病院で80歳になるまでディスコを続けました。… https://t.co/O3WxW4MAic"

  • 20年間「デパス」を飲み続ける彼女の切実な事情

    来複数の製薬企業から同一成分の薬が発売されている際の表記では、成分名のエチゾラムを使うのが一般的である。しかし、服用患者も含め世間一般では簡単に覚えやすい「デパス」でその名が広く知られていることが多い。このため以後はエチゾラムではなく「デパス(エチゾラム)」と表記することをあらかじめお断りしておく。 依存患者に接触 デパス(エチゾラム)を服用し、依存にまで至った患者はどのようになるのか? 調査報道チームは今回、さまざまなルートを使って服用患者に接しようとしたものの、当初はなかなかうまくいかなかった。連載第1回「合法的な薬物依存「デパス」の何とも複雑な事情」(2019年11月29日配信)で国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長の松俊彦氏が指摘していたように常用量依存は実態が見えず、服用患者には必ずしも「依存」との自覚があるわけではない。 また、精神疾患領域に精通

    20年間「デパス」を飲み続ける彼女の切実な事情
    atahara
    atahara 2019/12/03
    前回のこれに尽きるんじゃない?「継続服用患者=常用量依存者ではありません。問題は、長期服用者のデータはあっても、常用量依存の実態に関するデータは存在しない」
  • 睡眠クリニックへ行った - 下林明正のブログ

    睡眠に課題感があって、京都にも睡眠クリニックがあることに気づいたので行った 熟睡感が無い 音、光に過敏 45分くらい結構ガッツリ話してもらえた(これまでの経験上、病院であんまりちゃんと話してくれたことがない) 考えられる要因は主に以下の2つということだった 心身の不安からくる不眠 持病の関係でかなりひどい目にあった経験があるので うつの残遺不眠 心療内科に行ったことがないのでうつだったのか今となっては良く分からないけど、20歳くらいのころに色々あって半年くらいうつのような状態になったことがあった うつ病から回復しても3割くらいの人にこうした症状があるらしい すでにかなり適切な対処がされているということだった できることとして、睡眠制限法を紹介された 睡眠の密度を上げるというような考え方 若い頃ほど長く寝て、スッキリするという年齢でもない 自分の歳(32歳)なら、一般的には7時間くらいで良い

    睡眠クリニックへ行った - 下林明正のブログ
    atahara
    atahara 2019/04/26
    これは初耳。新しい知見に触れてにでもみるのもいいね。"うつの残遺不眠(中略)うつ病から回復しても3割くらいの人にこうした症状があるらしい"
  • 生きるのがつらい

    仕事に行けない つらい、生きていたくない 精神科には2年通っている 家の近くに唯一あるクリニック 会話が難しいのでワードに2週間分の紆余曲折を詳らかに書いて毎回持っていったら、医者がぶち切れて「あなたと会話しているとムカつくから診察したくない」と言い出す 会話なんてしてない…… あれから2ヶ月、病気は悪化する 家族からは以前通っていたクリニック(引っ越した)を勧められたが、ひとりで電車に乗るのはこわい 昼間の元気があるときに市役所に相談したら保健所に相談しろといわれた 保健所に相談したら保険センターに相談しろといわれた 保険センターに相談したら誰がうちを紹介したんだ、といわれた 無料の弁護士に相談したら、ボイスレコーダーの中身を証拠に訴えればお金が取れるといわれた 行政への相談の電話は、とても疲れてしまって、1,2件でしんどくなる この間「あなたはムカつくから診察も診断もできないし、しない

    生きるのがつらい
    atahara
    atahara 2019/03/01
    増田一人では大変そう。保健所では嫌な思いをしたようだけど、精神保健福祉士を紹介してほしいと言ったらどうかな。
  • はてなログイン

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    はてなログイン
    atahara
    atahara 2018/10/02
    私は精神科の主治医が喜ぶ様な事を話題にしがち。主治医は母の年齢に近い女性で、母を喜ばせたい気持ちを重ねているんだろうなあと。彼女もそっちに話を持っていく。/訂正版https://koenjilala.hatenablog.com/entry/2018/10/02/040103
  • 精神科医の苦悩 - 女だから言えること | 引きこもり、精神病からの生還

    忘れないうちに書いておかないとと思い、メモしておく。 私には一人だけ精神科医の知人がいる。知人と言ってもその辺の酒場で偶然会えば話をする程度の知人。だから利害関係がないので互いの心情を率直に打ち明けあえる。 先方は50代のおじさんで、私は歳の近いおばさんなので、気安くタメ口で話せる仲。私自身が精神病闘病経験者で父が重度の統合失調症だったということもあり、細かい話も通じて楽しい。 で、私は、たまたま彼の名を知ってしまった。下世話な私が人の名を知ってググらないわけがない。彼の名をググると彼の学歴、経歴が当然出てくる。で、彼はかなりの学歴と職歴を持つ人で、とある病院の経営側っていうの?管理側っていうの?だということがわかった。博士号持ちの精神科医なんてゴロゴロいるが、まあそんなような感じの人です。 これは面白い!と思って、次に会った時に色々聞いてみた。あ、ちなみに彼自身は一切、自分の学歴

    atahara
    atahara 2018/10/01
    私は(精神科の)主治医が喜ぶような事を話題にしがち。主治医は母の年齢に近い女性で、母を喜ばせたい気持ちを重ねているんだろうなあと。彼女もそっちに話を持っていくきらいがある。
  • いじめられっ子漫画家 山田花子の『隠蔽された障害』をめぐるレポート - Underground Magazine Archives

    いじめられっ子漫画家 山田花子の隠蔽された障害 虫塚虫蔵 (追悼号となった『ガロ』1992年8月号) 面識がないのに、過去のどこかで関わった存在。見て見ぬふりして、無理にも顔をそむけたその存在。つまりこの人は、弱者にとって忘れられない存在だ。(文庫版『自殺直前日記 改』西村賢太の帯文より) 1.はじめに 2.山田花子の生涯 2-1.幼少期~小学生時代 2-2.中学入学後~投身自殺 3.隠蔽された障害の正体 4.「表問題児」と「裏問題児」 4-1.差別的感覚と被差別的感覚の同居 4-2.いじめられっ子でいじめっ子 5.書の問題点 山田花子プロフィール 寄稿/山田花子「自由(ラク)に生きる方法(ヒステリー治療によせて)」 解説/根敬「マリアの肛門を見た女」 解説/手塚能理子「姿優しく色美しく」 解説/阿部幸弘(精神科医)「ぎゅうぎゅう詰めの空っぽ」 寄稿/蛭子能収「それでは山田花子さん、さ

    いじめられっ子漫画家 山田花子の『隠蔽された障害』をめぐるレポート - Underground Magazine Archives
    atahara
    atahara 2018/09/26
    社会の中で発達障害への理解は『隠蔽された障害』が出された頃よりは進んだたろう。今ならご遺族の石川氏に対する怒りは別の形になったと思う。でも一番残念なのは、山田花子氏を救えなかったことだ。
  • 二次障害のうつの寛解で一次障害の発達障害まで軽減するケース、実は医療の現場ではありふれている?という話

    うつが寛解するとその他の精神疾患も軽減するという「ありふれた事象」のエビデンスと、うつ発達障害に誤診されるケースの多発。両者が重なれば「うつを治したら症状が全部消えて一次障害まで治った」になるし、誤診でなくても「うつを治したら一次障害まで良くなった(消えはしないけど)」になる、という話。適切な診断と治療が大切だと改めて感じます。

    二次障害のうつの寛解で一次障害の発達障害まで軽減するケース、実は医療の現場ではありふれている?という話
    atahara
    atahara 2018/08/08
    軽減した後に残るものがより本質的な発達障害ということかしら。
  • 数年前、精神科にかよってたけど、精神科で治るとは信じられません

    ネットの「精神科に行け」を信じて行った40代女性です。 行ったはいいけど、違和感はずっとあったんですよね。 ひとつめの病院 予約していった。初診は30分くらいだった。一気に話して、スッとした。その次、5分で切り上げられた。その次も、その次も。数ヶ月そんな感じ。 薬3種類渡されて、飲んでいたけど、困っている症状は治まらなかった。 医者に聞いても、もうそろそろ効く頃だと思うんですけどね、というので、頑張って通った。でも、ダメだった。信用できなくなって、他の病院を探した。 ふたつめの病院 ひとつめの病院から診断書をもらってこい、と言われた。わたしは頭が真っ白になって、うまく答えられず、どうしようか困っていたら、では次回、ということで、5分で切り上げられた。 ひとつめの病院に行って、受付の人に伝えたら、担当の医者に呼ばれた。どうして転院するんですか?詰問する口調だった。答えられなかった。ちょっとは

    数年前、精神科にかよってたけど、精神科で治るとは信じられません
    atahara
    atahara 2018/06/27
    今はどうしてるの?大丈夫?
  • 精神科で嘘をついてしまう

    他人に期待される答えを考える癖が抜けていないから、心を言ったつもりで嘘を言ってるなって後で感じることがたくさんあるし、問診票も健康ならこう書くだろって思って書いてしまう。後で訂正してるつもなんだけど、明らかに機嫌が悪くなるし間違った誘導してると感じる。精神科医はちゃんと嘘みたいなあやふやな情報を排除してくれてるんだろうか。

    精神科で嘘をついてしまう
    atahara
    atahara 2017/08/17
    分かる。わたしは方向性が逆で、精神科医の喜ぶような事を言ってしまいがち。もっと辛い事は多いんだけどなと、すごく後悔する。正直しんどい。医師は理解者ではないんだろうなとは思う。
  • ストレス性の腹痛は、腸内にあるセロトニンが関係しているってほんと? | 腸内環境改善 | 健康道場 | SUNSTAR

    atahara
    atahara 2017/07/05
    腸のセロトニンは脳には関係ないって? !
  • 1