タグ

obituaryに関するmugi-yamaのブックマーク (374)

  • 瀬戸内寂聴さん死去 99歳 恋愛や歴史など題材に数々の小説発表 | NHKニュース

    恋愛歴史、そして老いなどをテーマに数々の小説を発表し、法話を通じて多くの人たちに生き方を説いた作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんが9日、心不全のため京都市内の病院で亡くなりました。99歳でした。 瀬戸内寂聴さんは徳島市出身で、大学を卒業後、格的に小説の執筆をはじめ1957年に「女子大生・曲愛玲」で文芸雑誌の賞を受賞して文壇デビューしました。 1963年にはみずからの波乱万丈な恋愛経験をつづった私小説「夏の終り」で女流文学賞を受賞するなど、恋愛小説や伝記小説を次々と発表し、経済的にも精神的にも自立する新たな女性の生き方を生き生きと描いて多くの女性の読者から圧倒的な支持を受けました。 1973年、51歳のときに作家として新しい生き方を模索したいと岩手県の中尊寺で得度しました。 その後も、愛や芸術に生きる女性や信仰の道を求める人などの姿を通じて「性」や「老い」など人間の質を鋭く描き出す作品を数多く

    瀬戸内寂聴さん死去 99歳 恋愛や歴史など題材に数々の小説発表 | NHKニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/11/11
    あれまあ
  • 占術家・細木数子さんが83歳で死去 娘のかおりさんが「8日に永眠しました」と明かす(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    占術家の細木数子さんの娘(養女)で占術家のかおりさん(42)が10日、インスタグラムを更新。母の数子さんが呼吸不全で亡くなったことを明かした。 【写真】在りし日の細木数子さんとのツーショット写真 かおりさんは「母・細木数子が呼吸不全で8日に満83歳で永眠しました。突然のことでした」とツーショット写真を添えて報告。「数日前には鰻がべたいと言って、美味しそうにべていたのに。ケーキを持って帰ると喜んでいたから、母の分のクリスマスケーキも予約していたのに」と予期せぬ別れを嘆いた。 娘としては「いつかは訪れることだと分かっているけど、いざ直面すると想像以上に悲しいです」とも心境を吐露。また「引退してからは自宅で気ままに過ごし ひ孫と笑顔で楽しそうに遊ぶ姿は、あの頃とはまるで違う優しい表情でした」とその穏やかな老後についても明かした。 数子さんは「昔から病院で逝くのは絶対に嫌だっ!」と生前話してい

    占術家・細木数子さんが83歳で死去 娘のかおりさんが「8日に永眠しました」と明かす(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/11/10
    高島暦以外で毎年似たような占い本を出すビジネスってこの人が元祖じゃないかしら。似たようなのがわさわさ出てきて、年末は売り場作るのが大変だった思ひ出(今はどうか知らん)
  • 中根千枝さん死去 94歳 社会人類学者「タテ社会の人間関係」 | 毎日新聞

    女性初の東京大教授で、100万部を超すロングセラー「タテ社会の人間関係」の著者として知られる社会人類学者、中根千枝(なかね・ちえ)さんが10月12日、老衰のため死去した。94歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妹松井淳子(まつい・あつこ)さん。 東京都生まれ。津田塾専門学校(現津田塾大)を経て東大大学院修了。米シカゴ大客員助教授、英ロンドン大客員講師、東大助教授などを経て1970年に同大教授。同大東洋文化研究所所長、同大評議員なども務めた。87年に定年退職後は、帝京大教授、東京女学館大の初代学長などを歴任した。民族学振興会理事長、日ユネスコ国内委員会会長なども務めた。95年に女性初の日学士院会員となり、2001年には学術系で女…

    中根千枝さん死去 94歳 社会人類学者「タテ社会の人間関係」 | 毎日新聞
  • 漫画家の白土三平さん死去 「忍者武芸帳」「カムイ伝」など描く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    漫画家の白土三平さん死去 「忍者武芸帳」「カムイ伝」など描く:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/10/26
    あやー
  • コリン・パウエル元米国務長官「私を哀れに思わないでくれ」 最後のインタビューで語ったこと | 死去する3ヵ月前に…

    米軍トップの統合参謀部議長として湾岸戦争を指揮し、9.11テロを受けたブッシュ政権下では国務長官を務めたコリン・パウエルが10月18日に死去した。統合参謀部議長も国務長官もアメリカ歴史で黒人が就任したのはパウエルが初めて。人種の壁を打ち砕いた先駆者として名を残しただけでなく、党派を越えて敬愛された稀有な指導者だった。 そのパウエルが亡くなる3ヵ月前に、著名ジャーナリストのボブ・ウッドワードがインタビューしていた内容が米紙「ワシントン・ポスト」に掲載された。闘病生活、への思い、アフガニスタン、北朝鮮などについて率直に語っている。 多発性骨髄腫とパーキンソン病 死期が迫っていても、コリン・パウエルはまだ戦闘態勢だった。 「多発性骨髄腫を患っているし、パーキンソン病でもある。でもそれ以外は大丈夫だよ」 パウエルは7月のインタビューでそう語った。 「なんてことだよ。気の毒に……」と私が言う

    コリン・パウエル元米国務長官「私を哀れに思わないでくれ」 最後のインタビューで語ったこと | 死去する3ヵ月前に…
  • 訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX

    訃報 作曲家のすぎやまこういち氏(名:椙山 浩一)が、2021年9月30日、敗血症性ショックのため逝去されました。90歳でした。 すぎやまこういち氏は長年に亘り、弊社ゲーム作品「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を手がけ、シリーズの発展に寄与されました。故人は「ドラゴンクエスト」シリーズの500曲以上に及ぶ楽曲のすべてをおひとりで作曲されており、制作中の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』の作曲が最後のお仕事となりました。これからも共にご制作いただきたく思っておりましたので、誠に残念でなりませんが、「ドラゴンクエスト」の音楽は永遠に皆様の記憶の中にあり、「ドラゴンクエスト」のゲームの世界でいつまでも生き続けてまいります。すぎやまこういち氏の生前のご功績に対する心からの敬意と感謝とともに、謹んで哀悼の意を表します。 なお、葬儀・告別式はご親族および近親者のみにて執り行われました。 ご

    訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/10/07
    ドラクエは4までしかやってなくて、大人になってからバッハだのビバルディだの聴くようになったのだけど、いまだに「バロック音楽」と聞くとまず思い浮かぶのはⅢの「王宮のロンド」なのよね…お疲れさまでした
  • ジャンポール・ベルモンドさん死去、88歳 「勝手にしやがれ」主演:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ジャンポール・ベルモンドさん死去、88歳 「勝手にしやがれ」主演:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/09/07
    あああ…
  • 「Wの悲劇」の澤井信一郎監督が死去 「野菊の墓」「時雨の記」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「Wの悲劇」の澤井信一郎監督が死去 「野菊の墓」「時雨の記」:朝日新聞デジタル
  • トーチweb ブログ 【追悼 みなもと太郎先生(担当編集者より)】

    みなもと太郎先生が逝去された。 8月7日午前2時。入院中の病院で亡くなったと奥様からご連絡があった。昨年来、先生は肺がんの療養のため入退院を繰り返す生活を送られていたが、『風雲児たち』の連載再開を目指して前向きに病と向き合われていた。病状は深刻なものだったけれどお会いする度にお元気で、当にこのまま全快してしまうのではないかと私は思っていた。亡くなられた当日も、朝には売店で新聞を買い、夕方にはコンビニで夜を買い、夜にはご家族とLINEで楽しくやりとりされるなど当に普段どおり過ごされ、深夜に息を引き取ることになるとは、奥様にも思いもよらなかったそうだ。「人も、いつも通り眠ったものだと思ったのではないでしょうか」とおっしゃっていた。 翌8日、先生にお会いしてきた。ながやす巧先生が描いた似顔絵が仏壇にあった。どうにも言葉が出ず、まともなお悔やみも言えぬまま帰ってきてしまった気がする。どうぞ

    トーチweb ブログ 【追悼 みなもと太郎先生(担当編集者より)】
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/28
    なんと痛切で美しい追悼文だろう…
  • 俳優の二瓶正也さん死去 「ウルトラマン」のイデ隊員(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    俳優の二瓶正也(にへい・まさなり、名二瓶正典〈にへい・まさのり〉)さんが21日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去した。80歳だった。葬儀は近親者で営んだ。 東京出身。人気テレビ番組「ウルトラマン」(1966~67年)で、怪獣や宇宙人と戦う科学特捜隊のイデ隊員を演じた。

    俳優の二瓶正也さん死去 「ウルトラマン」のイデ隊員(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/24
    あああ
  • 追悼 みなもと太郎先生~「風雲児たち」「ホモホモ7」や、マンガ史研究で大きな遺産残す

    リンク 朝日新聞デジタル 漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」:朝日新聞デジタル 歴史大河漫画「風雲児たち」で知られる漫画家みなもと太郎(みなもと・たろう、名・浦源太郎〈うら・げんたろう〉)さんが7日、心不全で亡くなった。74歳だった。昨年から肺がんで闘病中だった。葬儀は家族で… 329 users 3389

    追悼 みなもと太郎先生~「風雲児たち」「ホモホモ7」や、マンガ史研究で大きな遺産残す
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/21
    タマフルのさいとう・たかを特集で、劇画の市場が発見されたときのことを「ここガラアキやんけ!」と表現していたのが非常に印象に残っています
  • 漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/20
    えええええっ!
  • 世界的人気パズル「数独」の名付け親、鍜治真起さん死去 風変わりな名前が生まれた由来 | AERA dot. (アエラドット)

    69歳で亡くなった、鍜治真起さん(c)朝日新聞社 米国では巨大な「SUDOKU」ボードでのイベントなども催された。2006年6月(gettyimages) 9×9の正方形の枠に、ひと桁の数字を埋めていく世界的な人気パズル「数独」の名付け親で、パズル出版社「ニコリ」前社長の鍜治真起さんが10日、胆管がんのため都内の自宅で死去した。69歳。16日、同社が発表した。葬儀は近親者ですでに行なっており、後日、お別れの会を開く予定だという。 【写真】数独は世界で人気。巨大ボードを使ったニューヨークでのイベントはこちら 1980年に、友人たちと日初となるパズル専門誌「パズル通信ニコリ」を創刊。雑誌が提供するパズルを解くだけではなく、読者が自分で考えたパズルの投稿もできる「読者参加型」の雑誌だった。その後、83年に株式会社ニコリを立ち上げ、社長に就任した。 いまや世界でも「SUDOKU」として定着し、2

    世界的人気パズル「数独」の名付け親、鍜治真起さん死去 風変わりな名前が生まれた由来 | AERA dot. (アエラドット)
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/16
    エーッ
  • 精神科医の木村敏さん死去 精神病理学の第一人者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    精神科医の木村敏さん死去 精神病理学の第一人者:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/07
    あらま
  • 「スーパーマン」映画監督が死去 「オーメン」など手がける | NHKニュース

    「スーパーマン」などの人気作品を手がけたアメリカ映画監督リチャード・ドナーさんが亡くなりました。91歳でした。 リチャード・ドナーさんは、1930年にニューヨークで生まれ、大学で演劇を学んだあと、俳優をしたり、テレビ番組の制作に携わったりしました。 1961年に映画監督としてデビューし、ホラー映画「オーメン」で高い評価を受け、その後も「リーサル・ウェポン」など数々の人気作品を手がけました。 1978年に公開された「スーパーマン」は、アメリカで人気のコミックを原作とした作品で、主人公が空を飛んでいるように見せる斬新な演出が注目を集めました。 アメリカメディアは亡くなった場所や死因については明らかになっていないと伝えています。 ドナーさんと一緒に映画制作に携わったことがあるスティーブン・スピルバーグ監督は「彼は力強く映画づくりを指揮し、才能は多岐にわたっていた。彼と一緒にいると大好きなコーチ

    「スーパーマン」映画監督が死去 「オーメン」など手がける | NHKニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/07/06
    あああ…/“主人公が空を飛んでいるように見せる斬新な演出が注目を集めました” ←なんだこれ?
  • 女優の李麗仙さんが死去、79歳 元夫は唐十郎、大鶴義丹は実の息子(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優李麗仙(り・れいせん、名・李初子)さんが、6月22日に肺炎のため都内の病院で亡くなっていたことが25日、分かった。79歳。東京生まれ。葬儀・告別式は家族、近親者で行う。元夫は劇作家の唐十郎(81)、俳優大鶴義丹(53)は実の息子。 【写真】息子の大鶴義丹と泰子夫人 李さんは2018年(平30)に脳梗塞のため都内の病院で治療やリハビリを行っていた。李さんは1963年(昭38)に唐十郎率いる状況劇場に参加し、看板女優として活躍。67年に唐と結婚し、68年には俳優大鶴義丹を出産も、88年に離婚した。 数年前から大鶴の自宅で同居。16年公開の映画「ホテルコパン」にも出演した。TBS系の人気ドラマ「3年B組金八先生 第4シリーズ」(95~96年)では武田鉄矢演じる熱血金八先生と対立する石川千春教頭役を演じた。

    女優の李麗仙さんが死去、79歳 元夫は唐十郎、大鶴義丹は実の息子(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/06/26
    ああ、さよか…
  • 作曲家の小林亜星さん死去 88歳 「北の宿から」など作曲 | NHKニュース

    「この木なんの木」の歌いだしで知られるCMソングやアニメの主題歌、都はるみさんの「北の宿から」などを手がけた作曲家で、俳優としても活躍した小林亜星さんが先月30日に心不全のため亡くなりました。88歳でした。 小林さんは東京都の出身で、大学時代にジャズバンドで活動し、卒業後に格的に作曲を学びました。 テレビコマーシャルの黎明期だった頃にCMソング「ワンサカ娘」を手がけ注目を集め、その後も「この木なんの木」の歌いだしで知られるCMソングのほか「魔法使いサリー」や「ひみつのアッコちゃん」などのアニメの主題歌を手がけ、軽快な音楽で人気を集めました。 また、昭和51年には都はるみさんが歌った「北の宿から」が大ヒットし、日レコード大賞を受賞しました。 俳優やタレントとしても活躍し、向田邦子さんが脚を担当した昭和49年のテレビドラマ「寺内貫太郎一家」で頑固な父親の役を演じて人気を集めたほか、平成1

    作曲家の小林亜星さん死去 88歳 「北の宿から」など作曲 | NHKニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/06/15
    “貫太郎一家もおばあちゃん、おかみさん、ヒデキさん、イワさん、タメさん、久世さん、そして旦那さんまで”(泣) 寺内貫太郎やった時42歳だったとは!
  • 「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】世界的な人気絵「はらぺこあおむし」などで知られる米国の絵作家エリック・カールさんが23日、死去した。91歳だった。米メディアが26日報じた。死因など詳細は不明。 「はらぺこあおむし」のほか「こぐまくん こぐまくん なに みているの?」など、生き物を描いた絵を生み出した。日でも各地で展覧会が開かれ、人気を集めた。

    「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳 | 共同通信
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/27
    あれまー
  • 中国文学者の高島俊男氏死去 辛口エッセー「お言葉ですが…」シリーズが人気

    言葉をめぐる人気エッセー「お言葉ですが…」シリーズで知られるエッセイストで中国文学者の高島俊男(たかしま・としお)さんが5日、心不全のため死去した。84歳。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は妹、森沢敦子(もりさわ・あつこ)さん。 兵庫県相生市出身。東京大大学院で中国文学を専攻、岡山大助教授などを経てフリーの文筆家に。中国文学や、その影響を受けた日語や日文学についての深い学識を背景に、大手出版社や新聞、学界の権威の誤りを批判する軽妙なエッセーが好評を博し、「週刊文春」に平成7年から18年まで連載した「お言葉ですが…」は、全18巻におよぶ人気シリーズとなった。 7年、「が好き、悪口言うのはもっと好き」で講談社エッセイ賞受賞。13年、「漱石の夏やすみ」で読売文学賞随筆・紀行賞。他の主な著作に、「中国の大盗賊・完全版」「漢字と日人」など。

    中国文学者の高島俊男氏死去 辛口エッセー「お言葉ですが…」シリーズが人気
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/04/05
    ああ…
  • 俳優の田中邦衛さん死去 88歳「北の国から」などで存在感 | NHKニュース

    テレビドラマ「北の国から」や「新選組!」、映画「学校」など、数々の作品で存在感のある役柄を演じて親しまれた俳優の田中邦衛さんが、先月24日、老衰のため亡くなりました。88歳でした。 田中邦衛さんは昭和7年に岐阜県で生まれ、昭和30年、劇団「俳優座」の養成所に入りました。 昭和32年に「純愛物語」で映画デビューし、昭和36年から始まった映画「若大将」シリーズでは加山雄三さん演じる主人公「若大将」のライバル「青大将」の役を演じて、存在感あふれるコミカルな演技で人気を集めました。 その後も、映画化もされた民放の人気ドラマ「若者たち」で両親を亡くした5人きょうだいの長男の役を演じたほか、ヤクザ映画の「網走番外地」シリーズや「仁義なき戦い」シリーズでは、悪役としても存在感を見せるなど、幅広い役柄を演じました。 中でも、昭和56年に始まった民放のドラマ「北の国から」のシリーズでは、北海道富良野市の大自

    俳優の田中邦衛さん死去 88歳「北の国から」などで存在感 | NHKニュース