タグ

ブックマーク / qiita.com/usop4 (2)

  • p5jsでPokémon GOっぽいUIを作る(5) - Qiita

    さて、5回目です。これまでcreateCanvas(600,600,WEBGL)と画面サイズを決め打ちしてましたが、スマートフォンの画像サイズを取得してキャンバスサイズを指定するのと、touchMovedを使って、画面をスワイプすると地図が動くようにします。 まず、今回からJavaScriptが長くなるのでhtmlから分離します。また、キャンバスの上と左に余計なマージンができるので、CSSでpadding:0; margin:0にしています。 <!-- index.html --> <!doctype html> <html lang="ja"> <head> <meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no, initial-scale=1, viewport-fit=cover" /> <title>

    p5jsでPokémon GOっぽいUIを作る(5) - Qiita
  • PythonでArduinoが刺さってるポートを自動取得 - Qiita

    PythonからArduinoにシリアルで文字列を送る場合、pyserialを使って、こんな感じで書くと思います。 import serial ser = serial.Serial() ser.baudrate = 9600 ser.port = 2 # COM3->2,COM5->4 ser.open() ser.write("Hello") ser.portはUSBを抜き差しするたびに変わるので、Arduino IDEでポートを確認し、Macの場合はser.port = "/dev/tty.usbmodem1451"、WindowsだとCOM3に刺さってる場合、ser.port = 2と書くわけですが、抜き差しするたびに変わって面倒ということで、こういう書き方も用意されてます。 import serial import serial.tools.list_ports ser = se

    PythonでArduinoが刺さってるポートを自動取得 - Qiita
    animist
    animist 2020/02/11
    serial.tools.list_ports.comports()
  • 1