タグ

mugi-yamaのブックマーク (27,515)

  • 本屋大賞ホント糞。早く終われ

    出版界隈の端っこにいる人間だけどさ。 もともと売れているが、さらに売れるだけの糞賞。書店員なんか一部を除いてベストセラーしか読んでないので、ベストセラーにさらにブーストがかかって他のとの格差がえらいことになるだけの糞賞。売れていないけど良作を書いている作家の、モチベーションと売上を低下させている糞賞。屋大賞のノミネーション10作品が長期間屋のいい場所を占拠し続けるので、選に漏れた良作が埋もれるだけの糞賞。書店員の多数決という糞システムを採用しているので、同じような作家ばかりがノミネートされる糞賞。屋大賞が影響力を持ちすぎたせいで、出版社も書店相手にゲラを読ませて帯コメントを取るなどの糞行為をはじめ、書評家・評論家の立場が低下し業界の批評機能を麻痺させている糞賞。 早く終われこんなもの。出版界の癌やろ。 参考: https://anond.hatelabo.jp/201404131

    本屋大賞ホント糞。早く終われ
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/11
    “書店員なんか一部を除いてベストセラーしか読んでない” 書店員ナメんな。オレが現役のときは本なんか読まなかったぞ(矜持)/第1回のときは横山秀夫が授賞式で「この賞欲しかったよー」って言ってたんだよね
  • なぜ「味の素を使う料理研究家」はSNSで大人気になったのか…食卓から「味の素」が消えていった本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    味の素をはじめとするうま味調味料をめぐって論争が絶えない。ライターの澁川祐子さんは「この論争は100年にわたって続いている。味の素が人気になりだした大正時代には『原料がヘビ』というデマさえ流れた」という――。 【写真】澁川祐子氏の著書『味なニッポン戦後史』(インターナショナル新書) ※稿は、澁川祐子『味なニッポン戦後史』(インターナショナル新書)の一部を再編集したものです。 ■一世を風靡したはずの調味料が大っぴらに語られなくなった あの赤いキャップの小瓶が卓から消えたのはいつだったのか。 記憶をたぐってみても、はっきりと思い出せない。覚えているのは、小瓶からさっとふり出される細長い結晶が醤油の小皿できらめいていた光景だ。父はいつもその結晶入りの小皿に、漬けものをちょんちょんとつけてべていた。少なくとも1980年代初めまではあったように思うのだが、いつのまにか姿を見かけなくなった。 そ

    なぜ「味の素を使う料理研究家」はSNSで大人気になったのか…食卓から「味の素」が消えていった本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • かつてはレシピ本にも登場していたが…「味の素論争」から見えてくる「食の安全性」不信の時代 | 文春オンライン

    1909年に発売されて以来、たびたび論争の種になってきた「味の素」。特定の調味料がこれほどまでに物議を醸すのはなぜなのか。生活史研究家の阿古真理さんに考察していただいた。 ◆◆◆ SNSでの炎上事件は、とかく人の注目を集めやすい。それは、多くの人が気になる問題について議論しているからだろう。そんな事件の一つで、実は半世紀以上もくり返されてきたのが、味の素論争だ。 今年の7月も、ホリエモンこと堀江貴文さんが、バンコク旅行で見つけた料理店についてX(旧ツイッター)で書いたところ、タイの料理は「味の素たっぷり入っているのでお気をつけください」とリプライが寄せられ、論争になったところへ、人気料理家のリュウジさんが堀江さんに加勢して味の素を擁護し、注目を集めた。 危険と見なされた発端は SNSではたびたび、調味料の味の素が危険と批判される。しかし、日では昭和時代に台所から消えた家庭が多く、レシピ

    かつてはレシピ本にも登場していたが…「味の素論争」から見えてくる「食の安全性」不信の時代 | 文春オンライン
  • 北陸新幹線と菜の花が共演 鯖江:中日新聞Web

    鯖江市舟枝町の農地で菜の花が見頃を迎えている。春の陽気となった7日は、鮮やかな黄色の花畑が広がる中、農地近くの高架を疾走する北陸新幹線との共演が見られ、訪れた人たちの目を引いていた。 地元の農事組合法人エコファーム舟枝が菜の花を栽培。3月下旬から4月上旬にかけて花見が楽しめるよう農地を開放している。祖母や父と訪れた鯖江市石田下町の坂口晴絆ちゃん(5)、晴菜ちゃん(2)の兄妹は「新幹線が大好き。きれいなお花と一緒に見られてうれしい」と笑顔で話していた。

    北陸新幹線と菜の花が共演 鯖江:中日新聞Web
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/10
    “晴絆ちゃん(5)、晴菜ちゃん(2)の兄妹は「新幹線が大好き。きれいなお花と一緒に見られてうれしい」と笑顔で話していた” かわええ
  • 能登半島地震の復旧・復興 “集約的まちづくり検討を”財政審 | NHK

    国の予算のあり方を議論する財務大臣の諮問機関は、今後のインフラ整備は人口減少が続くことを念頭に進めていく必要があるとして、能登半島地震の復旧・復興にあたっては、住民の意向を踏まえつつ、集約的なまちづくりを検討すべきだと提言しました。 9日開かれた財政制度等審議会では、人口減少社会におけるインフラ整備などをテーマに議論が行われました。 この中で、財務省の担当者は、東日大震災では、東北3県で6500億円余りを投じて地盤のかさ上げ工事などを行ったものの、人口減少などを背景に3割近い土地が活用されていない実態があると指摘しました。 その上で、能登半島地震の復旧・復興にあたっては、将来の需要の見通しやインフラの維持にかかる負担が課題になるとして、住民の意向も踏まえつつ集約的なまちづくりを検討すべきだと提言しました。 委員からは、将来の世代も想定したコンパクトなまちづくりが必要だとか、議論を進める際

    能登半島地震の復旧・復興 “集約的まちづくり検討を”財政審 | NHK
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/10
    (すげえ人数…)
  • yukimusi et al. ⛰ on X: "本来みんな労働したらこれくらい褒められて然るべきなんだよな https://t.co/oUB2y0yHKV"

    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/09
    アハハ
  • 東京都知事選、野党共闘に「立候補希望」 知名度高い男性か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都知事選、野党共闘に「立候補希望」 知名度高い男性か:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/09
    なんだこのニュース
  • 100以上のフォントを開発してきた書体設計士・鳥海修さん 70歳を前に追い求める「普通の書体」 - スポーツ報知

    第58回吉川英治文化賞を受賞した書体設計士・鳥海修さん(69)の著書「明朝体の教室」(Book&Design、3520円)には、日で150年の歴史を持つ明朝体の創作手順が記されている。ごく当たり前に日常生活に溶け込んでいる文字を「作ること」を生業(なりわい)としている鳥海さんは「皆をのみ込み、包容力のある“普通の”書体を作りたい」と話す。(瀬戸 花音) 「えー! 活字って人が作ってるんだ」。鳥海さんに読者から届いた実際の反応である。聞き慣れない鳥海さんの「書体設計士」という肩書は、印刷物で使用する文字のフォントを制作する仕事をしている人のこと。「このは文字を使うみんなに読んでほしい。うちのおやじは、私がどういう仕事をしているのか、いくら説明しても分からないまま死んじゃったんですよ。だから、おやじにも読んでほしいなあ」と笑った。 書では、明朝体の制作手順を丁寧に細かく説明。漢字、ひらが

    100以上のフォントを開発してきた書体設計士・鳥海修さん 70歳を前に追い求める「普通の書体」 - スポーツ報知
  • 食品サイズ縮小の衝撃!消費者の困惑# - リウのくらしの絵日記

    4月も品の値上げが相次いで、お財布が厳しい状態です。 メーカー側も値段はそのままにして商品を小さくしたり、数を減らしたりという対応をしています。 以前ブログで何回か書いた気がしますが(でも何度でも言う)、なんとか消費者をつなぎ止めようという努力をしてくださってるのはわかるのですが、モノが小さくなるのはどうにも我慢できません。 今までべてたものより小さいと、口に入れた瞬間、張り切ってバッターボックスに立ったのに思いっきり空振りしたみたいな気持ちになるんですよね。 味はそのままなんだけど、それだけじゃなく大きさも重要なんです。 近所のスーパーで売ってる5個入りの柏が以前は税別198円だったのが、今は一個の大きさが2/3になって3個入りで238円。 べたいけど、大きさが小さいのはべたくないなあ。 大きさはそのままで3個にして欲しかったけど、それだったら350円くらいになるのかな? マー

    食品サイズ縮小の衝撃!消費者の困惑# - リウのくらしの絵日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/09
    “今まで食べてたものより小さいと、口に入れた瞬間、張り切ってバッターボックスに立ったのに思いっきり空振りしたみたいな気持ちになる” わろた
  • 新入社員に「お手紙出したことある?ラミネートやコピー機使える?」と聞くと「分からない、やったことない」と返された→普通はあんまり必要ない?

    しまりすふぁ〜む @shimaris_farm 新入社員対応 郵便分かる?お手紙出したことある? ラミネート 使ったことある? コピー機使える? 分かりません やったことありません そっか〜普通はあんまり必要ないもんね〜(ヲタクだとだいたい履修済み) 2024-04-06 08:03:18

    新入社員に「お手紙出したことある?ラミネートやコピー機使える?」と聞くと「分からない、やったことない」と返された→普通はあんまり必要ない?
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/07
    コピーするときは、光が漏れないようにフタをぎゅーっと押さえつけとくようにしないといけないのだ(しりあがり寿のネタ)
  • 急増する「信号待ち強盗」被害者が語る"恐怖体験"

    今、国内で『信号待ち強盗』が増えているという。防犯に詳しいジャーナリストが明かす。 「中南米に旅行をしたことがある人は注意を受けた経験があると思います。その名のとおり、信号待ちをしていると強盗が乗り込んできて金品を奪うというもの。だからドアロックは必須といわれていますが、日は治安がいいのでドアロックをかけない人も多いんですね。それを逆手にとってか、信号待ちをしていたらドアをガチャガチャされた、という被害報告がここ数年で増えているんです」 急に助手席のドアが開き… 外務省は中南米の国々で発生した信号待ち車両に対する強盗事件の事例を、たびたびホームページで呼びかけているが、日でそんなことが起こるとは。冒頭のA子さんが神奈川県川崎市で被害に遭ったのは、3月中旬のこと。 「時間は夜の8時ごろで正直、警戒心は持っていませんでした。ドラッグストアに寄ろうとして、その手前の信号で止まったら急に助手席

    急増する「信号待ち強盗」被害者が語る"恐怖体験"
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/07
    “防犯に詳しいジャーナリストが明かす” なんで匿名なん?
  • ルワンダ虐殺発生から30年 今なお多い不明点 通説「民族対立が原因」を再考する:朝日新聞GLOBE+

    ルワンダの首都キガリ近郊の教会内に設けられた虐殺記念館の棚に安置された虐殺犠牲者の遺骨=2010年8月6日、ロイター 多数派フツと少数派ツチ間の民族対立が原因で、フツの過激派がツチと穏健派フツを殺戮した「ツチに対するジェノサイド」だった(つまり加害者はフツで、犠牲者はツチである) 大量殺戮が続く中、ルワンダに駐屯中の国連平和維持活動(PKO)部隊はその行為を止めなかった 当時の反政府勢力「ルワンダ愛国戦線(RPF)」のカガメ将軍(現ルワンダ⼤統領)がジェノサイドを止めた(そのため、ルワンド国内外で「救世主」と称えられている) 戦闘の敗者であるフツ主導のルワンダ旧政府やフツ民兵はRPFによる報復を恐れて、国外に逃れた しかし、これらの通説はいずれも事実に反しているか、単純化しすぎている。30年経った現在もルワンダのジェノサイドには不明な点が多く、物事を単純に見ることを避けなければならない。

    ルワンダ虐殺発生から30年 今なお多い不明点 通説「民族対立が原因」を再考する:朝日新聞GLOBE+
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/07
    や、ややこしい…
  • 「歩道で時速35キロ」自転車、男性はねて死なせ罰金70万円…県警「自転車も車両」

    【読売新聞】 時速約35キロで自転車をこぎ、歩道の男性をはねて死なせた事故が昨年11月に発生した。重過失致死罪で略式起訴された自転車の男性には先月、罰金70万円の略式命令が出された。山形県警は「自転車は自動車と同じく『車両』で、人身

    「歩道で時速35キロ」自転車、男性はねて死なせ罰金70万円…県警「自転車も車両」
  • なぜ「厚底シューズ」を見ると気分が悪くなるのか

    なぜなら、あれは価格は高いのに耐久性は極端に低く、さらにほとんどの人にとって身体に悪く、レースの記録も悪くなるからだ。ああ、すぐさま「そのシューズを脱ぎなさい」と言ってあげたい。その衝動を抑えるのに七転八倒して、気分と体調を悪くして、私は家路につくことになる。それで、人気(ひとけ)のない夜明け前の散歩をしているのだ。 問題その1。この手のシューズはプロ専用である。 そもそも、ランニングシューズにカーボンを入れて、その衝撃を緩和するために分厚く超軽量のクッション材を追加した“アツゾコ”(厚底)シューズを開発したナイキの意図は何か。それは、ケニアの英雄であるエリウド・キプチョゲ選手が人類初の「マラソン2時間切り」を実現するためだった。 要は、キプチョゲ専用シューズだったのである。その後、アフリカ以外のアスリートにも提供し、日では大迫傑選手が早くからユーザーとして開発にアドバイスをしていた。例

    なぜ「厚底シューズ」を見ると気分が悪くなるのか
  • 「なにもないがある」的なやつ

    ・事なきを得る ・せざるを得ない 教えてクレメンス

    「なにもないがある」的なやつ
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/06
    そこになければないですね(?)
  • 三大トリオのキャラクター(少ないけど)

    ・どんぶりまんトリオ(アンパンマン) ・ルパン、次元、五右衛門(ルパン三世) ・ジャン、ポール、ベル(湖池屋ポリンキー) そんなもんだよな 少ねえ

    三大トリオのキャラクター(少ないけど)
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/05
    ボッコ プッコ ノッコ
  • 私 女、社会人数年目 友達 女、同じ年の幼馴染 私と友達は、小学生の時..

    私 女、社会人数年目 友達 女、同じ年の幼馴染 私と友達は、小学生の時に習い事つながりで友達になってそれからずっと仲良い。 社会人になってちょっと疎遠になったけどそれでも3ヶ月に1回は2人で会うし、共通の友達が多いからよくインスタのストーリーで見るし、なんとなくお互い最近何してるか知ってる感じ。 友達の家は結構厳しくて、社会人になって一人暮らしするようになって初めて彼氏ができた。 旅行いった写真とか、ちょっと生々しい惚気とか、彼氏の友達たちと遊びに行った話とかを恋バナで聞いてた。なんなら家族にももう紹介したらしい。 そんな友達が急に地元を離れて全く別の仕事転職するって言ってきたから「え?なんで?彼氏とは遠距離になるの?」って聞いた。 友達ホストにハマってたらしい。彼氏といって私に話してた男性はホストだった。旅行もちょっと生々しい惚気も、ホストとなると楽しい恋バナでもなんでもない。店外サ

    私 女、社会人数年目 友達 女、同じ年の幼馴染 私と友達は、小学生の時..
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/05
    急にゲンドウが出てくるところ意味がわからないんだけど別に解説はいりません(何だそれ)
  • https://twitter.com/wario_kuuko/status/1775362478819729825

    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/05
    “恋愛要素が実は薄い” そうかなあ。作り手が恋愛要素を抑圧してるせいでちょっと歪になっているような感じさえするけどなー
  • 秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース

    トラック運転手の労働環境の改善のため、今月から始まった時間外労働の規制強化の影響で、秋田県内の書店では、今後、ほとんどのが発売日から一日遅れでの入荷となることが分かりました。 秋田県内の書店でつくる県書店商業組合などによりますと、首都圏から県内の書店への書籍や雑誌の配送は、すべて埼玉県の運送会社が担っています。 トラック運転手の時間外労働の上限や勤務間インターバルなどの規制強化に対応するため、組合の連合会と出版物の取り次ぎ会社や運送会社などとの間で協議が行われ、秋田県と岩手県の書店への文庫や文芸書など書籍の配送は、今月1日から一日遅れで行うことが決まったということです。 運送会社によりますと、これにより、仕分けと配送の日を分けるなど労働時間に配慮した運行が可能になるということです。 秋田県内の書店では、すでにコミックや週刊誌などの雑誌類は首都圏の発売日より一日遅れで配送されていて、今月

    秋田県内の書店 入荷は発売日から一日遅れに |NHK 秋田県のニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/05
    協定品でもないかぎり、都内でも大型店と小型店じゃ入荷に差があるよ
  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/04/05
    “なぜこうも見たようで、こうもちがうんだろう?” 「こうも見たようで」ってどういう意味?