タグ

ブックマーク / withnews.jp (27)

  • マンボウ「3億個の卵→2匹生き残る」はなぜ広まった?専門家に聞く

    ――「マンボウは3億個の卵を産むが、成魚になれるのは2匹程度」というのは当なのでしょうか? 正しい情報と間違った情報が混ざっています。そもそも、マンボウがどれだけの卵を産むのか、またそこからどれくらいの数が成魚になるのかはまったくわかっていないんです。 ――では、なぜこのような噂が生まれたのでしょうか? 発端は1921年、つまり100年以上前にイギリスの有名な科学雑誌『Nature』で発表された、Schmidt氏の論文です。この論文には、「マンボウの卵巣内に3億個以上の小さな未成熟の卵が含まれていることを発見した」という短い一文が記載されています。 ――となると、「3億個の卵を産む」というのは当だったということでしょうか。 そうではありません。現代の知見では一般的に、「未成熟の卵」は「これから産み出される卵」として数えません。メスの体内で成熟していく過程で、卵の細胞数が変わり、また細胞

    マンボウ「3億個の卵→2匹生き残る」はなぜ広まった?専門家に聞く
  • がんを書いてきた私が乳がんに…書けなかった〝孤独と絶望〟の体験記

    人生のレールをつぎ足し変更し進む」 「普通」でいたかった 今日よりも少しラクな明日に ライターとして、がん検診や治療法の記事を執筆してきた藍原育子さんは8年前、乳がんの診断を受け右胸を全切除(全摘)、再建手術を受けました。自身の体験記をまとめようと思いましたが、「書けなかった」と話します。 ホルモン治療は5年間続きました。がん再発や転移の不安にさいなまれ、体調も崩しがち。仕事を続けることに支障も出て、や母親としてのあり方にも影響を及ぼしました。 苦しみの中で「キャンサーギフト(がんの贈り物)なんてないよ……!」という言葉があふれ出ました。「がんになってこそ与えられる幸せがある」。そんな意味で使われる言葉です。このセリフを絞り出した時、藍原さんは心と向き合えたそうです。 がんと診断 悔しさも、怒りも 藍原さんが乳がんと診断されたのは、2013年秋のことです。 時計の針は午後4時を指して

    がんを書いてきた私が乳がんに…書けなかった〝孤独と絶望〟の体験記
  • 「空間除菌」五輪の国立競技場にも納入 “コロナ対策”のすれ違い

    コロナ禍でのオリンピック開催にさまざまな意見が集まる中、国立競技場に厚生労働省などが推奨しない「空間除菌」をうたった製品が納入されていることがわかりました。 「空間除菌」は人への有効性や安全性が未確立で、特定の感染症と結びつけて宣伝できないにもかかわらず、“新型コロナウイルス対策”と受け止められかねない情報が広まるおそれがあります。(朝日新聞デジタル機動報道部・朽木誠一郎) オリンピック開幕式後の7月27日、カルテック株式会社が国立競技場に同社の「除菌脱臭機」を4月末に納入したことをプレスリリースで発表しました。 カルテック社は2020年10月に「理化学研究所の協力のもと、日大学医学部と共同で」行った実証実験において、同社製品に使用される光触媒の技術について、実験環境での新型コロナウイルスの感染力抑制効果を確認したと発表しています。 ただし、これはあくまでも幅60cm・奥行40cm・高さ

    「空間除菌」五輪の国立競技場にも納入 “コロナ対策”のすれ違い
  • なぜミツカンはmizkan? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実

    もともとはMitsukan あの自動車メーカーも 「ツ」の書き方に工夫が生まれる理由とは 寒い冬にべたくなるのは、やっぱり鍋。こたつに入って鱈ちり鍋なんか最高です。そして鍋に欠かせないものの一つといえば、ポン酢ではないでしょうか。ポン酢の国内シェアNo.1のミツカンの看板商品「味ぽん」を手に取ると、とあることに気がつきました。ミツカンのロゴマークの表記が「mizkan」になっているのです。なぜmi”tsu”kanではなくmi”z”kanなのでしょうか? 日での正式な社名表記も「Mizkan」だというミツカンの担当者に、表記の理由を聞きました。 もともとはMitsukan 創業1804年のミツカン、もともと社名の英語表記は「Mitsukan」でした。2004年、創業200年を迎えるにあたり、海外でのブランドイメージを強化するのを狙いとして、ロゴマークを「mizkan」に変更。社名の英語

    なぜミツカンはmizkan? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実
  • 「毛穴の汚れごっそり」広告がはびこる理由 「フェイク広告」の闇

    2016年のアメリカ大統領選で注目されたフェイクニュースですが、2020年の現在、「フェイク広告」とも言うべき問題が生まれています。旧来のマスメディアではカバーできないニッチな情報と、様々な広告を結びつける仕組みとして発展したネット広告は、ネット上のコンテンツ流通に大きな役割を果たしてきました。同時に、成果報酬を基にしたアフィリエイトのような仕組みは、過激な文言や写真で関心をあおる手法に傾きがちで、「フェイク広告」と呼ばれる問題を引き起こしています。ネット広告誕生から四半世紀。ユーザーとの刹那(せつな)的な関係を土台にした「フェイク広告」の存在は、広告主やメディアなどネットに関わるプレーヤーたちに「大人の階段」を上れるかを突きつけています。 記事型広告ページの住所が違う!? 「毛穴の汚れごっそり」「○○歳でこの美しさ」 個人サイトから、大手メディアまで、現在のウェブサイトには、美容や健康

    「毛穴の汚れごっそり」広告がはびこる理由 「フェイク広告」の闇
  • 「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ

    収穫激減で価格高騰 率直な言葉で事情説明 陸上養殖で安定供給目指す 赤シソふりかけ「ゆかり」で知られる三島品の新商品「あおのり」。この包装に書かれたメッセージが話題です。「今できる精一杯の青のりを準備しました。でも待っていてください。必ず帰ってきますから」。異例の呼びかけの理由を、三島品に聞きました。(北林慎也) 「必ず帰ってきますから」 三島品(広島市)が7月1日に発売した、焼きそばやお好み焼きなどに振りかける「あおのり」。 国産のウスバアオノリとヒラアオノリを原料にした、グリーン基調の包装の新商品です。

    「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ
  • 確かに飼育員の心臓に悪い寝相だわ…長崎バイオパークの投稿が可愛い

    #飼育員の心臓に悪い動物の寝相コンテスト 園長に聞きました 【ネットの話題、ファクトチェック】 この動物、当に生きてるの?――。「長崎バイオパーク」(長崎県西海市)がツイッター投稿した画像が注目を集めています。「#飼育員の心臓に悪い動物の寝相コンテスト」を付けた6枚の画像は、いずれも驚くような寝姿の動物が写っています。投稿の経緯について園長に話を聞きました。 最初に投稿されたのはアライグマ。仰向けにひっくり返って、大きく手も広げています。 #飼い主の心臓に悪いペットの寝相コンテスト というタグが賑わっているようですので、便乗して過去の写真の中から #飼育員の心臓に悪い動物の寝相コンテスト してみました。#アライグマ pic.twitter.com/rJ8EeAyluW — 長崎バイオパーク公式 (@ngsbiopark) 2018年2月14日 続いて、頭をそらせて横たわるアルパカ、おなか

    確かに飼育員の心臓に悪い寝相だわ…長崎バイオパークの投稿が可愛い
  • 圧倒的に足りないものは… 東北サファリパークが自虐ツイートを連発

    あなたに圧倒的に足りないものは 今度は駐車場で 飼育員に聞きました 東北サファリパーク(福島県二松市)のツイートが、「自虐的すぎる」と注目を集めています。観客がいないアシカショー会場の画像とともに、「#あなたに圧倒的に足りないもの=ギャラリー(お客様)」とつづられています。これに限らず定期的に自虐的なツイートを繰り返すこのアカウントについて、担当者に話を聞きました。 あなたに圧倒的に足りないものは 今月23日、東北サファリパークのツイッターアカウントが、こうつぶやきました。 「#あなたに圧倒的に足りないもの」→「ギャラリー(お客様)」 はやりのハッシュタグに乗っかった内容で、添付されている画像は、観客のいないアシカショーの会場です。 ステージ上に立つ飼育員と、人気者のペンギン「出川さん」の後ろ姿がなんとも言えません。 この投稿に対して、「切ない」「絶対行くから!」といったコメントが寄せら

    圧倒的に足りないものは… 東北サファリパークが自虐ツイートを連発
  • メスに男性器?そこから出産!? ブチハイエナのリスクしかない進化

    60%が死産。母親の20%は死亡 交尾もユニーク なぜリスキーな出産方法をとるの? 「ブチハイエナって、メスにも男性器(偽だけど)があって(中略)驚くことに、その男性器は産道が飛び出たというイメージなのか出産はその男性器から子供が生まれ出てくるらしい」。3月下旬、こんなツイートが話題となりました。リツイートは4千件、いいねは5千件を超えています。 ブチハイエナって、メスにもペニス(偽だけど)があって、タマタマ(脂肪の塊だけど)もあって、しっかり勃起もするらしい。驚くことにそのペニスは産道が飛び出たというイメージなのか出産はそのペニスから子供が生まれ出てくるらしい。うわぁぁっと思って股間おさえたよ。 pic.twitter.com/jQBbaPcLJa — 川崎悟司 (@satoshikawasaki) 2018年3月23日

    メスに男性器?そこから出産!? ブチハイエナのリスクしかない進化
  • 「ピークを過ぎた芸人」地下鉄ポスターに「笑ってもいいのか迷う」

    混雑率199%「オフピークプロジェクト」とは 「オフピーク芸人」今後も登場 新型コロナで利用者約20%減 「ピークを知る男」ーー。列車の混雑時の利用を避ける「オフピーク通勤」をすすめる東京メトロのポスターに写っているのは、お笑い芸人のダンディ坂野さんと小島よしおさん。一世を風靡する大ブレイクを果たした2人を「ピークを知る」と表現するコピーに、「センスがいい」「じわじわくる」と話題になっています。東京メトロの担当者に聞きました。

    「ピークを過ぎた芸人」地下鉄ポスターに「笑ってもいいのか迷う」
    animist
    animist 2020/04/07
    使い方がめっちゃ上手い
  • 理系の常識「キムワイプ」を知ってるか メガネふけるし、卓球もOK

    キムワイプとは「産業用ワイパー」 「用途外の使用方法は推奨できません」 ネット上でときどき見かける「キムワイプ」という商品名。「理系で知らない人はいない」とされていて、メガネ拭きから卓球用具、はたまた料理まで、いろいろな使われ方が報告されています。いったいどんな商品で、どう使うのが正しいのでしょうか? 製造元である日製紙クレシアに聞きました。 キムワイプとは「産業用ワイパー」 日製紙クレシアによると、キムワイプは「産業用ワイパー」という商品。ワイパーといえば、車についている雨を拭き取る棒状の装置を思い浮かべますが、そうではありません。ワイプする(wipe=拭き取る)ためのものという意味で、わかりやすく言えば「業務用の拭き取り紙」のことです。 もともとは、アメリカのキンバリー・クラーク(Kimberly-Clark)社が第二次世界大戦中に光学レンズの拭き取り用として開発したもので、196

    理系の常識「キムワイプ」を知ってるか メガネふけるし、卓球もOK
  • 「香港」をひっくり返すと「和平」に 視点を変えて見ることの大切さ

    「香港」をひっくり返すと「和平」に 視点を変えて見ることの大切さ 香港のデモの映像を見てアンビグラム作品を制作した日人がいます。

    「香港」をひっくり返すと「和平」に 視点を変えて見ることの大切さ
  • スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい

    スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい 「映画ドラえもん のび太の月面探査記」のポスターが、ネット上で注目を集めています。 話題になっているポスターのひとつ。こちらはスネ夫バージョンです (c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2019 出典: 東宝提供

    スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい
  • 「天皇決戦」叫んだ中核派、今はコミケ出展 ブースで売っていたもの

    コミケ出展、運営側「言論の自由がありますから」 「コピー」の意外な購入者 過去の暴動事件を「偉大な戦い」 新しい令和の時代が始まりました。憲政史上初めて退位で天皇陛下が代わったこともあり、世の中の空気は平成が始まった30年前とは異なります。天皇制に反対してテロ・ゲリラを繰り返した過激派を取り巻く環境も大きく変わったようです。当時、最も多く事件を起こしたとされる中核派コミケにブースを出したり、YouTubeを使ったりしています。若い活動家は令和の時代、どんな思いでいるのか。警視庁の公安担当の記者(33)が取材しました。(朝日新聞社会部記者・小早川遥平) 報道陣よりも早く動画中継 「ただいま前進社に対する不当な家宅捜索が行われています!」 3月8日の早朝、東京都江戸川区にある中核派の拠点「前進社」に警視庁などが家宅捜索に入りました。中核派の活動家が実際とは異なる住所を申告して運転免許証を取

    「天皇決戦」叫んだ中核派、今はコミケ出展 ブースで売っていたもの
    animist
    animist 2019/05/25
    ガチな人達。「みどるこあ」は草ww
  • 「福岡の川にマンボウが…」話題になった個体のいま 解剖調査を取材

    実は「ヤリマンボウ」、しかも2014年にも… ついに、ヤリマンボウとの対面 ヤリマンボウ、どうして川に? 「川にマンボウがいる……」。2018年の年末、福岡県福岡市で発信されたそんな情報がネット上を駆け巡りました。テレビやネットニュースでも報じられたため、記憶に残っている方も多いかもしれません。驚きの状況に、ボーカロイド・初音ミクの曲にちなんで「まさに”家の裏でマンボウが死んでる”」と話題に。その個体はいま、福岡県北九州市にある「北九州市立いのちのたび博物館」に保管されています。”マンボウ”は一体、どうして川を遡ってしまったのでしょうか。記者が調査に同行、独占取材となった現場を報告します。 川で”マンボウ”発見の経緯 福岡市の樋井川で”マンボウ”が最初に目撃されたのは、クリスマスを前にした2018年12月22日。川を遡上する姿がテレビなどでも取り上げられ話題となりましたが、25日の時点で死

    「福岡の川にマンボウが…」話題になった個体のいま 解剖調査を取材
    animist
    animist 2019/04/21
    ヤリマンのメスを解剖…凄い匂いがするらしい…猟奇的な…(嘘です
  • どうして多様性が必要なの? ひと目でわかる博物館のイラストが話題

    どうして多様性が必要なの? ひと目でわかる博物館のイラストが話題 「ボトルネック効果(瓶首効果)」という用語を聞いたことがありますか?

    どうして多様性が必要なの? ひと目でわかる博物館のイラストが話題
    animist
    animist 2019/02/05
    適者生存の原則と、その前提であるところの環境変化に対応するための可能性作りとしての多様性の維持。種全体に余裕が無くなれば一時的に今の環境に適した物だけを残していくという事もありえなくはないのか…
  • はるかぜちゃんの「ぼく」は日本語の進化? 専門家解説がかなり深い

    はるかぜちゃんの「ぼく」は日語の進化? 専門家解説がかなり深い ツイッターで有名な「はるかぜちゃん」こと、俳優の春名風花さん。はるかぜちゃんは、自分のことを「わたし」ではなく「ぼく」と言うことでも知られています。「女の子なのに、なぜ?」と違和感をもつ人もいますが、劇作家の平田オリザさんは「日語の構造的な問題がある」と言います。どういうことでしょう。

    はるかぜちゃんの「ぼく」は日本語の進化? 専門家解説がかなり深い
    animist
    animist 2019/02/05
    日本語が他言語と比べてジェンダーギャップが大きいのかどうかは残念ながら他言語に昏くてわからんが、この視点は面白い。
  • 「一太郎」は生きている―― 開発者が同人誌、知られざる進化の物語

    つぶやかれる一太郎 新製品などで一太郎の話題があがると、その存在が驚きをもってつぶやかれる。そんなエピソードから始まる物語は、最新バージョンの「一太郎2018」についての知られざる開発秘話をライトノベル風に仕立てた小冊子です。 9月に大阪で開催された同人誌などの展示即売会「文学フリマ」でも出品され、ネット上でも話題を呼びました。 執筆したのは、ソフトウェア会社「ジャストシステム」(社・徳島市)の一太郎開発チームのメンバー。その一人、佐々木孝治さん(48)が、背景を明かしてくれました。 ――まず、このストーリーを執筆することになったきっかけを教えてください 「最初は、技術者や開発者向けに、新製品の紹介冊子を作っていました。ただ、今回の一太郎2018は、小説同人誌などの執筆・冊子作成のための新機能に強くこだわっていたものなのです。だから、何かおもしろい試みができないかと。どうせならを一冊

    「一太郎」は生きている―― 開発者が同人誌、知られざる進化の物語
  • 樹木希林さん「二次使用はご自由に」留守電に流れたメッセージの意味 - withnews(ウィズニュース)

    樹木希林さんが描いてくれた自身の似顔絵。亡くなる2カ月前、若者に送ったメッセージのファクスに添えられていた 無力よね 死んだ後の世界はすばらしい? 二次使用はどうぞご自由に 「二次使用はどうぞご自由に」。7月中旬、樹木希林さんの事務所に電話をすると、樹木さん人の声でこんな留守電が流れました。最初はその留守電の意味を深くは考えず、要件を書いたファクスを送りました。学校に行くことや、生きることがつらい若者へのメッセージを届ける企画「#withyou~きみとともに~」でお願いした取材。配信した記事は、死去のニュースが流れた後も、拡散され続けています。樹木さんは、どんな思いで取材に答えてくれたのか。今、留守電の言葉から考えてみたいと思います。 ずっとずっと考えていた ファクスをしてから1週間ほどたった7月のある日、突然、私の携帯電話に着信がありました。 すぐにかけ直すと「今代わります」と女性の声

    樹木希林さん「二次使用はご自由に」留守電に流れたメッセージの意味 - withnews(ウィズニュース)
    animist
    animist 2018/11/18
    「人之將死其言也善」かな??
  • おじさんの心に芽生えた「美少女」 VRがもたらす、もう一つの未来

    自分のかわいらしさに心が跳ねる 男という外見が束縛してきたもの 今、おじさんたちが続々と「美少女」に 筆者、満56歳であります。分別盛り、世間的には定年も近い。恥ずかしながらこの年になって、心の中に「美少女」が宿っていることに気づきました。自分が美少女になって動くアプリケーションを使ったところ、今まで一切感じることのなかった少女の気持ちが心の中に生まれたのです。 最新のバーチャルリアリティー(仮想現実、VR技術がもたらす圧倒的な没入感と表現力は、人の心の中にまで作用する力を持ち始めています。「おじさん」が「美少女の心」を感じるまでに何が起きたのか。専門家と一緒に考えてみました。 ヤマハの音声合成技術「ボーカロイド」を基に、クリプトン・フューチャー・メディアが生んだバーチャルシンガー初音ミク。オリジナルの持ち歌約10万曲、描かれたイラストは数知れず。今や世界ツアーも頻繁に行う、日を代表す

    おじさんの心に芽生えた「美少女」 VRがもたらす、もう一つの未来
    animist
    animist 2018/04/06
    生まれもった性別や外見に囚われる必要が無くなる時代近付いている。