タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (12)

  • インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments

    インターネット老人会 Advent Calendar 2023」3日目の記事です。 「インターネット老人会」ということで、今日は日の商用インターネット接続サービスが始まった前後の頃の話をしたいと思います。 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットで必要なことはすべて NetNews で学んだ fj というバトルフィールド fj で議論した相手から脅迫される そして17年後… 因縁の再戦 最後に 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットと言えば今は Web *1 のことですが、Web が普及する以前、1990年代初頭から世界規模のネットコミュニティが既にあったことをご存知でしょうか。その名を NetNews といいます。 NetNews は一言で言うなら公開メーリングリストのようなものです。あるいは分散型掲示板とも言えるでしょうか。メッセージの形式

    インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2023/12/03
    懐かしい。実際にfjに参加してなくてもfjの話はオープンだから事実関係が結構出回ってて残ってるよね。
  • Re:気圧計で殴らなければ絶対に真理には到達できない理由 - rna fragments

    気圧計で殴らなければ絶対に真理には到達できない理由 - よしこ画伯の茹で写真 - gahakuグループ よしこ画伯のブクマコメントを見た時、なかなかいいセンを行っているが惜しい、と思った。僕のブクマコメントには既にシグルイネタが書いてあって十分な余白がなかったため反応することができなかったのだが、こうしてエントリになっているのでこちらもエントリを立てて反応することにした。 画伯のブクマコメントはこれ。 yoshikogahaku [知恵] 管理人を気圧計で殴って吐かせるのかと思った。 はてなブックマーク - [PDF] ある物理学生の回答 「気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい」 なぜ殴るのかといえば、 もし教えてくれるとしたら、管理人が稀に見るイイ人で、かつ質問者が可愛らしい小学生とか、そういう時だけだ。大学生じゃ遅すぎる。 よって、「気圧計を差し上げます

    Re:気圧計で殴らなければ絶対に真理には到達できない理由 - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2009/07/12
    暴力はではダメだがそれをネタにした脅迫ならOKってのはどうなのw
  • 自由と平等 - rna fragments

    自由と平等どっちが基かと言えばそれは文句なしに自由のほうだ。平等は第一の目標になりえない。それは誰かの自由が別の誰かの自由を侵害する場合にどう調整するかの原則として導入されるものだと理解している。 現実的に考えて純粋に平等を優先して自由を制限するなどということはありえない。平等は誰かが自由を求めた結果だ。平等第一だというのなら最貧国で今まさにこの時にも何の罪もない子供たちがただ貧しいというだけで死んでいる現実があるのに、それを放置して平等とか言ってるのは欺瞞以外のなにものでもない。 片方は生きて片方は死ぬということ以上の不平等なんてこの世にないのだから、当に平等が第一だと言うのなら、せめて医療NGOに全財産の半分くらいは寄付してから言ってほしいものだ。寄付じゃ根的な解決にならない? しかし今すぐ根的に解決できないのなら、それまでの間に死んでいく人たちと僕等の間の不平等はどうするの?

    自由と平等 - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2009/05/26
    誰かが自由を求めた結果が平等なら、自由第一主義が「最貧国の子供を見殺しにして」いい自由を肯定するのは欺瞞に思えなくもない。ここにあるのは欺瞞に目をつぶる自由じゃないかな。もちろんそれは肯定されるけど。
  • なぜ黒人は「知能」が低いか - rna fragments

    かつてDNAの二重螺旋構造の発見でノーベル賞をとったワトソン博士が、黒人は知能で白人に劣るという主旨の発言をして問題になっている。 ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」 (MSN産経ニュース) 何かの言葉のアヤなのかと思ったらどうもガチで差別的かつトンデモな事を言っているようだ。ワトソンの発言についてはここをクリック。 Watson氏は、「アフリカの可能性について根的に悲観的だ」、というのも、「われわれの社会政策は、彼らの知能がわれわれと同じだということに基づいている――だが、実験結果はすべて、それを肯定していない」からだと述べている。 (中略) 「進化において地理的に隔離されていた人々の知的能力が、(隔離されなかった場合と)同じように発達したはずだと考えられる確固たる理由はない。同等な理性を人類にとって普遍的な遺産としたいと思う気持ちだけでは、それを実現するには不十分だろ

    なぜ黒人は「知能」が低いか - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/20
    すげー単純に読むと環境に合わせて白人は頭を、黒人は体を進化させてきたってなっちゅうけどそれじゃあ趣旨とあわんよね。
  • 白燐弾使用の何が問題か - rna fragments

    イスラエルのガザ攻撃で白燐弾が使われいることについて議論がある。 イスラエルを非難する人たちは、人口密集地に白燐弾を打ち込むと人に対して焼夷効果があり人道上問題であること、また白燐の燃焼過程で発生する生成物(五酸化二リン)が皮膚や粘膜に付着すると組織を腐しひどい薬傷を引き起こすという化学兵器に似た効果があり、やはり人道上問題があると主張している。 [白燐弾] - 模型とキャラ弁の日記 白リンが皮膚に付着したときにおこること - kom’s log 一方、右派というか軍オタ的な立場の人からは、白燐弾は来煙幕を出すためのものでたいして危険ではない、焼夷弾や化学兵器と同列に見るのは間違いだと主張している。 白燐弾が通常榴弾より殺傷力が劣る理由 : 週刊オブイェクト 白リン弾 : 週刊オブイェクト 僕は最初、イスラエル軍は最初から要人暗殺に平気でロケット弾とか使うアレな奴等なのに、今更白燐弾で

    白燐弾使用の何が問題か - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/18
    「戦争イクナイ」というのとほとんど変わらん。/イスラエルは使用禁止されている兵器を使った⇒デマとしか軍オタは言ってないように思えるんだけど。
  • 競争ってなんだろう - rna fragments

    競争回避行動もまた社会を幸福にするのだ (中略) すると、A君は「B君と離れた場所に店を出せば、店の周りの人は多少高くても自分のところで買ってくれる」ことに気づくようになります。これはB君も同様です。あまりにも近いと価格競争せざるを得ない。だから、価格競争が激しいものにならないよう立地点を分散させるようになるのです。A君、B君が「他社製品と違う特徴(ここでは異なる立地点)を持つことで競争から離脱しよう」としていることに注目してください。これが自力での競争脱出法である差別化戦略です。 競争がもたらす副産物 (飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」) これを読んでて気付いたというか、気付いてなかったことに気付いたというか。 「競争」と「競争回避」という言葉が出てくるけど、この二つは紙一重というか、競争の果実とされるもの、進歩とか多様性とかは、競争回避の結果なのだろうか? 価格競争だって

    競争ってなんだろう - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2008/05/25
    引用部分の話は価格カルテルのススメなのかと思った。
  • 『水伝』についてココロ社さんにマジレス - rna fragments

    「考えない勇気」を持てば、頭がスッキリ! (ココロ社) なにげに周到に予防線が張ってあるので、文字通りに読めばあまりツッコミどころはないのだけど、一応。 ココロ社さんの主張は要するに、命題の真偽(結論)が我々の行動を変えないならその命題は考えるに値しない、ということです。それ自体は妥当でしょう。*1。ただ、現実の問題は「結論」だけが人の行動に影響を与えるわけではないのです。ココロ社さんが挙げた『水からの伝言』の例はその意味で問題の質を捉え損ねています。 『水からの伝言』の問題は、元々は学校教育の現場に持ち込まれたのが発端です。しかも子どもの親が困ってブログで訴えたのが問題化の発端だったと記憶しています。これがなぜ問題かと言えば、子どもに対して科学の考え方について間違った理解を促すからです。道徳的にもなぜ人に優しくするべきなのかを考えさせるという意味では完全に的外れな話です*2。このように

    『水伝』についてココロ社さんにマジレス - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2008/04/05
    コメント欄見る限り、id:kokoroshaさんは、どこかで科学的な思考による結論付けを行っているから吟味を放棄できると言っているようにも思える。水伝は考えるのをやめて思考そのものをニセ科学に委ねる問題だと思っている
  • タミフル問題ウォッチ - rna fragments

    とりあえず、菊池さんとこのコメント欄を追っかけていればいいかな。 タミフル (kikulog) 出てきた話を適当にメモ(裏はとってません)。 代替として話題にのぼるリレンザは吸入式で(通常病院に行かないと吸入できず)←削除。コメント欄参照。扱いづらい。 数千人とか1万人に1人の確率で発生するような副作用は治験でも見つからないことがある。 歴史のある漢方薬ですら最近になって副作用が見つかることも。 薬の副作用は「発生頻度が百万分の1以下の場合には、問題にしないというのが世界における共通認識(厳しい批判的な学者でも認める)」 タミフル使用者に異常行動等が出た確率は日では17万分の1になるので注意は必要。 浜六郎氏はやっぱりトンデモだよね。 タミフル処方しすぎというのは妥当。新しい耐性株も出てきている。 #62で紹介されているブログ(科学ニュースあらかると)にある仮説、直観的にはありそうだなと

    タミフル問題ウォッチ - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/26
    重要な示唆のまとめ。
  • スパムはなぜ失礼か - rna fragments

    先日書いた記事、スパムトラックバックの基準についてを受けて色々反応がありましたが、これ、「トラックバックに対する考え方」の問題にとどまらないと思う。つまり「トラックバックとはこういうものだから、そういうものとして扱わないあなたは失礼だ」という話ではなく、そもそもスパム的行為は相手を(ある意味)人間扱いしないことでしか成り立たないが故に失礼なのであって、「考え方は人それぞれ」で済ましていい話ではないと思う。 「相手の都合を考えない」こと スパムの何が相手を不快にさせるかと言えば、スパマーが「相手の都合を考えない」というのが大きいと思います。都合が悪いこと自体ではなくて。 見知らぬ相手に対しては「相手の都合」はわかりません。なので、トラバなりメールなりが結果的に相手に都合の悪いものになること自体は仕方がない。少なくとも相手はブログやメールアドレスを公開することで、見知らぬ人同士でコミュニケーシ

    スパムはなぜ失礼か - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/19
    相手の人に例の善意の臭いを感じる。
  • 合理主義について - rna fragments

    こないだの、 ちなみに僕は合理主義者なので神は信じません。 神の存在について(児童小銃) これの評判が悪い。注釈にも書いたとおり「合理主義」は俗に使われる一般的な(最大公約数的な)用法として使ったつもりだが、どうもそうでもなかったかも。要するに「行為選択において神の存在を考慮しない」ということを言いたかったのだが、改めてオレオレ定義の「合理主義」について説明すると、 主義(イズム)である あらゆる行為に根拠・必然性を求める コストパフォーマンスを重視する という感じだろうか。これはむしろ功利主義と言うべき? 「合理」は企業の「経営合理化」みたいな用法のそれに近い。あくまでイズムであり「合理」が自己目的化しているという点で矛盾を孕んでいる(合理主義を貫くこと自体の根拠・必然性は問えない)。一般に合理的であれ、というのは最適化問題を解け、ということと同義だと思うのだが、何を最適化するべきかとい

    合理主義について - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/13
    その文脈だったらそうかも。何かよくわからないことを説明するのに神を信じていてそれを根拠にするのがいちばん楽かなあと思ったんだけど。
  • 神の存在について - rna fragments

    さらに 2 番目のほうはもっとよくわからない。というかまず、なんだかごまかしのように見える。水は言葉を理解したりしない、ということは「ほぼ断言していい」のに、神や霊魂は実在しない、ということは「ほぼ断言」できないんでしょうか。してもよさそうなもんだけどなぁ。この間にそんな大きな違いがあるんでしょうかね?うーむ。 穏健な宗教 (good2ndの日記) 霊魂にしても神にしても定義として超自然的な存在は、自然科学で存在を実証したり否定したりはできないのだと思います。とりあえず神について。 神と言っても色々ですが、意志を持ち全知全能であるそれを仮定すると、一定の条件下で観測するとその存在を示す観測結果が必ず得られる、ということは期待できません。相手は意志を持っていて自由に観測結果を操作できるのですから。*1 そんなの定義そのものが反則という気がしないでもないですが、そういうものを想像できてしまうの

    神の存在について - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/09
    合理的だから信じないというのには抵抗があるなあ。観測云々の話についてはなんとなく同意。
  • ある種の虐待(いじめ)について - rna fragments

    学校での虐待(いじめ)には単純な暴力以外にコミュニケーションを通じて(あるいはコミュニケーションを断つ事によって)精神的苦痛を負わせるタイプのものがある。角田さん曰く、 恰も「いじめ」問題で、暴行や恐喝などの明らかな犯罪とシカトのようなコミュニケーションのトラブルに属する事柄が同じ「いじめ」という括りで報じられ・論じられているようなものだ。 ミサイル発射と核実験以来 (Living, Loving, Thinking) 確かに区別が必要なのはそうだと思うが、「シカト」の類は「トラブル」なのだろうか。一般にトラブルという言葉は加害/被害という区別から中立な表現であるが、犯罪と区別すべきものとしてこの言葉が出てくるのだから、中立というよりは積極的に加害/被害の関係を否定する意味で使われていると思った。エントリの筋からは離れて恐縮だが、どうも「シカトのような」タイプの虐待が矮小化されているニュ

    ある種の虐待(いじめ)について - rna fragments
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/30
    でもさー、シカトした全員を罰すると逆に一致団結するよね、悪い方に。
  • 1