タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

どうでもいいとpoliticsに関するmugi-yamaのブックマーク (8)

  • 日本の「国葬」儀のとんでもない「間の悪さ」は何のバチなのだろうか - 北丸雄二|論座アーカイブ

    の「国葬」儀のとんでもない「間の悪さ」は何のバチなのだろうか 北丸雄二  ジャーナリスト、コラムニスト 何から何まで間が悪いのだ。 事件が7月8日。岸田首相が記者会見で「国葬」を表明したのが6日後の同月14日。閣議決定は同22日。ここまでは事件の余波で世間が国葬の是非をうまく咀嚼できる前の、自民党副総裁麻生太郎の「理屈じゃねえんだよ」のプッシュが象徴する急ぎよう。しかしそこから実施までは2カ月以上の間が空いた。 記者発表直後にNHKが実施した世論調査では「国葬」方針に賛成(評価する)が49%で、反対(評価しない)は38%。山上徹也容疑者の旧統一教会(世界平和統一家庭連合)への深い私怨が報じられ、元首相との関連も取り沙汰され始めてはいたが、事件はなおも悲劇として追悼気運はまだあった。 死去から10日後の英国エリザベス女王の国葬のように、あるいは死後11日で行われた1962年の吉田茂元首相

    日本の「国葬」儀のとんでもない「間の悪さ」は何のバチなのだろうか - 北丸雄二|論座アーカイブ
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/09/24
    “それでも当時の首相の佐藤栄作は、…死後3日で国葬を閣議決定した” 昔の政治家って仕事早かったんだなー
  • 首相、子ども庁創設で「国の宝に光あてる政策を」  - 日本経済新聞

    菅義偉首相は4日のフジテレビ番組で、子育て政策に省庁横断で取り組む「子ども庁」の創設をめざす意向を示した。「子どもは国の宝でここにもっと力を入れるべきだ。光をあてる政策をきちんとやっていきたい」と述べた。社会保障の給付に関し「いままで高齢者中心だった。思

    首相、子ども庁創設で「国の宝に光あてる政策を」  - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/04/07
    “国の宝に光あてる政策” こういうのもスピーチライターか誰かの考えたフレーズなのかナー
  • 二階氏「堂々たるものだった」 首相演説を評価(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党役員会に臨む二階俊博幹事長(左から3人目)と菅義偉首相(同4人目)=18日午後、国会内(佐藤徳昭撮影) 自民党の二階俊博幹事長は18日の党役員会で、菅義偉(すが・よしひで)首相が同日行った施政方針演説について「新型コロナウイルス収束への力強い決意と、その先の社会の変化を見据える堂々たるものだったと高く評価している」と述べた。 【表】コロナ感染、47都道府県“危険度リスト” また、20日に予定される衆院会議で首相に対する代表質問に自身が立つと説明した上で「安心と希望を訴える首相の発言の趣旨が、より多くの皆さんに理解いただけるように質問ができればいいと思っている」と語った。

    二階氏「堂々たるものだった」 首相演説を評価(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/01/19
    この人なんでこんなエラソーなん?(バカのフリ)
  • 「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は28日の記者会見で、著名人を含む自殺の増加について「いろいろ悩みがある方が孤立することがないよう、温かく寄り添いながら見守っていただけるような社会を一緒に構築してほしい。それぞれが自殺のない社会を作っていただけるようにお願いしたい」と呼びかけた。 加藤氏は「7月以降、自殺者数の増加の兆しが見られ、多くの方が自ら尊い命を絶っているという現実を我々はしっかりと受けとめなければいけない」とし…

    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ | 毎日新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/09/29
    安倍さんだったら「自殺ない社会を作るよう指示」になったと思う(んなこたーない)
  • 門田隆将 on Twitter: "大相撲のマス席をやっと確保できたので、いつもお世話になっている金美齢さん、櫻井よしこさんをご招待して千秋楽を観戦した。退場する時、安倍首相とトランプ大統領が近づいてきて、なんとお二人と握手。隣にいた私も握手させてもらった。サービス… https://t.co/7IT7NJIzLU"

    大相撲のマス席をやっと確保できたので、いつもお世話になっている金美齢さん、櫻井よしこさんをご招待して千秋楽を観戦した。退場する時、安倍首相とトランプ大統領が近づいてきて、なんとお二人と握手。隣にいた私も握手させてもらった。サービス… https://t.co/7IT7NJIzLU

    門田隆将 on Twitter: "大相撲のマス席をやっと確保できたので、いつもお世話になっている金美齢さん、櫻井よしこさんをご招待して千秋楽を観戦した。退場する時、安倍首相とトランプ大統領が近づいてきて、なんとお二人と握手。隣にいた私も握手させてもらった。サービス… https://t.co/7IT7NJIzLU"
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/05/27
    「自分たちが枡席にいたら、首相と大統領のほうから握手するために近づいてきてくれた」って言ってるみたいに読めちゃうよこれ。別にいいけど…
  • 新元号発表、安倍首相が前面=官邸で予行演習:時事ドットコム

    新元号発表、安倍首相が前面=官邸で予行演習 2019年03月29日22時17分 首相官邸に入る安倍晋三首相=29日午前、東京・永田町 安倍晋三首相は4月1日に新元号を菅義偉官房長官が発表した後、直ちに自らも記者会見に臨み、談話を読み上げる。1989年の前回改元時は竹下登首相(当時)の談話を小渕恵三官房長官(同)が代読し、竹下氏の影は薄かった。今回は安倍首相も前面に出て「首相主導」をアピールする。発表に万全を期すため、政府はリハーサルも行った。 【特集】平成から新元号へ 菅長官は4月1日の発表会見で、新元号を毛筆で記した「墨書」を掲げる予定。首相はこの後の会見で、墨書を傍らに置き、新時代の象徴となる新元号について自ら国民に説明する。 平成改元時は、小渕氏が「平成」と書かれた額を掲げて発表。小渕氏は「平成のおじさん」と呼ばれて一躍有名になり、竹下氏が悔しがったという。菅長官は29日の記者会見で

    新元号発表、安倍首相が前面=官邸で予行演習:時事ドットコム
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/03/30
    “新元号発表に向けて、政府は28日夜、首相官邸の記者会見室で、報道陣を閉め出す厳戒態勢の下、リハーサルを実施” なんか小学校の卒業式の練習みたい
  • 小池百合子「排除」発言。普通のことを言っただけなのに炎上したワケ(赤坂 真理) @gendai_biz

    過日、決着を見た衆院選2017。波紋を呼んだ小池百合子都知事のあの発言を、作家・赤坂真理さんが考察する。内容だけを取り出せば政党の党首としてごくふつうのことを言っただけなのに、なぜ世論は敏感に反応し、希望の党失速・立憲民主躍進にいたったのか。 「それは違法じゃないの?」 2017年10月22日に投票が行われた第48回衆議院議員総選挙は、9月28日に解散、公示が10月10日という、超特急選挙だった。 これに関しては、わたしの友人のオランダ人パートナーが友人に言った言葉が、とてもいいまとめになっているので、紹介したい。 「身勝手な首相が、北朝鮮ミサイルに便乗して議席を増やそうと、とつぜん解散しちゃったやつでしょ? もう選挙なの? こんな短期間じゃ他の政党とか準備できないじゃん? そんな事が違法でなくて可能なの? ま、日人が選んだ政府だからしようがないとは思うけど、投票は大事だよ」 かくしてパ

    小池百合子「排除」発言。普通のことを言っただけなのに炎上したワケ(赤坂 真理) @gendai_biz
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/10/30
    こういう「専門家でない無垢な私がズバッと本質をついて大人を狼狽させる」っていう徒然草の最後の段みたいな話はもう面白くもなんともないので、法律で禁止してほしいわ(いや本読んでないですけど)
  • 「産まない方が問題だ」発言、麻生財務相が釈明 - 選挙:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は8日、社会保障費の増大について7日の演説で「子どもを産まない方が問題だ」などと発言したことについて、「子どもを産みたくても産めない、親が働いたときに保育をしてくれる所がないといった理由で、結果的に産まないことが問題なのであって、少子高齢化になって、高齢者が長生きするのが問題だと言われるのは話が違うと申し上げた」と釈明した。 岐阜県笠松町内での衆院選の応援演説で語った。麻生氏は6日の街頭演説で、株高円安で企業が利益を出していないのは「よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」と発言。野党から「中小企業の実態を理解していない」(民主党の枝野幸男幹事長)などと批判を受けたが、麻生氏はこの日、「(石炭やセメントの)経営をやっていたから、経営者の話はよくわかっている」と反論した。

    mugi-yama
    mugi-yama 2014/12/09
    支持者「なるほどです」「へえ、そうなんですね」「よくわかりました」(さいきんこればっか)
  • 1