タグ

関連タグで絞り込む (244)

タグの絞り込みを解除

行政に関するnakakzsのブックマーク (749)

  • ページが見つかりません | 中京テレビ

    ページが移動したか削除されたため、ページにアクセスできません。

    ページが見つかりません | 中京テレビ
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/21
    どっかの市長とかが約43万5000人という数字を使った以上、その正当性は精査しないとあかんよな。|つかネット署名もそうだけど、どんな工作や不正しても、集めた数だけアピールして多く見せる例多い。
  • もう何も怖くない! VTuberも対象、文化庁「文化芸術活動の継続支援事業」で機材・活動費を支援してもらうには | PANORA

    もう何も怖くない! VTuberも対象、文化庁「文化芸術活動の継続支援事業」で機材・活動費を支援してもらうには | PANORA
  • 「合宿免許」 来月以降「Go Toトラベル」の対象外に | NHKニュース

    観光需要の喚起策「Go Toトラベル」をめぐり観光庁は運転免許の合宿ツアーを来月以降、対象から除外することを決めたことがわかりました。 自動車の運転免許を合宿で取得するツアーは、「Go Toトラベル」の対象として割り引きなどが受けられ、大学生を中心に人気を集めています。 関係者によりますと、観光庁はこの合宿免許のツアーについて、来月以降は「Go Toトラベル」の対象から除外することを決めました。 合宿免許については合宿先の地域の消費を喚起するものとして対象とされていましたが、急きょ方針を転換したことについて観光庁は事務局を通じて旅行会社などに対して、「免許の取得を明確な目的としており、旅行需要を喚起するという事業の趣旨に沿ったものとは言い難い」などと説明しています。 そのうえで、免許の講習費用と宿泊などの旅行代金を明確に区分したツアーに限って、旅行代金のみを割り引きなどの対象にするとしてい

    「合宿免許」 来月以降「Go Toトラベル」の対象外に | NHKニュース
  • 行政の支払い全てで「オンライン化目指す」 河野行革相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    行政の支払い全てで「オンライン化目指す」 河野行革相:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/11
    一番手っ取り早い方法は、オンラインでするとわずかでも減額にすることだと思う。あと可能なものは前納(全納)減額も。国民年金でやってるようなの。
  • ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々の現場 役所、教育、国会...なぜ今も使っているの?それぞれの「事情」

    「ハンコの次はFAXをやめたい」と、河野太郎・行政改革担当相が行政手続きのペーパーレス化・オンライン化の一環として意欲を示した「FAX廃止」。新型コロナ禍では、保健所でPCR検査結果の情報共有にFAXが使われていたことが記憶に新しい。ほかにも、行政や政治など様々な現場でFAXは通信手段として根付いている。何がオンライン化のハードルなのか? 「行政手続き上の押印廃止について各省ほぼ出揃いました。銀行印が必要なものや法律で押印が定められているものなど、検討対象が若干ありますが、大半は廃止できそうです」 官僚、「調整が大変、抵抗も激しそう...」 2020年9月30日、自身のツイッターでそう投稿した河野氏。9月24日のデジタル庁創設に向けた会議で「ハンコをすぐにでも無くしたい」と表明してから1週間。匿名が条件で取材に応じた厚生労働省のある課長級幹部は河野氏のツイートを読み、「スピード感ありますね

    ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々の現場 役所、教育、国会...なぜ今も使っているの?それぞれの「事情」
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/03
    ハンコもFAXも完全廃止はしなくていいのだよ。ただ、そっちの必須をなくしてデジタルなど利便性高いものと併設にしてくれれば。そうすれば利用したい人は利用できるし、やがて自然減となるだろうし。
  • 動物愛護の寄付金、なぜ架空資料 不妊手術に使ったのに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    動物愛護の寄付金、なぜ架空資料 不妊手術に使ったのに:朝日新聞デジタル
  • “ゴールド免許” 更新の講習をオンラインで受講可能に | NHKニュース

    違反などがない、いわゆるゴールド免許のドライバーについて、警察庁は免許更新の際の講習をオンラインで受講できる仕組みを導入することになりました。待ち時間の短縮や混雑の緩和につなげるのがねらいです。 運転免許の更新時にオンラインで講習を受けられるのは、過去5年間に無事故・無違反のいわゆるゴールド免許を持つ優良運転者です。 現在は、警察署や運転免許試験場でおよそ30分間映像などを見ながら講習を受けていますが、希望すればスマートフォンやパソコンを使って自宅で受講することができることになります。 ただ、写真の撮影や適性検査などがあるため、手続きの際に1度は警察署などに出向く必要があります。 新型コロナウイルス対策として、免許更新の際の講習では人数を制限しているため、待ち時間が長くなっていて混雑の緩和につなげるのがねらいです。 警察庁は、必要な費用を来年度予算の概算要求に盛り込んで、来年秋に一部の自治

    “ゴールド免許” 更新の講習をオンラインで受講可能に | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/29
    強力な身分証となっているので、一度も接見しないで作るのにはさすがに無理か。でも写真だけなら特定教習所や警察署だけじゃなくて最寄りの警察署でブースでも設けてやってくれないかな。
  • 「住民投票、IR誘致方針に影響しない」 横浜市長、議会で見解 | 毎日新聞

    横浜市の林文子市長は25日、カジノを含む統合型リゾート(IR)について市民に賛否を問う住民投票が実施されても、その結果は市の誘致方針には影響を与えないとの認識を示した。市議会の決算第一・決算第二特別委員会連合審査会で、「IRは住民投票で決めるものではない。国の方針の中でやっている」と述べた。共産党の古谷靖彦氏への答弁。 誘致の賛否を問う住民投票を巡っては、市民団体「カジノの是非を決める横浜市民の会」が住民投票条例制定の直接請求に向け、9月4日から署名集めを実施している。古谷氏はこの活動についての見解を聞いた。 林氏は活動の直接の評価は避けたが、IRの導入が国の政策であることを強調。「賛…

    「住民投票、IR誘致方針に影響しない」 横浜市長、議会で見解 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/27
    まあ市長選が来年夏なので、結局そこで争点にするしかないのだよな。
  • 平井デジタル相「民間から人材を取り入れ新省庁を作りたい」 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    平井デジタル改革担当大臣は、初閣議のあとの記者会見で、デジタル庁の新設について、「大きなミッションになる。来年の通常国会までに関連する法案はいろいろあると思うが、IT基法の改正やデジタル庁の設置法などを一気にやらないといけないので時間はタイトだがスピード感をもって臨みたい。既存の官庁と同じようなものを作るつもりは全くなく、民間からも新しい人材をたくさん取り入れ新しい省庁を作りたい」と述べました。

    平井デジタル相「民間から人材を取り入れ新省庁を作りたい」 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/27
    今のネットとか見てると声だけ大きいだけで内容が伴ってなくても有名人になってしまうケースが結構見受けられるけど、そういう人材を採用しそうで恐い。
  • 【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS

    河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。 23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。 ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。

    【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/24
    ハンコを廃止はしなくてもいいのよ。ただ、デジタルの使用を併用でいいので広く認めれば。デジタルについてけない一般人も存在するし。|そのデジタルの使用にハンコが弊害となっているなら撤去すべきだけど。
  • 学習履歴や学校健診、マイナンバーカード活用を検討 文科相

    菅義偉首相が行政のデジタル化に向けてマイナンバーカードの活用を強く打ち出したことを受け、萩生田光一文科相は9月18日の閣議後会見で、GIGAスクール構想で利活用が注目されている学習履歴(スタディ・ログ)や、学校の健康診断で把握した児童生徒の健診データに、マイナンバーカードの活用を検討していく考えを表明した。いずれもデータを記録したり閲覧したりする際の人確認のツールとして、マイナンバーカードを使うことが想定される。学校現場にはデジタル化の推進に伴って個人情報の取り扱いを懸念する声が強く、こうした懸念をどう拭い去っていくかが学校現場でのマイナンバーカードの活用を進める上での鍵となりそうだ。 萩生田文科相は、まず、「児童生徒が進学しても、学校生活のさまざまな情報を引き継いでいくことは、成長の過程で大事だと思う」と述べ、GIGAスクール構想が今後、学校現場に浸透していく中で、デジタル化された児童

    学習履歴や学校健診、マイナンバーカード活用を検討 文科相
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/19
    漏洩したらまずいデータからマイナンバーに紐付けようとしてないか? 今の状況だとその辺のセキュリティ対策もリスクヘッジも全く出来て無さそう以前にわかっている人間がほとんどいなさそうだし。
  • 運転免許証のデジタル化を推進へ 国家公安委員長「首相の指示」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    小此木八郎国家公安委員長は17日の就任記者会見で、運転免許証のデジタル化を推進すると表明した。「菅義偉首相から強い指示があった」としている。政府は6月、マイナンバー制度を活用して行政デジタル化を進める作業部会の初会合を開き、運転免許証などのデジタル化の検討を始めている。警察庁は年内に、運用開始時期を含めた工程表をまとめるという。 小此木氏は「デジタル化の推進は、この内閣の重要政策だ」と強調した。 今後、交通取り締まり現場で、有効期限などを確認するための読み取り端末を整備する必要がある。免許証とマイナンバーのシステムをどう連結するのかも課題となる。

    運転免許証のデジタル化を推進へ 国家公安委員長「首相の指示」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/17
    とりあえず運転免許更新時の暗証番号設定、あれを印刷するのやめるべき(数年前から変わってなければだが)。
  • わいせつ教員「原則免職」へ 全都道府県教委が規定整備 | 共同通信

    文科省は15日、全ての都道府県と政令指定都市の教育委員会が今月中に、児童生徒にわいせつ行為をした教員を原則として懲戒免職にする規定の整備を終える見通しになったと明らかにした。わいせつ行為などで教員免許を失効したことを確認できる期間を40年に延長し、教委には処分や刑事告発の徹底を求めている。 18年度にわいせつや性的言動で処分された教員は過去最多の282人。文科省は04年以降、原則懲戒免職にするよう繰り返し通知し、規定に明記することも求めてきた。 官報の失効歴をまとめたシステムは、これまで直近3年分しか確認できなかったが、確認期間を40年に延ばす。

    わいせつ教員「原則免職」へ 全都道府県教委が規定整備 | 共同通信
  • 死にかけの調査員『本日14日から始まる国勢調査はインターネット回答が最高です』→「自治体に5万円」「ネットに変更できる?」

    しをはら @hakatano_shiwo すみません最後に当にこれだけ伝えて去ります 明日14日から、国勢調査の調査票配布が始まりますが、調査票に印刷してあるQRコードを使ってインターネット回答していただけると回答する人も集計する人もみんな幸せになれます インターネット回答は最高です 以上 死にかけの調査員からでした 2020-09-13 11:11:15 しをはら @hakatano_shiwo 補足です 今回のコロナ流行の折、自治体によっては「調査員は一切住民と接触せず、調査票のポスト投函のみで、インターホン越しの聞き取りも行わない」という方針で実施しているところもあるようです ご承知のほど……… 2020-09-13 21:18:42 しをはら @hakatano_shiwo お住まいの場所によっては「調査員来なかったが?!」とか「うち調査員が来たんだが?!」とか、「こんなこと聞か

    死にかけの調査員『本日14日から始まる国勢調査はインターネット回答が最高です』→「自治体に5万円」「ネットに変更できる?」
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/15
    はてブしたりTogetter見てる人間からは想像つかないかもしれないけど、Twitter使うので(人にやってもらったりで)やっとで、それ以外のサイトにアクセスさえするスキルない人って結構いたりする。
  • 千代田区「12万円給付」補正予算案可決(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    東京・千代田区で、全区民に一律12万円を給付する新型コロナウイルス対策を含む補正予算案が1日午後、可決されました。 千代田区・石川雅己区長「千代田区一般会計補正予算第3号につきまして、提案通りご議決をたまわり厚くお礼申し上げます」 千代田区では今年7月、区民全員に一律12万円を給付する新型コロナウイルス対策を含む補正予算案が議会に提出されていましたが、当初の予定より、およそ1か月遅れて1日午後、可決されました。 予算案を提出していた千代田区の石川雅己区長をめぐっては、自身に対する「刑事告発」の議決を理由に、区議会に「解散通知」を出すなどしたため、議会が停滞していましたが、区長が「解散通知」を取り消し、先月24日、およそ1か月ぶりに審議が再開していました。 12万円は、早ければ12月にも区民に給付されるということです。

    千代田区「12万円給付」補正予算案可決(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/02
    千代田区の特殊性(自治体収入は大きいけど人口が少ない)から出来ることなんだろうなあ。まあただこれで区長への例の告発がチャラになるとは思えんけど。
  • 「デジタル空間にもう一つの都庁を」宮坂副知事が表明

    「物理都庁に加えデジタル空間にもう一つの都庁をつくる」――元ヤフー社長で、現在は東京都副知事を務める宮坂学さんが8月28日、Twitterにこう表明した。まず紙をデジタル化する、といったことから地道に着手していくようだ。 宮坂さんによると、西新宿の都庁に加えて稼働するデジタル空間の“バーチャル都庁”は、「職員が働く場所であり都民が行政サービスを受けられる」場になるという。 まずは、紙をデジタルにしたり、Webやアプリを使いやすくしたり、コピー機やファクス、はんこといったものを「先端技術からモダンな今ドキなもの」に刷新する――といったことを検討しているようだ。 関連記事 都庁に「東京テックチーム」 宮坂副知事直下で「withコロナ時代、ITで新しい日常を」 「東京テックチームを作ることになりました」と、東京都副知事で元ヤフー社長の宮坂学さん。複数部局で共通利用できるサービスや緊急に必要なサー

    「デジタル空間にもう一つの都庁を」宮坂副知事が表明
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/01
    この手のパターンって、先進的な計画しても、既存の障壁があまりにも大きすぎて失望してやめちゃうか、腰砕けの税金無駄遣いになるようなのがけっこうあるので、そうならないことを祈る。
  • フィリピン人女性、元勤務先に預けた「パスポート」ようやく返還される - 弁護士ドットコムニュース

    フィリピン人女性、元勤務先に預けた「パスポート」ようやく返還される - 弁護士ドットコムニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/28
    そもそも不携帯に罰則が科されるようなものを所持させずに預かること自体が、ともすれば違法行為の強制で罰せられる行為では。免許取り上げたまま運転させるようなものでしょ。
  • 集落で最後の1人、浮かぶ「消滅」 もう目指さぬ人口増:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    集落で最後の1人、浮かぶ「消滅」 もう目指さぬ人口増:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/28
    過疎化は、残っている人が自らの信念でそうしているのか、経済的事情で動けないかで話が変わる。前者は居住選択権が活きるが、後者なら移転金与えて整理したほうが全員のためだろな。
  • 性風俗業者、給付金除外で提訴へ 「根拠なし、職業差別を助長」 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染症対策で中小企業に支払われる持続化給付金の対象外とされた性風俗事業者が「法の下の平等を定めた憲法に反する」として、国に支払いを求める訴訟を東京地裁に9月にも起こすことが27日、分かった。原告弁護団は「合理的根拠なく特定の業種を支援から外し、職業差別の助長につながる」と主張している。 持続化給付金は最大200万円を支給する。ラブホテルやデリバリーヘルスなど性風俗業を除外した理由について、中小企業庁は「災害などこれまでも公的支援や補助の対象外。過去の対応を踏襲した」と説明。公的資金を投入すれば世論の反発を受けるとの考えもあるとみられる。

    性風俗業者、給付金除外で提訴へ 「根拠なし、職業差別を助長」 | 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/28
    つかTwitterで、コロナ対策と称して性風俗産業やその従事者の壊滅を謳っている人を見ると、ああいうのからどうにかしないといかんと思う。
  • 電通への再委託額は計1415億円 過去6年間で72件:東京新聞 TOKYO Web

    持続化給付金など経済産業省の事業で、広告大手の電通が一般社団法人を通じて再委託を受けた金額が、2015年度から6年で計1415億円に上ることが分かった。事業数は72件で、再委託額は事務委託費計1585億円の89%に相当する。法人に隠れる形で、国から電通へ多額の税金が流れてきた構図が鮮明となった。(桐山純平)

    電通への再委託額は計1415億円 過去6年間で72件:東京新聞 TOKYO Web