タグ

ブックマーク / note.com/noritoku (2)

  • 日本のビジネス界で仕事の標準化が好まれない理由|とくさん|MYCOPING

    標準化を好まない理由日のビジネス界では標準化が好まれない、というのは興味深い特徴で、大企業からスタートアップまで、自分だけ、もしくは自社だけのやり方を見つけ出そうとする傾向がとても強い。 例えば、業務を標準化してインドや中国などにアウトソースしていくBPO市場を見てみても、日は米国に比べてGDPに占める割合が非常に小さい。 出所: HfS Research 「State of the Outsourcing Industry 2013」 なぜだろうか。 もちろん理由はひとつではないけれど、やはり雇用モデルがメンバーシップ型であることは大きい。メンバーシップ型では、仕事の役割や範囲が明確に定義されることは少なく、結果として仕事で「自分なりの」やり方を見つけ出して成果を出すことに価値が置かれやすい。 仕事は自分の「表現」そして、さらに重要なのは、そうした仕事のやり方における「個性」がアイデ

    日本のビジネス界で仕事の標準化が好まれない理由|とくさん|MYCOPING
  • 全訳版!オランダの銀行INGの「アジャイル」な組織変革がスゴすぎます|とくさん|MYCOPING

    マッキンゼー: 「アジリティ」をどう定義しますか? ING: アジリティとはまず「柔軟性」、そして新しい方向に向かってすばやく適応できる組織の力がポイントです。前例踏襲や官僚的な部分を避けて、みんなの力を引き出そうとするわけです。 また、能力が高くバランスの取れたプロフェッショナルを育成するという側面も重要です。アジャイルであること、は単にIT部門やその他いろいろな部門を変えるというのに留まりません。大切なのは、End to Endで一貫した原理を持つ、マーケティング、プロダクト、そして営業の専門家、UXのデザイナー、データアナリスト、そしてITエンジニアといった多様な分野の人たちからなるチーム - Squadと我々は呼んでいます - を作ること、そしてそのチームが、顧客のニーズを解決することに注力し、共通の成功の定義のもとに力を合わせるのが大切です。 このモデルはハイテク企業のやり方を参

    全訳版!オランダの銀行INGの「アジャイル」な組織変革がスゴすぎます|とくさん|MYCOPING
  • 1