タグ

無断リンクに関するNOV1975のブックマーク (157)

  • https://anond.hatelabo.jp/20070105175129

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/06
    web魚拓は前にも言ったけどきらいだ。
  • http://yaplog.jp/ajoulediary/archive/12

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/05
    無断リンクなんて誰も推奨してないんだけどね。
  • No.21 有益性のない「無断リンク禁止ページ」へのブックマーク | B_txt Think

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    No.21 有益性のない「無断リンク禁止ページ」へのブックマーク | B_txt Think
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/05
    生ごみは腐る前になんとかしないと大変なことになるからなあ。
  • インターネット協会に無断リンクの是非について問い合わせてみました - SiroKuro Page

    で、みちアキはどうするの? - 8年間改定のないネットマナー集 に関して 去年のうちに質問していたのですが、転載の可否を聞き忘れていて(^-^;;今さっき転載しても良いと連絡が来たので転載します。 質問文 貴協会の『インターネットを利用する方のためのルール&マナー集』では、リンクを張る際には相手の指示に従うものと説明されていますが、 http://www.iajapan.org/rule/rule4child/v2/h5_03a.html W3C の説明では、そのような指示は無用であり自由にリンクして良いと説明されています。 http://www.w3.org/Consortium/Legal/IPR-FAQ-20000620.html#link 実は現在、前者を支持するサイト管理人と、後者を支持する閲覧者の間で軋轢が生じています。大変申し訳ないのですが、貴協会が W3C とは敢えて異なる

    インターネット協会に無断リンクの是非について問い合わせてみました - SiroKuro Page
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/05
    未だに「とされています」と現在形なのが問題ではある。
  • なるほど、リンクには価値がある。けれども、 - 妄想科學倶樂部

    リンクの価値というのは「リンクして貰う」ことの価値であり、「リンクさせてやる」ことの価値ではない。 ただし「リンクして貰う」ことの価値は一方的に享受するものではなく、リンクした側にも利点をもたらし、取引的には等価となっている。 昔、wwwに静的HTMLしかなかった頃は、リンクというのはこちらから一方的に張ることはできても向こうからして貰えるかどうかは保証されなかった。だからこそ全てのページを集めたハブとしてYahoo!のようなインデックスが有用だったのだし、またリンクした旨を申し出て「できればこちらにもリンクして欲しい」とお願いする必要があった。この風習はいつの間にか事後の「相互リンク願い」から事前の「リンク許諾申請」という形に変化してゆく。即ち、相手に対し自分へのリンクを請う形から自分からのリンク自体を許可願うように、全く逆の形式になっていることに注意されたい。 そのような誤解がどこから

    なるほど、リンクには価値がある。けれども、 - 妄想科學倶樂部
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/05
    見られたくないけど見られたいという価値観から行われる無断リンク禁止にはこう説いても無駄なんですよねえ。あと、TBは相手先のコンテンツに強制的にリンクを送り込む行為だから拒否してもよいと思います。
  • 無断リンク禁止って - はてな匿名ダイアリー

    無断リンク禁止って宣言してる人のエントリに はてなブックマークしてる人ってなんでそんなことしてんの? どこにブックマークしようが勝手だとかブックマークはトップにするべきだとか まあ双方の意見もあるんだろうけど(それ以外の意見もあるだろうけど) 正しいとされるルールが無い状態で、相手がやめてっていってるのに何でわざわざ はてブするのかと。 嫌がってるんだからやめればいいのに。 もしどちらかが正しいとしても(「正しい」なんてありえないんだけど) 正しいからっていう理由で相手に嫌がらせしていいものじゃないでしょうに はたから見てるとブクマしてる人はみんな ・多数が自分の意見に同意して(自分が正しいと思うに足る要因があって) ・相手がむかつく場合 ・自分の正しさをかさに相手を攻める ようなアホばかりにみえるんだけど、それともなんか理由があるの? ざっとみわたしたところ、ほとんどただの嫌がらせをして

    無断リンク禁止って - はてな匿名ダイアリー
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/05
    嫌がっているんだよね、無断リンク禁止って主張することを。
  • http://yaplog.jp/ajoulediary/archive/7

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/05
    所詮のところの文意がわからない…じゃあ他のはしないとでも。みんなでライブドアクリップから観察すればいいのかな。就職できるといいですね^^
  • 電子ネットワークの知的所有権法 FAQ

    電子ネットワークの知的所有権法 F.A.Q. (Frequently Asked Questions) 法律問題は、微妙な事実関係の相違により、全く結論が異なることになる場合が多いというのが実状です。したがって、ページは特定の具体的問題に対し責任ある回答を提示するという性質のものでないことを予め御了承下さい。実際に紛争になっていたり、もしくはそうなる可能性が少しでもある事案や、契約書の作成等についての具体的問題は、必ず現実空間において専門家に相談を受けていただくことをお勧めします。 岡村 久道 (c) copyright Hisamichi Okamura, 1998, All Rights Reserved. Q.デジタル著作物の特徴 デジタル著作物が、電子ネットワークで流通する際の、アナログ著作物と比較した特徴につき教えて下さい。 A. 1 複製・改変の容易性 デジタル著作物の特徴と

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/05
    当たり前のことだけれども、きちんと認識していない人が多い。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/04
    さすがにいろいろ思うところがあるので後で。
  • 前言撤回-A Joule Diary++

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/31
    今更ブクマする僕も僕だと思うのだけれども、あまりに筋が通らない言にネタ認定すべきか迷っている。後ろめたいことがあるなら公開すべきではないし、そうではないなら荒らしの方が悪いわけで。
  • http://yaplog.jp/tinycafeshop/archive/2

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/30
    あまりに急展開過ぎてびっくりだけど、本当なら嬉しい話ですね。
  • 「SNSに行け」にはちょっと賛成できない - ネットでのつまらない話

    http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20061222/p2#c1167029643 # suVene 『 (略) 、「無断リンクを禁止」したいのであれば、パスワードで保護する、SNSを利用してプライベートで公開するなどの方法を利用すればよいと思っております。』 (2006/12/25 15:54) こういう発想は以下のようなことと同じに見えます。 「スパムメールが嫌ならメールサービスを利用するな。mixiメッセージでマイミクのメッセージだけ見てろ」 「スパムトラックバックが嫌なら、トラバを受け付けないようにしろ。mixiならマイミクの書き込みにリンクされるぞ」 「粘着コメント・宣伝コメントが嫌ならコメント欄を閉じろ。mixiでマイミクのコメントばっかりもらっていろや」 ↑のような言い方(ぶっちゃけ、スパマーの論理)に対して、果たしてどれだけの人が納得してSNSに行くで

    「SNSに行け」にはちょっと賛成できない - ネットでのつまらない話
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/27
    賛成できないのには賛成。論旨に賛成なわけじゃないけど、奴らが求めているのはそれじゃないからね。
  • 2006-12-25

    今日のエントリはあんまりまとまっていないが、悪しからず。 2chから600人くらい人が来てるので、晒されるにしても何でこんなに来てんだと思ったら、ゲームニュース板、ハード・業界板あたりでこんなコピペが蔓延してるっぽい。 75:名前は開発中のものです 12/23(土) 21:58 IKSH83EO 606 :It's@名無しさん :2006/12/23(土) 19:21:50 http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20061216#p1 SONYは最初から"PS3"を売る気が全く無かった この解説を読めば解るように、PS3は例え売れなくてもまけではない。 販売競争で勝った負けたで喜んでいる妊娠は何も解っていない。 PS3は壮大な構想の第一歩。 今売っているPS3はPS3と言う名のゲーム機であって、当のPS3はもっと違うもの。 単なるゲーム機だと勘違いしてる奴は想像力に欠

    2006-12-25
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/26
    気持ちだけは分かる。
  • Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* - リンクフリーの正しい意味。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/19
    曲解w 自分で言葉を再定義できるなんて素晴らしい権力をお持ちで。
  • あなたの正義は誰を殺しますか - 彼女たちにはワールドワイドウエブでは自由すぎる

    WWWは自由すぎて、無法すぎて――私などはそのあまりの完璧さに心地よくて仕方がないのだが――ある種の人たちにはあまりにも不完全なものに思えるらしい。だから閉鎖された不自由なものを作る必要があると思うんだ。その幼く無邪気で純粋な魂達のために。 それは同じ傾向を持つ村人のためのクローズドな電網。DCW:同人クローズドウエブと名づけよう。 必要な機能の一覧は以下のとおり。*1 無断リンクやディープリンクの禁止機能 CGの勝手なローカル保存禁止機能 俺様利用規約の徹底 属性による閲覧制御機能 くねくね支援機能 聖戦機能 独裁スイッチ 無断リンクやディープリンクの禁止機能 まず根的にブックマークできないようにするにはどうすればよいのか?と考えた。それには、見ている人しか見ることのできないURLだけを提供すればよい。ブラウザのお気に入りに入れることはできる。しかし、そのURLを誰かに送信しても絶対

    あなたの正義は誰を殺しますか - 彼女たちにはワールドワイドウエブでは自由すぎる
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/17
    すばらしい提案。ってこれNotesとかその手のグループウェア(独自プロトコル)でいいってことだよね。あと多分、「自分は自由に見に行ける権利」は欲している。単に我侭なだけだよ、結局。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/16
    発想の転換がすごすぎる。ある意味才能か?何をどうやったら宣伝になるんだろうか。
  • Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* - 私の方針に反する方は無視します。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/16
    猛烈な既視感が…って前のまんまか。別に相手はして欲しくないしね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/13
    h抜きのメリットについて簡単に書いてみた。補足してくれる人いないかな。いずれにせよ「気にすんな」って話だと思うけれどな
  • またも無断リンクについて - しまうま技研

    無断リンク問題にすぐ釣られる俺。 11月28日のニュース - 神コップBloG_ver.? 私が一番言いたいこと。:Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* 対話なんてのはまるっきり無駄で、繰り返し直リンクし続けることだけがこの問題を解決する唯一の道なんじゃないかと最近思い始めた。 無断リンクを主張していた人が考えを改めた、という話はあまり聞かない。 そういう人たちは最初から結論ありきで、どうも人の意見に耳を傾けることが苦手なのだろうと思う。 そもそも支配欲というか、管理癖が強すぎるんじゃないか。 私はいろんなリンク問題をみてきて、これは対話にゃならんだろうと思ってた。 相手が対立意見を聞こうともしないんだもの。 こちらが道理を諭しても、向こうが感情論に走ってしまうんだから話が噛み合うはずもない。 それでも、時折「無断リンク禁止」という主張のおかしい所を指摘するのは意味あることだ

    またも無断リンクについて - しまうま技研
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/30
    呆れを誘う戦術に負けるといつの間にか自分が少数派になっているかもしれないから、正しいと思うことを主張し続けるのは大事だと思うのですよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/30
    そこで性差に持って行って面白い話になるとも思えないな。せっかく性差から開放される可能性のある電脳の海でそういう発想になるのもなんだかなあ。ところで、歴史上無断リンク禁止といった男性もたくさんいるはず。