タグ

差別と性に関するD_Amonのブックマーク (25)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 産経・新潮的な言説のセクシュアリティに対する首尾一貫した態度 - Apes! Not Monkeys!  本館

    すでにどこかで指摘されていたようにも思うが、強調しすぎるということもないと思うので。 例の曾野綾子の一文を載せた産経新聞、渡辺淳一のコラムを載せた『週刊新潮』が、いずれもアンチ“過激な性教育”キャンペーンに加担したメディアであることは偶然でもなんでもありません。「一方で自衛しろ、と書かせておいて他方で自衛のために必要な性教育を批判する、ってダブスタじゃね?」というのはあたりません。産経・新潮的な言説のセクシュアリティに対する首尾一貫した態度がここに現れています。性犯罪にせよ「望まない妊娠」にせよ、これらは産経的思考によれば共同体が(主として)女性の性を監視・管理することによって防止されるべきことであって(だから避妊しなかった男より“身を任せた”女が問題視される)、(主として)女性が性的自律性を獲得する(また各人が各人の性的自律性を尊重する)ことによって防止されるべきことではないからです。産

    産経・新潮的な言説のセクシュアリティに対する首尾一貫した態度 - Apes! Not Monkeys!  本館
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    D_Amon
    D_Amon 2009/12/09
    「男は獣」は男を被差別者として排除するために用いられる言葉ではない。それは女を恫喝するために振りかざされる男の特権として用いられている。「獣は檻へ」はその特権意識に対する攻撃でもある。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    D_Amon
    D_Amon 2009/12/09
    ………
  • メタファーを剥ぐ - セイキキ

    「剥ぐ」というのもメタファー。前回のエントリにコメントをいただいた。id:md2tak 2009/12/07 10:51 >まず、当初の「『男はケモノ』だから、女性は自衛をはかるべき」というときの「ケモノ」はメタファーではなく、ほぼ文字通りの意味で(literally)使われている。 これおかしくないですか?男が熊か狼にでも変身するということですか?そうですよ。男が動物に変身するところ見たことないの?たまには外に出た方がいいですよ。つーか、動物園の檻に入ってる熊や狼も、定時で仕事上がったら人間に戻る、動物園の職員ですよ。いまどき小学生でもそれくらい知っている。 冗談はこれくらいにしておくけれども、「男はケモノ」というメタファーの都合のいい使用法が、如実に表れているコメントだと思った。もちろん、男は動物に変身しない。しかし、「『男はケモノ』だから、女性は自衛をはかるべき」というメタファーを使

  • 「アニマル・ライツ」論の支持者がこんなに多いとは思わなかった - apesnotmonkeysの日記

    id:aminisi 氏に言われるまでもなく、先のエントリを書いている間私の脳裏には「なんでこんな当たり前のこと書かなきゃならないんだ」という思いはよぎっていたわけです。しかし書いておかないとどうなるか。次に何かあったとき「はてサは予防拘禁を支持した」とか言い出すわけですよ。そうなったときに aminisi 氏は責任とってくれるんですかね? これは妄想でもなんでもなく。現に、既に「はてサは表現規制を主張している」ってことにされちゃってるわけです。 例えば、はてなハイクで延々と hokusyu さんに絡んでいる id:toward-end という人がいます。こんな感じです。 たとえば「toward-endは獣だ!」って誰かがいって、それに対して「獣は檻に入れるべきだね」っていったら、俺は後者に対しても怒る権利があると思うですよ。 「(適当なマイノリティ)は獣だ!」と誰かがいって、それに対して

    「アニマル・ライツ」論の支持者がこんなに多いとは思わなかった - apesnotmonkeysの日記
  • (正確には「比喩」ではないのだが)この場合どちらがより問題かと言えば「比喩」より「フィクション」の方である件について - apesnotmonkeysの日記

    これはもう曾野綾子の件とはほとんど関係がないんだけど。 Yagokoro フィクションと現実の政治的言説における比喩表現を同一線上に並べるとは正直思わなかった。だからフィクション規制を叫んだ連中と面子が共通してるのか。納得した。 2009/12/08 (http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091207/p1) 「納得」しちゃってますがこのひとは現実と脳内現実の区別ができていないようです。ここで「面子」と言われてるのは私以外に hokusyu さんとか Dr-Seton さんとか tikani_nemuru_M さんとか uchya_x さんたちだと思いますが、さしあたりこの5人が陵辱ゲーや二次元“児童”ポルノなどの表現規制問題について共通してもっている見解は「言論の自由! だから表現規制はダメ! 終了!」で

    (正確には「比喩」ではないのだが)この場合どちらがより問題かと言えば「比喩」より「フィクション」の方である件について - apesnotmonkeysの日記
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

  • 「野生の言語」と「獣は檻へ」 - hokusyu’s blog

    こういうのも当に野暮なんだけど書かずにはいられない。 少なくとも近代以降の世界史ってのは「人間」概念の拡大の歴史だといっても過言ではない。市民革命の時代にすら、「黒人」や「女性」は「人間」だとみなされていなかった。彼ら彼女らの地道な権利獲得運動の中で、今まで「人間」カテゴリから排除されていた人々が次々と「人間」になっていく。 だがちょっと待ってほしい。「人間」って一体何さ?と気付いた人々がいた。よくよく目をこらしてみれば、「人間」とは結局、「マジョリティ」の言い換えでしかなかった。つまり「黒人」が「人間」になるということは、「黒人」が「白人」になることでしかなかった。「女性」の場合は「男性」になることでしかなかった*1。 ■野生の言語 http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080504/1209929038 そんな「人間」なんかクソらえだ!と言い始めた人たち

    「野生の言語」と「獣は檻へ」 - hokusyu’s blog
  • 「同性愛はキリスト教聖職者による性的虐待と関連なし」米研究が報告 - みやきち日記

    ※性的虐待に関する話題を含みます。フラッシュバック注意。 以前ローマ・カトリック教会の聖職者たちが児童性虐待スキャンダルに際して発表した、「ゲイの聖職者は異性愛者の聖職者よりも子供に性的虐待を行いやすい」とする説には何ら根拠がないとする研究結果が発表されたというニュース。 この研究は、犯罪法学を専門とするジョン・ジェイ大学で行われているもの。研究結果がすべて報告されるのは2010年の末になる予定だそうですが、2009年11月17日(火)の時点で、今のところ同性愛を虐待の予測要因とする証拠は何もないと発表されたとのこと。 「私たちが提唱しているのは、性的虐待の問題から性的アイデンティティの概念を切り離そうということです」ジョン・ジェイ大学のマーガレット・スミスは、合衆国カトリック聖職者会議で述べた。「この件に関しては、今現在私たちが持っているデータからは、同性愛者であるというアイデンティティ

    「同性愛はキリスト教聖職者による性的虐待と関連なし」米研究が報告 - みやきち日記
  • ブルンジ:ゲイ、レズビアンに対する迫害が悪化

    (ブジュンブラ)同性愛行為を処罰するブルンジの法律(2009年4月制定)は、ブルンジのゲイやレズビアンがおかれた悲惨な状況をさらに悪化させる恐れがあると、ヒューマン・ライツ・ウォッチは日発表されたマルチメディアプロジェクトで述べた。 プロジェクト「ブルンジにおけるゲイ、レズビアンに対する差別の制度化」は、報告書とオンラインの解説や写真とブルンジのゲイ、レズビアンの証言からなる。これらの資料は、ブルンジで暮らすレズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー(LGBT)の小さなコミュニティーが日々直面している苦悩を、生々しく描いている。仕事から解雇された背景、両親や近所の若者からの暴行、家から追い出された経緯が自らの言葉で語られている。 今年4月、ブルンジ政府は「同性間の性的関係」を処罰する条項を刑法に追加。ゲイやレズビアンの人びとに対する差別を制度化した。同性愛行為の処罰化が決まっ

  • 女の体で笑うということ - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    1 「女性が一流の芸人になれるのか?」という問いがある。関西に住んでいると、吉興業という会社はとても身近だ。朝から晩まで、テレビでは吉の芸人が出ている。子どものころから、友達のお兄ちゃんやクラブの先輩が「吉のお笑い専門学校に行った」「ライブで漫才をしているらしい」という話を、耳にする。大人になれば、芸人との合コンがあると聞く。「将来は、吉いけるんとちゃうか?」と言うのは、クラスの人気者への褒め言葉だった。 そんな中で、「女は最後の最後まで、裸になれないから、一流の芸人にはなれない」という言葉も聞く。それは、物理的におまんこをさらせないことだけを指していたのではないだろう。いずれ、恋をし、子どもを産んでいく女性は、どこかで「恥じらい」や「常識」を身につけていかなくてはならない。結局、生涯を破天荒に歩める豪胆な男には勝てない。そんな響きも持っていた。 ネット上で、懐かしいような文章を書

    女の体で笑うということ - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • ウガンダ議会、同性愛者の言論の自由を剥奪する法案を審議予定 - みやきち日記

    Box Turtle Bulletin » Uganda Parliament To Take Up Bill Banning LGBT Free Speech Welcome To The Sunday Vision online: Uganda's leading weekly ウガンダ議会が来週、反ポルノ法案と反同性愛法案について審議する予定だというニュース。同国のJames Nsaba Buturo道徳大臣(ethics minister)によると、これらの法案が議会を通過した場合、 同性愛に関する印刷物の出版や配布は違法行為となる 同性愛者が記者会見を開いたり、人々に自分たちの主張を支援するよう誘いかけたりすることは不可能になる とのこと。 ウガンダは「フルスイングの」同性愛嫌悪で知られる国であり、同性間の性行為を最大で終身刑とする法律を既に持っています。そこからさらに一歩踏み込

    ウガンダ議会、同性愛者の言論の自由を剥奪する法案を審議予定 - みやきち日記
  • 女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約

    女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約 この条約の締約国は、 国際連合憲章が基的人権、人間の尊厳及び価値並びに男女の権利の平等に関する信念を改めて確認していることに留意し、 世界人権宣言が、差別は容認することができないものであるとの原則を確認していること、並びにすべての人間は生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳及び権利について平等であること並びにすべての人は性による差別その他のいかなる差別もなしに同宣言に掲げるすべての権利及び自由を享有することができることを宣明していることに留意し、 人権に関する国際規約の締約国がすべての経済的、社会的、文化的、市民的及び政治的権利の享有について男女に平等の権利を確保する義務を負つていることに留意し、 国際連合及び専門機関の主催の下に各国が締結した男女の権利の平等を促進するための国際条約を考慮し、 更に、国際連合及び専門機関が採択した男女

  • ブクマに戦前家父長制親父が大量に沸いとる。有村がいらつくわけだw - 消毒しましょ!

    不埒にもオレの言をパクった糞増田のエントリに関するブクマの中で、何か有村が怒っとる。 y_arim anonymous, dankogai, gender, sexual crime, society id:n_pikarin7 「現実に即した理想」ってなんだよ? 「強姦可能な強い男性」とか。反吐が出る発想だな。 2009/06/29 「現実に即した理想」とは、完全に語義矛盾だなw 対象はこれだ。 n_pikarin7 性, 考え方 北原"女性の性欲を優先的に認めろ"それは只の我侭。理想ではない。強姦可能な強い男性への劣等感からかな。まず現実に即してあるべき社会を描くべき。共産主義然り。 2009/06/28 なんだ、「現実に即した理想」とは言ってねえじゃねえか。「まず現実に即してあるべき社会を描くべき」という台詞自体は首肯出来ないこともないぞ。しかし、その他はダメダメだ。特に「"女性の性

    ブクマに戦前家父長制親父が大量に沸いとる。有村がいらつくわけだw - 消毒しましょ!
  • ダンコーガイはもうちょっと賢いと思ってたんだが

    ちょっと前だけど北原みのり氏のブログの記事 http://www.lovepiececlub.com/kitahara/2009/06/post-173.html でちょっと盛り上がった時期あったじゃん。 これのはてブとかダンコーガイのエントリを見て思ったんだが 「こうあるべきだ」と、「それはそれとして、現実にはこういう馬鹿がいるから対応せねばならん、やれやれ」 ってのを混ぜてる人多くね?なんか齟齬はそこから生まれてる気がすんだ。 なんつーのか「法的な議論」とか、「根的な倫理議論」と、 「カオスな現実に対するサバイブ法議論」は違うやろと。 で、前者の話をしてるのに、「そんなりろんは男の性欲に通用しない」とか「レイピストにそれは通用しない」とか言ってる人が多々いる。 だからそういう話じゃねぇ。 別に多分北原みのりって人も「だから対策なんてなしで!」なんて言ってないし多分そんな気もねぇよ。あ

    ダンコーガイはもうちょっと賢いと思ってたんだが
  • 示談成立も中傷後を絶たず…釈放6人と京教大の今後 社会:ZAKZAK

    示談成立も中傷後を絶たず…釈放6人と京教大の今後 京都教育大の男子学生による女子学生(当時19)への集団準強姦事件で京都地検は22日、被害者との示談が成立したことから逮捕した6人を処分保留で釈放した。近く全員が不起訴処分になるとみられるが、同大学ではいまだに被害者をネットなどで中傷する学生がおり、混乱は続いている。6人の学生と大学は今後どうなるのか。 6人の釈放を受け、京都教育大は22日夕、寺田光世学長名で≪加害学生の行為は、学生の分にもとるものと認識し、彼らの猛省を促す≫≪人権意識、社会規範、性モラルの向上を図り、飲酒に関する指導を徹底する≫とコメントした。 示談とは、学生らが自らの犯した過ちを認めたということに他ならない。釈放はされたものの、国立の教員養成大学に通う学生としての社会的責任が消えたわけではない。同大は以前から、夕刊フジの取材に「学生の処分や学校としての責任は、学生らの刑

  • 漂流生活的看護記録 : たぶん概念が違う、でも見習うべき。

    もうこれ以上働きたくない。エクアドルで一緒に働いていた欧州某国のゲイ法律家と、海外でも有名な日の過酷な通勤ラッシュの話をしていて「家畜輸送列車でもあんなにひどくねーぞオイ、日のビジネスマンは貨物扱いか?」などと言われ、あっ、惜しい、近いっ、似たような感じーなんて言っていたのである。その時に電車内で痴漢に遭う、という話になり、ああ、よくあるねえ、わたしも誰か知らない人にシリを掴まれたりスカートの中に手を突っ込まれたことがあるなあ、と何の気なしに言うと彼は妙な表情になった。あ、やっぱりそういうことする男がいるのって変なのかなあ、と思っていると彼は妙な表情のまま 「エボリー、それってviolación(レイプ)じゃないか!」と言った。 スペイン語ではレイプのことを'violación'という、この言葉は同時に契約の違反や権利の侵害、冒涜という意味も持つ。単なる暴力については'violenci

  • エロゲーと性差別 - シートン俗物記

    id:felis_azuriさんからコメント頂きまして、次のようなブログが開設されたそうです。 あなたは悪くない http://manysided.blog85.fc2.com/ だから、同じ被害にあったあなたたちに伝えたい。 あなたは何も悪くない。どんな事情があったにしろ、あなたは悪くないのです。どんな特殊性があったにしろ、望みを捨てないでほしいのです。 悪いのは加害者であり、無理解な社会です。あなたは、何も変わってなどいない。とても素敵なところをいっぱいもっている、素敵な女性のままなのだから。 性犯罪被害に遭われた方(そして、それに対して共感を寄せる方)に向けて開かれたブログですので、皆様、立ち寄られる事をお薦めします。 …ただ、自称俗物、他称餃子(キチガイでもあるらしい)の私が紹介して良いものでしょうかね? 営業妨害にならなければいいのですが。 さて、紹介してくださった碧さんも性犯

    エロゲーと性差別 - シートン俗物記
    D_Amon
    D_Amon 2009/06/18
    まいさんという方のコメント。表現の暴力性に対する道義的責任が無視されるなら法的責任で表現の自由に制約が課されることになっても仕方がないという当然なことが分からない人にもこれなら伝わるのではと思う。