タグ

あとで読まないに関するmugi-yamaのブックマーク (130)

  • 全部知ってる?「日本三大○○」まとめ 【楽天トラベル】

    江戸時代のはじめ、全国を行脚した儒学者・林春斎が『日国事跡考』において、卓越した3つの景観とした日三景。全て海(沿岸)にある風景で、各々古くから詩歌に詠まれ、絵画に描かれてきた。 大小260ほどの島々が穏やかな海に浮かぶ松島の絶景。地殻変動や水面の上昇により現れた景色は、平安の世から歌や絵に登場し、現在でも訪れる人々をもてなしてくれる。高台から雄大な景色を楽しむなら4ヶ所の展望台から見る四大景は必見。波の浸によってできた島々の表情を間近で楽しめるクルージングも人気。

    全部知ってる?「日本三大○○」まとめ 【楽天トラベル】
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/09/08
    慶應義塾・津田塾・河合塾(日本三大塾)
  • 大阪府の教育委員会が組み体操のピラミッドを5段以下にしろ、と決定した件について : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    おいおいおい、と。 9月1日、大阪教育委員会が、小学校・中学校の運動会の華ともいえる、組み体操の「ピラミッド」に規制をかけることを発表しました。 ・ピラミッドの段数は、5段まで。 ・人間タワーは3段まで。 全国で、事故報告などが相次いだことから「規制が必要との判断に至った」というのが説明です。ハッキリ言って… 「余計なお世話」にもほどがあります。 「せっかくここまで出世したのに、ボクチャンの出世の邪魔をしてほしくないからケガとかしてんじゃねーよ」と素直に言った方がよほどしっくりくる。 そもそも、大阪市内で調査した結果、組み体操で「ピラミッド」に挑戦している小学校は246校ありました。その中で6段に挑戦している学校が56校。7段が一番多く82校。8段に挑戦している小学校も5校あるのです。 要は、246校中、5段以下のピラミッドなんて、わずか103校!にもかかわらず、大阪教育委員会は「5段

    大阪府の教育委員会が組み体操のピラミッドを5段以下にしろ、と決定した件について : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/09/06
    次はこの人「財務大臣が『めんどくさい』と言って何が悪い」ていう記事を書くと思う(先読み)
  • 【衝撃速報】佐野研二郎のカメラグランプリのロゴ 素材元のサイト「商標、ロゴマークとしての利用は禁止です」 | 保守速報

    528:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 23:47:52.26 ID:f5grckw60.net これもパクリw 910:名無しさん@1周年:2015/08/23(日) 00:08:17.92 ID:12cFVI750.net >>528 それフリー素材であっても、利用規約に http://illustration-free.net/rule 二次配布、販売、賃貸業での使用は、有償・無償に関わらず一切が禁止です。 販売を目的とする印刷物(紙面以外も含む)に印刷する行為は禁止です。 販売を目的とする各種ソフトウェア・ゲーム等の中で利用する行為は禁止です。 各種テンプレートのような形態において当サイトの素材が二次的に頒布または 利用される事を促す用途は禁止です。 商標、ロゴマークとしての利用は禁止です。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ロゴマークでの使用が禁

    【衝撃速報】佐野研二郎のカメラグランプリのロゴ 素材元のサイト「商標、ロゴマークとしての利用は禁止です」 | 保守速報
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/23
    いわゆるネトウヨ系の方々がこの件に熱心なのは、一種の二二六的なアレなんですかね(適当)
  • 盗用問題はデザイン界だけの問題ではない件

    ものづくりに対する無理解と無リスペクションが問題自分は某難関美大のデザイン科を出た後に情報系の大学院を出て、今はエンジニア兼デザイナーやってる。出自の関係もあり、色々な顔を使い分けて仕事をしているので、(よほど極端な意見を除けば)デザイナーやそうじゃない人々の意見はどれもある程度は理解できる。で、結論から言えば、盗用問題は「デザイン界云々」というよりは、日のものづくりの環境がダメすぎるから起きているという認識だ。一言で言えば「分野に関わらず、ものづくりに対する無理解と無リスペクション」の一点に帰結する。諸環境が改善されなければ、(分野に関わらず)似たような問題は今後も頻繁に起こりうるだろう。(というか起こってる。) ということで、「ものづくりに対する無理解と無リスペクション」に関して、「デザインじゃない分野でもあることだよね」ってことを出来るだけ分かりやすく書き殴っていこうと思う。個々の

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/17
    リスペクションなんて、変わった言葉使うんだな
  • 【パクリ騒動】佐野研二郎氏「たまたまミスドの前を通りがかったときに『これだ』と思った」 ⇒ 社名もパクリだったことが判明www : はちま起稿

    記事によると 博報堂出身の佐野研二郎氏が、2008年に出版された雑誌のインタビューで「MR_Design(ミスターデザイン)」という社名の由来はミスタードーナツから模倣したと発言していたことが分かった。 (中略) 佐野研二郎氏「たまたまミスタードーナツの前を通りがかったときに『これだ』と思って(笑)何をやっているかが分かる明確さがいいなと素直に思いましたね」 佐野研二郎氏は悪びれることもなく、こう話している。こうして見事にミスタードーナツから名前をパクって株式会社MR_DESIGN(東京都渋谷区神宮前3-30-12)が創業したというわけだ。スタート時からパクリだったとはもはや呆れる。

    【パクリ騒動】佐野研二郎氏「たまたまミスドの前を通りがかったときに『これだ』と思った」 ⇒ 社名もパクリだったことが判明www : はちま起稿
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/16
    はちま起稿も鉢巻パクってるからダメじゃね
  • 長谷川豊アナ、「ジュラシック・ワールド」鑑賞し声優の必要性を痛感 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 長谷川豊アナが、映画「ジュラシック・ワールド」の感想を述べている 吹き替えを担当した俳優の演技が、褒められたものではなかったと長谷川アナ 「何故、プロの声優を使わないのだろう?」と疑問を投げかけている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    長谷川豊アナ、「ジュラシック・ワールド」鑑賞し声優の必要性を痛感 - ライブドアニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/15
    ちくしょう、こんなところにまで長谷川豊が(何)
  • 報ステのオープニングが酷すぎる・・・ のろしを上げて安倍談話を批判

    8月14日の報道ステーションより どこの国の放送局なんですかねえ・・・

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/15
    のろしwww
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After growing 500% year-over-year in the past year, Understory is now launching a product focused on the renewable energy sector.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/11
    あっ、きじゃくせいだ(増田)
  • 「意識高い系」が死んで「SEALDs」が生まれたんじゃないか - ボンダイ

    2015-08-08 「意識高い系」が死んで「SEALDs」が生まれたんじゃないか いまから5年ほど前に大ブームになったスラングがある。「意識高い系」というものだ。 当時は有力なソーシャルメディアが発生し爆発的に普及した頃である。スティーブ・ジョブズ氏のiphoneが日でも爆発的に普及し、そして氏の死去などから、デジタル関係のことに関心が集まったりした。シェアハウスなども世に知れ渡り、「FREE」とか「これから正義の話をしよう」みたいな外国の意識高い書籍がベストセラーになった。国内に目を向けても、最初にiphoneの日での発売を行ったソフトバンクの孫正義氏や、脳科学者の茂木健一郎氏やチームラボの猪子寿之氏などなんとなく「これから時代を変える革新的なビジネスを起こすぜ」というようなイノベーション気取りが多かった。学生団体や社会的起業みたいな流れもあった。 学校で例えるなら慶応大学にいそう

    「意識高い系」が死んで「SEALDs」が生まれたんじゃないか - ボンダイ
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/11
    おっ非表示
  • 左派勢力への素朴な疑問 日本の平和を望むなら、まず「独裁国家」中国の民主化を求めよ!(髙橋 洋一) @gendai_biz

    左派勢力への素朴な疑問 日の平和を望むなら、まず「独裁国家」中国の民主化を求めよ! 高橋洋一「ニュースの深層」 憲法9条について、海外に向けて説明できるか 9日の長崎原爆の日、長崎市の田上富久市長は平和宣言の中で、安保関連法案について言及し、慎重審議を求めるとした。安保法関連案が戦争リスクを高める、という認識を示したことになる。一方、安倍首相は、長崎市内で被爆者団体の代表5人と面会し、「日米同盟を完全にしましたと世界に発信することで戦争リスクを減らす」という認識を示した。 筆者は、過去の戦争に関するデータから、集団的自衛権の行使を認めるほうが、防衛コストが75%安くなって、最大40%も戦争リスクを減らすという実証分析結果を示してきた(7月20日付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44269)。もし、これを覆すことができるのなら、国際政治

    左派勢力への素朴な疑問 日本の平和を望むなら、まず「独裁国家」中国の民主化を求めよ!(髙橋 洋一) @gendai_biz
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    この人、私の中で長谷川豊と同じカテゴリに入りつつあるわ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/07
    長谷川豊だぞー、長谷川豊はいねがー(なんだそれ)
  • ウォッチ | 教えて!goo

    NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはあり... 続きを読む

    ウォッチ | 教えて!goo
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/07/27
    gooってバカじゃねーの?
  • 集団的自衛権巡る愚論に終止符を打つ!戦争を防ぐための「平和の五要件」を教えよう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    安倍首相が、新国立競技場建設問題で、白紙撤回した。先週のコラムで、民主党時代に新国立競技場のデザイン採択、方向性が決まっていたことを指摘したが、その負の遺産を一掃したわけだ。その初期段階の情報は非公開にされているが、筆者がつかんでいるのは、その当時、文科省のみならず国交省の幹部も会議に参加していたという情報。その当時の情報が公開されれば、誰が問題を作り出したのかがよりわかるだろう。 断じて強行採決ではない さて、安法関連法案は衆議院を通過した。強行採決とかいわれるが、これは欧米にない言葉で、日のマスコミによる独特な表現である。普通にいえば、単なる民主主義プロセスである。安倍政権は、集団的自衛権の行使容認の方針について、以前から主張し、それで3回の国政選挙を勝ってきた。 もし、集団的自衛権の行使を法案化せずにあきらめたら、公約違反であり、国政選挙は無意味になってしまう。マスコミは、国民の声

    集団的自衛権巡る愚論に終止符を打つ!戦争を防ぐための「平和の五要件」を教えよう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/07/20
    このひと何屋さん?
  • 「引用を連絡しないとお前がブログ書いた時間が無駄になるよ」などと脅すミニマリスト - 今日も得る物なしZ

    それがお前らのやり方なんだな、よくわかった - 今日も得る物なしZ 連絡遅れて申し訳ございません。 西沢朋と申します。 記事引用させて頂きましたことのご連絡でございます。 http://kechikechi.com/minimalist/criticism-minimalist/ ご確認のほどよろしくお願いいたします。 コメ欄勝手に使ってすいません。 引用なんか別に連絡しなくていいのに、と思いながら記事見てたけど引用というかリンクが貼ってあるだけだった。 勝手に引用されるのははてなの仕様だからしょうがないのにね、と思いつつはてブ見てひっくり返った。 nownoatosaki ここはみてくれるのでしょうか?記事に対してコメントしてます。誠実さを求めるなら、記事を引用したことをご連絡ください。ブログを書いた時間が無駄にならないことを祈ります。 は???????????????????????

    「引用を連絡しないとお前がブログ書いた時間が無駄になるよ」などと脅すミニマリスト - 今日も得る物なしZ
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/07/18
    そういやあったなあ「あなたの心に無断リンク!」って…(懐)
  • 民主党議員と幼稚園児を比較した結果wwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 立憲民主党 > 民主党議員と幼稚園児を比較した結果wwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ立憲民主党 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年07月15日 16:50 ID:hamusoku こちら国会ととある学園の幼稚園グループの比較画像ですお納め下さい こちら国会ととある学園の幼稚園グループの比較画像ですお納め下さい #kokkai pic.twitter.com/870zkK50h1— ゼノ提督@ソルブレの人 (@xeno_0726) 2015, 7月 15 国会にゴミを捨てていく民主党議員 民主党他の野党議員さん パフォーマンス終了後は、ビラやプラカードをちゃんと持ち帰りましょうね。大人として恥ずかしいですよ(・ω・) 民主党他の野党議員さん パフォーマンス終了後は、ビラやプラカードをちゃんと持ち帰りましょうね。大人として恥ずかしいですよ(・ω・) pic

    民主党議員と幼稚園児を比較した結果wwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/07/15
    あゝ面白い面白い
  • 百田尚樹が反論「沖縄の偏向メディアによる支配が許せない」 | 日刊SPA!

    安倍首相に近いとされる自民党若手議員の主催する勉強会「文化芸術懇話会」で、一部の出席議員が「マスコミを懲らしめるには広告料収入をなくせばいい」「文化人が経団連に働きかけてほしい」など、報道圧力とも取れる発言を行ったことで、今なお批判の声が収まらない。 安倍首相もこの事態を受け、「言論の自由は民主主義の根幹をなすもので尊重しなければならない」と謝罪するなど火消しに躍起になっているが、そもそもの発端は、会の冒頭に飛び出した「沖縄のふたつの新聞は潰さなあかん――」という作家・百田尚樹氏の発言だった。 名指しされた『沖縄タイムス』と『琉球新報』の地元二紙は、すぐさま共同抗議声明を発表。「言論弾圧」を煽った“主犯格”は百田だ! と言わんばかりに、連日、百田氏の発言を検証する批判記事を掲載するなど気炎を上げているのだ。 果たして発言の真意は何だったのか 渦中の百田氏を直撃した。 ――バッシングの嵐が吹

    百田尚樹が反論「沖縄の偏向メディアによる支配が許せない」 | 日刊SPA!
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/07/10
    あーもううんざり。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【緯度経度】「マゾヒズム歴史認識の名残」ゆがみに満ちた村山談話継承は論外 古森義久(1/3ページ)

    安倍晋三首相の戦後70年談話をめぐる論議は村山富市元首相の戦後50年談話の継承の度合いが主要な争点となってきた。だがこの村山談話自体に国際的な史観からみても、日国民の一般認識からみても、ゆがみと呼べる欠陥があることがいままた検証されるべきである。 村山談話のゆがみとは簡単にいえば、日清、日露の両戦争をも事実上、「誤り」と断じ、「侵略」扱いして、「お詫(わ)び」の対象としている点である。具体的には以下の記述だ。 「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました」 だから「心からのお詫びの気持ちを表明」するというのだ。 日の「植民地支配」といえば、台湾と朝鮮である。欧米列強の植民地支配とは違う要素があったとしても、長期的かつ制度的な他領土の統治としての植

    【緯度経度】「マゾヒズム歴史認識の名残」ゆがみに満ちた村山談話継承は論外 古森義久(1/3ページ)
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/06/27
    タイトルにちゃんと筆者名を入れる産経はエラいと思った(読まないですむので)
  • 【iRONNA発】日教組は教育のがん、今や宿痾である 中山成彬(1/2ページ)

    今年2月、安倍晋三首相が国会で民主党議員にやじを飛ばし、日教組の存在が久しぶりに注目を集めた。自民党政権下、日教組が表立って国の教育施策に影響を与えることはほとんどなくなったとはいえ、組織に加入する現場の教師らが子供たちに与える影響は今も絶大である。極端な偏向思想を持つ日教組という組織について、いま一度、考えたい。(iRONNA) ◇ 私が日教組発言で国土交通相を辞してから6年がたつ。あのとき、私は、日教組は日教育のがんだと言ったが、今やがん細胞は社会の隅々まで広がり、日の宿痾(しゅくあ)となっている。日教組による日は悪いことをした、悪い国だという自虐教育は優等生たちの頭にしっかりとたたき込まれている。 今年は先の大戦から70年ということで、安倍談話を出そうという話になっている。それに対して、共産党、民主党のみならず、与党の公明党まで、過去の侵略と植民地支配に対する謝罪を盛り込むよ

    【iRONNA発】日教組は教育のがん、今や宿痾である 中山成彬(1/2ページ)
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/05/31
    だーら筆者の名前最初に出せっつってんの!
  • 「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月18日、大阪市を事実上消滅させて大阪都の設置の是非を問う所謂「大阪都構想」の住民投票が投開票され、ごく僅差ながら「都構想反対」が賛成を上回った。これにより大阪都構想は廃案となった。 私は、大阪を含め関西に十年弱暮らし、橋下徹氏が大阪府知事に初めて立候補した時(2008年)には彼に一票を入れた経験のある元大阪府民だが、現在は千葉県に住民票を移して久しいがため、結果廃案となったこの「都構想」については、今でも特段、明確に賛・否を表明しているわけではない。が、私はその賛・否の結果以上に、大阪市の区別投票結果の内訳の方が、気になったのである。 以下の図は、18日の投票結果の「賛・否」を大阪市の区別に色分けしたものだ。 *図:筆者製作 青が「賛成」、赤が「否定」である。投票総数で観ると、賛・否の差は総数でわずか1万票強足らずで大差ないが、地域別に見てみるとはっきりとその地域差に傾向があることがわ

    「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/05/18
    途中で読むのやめちゃったんですが、キタの発展ぶりを表すのに「東京みたい」としか言えないのは、さすがにどーなんすかね