タグ

自分に関するNOV1975のブックマーク (252)

  • ブロガーに意見して考えが変えられるなんて思ったら大間違い - novtan別館

    不毛だなあって思う議論を見ると思う。大体偉そうに意見している人って、自分の価値観と違う意見をされたらそれによってころころ意見を変える自分って想像できるのかしら。僕は変えそうだけど。 傍で見てると大ブーメラン合戦に見える議論でも、当人たちはいたってまじめにやりあっているようだったりすると痛々しい。と見せかけて、まじめにやっているのは一方だけだったりするとより一層痛々しい。 自分の世界に相手を押し込めようとすることも、それを拒否するのも面倒で適当に応対するのも日常茶飯事で、適当にこんな価値観を持っている奴なんて軽蔑する、で済ませておけばいいのに、相手が参りましたっていうまで論破しようと試みるようなのも大変不毛であるわけですが、それを試みれば試みるほど、相手の意見は頑なになるというか、適当にあしらうことが不可能になって原理大戦が勃発して、原理同士の戦いは最後は暴力に堕するしかないわけで、これほど

    ブロガーに意見して考えが変えられるなんて思ったら大間違い - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/29
    ↓それは単に僕の文章が面白くないだけで、構造的な問題じゃあないと思いますよ
  • これからの規範として - novtan別館

    いくつかのやりとりを通して、ウェブがどうしても変容していかなければならないのではないかと言う認識を得るに到ったのです。原則だけではやっていけないところがあって、いや、むしろ原則なんだけれども、ウェブとはパブリッシュであって、そのことを、全てのウェブ利用者は意識しなければならない、と言う程度のことではありますが。 そこから先は個別事例であって、個人の価値観や、社会的な同意によって縛られるべきものであるわけですが、ここで、限定されたあるコミュニティーの規範がどこまでその他のものに適用できるかと言う問題が生じ、基準などあってないようなものになってしまっていると言うのが現状なわけです。 結局、単に個人の責任に帰するところになってしまうだけの話になってしまうことは、それでも現実になぞらえると仕方のないことなのかも知れません。システム的なフィルタリングは個々人の設定としてなされるべきであって、原則とし

    これからの規範として - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/20
    id:hatayasan:発信すると言う意味の強調で、パブリッシュとしました。わかりにくかったかも。
  • はてなーの掟2007秋 - novtan別館

    学歴誇示には大量のブクマを 一般化には私は違うの合唱で応ずるべし DisにはDisを、そして擁護を 議論に当事者の意図は不要。拡大解釈して激論すべし 自意識過剰は褒め言葉 理系女子は大切に ネタにはブクマで対応を ほのめかしに対抗してはぐらかし! けまらしいと言われたら嫉みカコワルイと罵倒すべし 「これはいい」と思ったら全力でキラキラするべし 議論のための議論が僕らのjustice 合い言葉は「Geekになりたい!」 なお、掟に従わないものは2ちゃん晒されブログ大炎上による火炙りの刑に処されます。ちやほやされたいのですからそのくらいのリスクは甘受すべきです。 ★Special Thanks ブクマーカーのみなさま★

    はてなーの掟2007秋 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/13
    追記は帰宅後になるので遅くなりますが何かあればどうぞ。/追記しました
  • これはすごいNTT東日本副社長の発言 - novtan別館

    いや、別にMSを擁護するつもりはこれっぽっちもないのですけれども。 「歴史的に見て、MSはWindows95やVistaを出すたびに世界的な発表を行い、厚さわずか数ミリのCD―ROMを3万円だ、4万円だと売った。分厚い説明書と共に、空気と発泡スチロールを大きな箱に詰め込んで売るのは、当はおかしいと思う」とMSの商法を批判した。 asahi.com:パートナー企業のNTT東日の副社長が、MSを批判 - コミミ口コミ いきなり「歴史的に見て」ですよNTTさん歴史的に見て批判されそうなことって色々やっていませんかね。加入権とか。あくまで歴史的に見てですよ。そのときは仕方がなかったってのは歴史的に見たら言い訳になりませんからねえ。 でね、空気と発泡スチロールがおかしいならば、どうすればいいわけ?Win95のときに何が出来たって言うのかしら。Win3.1の絶望的なFDの枚数(95でも一部そうだっ

    これはすごいNTT東日本副社長の発言 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/12
    ↓すみません、元記事はリンクし忘れ。↓↓↓ソースはasahi.comですよ。歴史的に見て、がないとあれなんで。でもまあ一番言いたいのは「数ミリ」は関係ないんちゃうかと。まだソフトはおまけなホスト時代の感覚なのかと
  • 20usersの壁 - novtan別館

    最近ブクマが20usersを越えなくて寂しい…と言うわけでもなくて、最近色々な人がブクマをしてくれると言う嬉しさの方が先にたってたりします。いつも読んでくれる人はブクマしなくても読んでくれているだろうし、地道にRSSやアンテナの登録も増えてるっぽいしね。 数は当は指標にもならないくらいのものだと思ってはいるのだけれども、そうは言っても絶対数と言うのはそれなりの意味を持っているのかなあ。適当なことを書いて読んでくれる人を裏切りまくるような気もするけれども、適当にお付き合いいただければ幸いです。

    20usersの壁 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/04
    20Get!
  • リンク論なんているのか? - novtan別館

    まあシステムとか、既成の事実に対して解釈を加える、と言うのは社会学的な観点では意味のあることなのかもしれません。でも、その視点の中で、論理学的な解釈を行うことにはあまり意味はない。こっちは社会学、こっちは論理学、みたいに焦点がぶれてしまうと、それこそダブスタ的な議論になって、賛成だけど反対という結論以外は出にくくなります。 「リンクをして欲しくないサイトからのリンクを物理的に排除できない」ことについて文句を言える筋合いにない。(ウェブはリンクをされた人にそのリンクを物理的に排除する機能を与えていないし、その人がウェブを利用しない自由も制限されていないから。つまり、自己責任。) リンク・被リンク論(暫定版) - くっぱのブログ カッコ内は前提ですね。この前提を基にして、「文句を言える筋合いにない」という結論が導かれています。この前提は、機能が与えられないものに文句を言ってはいけないというルー

    リンク論なんているのか? - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/04
    返事貰ったけどわけわかんない。
  • 合理化ってのは - novtan別館

    信号待ちしている車が、青になったら全台一斉スタートするような。なんらかのシステムの助けを借りれば可能かも知れないけれども、余裕率が全くなければどこかでトラブルが起こった瞬間大惨事。そういうことを言うのかな? 車間を空ける効果は合理的に説明できればいいけど、説明しづらいから、「これが必要である理由を答えよ」って言われたらあーハイハイいりませんよでも責任も取れないからそれならやめますみたいになってしまったりするのかな。 まだ余裕があるはず、の余裕ってのをどうやって見つけたか。車間なのか前に暴走族がいるせいで不必要に遅くなっているのか、みんなの運転が乱暴すぎて事故がそこらじゅうで起こっているせいで進まないのか、と言う改善の余地がどこにあるのかをきちんと見極めた上でのものなのかどうかと言うのが問題である、と思いました。

    合理化ってのは - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/11/01
    「そのリスクは不断の努力で解決すべきだ!寝不足だからと言って事故を起こすのは責任感の欠如だ!不眠不休は仕事だから当たり前」って言う人を説得できればよいのですが…
  • リアル人格と、ウェブ人格と - novtan別館

    最近少し悩んでいるのが、もともととかCDとかを紹介しようと思って始めたこのブログで剣呑な話ばっかり書いている気がすること。そして、ネット人格の表出に過ぎないと宣言していること。 どうも、そうでもないような気がしてきている。そもそも思考は言葉として切り出した時点でその情報量の幾許かを失っているわけで、それを更にウェブに投影したところで失われていく人格はそれほどのものでもない。それに、そんなにブログ向けの仮想人格を作り出しているわけでもなさそうだ。ネタの部分も含めて、そのネタを考える自分、と言うのを考えてみると、確かにそこから元の僕が可逆的に表現可能なわけではないけれども、確かに僕であることは間違いない。 ここに書かれていない僕がいることも確かであるし、ここに書かれていることが僕と言うわけでもないし、嘘もつけば適当なことも書くし、ネタと言いながら音を書いてみたりする。劣化コピーに過ぎないか

    リアル人格と、ウェブ人格と - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/30
    ↓書くことってのはそういうことじゃないかなって思うのですよ。固着というか定着というか。思考の流れから切り離されて。↑死ぬときはいいけど別人格で生き延びて困ることもあるよね。
  • ミドリ十字の会見が酷すぎる - novtan別館

    血液製剤問題のあれ。どうやらプライバシーの問題は人命に優先するようです。正直、「俺は悪くない」的な感情に満ち溢れていたように見えてしまいました。 厚生労働省も悪い。いずれにしても、今そこにいつ発症するかも知れない人たちがいて、しかも、血液製剤の薬害であることがもう既にわかっているから隠蔽することなど何もない、あるとすれば補償金の問題ぐらいだけれども、会社の規模から言っても社会的な責任から言っても、隠すことなど何もない、状態で、何がプライバシーに配慮するのが非常に難しい、だ。難しいのは隠してたのが発覚したときのお前の立場だろう。そして、案の定ばれるわけだ。ちゃんと初めから言っておけばよいものを。これで手遅れな人が見つかったら刺されてもおかしくない。 ずっと昔からそうだけれども、薬害を隠し通そうとする会社には暗い影が付きまとっている。もしかしたら霞ヶ関の呪いというか操り糸なのかもしれないけれど

    ミドリ十字の会見が酷すぎる - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/24
    id:physicianさん:お分かりだとは思いますが、過去の責任を無条件に補償せよ、と言う話ではなくて、今できる事はやりなさいって話ですね。医療を司るものとして、目の前に名簿があって。何をすべきか。
  • 悪意とは何か - novtan別館

    少なくとも悪意の一つの形態は、嫉妬から来るものではないか、と僕は思う。 しかし、早い子は5〜6歳頃から、おおかた小学生以降になると、これは悪意である、と思われるものが見られるようになる。最もわかりやすい形は、いじめだ。 この萌芽がどこにあるのか、に興味がある。 悪意について。悪意とは。 - 深く考えないで捨てるように書く、また これはいじめにあった側からするとなんとなく。でも、その嫉妬そのものは、単に相手が自分より優れたものを持っている、と言うことに対するものではなく、もうちょっともやもやしたものなんだろうな。当にたまたまそのときだけ、例えば自分が好きな子が他の人と楽しそうにしている、とか。普段は気にも留めないことで。ある意味ではそれは怒りなのかも知れないけれども、とにかくそういう感情を単純な形で発露できなくなる…それは社会性の醸成とともに身に付けるある種の処世術なのでしょうけれども…こ

    悪意とは何か - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/24
    aozora21さん:確かにそう言ってしまうとそうですね。悪感情ではないってことはありえず。ただ、その原因については単純な好きとか嫌いとかではないのかなって思ったりしてます。
  • メタ司法としての世論 - novtan別館

    dankogaiがさらっと重大なことを。 実際には、同様の事件が起こったら、より被告人に不利な判決が下るような法を制定させてしまうのではないだろうか。実際、そういう流れになりつつある。 404 Blog Not Found:司法とメタ司法 飲酒運転での事故への量刑の増大なんかを念頭に置きつつ(多分ね)、光市の事件と取調べ可視化の現場の対応について批判ともなく書かれているわけです。問題提起的なものだけど。 確かに一理あるんだけれども、どっちかと言うと、司法が世間の空気を読んでいるほうが問題のように思えたりもします。被告により厳しい判決が出たり、買収防衛策が適法になったり。とはいえ、この話が「弁護士は良くやっている。衆愚に寄り添う必要などない」と言う批判をされるような話でもないと思ったりはします。だって実際に空気読んで法律変えるのは立法府たる国会です。我々が司法に直接干渉できるのなんて有効性の

    メタ司法としての世論 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/21
    微妙にタイトル変更しました
  • 適法配信の違法録画化によってビジネスモデルは変わるか - novtan別館

    どうも、私的録音録画小委員会での議論は突拍子もない展開を見せるのが常のようですが、委員会の議事録によると、あんまりな話になっている模様で。 こちらでそのおかしな点について紹介されています⇒適法配信からの私的録音録画が違法化される - picasの日記 つまるところ、適法配信による私的録音録画は著作者の許可がない限り一律違法と。なんじゃそりゃ。無許可の私的録音が一律違法なら、例えばそれを避ける仕掛けを施してある場合、その仕掛けを解除するツールなどは、「私的録音の権利が最初からないんだから解除を試みること自体が違法」と言うロジックが通ってしまいそうですね。つまり、「まあそうは言っても建前だから、実際には権利者に被害がでない限りは黙認するよ」と言うことすらありえないわけです。大体契約で私的複製OKならOKって「私的」の意味がどんどん限定的になっていっているということですね。「私」までマーケットに

    適法配信の違法録画化によってビジネスモデルは変わるか - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    僕的には総務省が文化庁に激怒というお笑いシナリオを希望しているのですが。
  • 僕が特定の方面の議論に突っ込まないわけ - novtan別館

    前提を共有していない議論において言った言わないの話になりがちなのは、ある前提に立ったらこう考えるのが当たり前だ、と言う部分について認識していない、あるいは同意していないからであることがほとんどで、にも拘らず、言葉として表わされている部分の是非についてのみの議論になってしまっているからだと思う。僕はそういう議論にクビを突っ込むことは怖くて出来ない。というか、議論そのものに価値を感じない。 インテリ対インテリの議論がこういう罠に陥るともう見てられない。相手に同意しない、というのが議論の目的になってしまうと痛々しい。ほうっておけばいいのに、大抵相手が現れて論争になり出してしまうのは何故なんだろう。そんなにみんな自己の正しさを証明したいのかなあ。 価値観に論理的な正しさなどはありえないというのに。だから、議論がキモチワルイと思ったら全力で逃走する。どうしても向き合わなければならない理由があるときは

    僕が特定の方面の議論に突っ込まないわけ - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/14
    ほら、僕は軟弱だから殴った拳が逆に骨折するのが嫌なのだよ。確実にマウントを取れそうなときだけ…いやなんでもない…
  • もう一回宣伝。 - novtan別館

    なかなか思ったように曲が仕上がらない今日この頃です。深く悩み中。みんなもっと自分をかっこよく見せるように吹こうぜ。 ■都立西高OB吹奏楽団 第29回演奏会 (NOBB-Nishi Wind Orchestra OB Band) ■日時 10月8日(月・祝)13:30開場/14:00開演 ■場所 杉並公会堂 http://www.suginamikoukaidou.com/index.html ■交通 JR中央線・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅北口下車、徒歩7分 ■入場無料 ■曲目 第一部 ・風林火山<2007年度NHK大河ドラマテーマ曲>:千住明 ・吹奏楽のための「瞑想・逡巡・回帰」:光田晋哉 ・里の秋:海沼実(Arr.森田一浩) ・呪文と踊り:J.B.チャンス ・ノースウェスト・パッセージ:J.カーナウ ・ガム・サッカーズ・マーチ:P.グレインジャー 第二部 ・Fnugg Blue:Oyste

    もう一回宣伝。 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/05
    パートどころか棒振ってますよwww
  • 自由に批判し、批判されようぜ! - novtan別館

    何かの設計書を書くと必ずレビューをする。ちゃんとわかっている人にとってレビューほど楽な仕事はない。不備にツッコミをいれ、改善点を示唆する。考え方の基が提示できるとなおよい。 受ける側からするとレビュアーがよくわかってないと言わずもがなの事ばかり言わなくてはならず、肝心の決めて欲しいようなところはこちらで決めさせられたりする。責任も取ってくれない。じゃあやらなきゃいいのに。 一部を批判するのはもっとも簡単な行為なんだけど単独で建設的な効果が得られる事はあまりないと思う。当に言いたいこととは関係ないことが論点になると応答するのも面倒だけど放置すると勝手に負けてたりする。 それでもそういったことを自覚しつつ、容赦なくツッコミを入れるのは悪いことだとは思わないし僕自身はあんまりに無意味な批判じゃないかぎり、受け入れるかどうかは別としても一度は咀嚼しようとしているから、批判は歓迎している。 多分

    自由に批判し、批判されようぜ! - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/05
    自覚ってのはこっちの側の問題だから自分の胸に聞けって感じですかね。このエントリは批判のススメではなくて、心構えですね。どこまで相手を斟酌するかという話。原則との折り合いの付け方。
  • novtan別館 - はてな耐性

    簡単に繋がってしまうがゆえに、無防備な状態で連鎖に晒されてしまうと、思っても見なかった事態に陥る。はてなを使う人々は、容赦なくツッコミをいれ、悪意など無いとうそぶく(あるいは天然である)。これに耐えられなければ悲惨な末路が。はてなにネガティブイメージをもって現状を述べるとこんなものか。 繋がりを(自分の側から)断ち切るような使い方はせっかくはてななのに勿体ないけれど、好奇心でブクマ使ってみた→他の人のコメントに違和感→はてダで軽く批判→大量のネガティブコメントという流れ(一例)はあまり愉快ではないよね。 こういうのに耐えられなければ楽しく使えないのは悲しいけれど、でも僕はみんな否定に対する耐性が低すぎるような気がする。今までの人生で自分が認められないことなんて山ほどあっただろうに、blogは否定され得ないなんて都合のいいことはありえないし。 ただまあはてなはその繋がり方によってその事象が発

    novtan別館 - はてな耐性
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/04
    id:mobanamaさん。あくまでネガティブイメージな人から見た悪い捉え方のことね、そこは。
  • 断言について補足的に - novtan別館

    昨日のエントリがあんなに反響があるとは思わなかったのですが、このことはつまりみんなそれなりに思うところがある問題なんだということですね(断言)。 ああ書いておきながら、僕自身はそこそこ断言をすると思うのですが、なんらかの主張をするときにはやっぱり少なからず断言になるわけで、また、「これはちょっと無茶論だよな」と思ってもまずは断言してみることも必要だったりするのですよね。だから僕は断言そのものはするべきだと思うし、断言したことによって自分の世界を縛るのではなく、断言をした自分自身すら批判的に見ることができればいいんじゃないかな、と言う想いがあります。もちろん、そのことについて確乎たる自信があれば引かなくてもよいけど。するほうも、受け止めるほうも、断言ということについての効用と副作用を知った上で、断言をしたことそのものではなく、その内容についてフェアな論争をできれば一番良いんじゃないかな。 た

    断言について補足的に - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/01
    ↓引かなかったし媚びなかったけど最後に省みたラオウは結局優しかったと思う…/省みることで、引くでもなく、媚びるでもなく、移りゆくことができると思っています。
  • ニセ科学って言われるのが嫌ならトンデモ科学になればいいのに - novtan別館

    最近読んだ面白かった。 トンデモ科学の見破りかた -もしかしたら当かもしれない9つの奇説 作者: ロバート・アーリック,垂水雄二他出版社/メーカー: 草思社発売日: 2004/02/14メディア: 単行購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (39件) を見るほぼ実証されている科学とトンデモ科学の境目は非常に脆い壁で出来ていて、どちらかに倒れてきてしまうことがよくある。このでは、どれもありえなくは無い(可能性は0%ではない)としつつ、トンデモ度でその信憑性を判定している。科学的な解説というのはそういうものだろう。 しかし。 最近「ニセ科学」と決めつけて、波動やマイナスイオンを批判する学者が目に付きます。学者の知識と経験だけで、将来性が多いに見込める日技術を否定しています。しかも、批判者同士がつるんで仲良しクラブを形成しています。ブログ上での批判も許し難いですが、さ

    ニセ科学って言われるのが嫌ならトンデモ科学になればいいのに - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/20
    ↓どんな目をして話しているんですかね…
  • 棒振り - novtan別館

    えーと私趣味で棒を振り回したり、管を伸び縮みさせたりするスポーツを行っているのですが、年にいっぺんその演舞を披露する会がありまして、今年もそれに相応しく体育の日に行われるわけです。 東京在住の方で興味がある奇特な方がいらっしゃいましたらタダなので覗いてみて下さい。あんまり上手くないけど。 ■都立西高OB吹奏楽団 第29回演奏会 (NOBB-Nishi Wind Orchestra OB Band) ■日時 10月8日(月・祝)13:30開場/14:00開演 ■場所 杉並公会堂 http://www.suginamikoukaidou.com/index.html ■交通 JR中央線・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅北口下車、徒歩7分 ■入場無料 ■曲目 第一部 ・風林火山<2007年度NHK大河ドラマテーマ曲>:千住明 ・吹奏楽のための「瞑想・逡巡・回帰」:光田晋哉 ・里の秋:海沼実(Arr.森田

    棒振り - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/20
    優等生じゃないw変な学校だよw/まじめな曲かなあ。一番マニアックな曲は一部の最後のだと思う。
  • 負けたよ… - novtan別館

    人んちのコメント欄でこれだけのことを言い放てるんだからもう勝てる気がしません。・゚・(ノд`)・゚・。 発言の匿名性を保障しなくとも、誹謗中傷等の違法な発言以外は発言者に不利益を与えてはいけないというシステムを採用することで、正当な言論を弾圧させないことは可能ですね。といいますか、匿名である限りは何をしても自由だけども、実名が知られたら、正当な発言であれ弾圧されてもやむを得ないというシステムは、さほど民主主義的ではなさそうです。 然るべき機関が、発言者の実名を把握できるシステムが存在しないと、結果的に、誰の目にも違法な発言を繰り返す人間についても、完全な匿名性が保障され、無法地帯が発生しますね。 いつの間にか「完璧な匿名性の保証」の話になってるよ。そんなの現状より強い匿名性じゃない。現状以上の匿名性を求めている人なんて誰もいないのに。どんな藁人形メソッドなんだ…。

    負けたよ… - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/20
    もとより勝ち負けとは(こちらは)思ってないのですけどね。id:SiroKuroさん、スターありが㌧