タグ

コミュニケーションとメンタルヘルスに関するcinefukのブックマーク (33)

  • 「娘が鉛のように重い」母がもうダメと悟った瞬間

    エピソード:寝ている娘の手をひっぱって無理に起こそうとしたら、体が鉛のように重かった。ああ、これは当にダメなんだなと思いました。 中学1年の冬、風邪をひいたことがきっかけで、2年3カ月もの間、学校に行けなくなった女の子のお母さん。当初は親としてどうしていいかわからず、おろおろしていたが、それでも「学校に行ってほしい」という気持ちはあった。ところが、ある日、布団に寝ている娘さんの手をひっぱって無理に起こそうとしたとき、これはどうやっても行けないんだと気づいたという。 不登校の初期に親ができること 中学生以上の子どもが不登校になったとき、初期には部屋にひきこもって会話がほとんどできなくなることがよくあります。いわゆる燃え尽きた状態であり心身ともに疲れきって、いちばん身近な家族とも関わりを断つことでようやく安定を保っている状態です。 この段階では人も原因がよくわからないことが多いのですが、そ

    「娘が鉛のように重い」母がもうダメと悟った瞬間
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/24
    "傷ついた子どもには「あなたがこんな状態だと私は困っちゃうのよ」と届きます。「そんなつもりじゃないのに……」たとえ口に出さなくても、親の胸の奥にある感情に反応して、「責められている」「批判されている」"
  • 話し合いの途中で泣いちゃう人への対処、どうすればいいの?

    会社でもプライベートでも、欠点を指摘したり深刻な話をしないといけないときに泣いてくる女性に対して あれ泣いてる側はどう対応してほしいもんなの?「つらいよねぇ」って共感してあげればいいのかな? 特に業務に関することだと「欠点そのままでいいよ!」とか言えないんで対応に困るんだよね。 生理現象だから、鼻水や汗みたいに、汁が漏れたんだなー程度に思っておいて こっちは淡々と指摘してればいいのかな。

    話し合いの途中で泣いちゃう人への対処、どうすればいいの?
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/26
    抑鬱の症状が出てるときに指導するのもねえ、どうしたものか
  • 「盗聴や電波攻撃を受けている」と訴えた患者に精神科を受診させた一言がプロのアドバイスすぎる

    Dr.ぴぴぴP @Hematologist_P 救急外来に「近所の人から盗聴や電磁波攻撃を受けている」人が来た時、「それが事実かどうか僕の立場ではわかりませんが、さぞかしストレス、苦痛を感じているでしょう。精神的被害を証明しておくことも大事になりますから、精神科に相談してみませんか?」と言ったら普通に精神科を受診してくれた。 2023-03-05 12:50:39

    「盗聴や電波攻撃を受けている」と訴えた患者に精神科を受診させた一言がプロのアドバイスすぎる
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/06
    "救急外来に「盗聴や電磁波攻撃」の訴え。「さぞかしストレス、苦痛を感じているでしょう。精神的被害を証明しておくことも大事ですから、精神科に相談してみませんか?」と言ったら普通に精神科を受診してくれた。"
  • フルマラソンを完走して、限界まで追い込まないと人は壁にすらぶつかれないという事を理解した

    1/29に行われた東京チャレンジマラソンに出場し、完走した。 2021年から始めた毎日10キロ走り続ける生活も1年を超えたが、ひとまずフルマラソン完走という目標を達成できて感無量である。 35キロの壁は分厚かった フルマラソンを完走して最初に思った事の一つは「世の中には体験しないと理解できない世界があるんだなぁ」という事であった。 僕はそれまで人間の限界というのは心肺機能によるものであり、疲れてしまってもう一歩も動けないというのはゼーハーゼーハー言って、ヘトヘトの状態になるものだと思っていた。 だがフルマラソンにおける限界は心肺機能によるものではなかった。 心肺はむしろ余裕シャキシャキである。じゃあ何が僕を追い込んだかというと、脚である。 マラソンの世界では35キロの壁という概念がある。 これは35キロ地点ぐらいから途端にシンドくなるぞという警告であり、それをもって多くのベテランは 「最初

    フルマラソンを完走して、限界まで追い込まないと人は壁にすらぶつかれないという事を理解した
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/17
    痛い目を見ないとわからん事はあるけれど、助言できるのは「それが致命傷にならんように、安全装備を備えましょう」というところだけかな。登山ではヘルメットや手袋が役に立つし、シートベルトがあれば死なずに済む
  • https://twitter.com/42kakeasparagus/status/1583834532981010432

    cinefuk
    cinefuk 2022/10/23
    友人と仲違いする原因になった自殺した女、こういったタイプだったのだろうな
  • 話を「聴く」~積極的傾聴とは~ 傾聴とは|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

    「積極的傾聴(Active Listening)」は、米国の心理学者でカウンセリングの大家であるカール・ロジャーズ(Carl Rogers)によって提唱されました。ロジャーズは、自らがカウンセリングを行った多くの事例(クライエント)を分析し、カウンセリングが有効であった事例に共通していた、聴く側の3要素として「共感的理解」、「無条件の肯定的関心」、「自己一致」をあげ、これらの人間尊重の態度に基づくカウンセリングを提唱しました。(図表1) (図表1)ロジャーズの3原則 1.共感的理解 (empathy, empathic understanding) 相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。 2.無条件の肯定的関心 (unconditional positive regard) 相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。相手の話を否定せず、なぜそ

    話を「聴く」~積極的傾聴とは~ 傾聴とは|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/23
    "無条件の肯定的関心 (unconditional positive regard):相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。相手の話を否定せず、なぜそのように考えるようになったのか、その背景に肯定的な関心を持って聴く。"
  • 少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提 ADHD である ..

    少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提ADHD である自分は出来損ないである、という自己評価頭が悪いから人に大事にされない、という自己評価この3点は私も共通している。両親については片親で過干渉ではあったが、しかし大切にはしてくれていた。それでもあなたと同じ思考から抜け出せない。これは、境遇、個人の努力を超えて、先天的な脳の作り(ADHD)が大きく関係しているのではないか。これに人間関係の失敗経験が積み重なりフィードバックとなり囚われの強化、すなわち脳の悪い思考プロセスのネットワークの強化になっていくと仮定している。 人間関係の失敗でさらにこの自己評価が補強されてしまい、どうにも身動きができなくなってしまったのだけど、ここから脱するためにやったことを書く。 考え方"考え方"についてはプロに任せ、むしろ考えない方法を身につけたほうがいい。 ADHD は考えるだけ無駄まず、ADH

    少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提 ADHD である ..
  • 西内啓 Hiromu Nishiuchi on Twitter: "文章読み慣れてない人というか国語の読解苦手そうな人、文章として構成された内容ではなく文章中のキーワードだけ拾って「そのキーワードを含む自分の経験が脳内に再生されその話をしてるのだと判断する」みたいな出来の悪いAIみたいな仕組みになってるのではないか、という仮説を持っている。"

    文章読み慣れてない人というか国語の読解苦手そうな人、文章として構成された内容ではなく文章中のキーワードだけ拾って「そのキーワードを含む自分の経験が脳内に再生されその話をしてるのだと判断する」みたいな出来の悪いAIみたいな仕組みになってるのではないか、という仮説を持っている。

    西内啓 Hiromu Nishiuchi on Twitter: "文章読み慣れてない人というか国語の読解苦手そうな人、文章として構成された内容ではなく文章中のキーワードだけ拾って「そのキーワードを含む自分の経験が脳内に再生されその話をしてるのだと判断する」みたいな出来の悪いAIみたいな仕組みになってるのではないか、という仮説を持っている。"
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/12
    読めない事情 https://twitter.com/rain_of_kisses/status/1481177326637699075 "うつ病経験してる校正者なんですけど読解力って体調や気分がめちゃくちゃ関係あるので「読解力のない人/ある人」という区分だけでは危ない気がしますね。"
  • 【お手軽】爆速で恋人を狂わせる方法【簡単】|Gigandect

    やっほー! “女を殴ってそう“で有名なGigandectだよ。 みんな、恋人はいる? 恋人がいる人は「あ〜!恋人を意のままに扱いてえな〜!」って思うよね! そんなあなたにとても役に立つ方法を知ってるから教えてあげるね! これを実践すればあなたも恋人を意のままに操れてハッピーライフが送れるよ! 01. 悩む時間を与えない恋人ってよく「ちょっと考えたいから1人で考えてみる」とか言う時あるよね。そういう時に1人にすると(自分にとって都合が)良くないことばっかり考えちゃうからなるべく1人にさせない方が良い。 例えば、「ちょっと考えたいから旅行に行く」と言ったりとか、距離置きたいとか言って1週間くらい離れたりすることがあると思うんだけど、そういう時は「1人で行かせるのが不安だ!」とか言って付いて行ったりとか、ビデオ通話ずっとしたりとかしてなるべく1人で考えさせないようにすると良いよ。 02. 恋人や

    【お手軽】爆速で恋人を狂わせる方法【簡単】|Gigandect
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/07
    カルト宗教の基本テクニックだった。一部は職場で「はみ出し者を精神病に追い込んで辞めさせる方法」として使われているのは、何度か見た
  • 「なりきりロールプレイ」で自己イメージを改善できると明らかに  - ナゾロジー

    他人に「なりきる」体験は、自己理解にとって有用なようです。 オランダのアムステルダム大学の研究者たちによって『Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry』に掲載された論文によれば、ロールプレイを繰り返し行い続けるよりも、立場逆転を含めた「なりきりプレイ」のほうが、正しい自己理解に役立つとのこと。 設定された「お題」に沿って、主人公となって状況を進めていくロールプレイは「クトゥルフ神話」などを題材にしたテーブルトークなどでよく知られています。 今回の研究で設定ではモンスターも神話も出てこない現実世界に即した内容ですが、他人との立場逆転(性別逆転も含む)というヒネリが加えられています。 どうして他人になりきることが、正確な自己理解に役立つのでしょうか?

    「なりきりロールプレイ」で自己イメージを改善できると明らかに  - ナゾロジー
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/29
    「 #社交不安障害 の患者の多くは自分自身に対して過剰に負のイメージを持っていますが、相手の視点を体験することで、自分について抱いていた、歪んだイメージを矯正できる」 https://t.co/sVzNzBgRAu
  • 難波優輝 on Twitter: "男性が男性に弱みを見せて、茶化しなしにケアしてもらうのはかなり難しい。たんに本人のプライドの問題とかではなく、男の文化のケアの項目にはどうも、一緒に騒ぐとか上手いこと言って茶化し笑い飛ばすみたいな対処療法系しか記載されていない感がある。"

    男性が男性に弱みを見せて、茶化しなしにケアしてもらうのはかなり難しい。たんに人のプライドの問題とかではなく、男の文化のケアの項目にはどうも、一緒に騒ぐとか上手いこと言って茶化し笑い飛ばすみたいな対処療法系しか記載されていない感がある。

    難波優輝 on Twitter: "男性が男性に弱みを見せて、茶化しなしにケアしてもらうのはかなり難しい。たんに本人のプライドの問題とかではなく、男の文化のケアの項目にはどうも、一緒に騒ぐとか上手いこと言って茶化し笑い飛ばすみたいな対処療法系しか記載されていない感がある。"
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/30
    「実際、男性の弱みの見せられなさから生まれるセルフネグレクトはある種の性的魅力につながっているようにも見えるし、弱みを選択的に見せることで距離感を作っていたりもする。」
  • コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで

    一言でいうと コロナ禍のストレスやフルリモートでの働き方に適応出来ずどうしても厳しいと判断したので、少なくとも人に会ったり出来るようになるまでは勤め仕事は辞めて休養をすることにしました。 もう少し詳しく 1年前にコロナによる自粛が始まって以来、自分は不要不急の外出を控えるという行政の指示に従い極力外出をしないようにし、友人などと会うこともなく、ほぼ家とコンビニの往復しかしないという生活をしていました。 もともと自分は過去にひきこもり状態だったこともあるし、数ヶ月の休暇を取ることも珍しくなかったので、「外に出なくてもそれほど困らない方だろう」と思っていました。 しかし、自粛が数ヶ月続いた去年の夏ごろから徐々に心身ともに調子が悪くなっていき、それから今に至るまで慢性的な体調不良に悩まされています。 また、フルリモートでの業務委託の仕事というのも上手く適応することが出来ず、かなりストレスの高い状

    コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/01
    "Webエンジニアの多くの人はそこまで困っていないし、企業側も #リモートワーク は上手くやれて当然で上手くやれていないなんて言いたくないみたいな状態があり、困っている人の存在があまり認知されていないため"
  • 認知の歪みの定義10パターン ~ 思考のマチガイを見つけるツール

    自分を変えるためにまず自分の歪みを知ろう 認知の歪みの10パターンは、思考の偏りに気づくための道具です。 認知行動療法において重要な要素のセルフモニタリングなどにとても役に立ちます。 全か無か思考 一般化のしすぎ 心のフィルター マイナス化思考(プラスの否定) 結論への飛躍 心の読みすぎ(読心術) 先読みの誤り 拡大解釈(破滅化)と過小評価 感情的決め付け すべき思考 レッテル貼り 個人化(責任転嫁) 1. 全か無か思考 all-or-nothing thinkingものごとを白か黒かでしか考えられない、 極端な “完璧主義” の思考パターン このように考えれば他人にも自分にも満足することができなくなってしまう 『すべての仕事で良い結果を出さねばならない。 1つでも失敗があれば、他が成功していたとしても、全て失敗したも同然なのだ』 『少しでも幼稚であれば大人とは言えない』 たとえば、ある人

    認知の歪みの定義10パターン ~ 思考のマチガイを見つけるツール
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/09
    「全か無か思考」「一般化のしすぎ」「心のフィルター」「マイナス化思考(プラスの否定)」「結論への飛躍=心の読みすぎ」「拡大解釈と過小評価」「感情的決め付け」「すべき思考」「レッテル貼り」「個人化」
  • (4ページ目)1日8回以上の自慰行為、性行為中の流血プレイ…セックス依存症者の異常行為に隠されたメッセージとは | 文春オンライン

    自己肯定感の低い依存症者 往々にして依存症者は、根っこでは自分に自信がなく、自己肯定感が低いため、周りの人から嫌われることを極度に恐れています。「助けてと言ったら嫌われるかな」「お前なんかダメなやつだと否定されるんじゃないか」など不安感を常に抱えています。「助けてほしい」というメッセージを発信できない。これはとても苦しい、どん詰まりの状態です。「今、自分は苦しいから助けてほしい」――普通の人にとってはとてもシンプルなことでも、依存症者にはなかなか言えないのです。そういう意味では、回復していくなかでこの「援助希求能力」を高めていくことが重要になってきます。 さらに「自分から関係を切ってしまう」こともよくあります。恋愛でいうと、「フラれる前に自分からフッてやったんだ」などとイキがってしまう状態です。相手に先制攻撃をすることで、自分の自尊心は傷つかないで済むように思えるからです。 これは非常にい

    (4ページ目)1日8回以上の自慰行為、性行為中の流血プレイ…セックス依存症者の異常行為に隠されたメッセージとは | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/23
    "根っこでは自分に自信がなく、自己肯定感が低いため、周りの人から嫌われることを極度に恐れています。さらに「自分から関係を切ってしまう」恋愛でいうと「フラれる前に自分からフッてやったんだ」などと"
  • 1日8回以上の自慰行為、性行為中の流血プレイ…セックス依存症者の異常行為に隠されたメッセージとは | 文春オンライン

    自分にいかに不利益が及ぼうと、やがて強迫的性行動に耽溺しまうセックス依存症。性欲の強さが原因として考えられがちだが、決してそれが原因ではない。複合的な要素が関連して陥ってしまう精神疾患なのだ。 ここでは、今まで2000人以上の性依存症治療に関わってきた専門家、斉藤章佳氏による著書『セックス依存症』より、過剰な性行為がやめられない2人の男性を紹介する。 ◇◇◇ 【30代男性・Eさんのケース】強迫的な自慰行為にのめり込む ~童貞・処女の性依存症~ 新しい職場や出張先、商業施設や映画館などはじめて訪れる場所で、まずEさんがすることがある。それは、トイレの場所を確認することだ。 およそ5年前から過度なマスターベーションに耽るようになったEさんは、一度「自慰スイッチ」が入ると、マスターベーションをするためにトイレの個室にこもってしまうのだという。それは自宅だろうが、職場だろうが、時間や場所は一切問わ

    1日8回以上の自慰行為、性行為中の流血プレイ…セックス依存症者の異常行為に隠されたメッセージとは | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/23
    "精神的に落ち込んだり、むしゃくしゃしたり、ストレスを感じたときにマスターベーションをすると、一時的にスッキリと晴れて解放されたと揃って口にします。行き場のない自己否定的な感情を一時的に紛らわせていた"
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/08
    『病人って孤独状態に陥ってしまう人って結構いるんですけど、要因の一つが(あくまで一つですよ)病人特有のウザさにあるとおもっています。孤独を感じた人は話を聞いてもらいたくて、ずっと自分の話をしてしまい』
  • 風俗や水商売はセーフティネットにならない

    女性に対して「水商売や風俗がある(最後の手段)」て趣旨のことを言う人がたまにいるけど、その仕事に就くことができないタイプの女性もいるなあとつくづく実感させられたので吐き出し 水商売も風俗もフルタイム昼職(事務系)もやってる。 同僚としていろんな女の子に出会う。 年に二回か三回ぐらい、当に「ヤバいな」て子に出会う。 コミュニケーション能力のなさがヤバい。たぶん発達障害寄りなんだろうなと思うけど、風俗も水商売もコミュニケーション能力がないとあっというまに詰む。下手すると昼職より詰む。 特に水商売はチームプレイになる席が多いから、同僚の女の子と連携がとれないと詰む。 昼職で稼げないんです、と言う。 バイト先をクビになる。派遣の仕事を減らされる。コールセンターのシフトを全然いれてもらえない。 そっかぁ、と聞く。 でも仕方ないんだろうなとも思う。とんちんかんな受け答え、自覚しててるんだか自覚してな

    風俗や水商売はセーフティネットにならない
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/04
    "稼げないとこの仕事は本当に病む。そういう子に限って水商売の時給や風俗のバックの高さに固執するんだけど、客につかなきゃ絵に描いた餅だ。時給900円で8時間働く方が、待機12時間して一人も客につかないより確実。"
  • ヒカキンを眺めていたら軽躁だらけの社会が恐くなった - シロクマの屑籠

    【フォートナイト】ライトセーバーでついにビクトリーロイヤル!?【ヒカキンゲームズ】【スターウォーズ】 先日、いろいろあってヒカキンのゲーム実況を久しぶりに眺めた。ヒカキンがフォートナイトを実況するさまは、滑らかで、楽しそうで、ゲーム内容をきちんと紹介もしていてとても良かった。 ゲーム実況中のヒカキンは、テンションが高い。 大げさに笑い、大げさに驚き、よく喋り、ポジティブだ。口調にもよどみがない。 そのおかげで視聴しやすい、というのはあるだろう。 でもこれって、まるで軽躁状態じゃないか? 軽躁状態とは、双極性障害などの精神疾患でしばしばみられる、ハイテンションな精神状態だ。上機嫌で、頭の回転が速くなって、心身が好調だと感じることの多い反面、この軽躁状態の最中に迂闊な決定をしてしまい、金銭トラブルや人間関係のトラブルなどを起こす人も多い。だから精神医療の現場では軽躁状態はハイリスクな状態のひと

    ヒカキンを眺めていたら軽躁だらけの社会が恐くなった - シロクマの屑籠
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/06
    業務中にテンション上げて行かねばならない職種のときは、オフの落ち込みが酷かった。躁鬱の訓練をしているかのようだった。
  • 大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい 授業中に勝手に涙が出てくる 2年に..

    大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい 授業中に勝手に涙が出てくる 2年になったけど案の定友達1人もできないから多分一生ぼっち 孤独が辛い

    大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい 授業中に勝手に涙が出てくる 2年に..
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/08
    2年目ならまだOKだ。とりあえず趣味のサークル入れ。ちなみに僕のガールフレンドはサークル内人間関係(おそらく恋愛)で詰んで居場所をなくし休学を繰り返し、8年で退学した。サークルに入れば天国という訳でもない
  • 「選択的認知(せんたくてきにんち)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    読み方:せんたくてきにんち さまざまなものを知覚して、それが何であるかを判断する過程において、自分の過去の経験や興味などから情報を抽出すること。 選択的認知は、例えば、「Aさんは良い人だ」と思うと、Aさんの良い所ばかりを無意識に探し出すといった行動をする。そして、他人が「Aさんは良い人だよね」というと無条件に賛同してしまう。また、「私は会社の中で嫌われている」と思うと、他の社員のちょっとした言動も目に入り、「やはり嫌われているんだな」と思ってしまう。このように選択的認知は、自分の興味のある情報ほど目に入りやすいとされる。

    cinefuk
    cinefuk 2019/04/04
    "「私は会社の中で嫌われている」と思うと、他の社員のちょっとした言動も目に入り、「やはり嫌われているんだな」と思ってしまう。このように選択的認知は、自分の興味のある情報ほど目に入りやすいとされる。"