タグ

宇宙に関するD_Amonのブックマーク (136)

  • 有人宇宙計画こそ民営化すれば? - シートン俗物記

    あー、くだらねぇ。 何だって、有人宇宙計画なんてくだらなく無駄なものを持ち上げたがるのか。 長期滞在成功を 祈る仲間 見守る家族 若田さん宇宙へ http://www.asahi.com/science/update/0316/TKY200903160139.html 「夢」「探究心」「思いやり」を胸に 若田さん手記 http://www.asahi.com/science/update/0316/TKY200903160210.html もう何度と無く書いているのだが、有人宇宙開発には科学的価値は何一つ無い。 例えば、毎回のように宇宙ステーションでは 「重力のない環境では、重さや比重の違いがなくなるため、地上では作れないような新しい材料や合金の開発が可能になるといわれています。 スペースシャトルでの実験や、建設がはじまった国際宇宙ステーションでは、こうした微少重力環境を利用した材料実験が

    有人宇宙計画こそ民営化すれば? - シートン俗物記
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D

    あまりに悲しく、腹立たしいニュース。 ・政府:宇宙予算増額、1966億円に(毎日新聞12月18日) 政府は17日、文部科学省が09年度予算編成で要求している中型ロケット「GX」の開発プロジェクトなど宇宙開発利用予算について、前年度比60億円(3・1%)の大幅な増額を認める方向で調整に入った。総額は1966億円となる。来年度を「宇宙基法元年」と位置付け、宇宙開発を積極的に推進する姿勢を打ち出すため、例外的な大幅増を認める。 GXロケット関連では、第2段に搭載する液化天然ガス(LNG)エンジン技術の完成度を高めるプロジェクトの費用として、前年度比51億円増の107億円が確保される見通しとなった。 (後略) ・平成21年度気象庁予算案の概要について 気象庁は、来年度予算の概算要求に次期気象衛星のための予算77億円を盛り込んだが認められなかった。 GXロケットが気象衛星に優先するというのは、どう

    あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809261932

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811251023

  • 将来は飲料水の供給源に? 火星の赤道近くに埋もれた「巨大氷河」発見 | WIRED VISION

    将来は飲料水の供給源に? 火星の赤道近くに埋もれた「巨大氷河」発見 2008年11月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Clara Moskowitz 火星で、これまで氷の存在が確認されていた場所よりはるかに緯度の低い地域で、地表の下に巨大な氷河が埋もれていることがわかった。この氷河は、未来の宇宙飛行士にとって、飲料水の供給源となるかもしれない。[火星には水と二酸化炭素の氷からなる極冠があり、季節によって変化している] この発見は、米航空宇宙局(NASA)の火星探査機『マーズ・リコネッサンス・オービター』の地中探知レーダーによるもので、火星上の生命の存在を調べる上で新しい可能性をもたらすだろう。 「もし生命が火星に存在するなら、このような氷には、古代の生命体やDNAが保存されている可能性がある。この氷を調査することで、生命が存在していたかどうかを明らかにす

  • 「多次元理論」を証明する電子・陽電子対の観測に成功?

    「多次元理論」を証明する電子・陽電子対の観測に成功? 2008年11月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ヘリウムガスの入ったシリンダーを運ぶ2台のトラック。シリンダーは容積85万立方メートル弱の気球を膨らますのに使用される。 Photo Credit: Joachim B. Isbert / Nature 新しい実験において、暗黒物質の粒子の存在を証明する初めての直接証拠が見つかった可能性がある。物理学における最大の謎の1つを解明する鍵となるかもしれない発見だ。 理論物理学者たちは、WIMP(Weakly Interacting Massive Particle)でできている暗黒物質が宇宙の23%を構成していると考えているが、これまでWIMPの粒子のいずれかを直接観測した人はいなかった。[WIMPとは、電磁気的な相互作用

  • 神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)RC2 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)RC2 - 松浦晋也のL/D
  • 10月3日午後7時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    10月3日午後7時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D
  • 10月2日午後2時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    10月2日午後2時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D
    D_Amon
    D_Amon 2008/10/02
    今回の件でこれは確実に言えると思う。釣り宣言逃亡みっともない。マジにマジレス格好良い。
  • 星が見えない真っ暗な宇宙で - 法華狼の日記

    まずネタっぽく捏造説を語るが、端々でマジに思っていることが漏れ出る。そもそもが宇宙の映像について無知でないと書けないネタばかり。 中国の有人宇宙飛行はねつ造か?→国営新華社が発射前に打ち上げ成功を誇らしげに伝える、宇宙遊泳の映像に泡が見つかる - アルカン速報 端々に見られるマジさに危機感をいだき、松浦晋也氏が厳しくマジレス。「餃子」のような明らかなネタには寛容を見せていることも注意。 このっ、バカ共が!: 松浦晋也のL/D いざマジレスされたらネタだと返し、嘘を見抜いているふりをする。そしてマジという態度の必死さへ矛先を向けていく…… http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-613.html*1 ところが、引用された書き込み群を見ていくと、マジレスの内容をきちんと読んでなくて、そもそも何がマジなのかもわかっておらず、徐々に捏造説へ戻っていく。捏

    星が見えない真っ暗な宇宙で - 法華狼の日記
    D_Amon
    D_Amon 2008/10/02
    リンク先のhttp://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-613.htmlの反応を見ると、やっぱりマジで捏造説を主張している人や主張していた人が結構いるみたいで、単に形勢を見て対応を変え不利と見ればネタと言って逃げているだけの模様
  • 10月1日正午までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    10月1日正午までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D
    D_Amon
    D_Amon 2008/10/02
    これは、ネタにマジレスかっこいい、と言うより、マジにマジレスお疲れさまです、と言った方が正しいなあと思いました。捏造騒動の連中は形勢不利と見てネタとか言って誤魔化しているだけで絶対マジな感じでしたから
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    D_Amon
    D_Amon 2008/10/01
    バカにバカであることを指摘すると「バカなんて言うから反発して余計固執するんだ」と言われる罠。そうやって逆ギレするからバカを卒業できない。バカにバカであることを指摘するのは十分に愛のある行為だというのに
  • 神舟6号打ち上げに関するネット上の意見に意見する - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    神舟6号打ち上げに関するネット上の意見に意見する - 松浦晋也のL/D
    D_Amon
    D_Amon 2008/09/30
    確かに枯れた確実な技術ではある。ヒドラジンには毒性による環境汚染の問題が伴うものの。
  • 松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!
    D_Amon
    D_Amon 2008/09/30
    信じたくないことに対して信じない理由探しをすることを懐疑精神とは言わないし、感覚的に自分の実感に合う現状認識を正しいと思うことを現実的とは言わないのだけど、コメント欄のような人には分からないのだろうな
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000095-jij-int

    D_Amon
    D_Amon 2008/07/25
    おや?思わず日付を見ましたがその日はエイプリルフールではないですよ。/「過去60年近くにわたり宇宙人の存在を隠してきた」わー、すごいなー(棒読み)/陰謀論的に考えるなら他の不味い報道を潰すためのアドバルーンか
  • ソ連宇宙オタが非オタの彼女にソ連宇宙世界を紹介するための10機

    via http://anond.hatelabo.jp/20080723220117 まあ、どのくらいの数の宇宙オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「アカではまったくないんだが、しかし自分のソ連趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないソ連宇宙開発の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ミール公社の歴史を紹介するために 見せるべき10機を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に宇宙開発を布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、研究者が100人規模で亡くなる、といった過大な被害を伴うR-16は避けたい。 できれば生体サンプルの回収失敗、大きくても宇宙飛行士数名の死亡にとどめたい。 あと、いくら宇宙開発的に基礎といって

    ソ連宇宙オタが非オタの彼女にソ連宇宙世界を紹介するための10機
  • 中国初の災害対策衛星、8月に打ち上げ - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    中国初の災害対策衛星、8月に打ち上げ 「今年8月に、中国初の災害対策用小型衛星を打ち上げる予定だ。まずは3機で構成し、最終的には8機からなる衛星群を作る。国家災害対策委員会はこれを利用して、宇宙・空中・地上が一体となった災害監視・事前警告・評価システムを構築する。そうなれば、災害対策のための情報収集や技術支援はよりタイムリーに行えるようになる」。民政部国家災害対策センター衛星リモートセンシング部の范一大主任は、記者にこう語った。 5月中旬時点で、民政部国家災害対策センター衛星リモートセンシング部は、すでに19機の衛星が撮影した317カットの被災地画像データを受け取っている。19機のうち中国の衛星は6機で、ほかは、日、イタリア、インドネシア、ベルギー、米国などのものだ。 これらの衛星写真を使って、ブン川県の被災状況の分析を急いでいる。 衛星データの入手 5月12日、ブン川県で地震

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「宇宙基本法の可能性と課題」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月04日 (水)視点・論点 「宇宙基法の可能性と課題」 慶応大学教授 青木節子  先月21日に宇宙基法が成立しました。宇宙基法により、現在の日の宇宙開発利用はどのように変わるのか、その可能性と課題はどこにあるのかをお話ししたいと思います。 世界ではすでに16ヵ国が、自国の宇宙活動の基政策、国の責任、宇宙活動に参入する企業に対する許認可制度などを定めた国内法や規則を制定しています。1957年に旧ソビエト連邦の衛星打ち上げにより始まった、比較的新しい活動である宇宙開発利用も、今日、世界中で通信・放送衛星、気象衛星、環境観測、災害監視、資源探査のための画像衛星、位置情報を示す測位衛星などが国民の生活を安全で豊かなものとし、国土を防衛するために不可欠の社会インフラであると認識されるようになっています。安全保障と富、この2

  • http://www.asahi.com/special/space/TKY200802210183.html