タグ

仕事に関するNOV1975のブックマーク (155)

  • 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance

    いきなりポイントから入ります。大企業で働くことと中小企業で働くことの違いは、大企業はルールで動き中小は経営者の恣意で動くということです。ココがすごい重要です。 僕は6年近く大企業にいました。その時に考えたことは大企業で働くということ - GoTheDistanceで書きましたが、大企業の根的な原理原則はルールで仕事が動くということです。異なる立場・異なるレイヤーの人たちを束ねて1つのサイクルを作るには、ルールを作ってその中でサイクルを回すより他ありません。それの累積によって企業文化なるものが形成されます。 大企業にいてよかったことは「普通に仕事をさせてもらえる」ことでした。もちろん仕事を選ぶことは基的に出来ないんですが、明確に自分の役割が与えられ、そのロールに従いすべきことをして、あるべき成果を出してその仕事を終える。あっちいったりこっちいったりということはない。いきなり全く次元の違う

    大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance
    NOV1975
    NOV1975 2009/07/30
    大企業は「ルールで動く傾向が強い」だけではないかなあ。逆に中小が必ずしもワンマンではない(子会社系なら尚更)。
  • アジャイルは二度死ぬ(Agile Only Live Twice)その1:トム・デマルコ氏の蹉跌とその誤謬 | AnyProjecTa! プロジェクト・マネジメントに関する情報ポータル

    Home » headline, プロジェクト・マネジメントを考える。 アジャイルは二度死ぬ(Agile Only Live Twice)その1:トム・デマルコ氏の蹉跌とその誤謬 アジャイルの隆盛 WEBの世界の中で、日々ITに関する情報を集めていると、アジャイル開発がシステム開発の完全なる主流になった気になってしまいます。偏った情報収集をしているせいだ、といわれればそれまでですが、WEB/ベンチャー業界・SIer業界・企業IT部門/IT子会社界・オープンソース界全てを通じて、Blogなどで声の大きい方々は多かれ少なかれ『アジャイル』という考えに肩入れしているように感じられます。 当然、世の中の流れが全てそうなっているかというと、そういうわけでは無さそうです。WEB/ベンチャー業界や、オープンソース界では、ほぼメインストリームとなっていると思いますが、SIer業界・企業IT部門/IT子会

    NOV1975
    NOV1975 2009/07/25
    おまんまのために、だけではない、社会インフラのためにProjectAを頑張っている身からするとこういう記事はありがたい。個人の生産性とかソフトウェア工学とかの話が正反対の結論になる原因はこのへんだ。
  • 仕事ってのはみんなができないことレベルのことをやってはいけない、

    客先から送られてくる注文書に納期の回答をFAXで送り返す連絡票を作るのために、今までは毎回毎回手書きで文章書いたり、改めてWordで新しい文書作ったりしてたのさ。 これがかーなーりめんどくさい。 そこで、客先から送られてくる注文書をそのままスキャナで読み込んで、ペイントソフトであっという間に作れる「納期を書いた画像」をスキャナしたPDFデータに貼り付けて、スキャナ機がFAX機能も兼ねてるからそのままパソコンからFAXで送信するようにしたわけよ。時間にしたらたいした差は無いんだけど、FAX機まで歩いていかなくなっただけで抜群に効率はあがったわけ。 これは楽だ!って思って仕事こなしてたらさ、いつもと仕事のやり方が違う気配をさっした先輩とやらがよってきて「何やってんの?」とか言うわけ。 そこで、この方法を親切に教えて差し上げたわけさ。 そしたら、「おまえは仕事のなんたるかをわかっていない」とか言

    仕事ってのはみんなができないことレベルのことをやってはいけない、
    NOV1975
    NOV1975 2009/07/08
    先輩の言い草はともかくとして、増田の仕事の改善っぷりが改善として伝わってこない。
  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/23
    プログラマを独り立ちさせるとろくなことにならんな。
  • SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた

    IT系の企業とひとくちに言っても、オラクルやサイボウズのようなパッケージソフトベンダー、NTTデータや野村総合研究所のようなSIer、ヤフーやデジタルガレージのようなネット系など、さまざまな業種があります。業種ごと仕事が違うように、平均年収に違いはあるのでしょうか? 実は先日、講師として呼ばれたとあるキャリアセミナーで、こうしたITの業種別に平均年齢や平均年収を示した資料を目にして、とても興味を引かれました。やはり他人の収入は気になるものですよね。 その資料は残念ながら参加者が多くて枚数が足りず、自分の分を持って帰れませんでした。でも、上場企業の平均年齢や平均給与は、例えばYahoo!ファイナンスなどで検索すれば見ることのできる公開された情報です。そこで、自分で情報をまとめてみることにしました。 以下の情報はすべてYahoo! ファイナンスで情報・通信とサービスの分野から情報を抜粋して、僕

    SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた
    NOV1975
    NOV1975 2009/04/15
    前から思うんだけど、こういうのってなんで「平均」でしか見せないんだろうね。
  • 公海555000kk线路检测(值得再来)有限公司

    公海555000kk线路检测(值得再来)有限公司 提示:访问地址无效,blog/2008/11/15/worthless-labor找不到对应的栏目! 首页 关闭此页 XML 地图 | Sitemap 地图

    NOV1975
    NOV1975 2009/03/19
    もっともではあるけど、事実とはいえないな。
  • みのと道弁護士がバトル 「軟弱な若者に農業できるか」

    テレビウォッチ>竹内香苗アナが読む産経新聞の記事を巡って、みのもんたと道あゆみ(弁護士)が、ちょっとしたバトルを繰り広げた。「大学生 農業やりたい」と題する記事は、農水省が始めた「田舎で働き隊!」なる事業の説明会に、募集定員を超える参加希望者が殺到、半数が大学生だったというもの。 みのが「ホントかよ。土いじり出来るの? 最近の軟弱な若者が」と眉をひそめると、竹内から「まあ、そう目くじらを立てないで」と声がかかる。みのは「申し訳ないけど信頼できないね」と言い、その理由を、3日がかりで山へ雑草狩りに行くと半日で半分の若者が帰ってしまい、最後まで残るのは一桁だ、などと説明した。 そこで、道が「若者にもよるし、みのさん世代と違う良さを持っているんじゃないですかね、今の若い方は」と語る。すると、みのは「どうせ私の世代は戦後まもなく進駐軍の兵隊さんと丁々発止と渡り合ってね……」と興奮気味に捲し立てる

    みのと道弁護士がバトル 「軟弱な若者に農業できるか」
    NOV1975
    NOV1975 2009/02/22
    現状そんなにパイがあるわけでもないんだから、とりあえず一桁残るぐらいがちょうどいいんじゃないか?
  • 不確定性を受け入れ突出した人材の力を引き出せるのが良い組織 - アンカテ

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro この例のAsteriskのように、十分業務に使えるレベルのオープンソースソフトウエアは他にもたくさんあります。 システム構築に数億円の見積りを出しているベンダーで、「このシステムは大館市のような方法で820万円で構築することは絶対に不可能だ」と言い切れるベンダーはいないと思います。つまり、820万円のシステムが2億円で売られているケースは、たくさんあると思います。 では、その2億円と820万円の差はどこから生じるかと言えば、「組織の中にノウハウを蓄積するコスト」です。 意欲的な個人が自分の興味のある分野で趣味として一つのことを勉強するのと、組織が属人性を排除して、つまり、誰がやめても業務を継続できるような形でノウハウを継続的に保持することの間には、それくらいの違いがあります。 組織が責任を持って業務を引き

    不確定性を受け入れ突出した人材の力を引き出せるのが良い組織 - アンカテ
    NOV1975
    NOV1975 2009/02/12
    サービスレベル低下のリスクを負える組織であることが必要。それが普遍的な組織マネジメントといえるのか?と思う。
  • スーパープログラマのSIにおける限界 - novtan別館

    普段から総工数1000人月を軽く超えるようなプロジェクト内で生活しているせいで、麻痺しているのかもしれないけれども、SIer仕事ってやっぱり理解されていないなあと思うことはある。確かに効率は悪いよ。でも実際問題、コーディングをしている時間なんて全体の三分の一にも満たないわけで、そこをスーパープログラマーに置き換えて削れる工数なんてたかが知れている。とても単純な話、量が多いだけ。そんなところにスーパープログラマーを投入するよりは、もうちょっとコアな、真にコンピュータスキルが必要なところに使いたい。ていうか、単純労働なんてしたくないでしょ、スーパープログラマー。均質化は属人性の排除のためにあるわけだし。 ソフトウェア開発では、個人の生産性は上と下とで 30 倍違うと言われる。これが当だと仮定したら、これだけ差がでるものを均一化なんてできるわけない (したところで間違った結論しかでない) ん

    スーパープログラマのSIにおける限界 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2009/02/09
    id:hidesuke どんな業界でも例えばインフルエンザで人が倒れるとかは普通です。キーマン(ここではスーパープログラマー)が少なければ少ないほど、倒れたときのダメージはでかいです。リスクとしてどこまで織り込むか。
  • 「強み」ってなんだよ、「強み」って - よそ行きの妄想

    採用面接などで、特に人事部系の下っ端あたりだと頻繁に投げかけてくる質問、それが「あなたの強みはなんですか」。 私は、実はこの質問を一体どう捉えればよいのかが皆目わからず、いちいち途方に暮れていたのだが、さっきついに解決の糸口をつかんだような気がした。 まず、私がわかりかねていたのは、そもそも自分に限らず「強み」などというものがどうして存在しえるのかという点にあった。誰しも多少は何らかの成功体験があろうが、それが何故成功したかは、はっきり言ってわかりようがない。成功の因果関係を解説する自己啓発の類は世に氾濫しているが、氾濫していることこそが、正解がないことの証明である。 で、そのような正解も何にもない、実に闇雲に思える質問を私に投げかけて、一体何が知りたいのかさっぱりわからなかった。面接マニュアルの類は、「私は努力することなら誰にも負けません。大学のサークルでリーダーの重責を任された際も・

    「強み」ってなんだよ、「強み」って - よそ行きの妄想
    NOV1975
    NOV1975 2009/02/07
    問われているのは強弱じゃないんだけどね。
  • 10万円の鉛筆 - 煩悩是道場

    技術屋と営業脳は一生相容れないと「お客さんが使って喜んでくれて、また買いに来てくれること」では、物作りのモチベーションは維持できなさそうですか? - どんなジレンマを読んで。「顧客が当に必要だったもの」という例のアレを思い出した。知らない人もいるかもなので掲出しておくとなのですが。「顧客のニーズ」を引き出すのは難しいよね、という話なのだろなあ、これ、とは思う。あるいは納品してから「なんかこれ使いにくい」と言われたときにどうするのが正しいのか、みたいな。 例えば俺が鉛筆を作って売ったとする。それは特注品で、10万円するとする。それを買った客から、削るの面倒くせぇよ、と言われたらそれが鉛筆である限り、削り方を教える。あるいは楽な削り方を考え、実現する方法を模索する。だが、営業は100均でシャープペンを買って、客に渡す。技術屋と営業脳は一生相容れない顧客の真のニーズは「鉛筆を削る手間を掛けるこ

    NOV1975
    NOV1975 2009/01/23
    顧客のニーズが100円ショップのシャーペンだったということがわかった時点で作ったものに、プライドを盾に固執するのは技術者としてどうかな。その発想がなかったことを悔しがるならまだしも。
  • Amazonの配送が劇的に改善された件について - A Successful Failure

    先日のエントリ『Amazonのサービスが急激に劣化している件について』において、Amazonサービスの劣化について取り上げ、その中で千葉県において配送業者がカトーレックに変更された時期から配送遅延が常態化していたことについて述べた*1。 当該エントリは思いがけずホットエントリ化し、60,000を超えるPVと500を越えるブックマークを集めることとなった。そしてそれが筆者にとって劇的な効果をもたらしたのでここで報告しておきたい。次の表は前掲のエントリ前後の筆者に対するAmazonの配送状況を示したものである。12/3以後は今までの状況が嘘であったかのように、一気に改善されていることがわかる。1回や2回なら偶然かも知れないと複数回様子を見てみたが、安定的に配送予定日に配送されるようになった。 発送日配送予定日配送日所用日数 Before2008/11/192008/11/202008/11/2

    Amazonの配送が劇的に改善された件について - A Successful Failure
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/19
    これは支援ブクマ。
  • 越えられない壁( ゚д゚):20代社員のやる気をそいでいる…ギスギスする職場の元凶は『氷河期』係長だった!

    1 名前: すずめちゃん(鹿児島県)[] 投稿日:2009/01/06(火) 14:26:07.13 ID:uYMOt8QO 受けても受けても内定ゼロなんて学生が続出した「就職氷河期世代」の彼らも30代半ば。ちらほら“管理職デビュー”し始めた。 ただでさえ減ってきているポストに抜擢されるぐらいだから相当優秀なのだが、「職場がギスギスする」と部下の評判は悪い。 “氷河期係長”は文字通り、氷のように冷たいようだ。 専門商社の営業マンBくん(24)もそのひとりだ。 「課の会議で、『ネット広告を出稿したいから、ピンポイントで客がいつく仕掛けを考えろ』 と言われたんです。」 いくつかアイデアを出したら『うわ、くっだらね〜』なんて満座の中で恥をかかされた。 『じゃあ、こんなのは?』って対案を出したら、『悪くないけど、予算的に無理。 ちゃんと考えて、もの言ってる?』と一蹴された。やる

    NOV1975
    NOV1975 2009/01/08
    こういうのって、あとでよく聞くと「上の立場になってから苦労したから若いうちにちゃんと叩き込んであげよう」とかだったりするんだよね。あと口調は個人の資質だ。
  • nabokov7; rehash : 勤怠メールと遅刻についての慣習

    December 20, 200822:38 カテゴリイントラブログより 勤怠メールと遅刻についての慣習 mala 2008/12/18 19:54 遅刻しても(そんなに)怒られないので快適です reikon 2008/12/18 20:33 まらちゃん!私のいないあいだにいなくなって寂しいじゃない! ↑はてなのひとのブログでの、コメント欄のやりとりが面白かったのでついでに。 うちは勤怠の連絡はメール一ですますことが多い。始業時間の10時前後になると、勤怠連絡用のメールアドレスに 「体調が悪いので様子を見ております」 という文面のメールが次々と到着するのが日常となっている。様子を見るって何よ ?? というのはあえて突っ込まないのが、一応、暗黙の了解のようだ。 明らかに,お前今起きただろ、眠いのは体調悪いって言わないぞって言いたくなるメールも多いけど、まあそんなもんかなと思う。が、人や職種

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/25
    たぶん「敵が現れた」が問題になるのは根本的に違う理由なんだが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/20
    うちの会社は労組がないけど、そのあたりのことは最近整備されつつある。取引先が銀行だったりするからコンプライアンスには厳しいのかもしれないけど。
  • それはCOBOLのせいじゃない | おごちゃんの雑文

    私が初心者プログラマを脱出できなかった理由 ぼくは、 COBOLの職場に配属されたがゆえに、 仕事JavaとかC++とかの言語のコードを読むことはできない。 やっぱり、常に言語に触れている人には勝てないと思っている。 だから、ギークを目指すのはあきらめて 自分の欲しいツールが作れる程度の技術力で我慢する選択をした。 はぁ? 自分の怠慢を棚に上げて「COBOLの職場」のせいにするんじゃねーよ。 私は最初に勤めた会社はFORTRANの会社だった。とは言え、その会社の売上から言うと、FORTRANばかりやっているのもヤバいので、COBOLをちょっと勉強した。COBOLってアセンブラみたいだなとか思った。当時(25年前だ)でも既にCOBOL周辺の楽しくない話は知っていたので、COBOL仕事はやりたくないと思った。 転職してテレビ局に入ったんだけど、なんだかんだでコンピュータ子会社に出向になる。

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/20
    思うに、使っている言語がCOBOLだったから、じゃなくて、COBOLの「職場に」配属されたのが一つの原因なんじゃないかと思う。つまり、環境。自分で切り開ける部分もあるし、そうじゃない部分もある。有利不利はある。
  • IT業界と有給休暇 - novtan別館

    個人の体験談みたいなものです。 ただ、日数だけの問題ではありません。制度上は存在しても、利用できるかどうかが問題です。 有給を申請したら主任に睨まれたでござる の巻 - 非国民通信 いわゆる1人月というのは大体20人日で計算されているはずなんですが、じゃあ何を何時間やって実績がどのくらいで純粋な作業単体での超過時間がどのくらいで、というようなかっちりとした計算がされているかというとそうでもない現場のほうが多いですよね。さて、どのくらい働けば有給休暇が取得可能になるのか。 純粋に考えたら、来これではいけません。うちの会社の場合、夏休みも含む有給休暇が年に20日ありますから、1人月というのは18日強しかありません。だから、来は18日でできる作業を1人月と定義し、残業して有給をとる余裕を作るような事態は回避しなければ有給という制度は利用できないことになってしまいます。でも、そんな見積もりする

    IT業界と有給休暇 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    ちなみに僕は繰り越せない分があと8つ残ってる。三ヶ月じゃ無理だね。
  • 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found

    2008年12月14日06:30 カテゴリValue 2.0 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 1 entry分ただ働きしてやるか。 糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v だから当然、その業界が好きなら、 タダで働きます! と言えばよいだけ。 糞ならまだ土になるが、産業廃棄物だな、このblog主。 学生になんでただ働きさせられないか。 決まってる。ただ働きってのは最高の贅沢だからだ。 Steve Jobs がなぜ年俸$1でAppleCEOを引き受けているか。 すでに Billionaire だからだ。 これくらい資産があると、下手な給料より、資産の方がずっと稼ぐ。Jobsの場合、 404 Blog Not Found:Monsters' Inc., Really. DISの時価総額がほぼ500億ドルなのでざっくり7.4%といったところ

    「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/14
    これは同意せざるを得ない /その反面、タダじゃない人も仕事を舐めないでほしいと思うことがある。
  • 元IBMerの思い出

    http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html で話題になってるみたいなので、1OBとして会社の感想を書いておきます。 仕事については当に恵まれている私は新卒で入社し5-6年ぐらい在籍して辞めました。辞めたのは数年前でしたが、中に残っている人の話を聞く限り、状況はそんな変わってないように思います。 IBMはすごく良い会社でした。特に仕事面ではいい仕事をたくさんさせてもらい、随分成長できたと思います。 研修が大変手厚い。入社して最初の半年は研修だけ。その後半年〓1年ぐらいはOJTと研修を行ったり来たりの生活研修終了後格的にプロジェクトに配属。いきなり下請けさんの部下がついてマネジメントをさせられる。客先に放り出されて1人で会議に出ることもしばしば。そうして早くに独り立ちすることができた30歳前後の先輩方が皆優秀でよく働く。彼らからいろいろなことを教えても

    元IBMerの思い出
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/01
    単なる無能だったら切りやすいんだけどね。もともとの職務があって、そこで活躍したってのがな。/労組のチラシは見たことあるけどなんだかなあって感じよ。入っている人結構少ないみたいだし。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「履歴書の写真がノーブラ」「特技にヨーヨーとけん玉」…人事が明かす不採用理由

    1 名前: マグロ(愛知県) 投稿日:2008/11/25(火) 23:10:02.65 ID:oxv6vBv/ ?PLT 君は不採用!人事が明かす"ビックリ応募エンジニア" 事実に基づく正確な職務経歴書、落ち着いたスーツで誠実な受け答えの面接……って普通の転職スタイルだと思いますよね?そんな常識を吹き飛ばすようなエンジニアが、実はたくさんいるんです。どんな人かって? 気付いていないだけで、あなたの姿なのかもしれませんよ。 ■写真がダメ! ・履歴書にペットを抱いた写真を張っていた。さすがに非常識と思い、不採用とした。 趣味の欄に「ペット飼育」とか、特技の欄に「ブリーダー」と書いてあれば……。(SI企業) ・履歴書の写真がノーブラだった。 ごく普通の写真を張っていれば考えた。(流通・小売・サービス関連) ・30代前半のソフトエンジニア。履歴書の写真がアロハでした。 写真はス

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/30
    ヨーヨーとけん玉を特技に書いて落とす会社には入れなくて良かったと思う。