タグ

mediaに関するYaSuYuKiのブックマーク (287)

  • TechCrunch • Startup and Technology News

    Tesla plans to add a new radar product to its vehicles in mid-January, according to documents posted with the Federal Communications Commission. The disclosure, which was first reported by Electrek, c

    TechCrunch • Startup and Technology News
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/11
    成績が低いと判定された子供がどこにいるかが広く知られるという問題もある。危険すぎる
  • フリー記者を恫喝訴訟・SLAPPから守れ

    SLAPP裁判の事実上の勝訴を祝う会が17日、開かれた。右が田中稔氏。隣はの惠子さん。=千代田区 写真:筆者= 大企業や政府などが資力に飽かせて個人を狙い撃つ恫喝訴訟(SLAPP=Strategic Lawsuit Against Public Participation)。日々の生活に汲々としているフリージャーナリストを黙らせるにはもってこいだ。 組織に所属していても記者個人に絞ってSLAPPを掛けてくるケースもある。田中稔氏がそうだった。田中氏は『社会新報』の記者だが、一個人として週刊金曜日に寄稿した記事をめぐり名誉棄損で訴えられ、6,700万円もの損害賠償を請求されたのである。一介のサラリーマン記者が背負える金額ではない。 田中氏がSLAPPを掛けられた記事とは― 週刊金曜日(2011年12月16日発売)に掲載された『最後の大物フィクサー』と題する記事で、警備会社社長を中心にした原

    フリー記者を恫喝訴訟・SLAPPから守れ
  • 小泉氏「原発ゼロ」発言批判の社説にミスリードあり | GoHoo

    ▼読売新聞が社説で小泉元首相が「原発ゼロ」路線を唱えたことを批判。その中で、放射性廃棄物の地層処分について「技術的に決着している」と断定しているが、昨年、日学術会議が技術的な課題を指摘している。 【読売】 2013/10/8朝刊3面「社説:小泉元首相発言 『原発ゼロ』掲げる見識を疑う」 《注意報1》2013/10/11 07:00 《注意報2》2013/10/25 19:30 《注意報3》2013/10/29 07:30 《注意報1》 2013/10/11 07:00 読売新聞は、10月8日付朝刊で、小泉元首相が1日に講演で「原発ゼロ」路線を唱えたことに対し「見識を疑う」などと批判する社説を掲載しました。その中で、小泉氏が原発から生じる放射性廃棄物の扱い方を疑問視したことを取り上げ、「地層処分」(*)について、技術的に決着し、専門家も「安全に処分できる」と説明していると指摘しています。し

  • 宇多田ヒカルさんの受難とナタリーの魂 - YAMDAS現更新履歴

    痛いニュース(ノ∀`) : 宇多田ヒカル「週刊誌記者に『一週間張り付いて尾行してた』とか言われた…マスコミ怖い…」 - ライブドアブログ 痛いニュース(ノ∀`) : 宇多田ヒカル「ママの出棺の時、報道陣が霊柩車の前に立ちはだかって私を撮影した。死者への冒涜だよ」 - ライブドアブログ 一方、ナタリーを手がける株式会社ナターシャの代表取締役大山卓也さん(id:takuya)は、べろべろに酔っ払いながら以下のようにツイートしている。 これはコミックナタリー編集長の唐木元さん(id:rootsy)の以下の発言にも符合する。 唐木 うーん、でもネットは特に物理的なリミットがないからね、やろうと思えば1日100だって上げられるし、13万字だってやれるから、雑誌ほどは取捨選択のシビアさはないと思います。ああ、ただナタリーはゴシップは載せない。それはズバッと落とした部分かも。「なんでナタリーこれやん

    宇多田ヒカルさんの受難とナタリーの魂 - YAMDAS現更新履歴
  • 拡散時に信用するソース、2chまとめ22.4%、NAVERまとめ20% - 電通PR調査

    電通パブリックリレーションズは、2013年3月、インターネット上で情報拡散をしたことがある人を対象に、インターネット上の情報拡散について調査を行った。その結果、4人に1人の割合で「まとめサイト」の情報を拡散していたことが判明した。 調査は、インターネットの情報流通構造を把握するため、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県の15歳以上69歳以下の男女600人を対象に行われた。特にまとめサイトの影響力を把握するため、まとめサイトの情報がどの程度信頼され、拡散されているのかに着目したという。 まとめサイトとは、事件・話題などをはじめとする特定の事象について、情報を収集・編集するWebサイトである。代表的なものに「NAVERまとめ」「2ちゃんねるまとめ(ブログ)」「まとめwiki」などがある。インターネットやソーシャルメディアの急速な普及に伴う情報量の爆発的な増加により

    拡散時に信用するソース、2chまとめ22.4%、NAVERまとめ20% - 電通PR調査
  • 法人税率下げ検討「首相指示」 閣僚が相次ぎ否定 | GoHoo

    ▼安倍首相が法人税率の引き下げを検討するよう関係省庁に指示したと日経が報道。しかし、官房長官や関係閣僚が首相の指示は出ていないと相次いで否定している。 【日経】 2013/8/13朝刊1面「法人税率下げ検討指示 首相、消費増税と一体」、同5面「法人税率下げ、世界の潮流 日も検討 財政再建・成長の両立カギ」、2013/8/14朝刊3面「法人税率下げ 競争力 投資減税と並行議論 政府・与党、課税対象拡大も検討」 《注意報1》2013/8/16 07:00 《注意報1》 2013/8/16 07:00 日経済新聞は、8月13日付朝刊1面トップで、安倍首相が法人税率の引き下げを検討するよう関係省庁に指示したと報じました。これに対し、菅義偉官房長官は15日の記者会見で、そのような指示をした事実はないと否定しています。 麻生副総理兼財務相も同日の会見で「法人税を引き下げるという日経新聞の話には全然

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/21
    法人税は、引き下げではなく、簡素化が必要だよなぁ
  • 異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/06
    実費しか徴収しておらず、しかも、端数を切り下げているので大変に良心的
  • 米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】インターネット小売り最大手、米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が米有力紙のワシントン・ポストを2億5000万ドル(約250億円)で買収する。同紙を発行するワシントン・ポスト社が5日発表した。ポスト社は不振の新聞事業から撤退し、教育や放送関連に経営資源を集中させる。ベゾス氏は新聞発行やウェブサイトの運営事業などを個人で買収する。買収の手続

    米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/06
    すぐに思いつく点(ロビー)だけでも合理的な買い物だが、細かい利点がたくさんありそうで、よく分析しないと影響を把握しきれない
  • NHKスペシャル|従軍作家たちの戦争~陸軍のメディア戦略~

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

  • (12)仏政界を大きく揺るがすニュース・サイト「メディアパート」 : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フランスではほとんどの新聞が発行部数の下落に悩むが、快進撃を続けているのが、調査報道を中核に置くニュースサイト「メディアパート(MEDIAPART)」だ。 運営資金は購読料でまかない、広告は掲載しない。購読料は毎月9ユーロ、年間購読にすると割安の90ユーロになる。サイトは2部構成になっており、1部が「ル・ジャーナル」と呼ばれ、プロのジャーナリストが記事を書く。もう1部は「ル・クラブ」で、読者が寄稿できる。46人のスタッフを抱え、サイトは1日に3回更新される。サイトを開くと(仏語版のほかに英語版もある)、片手で紙面を上に掲げ、脇には新聞を抱える「新聞少年」然としたイラストが目に付く。 メディアパートは、元ル・モンド紙の編集長、エドウィ・プレネル氏が2008年、数人の仲間とともに立ち上げた。「30人の記者が3年間、生活できるようにする」ことを経営方針としたが、当時も今も無料のネット情報があふれ

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/07/10
    「フランスには「強い民主主義文化がない」と述べている」……これでないと言われるなら、日本は……
  • 鳩山氏「盗んだものは返すのが当然」 見出し要注意 | GoHoo

    ▼鳩山元首相が中国で尖閣諸島について「盗んだものは返すのが当然」と発言したかのように時事通信の記事の見出しで報道されたが、実際は中国の立場に理解を示したにとどまり、返還すべきと表明したものではないとみられる。 【時事】 2013/6/27「尖閣『盗んだものは返すのが当然』=鳩山元首相、中国でも発言」 《注意報1》 2013/7/7 07:30 時事通信は、6月27日付で「尖閣『盗んだものは返すのが当然』=鳩山元首相、中国でも発言」の見出しをつけ、鳩山由紀夫元首相が27日、中国の清華大学主催のフォーラムに出席した際の尖閣諸島に関する発言を報じました。この見出しだけを見ると、「盗んだものは返す」という表現がカイロ宣言の引用であることが伝わらない上、あたかも鳩山氏が尖閣諸島を中国に返すべきとの自らの考えを表明したかのように認識される可能性があります。しかし、記事文で引用された鳩山氏の発言内容や

  • なぜ英ガーディアンがスノーデン告発をスクープできたのか:日経ビジネスオンライン

    「ガーディアン」報道を固唾を呑んで見守る以外にないオバマ政権 米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者(30)が米情報機関の実態を次々に暴いている。ロシアのプーチン大統領は同容疑者に対し、「反米活動を禁じること」を条件に政治亡命を受け入れるとのオファーをした。だが、同容疑者はこれを蹴り、次なる亡命先を模索中だ。どこに亡命するのか?行く先が決まる前に、オバマ政権はありとあらゆる手段を使って同容疑者を拘束する構えを見せている。いずれにせよ、こう着状態が続きそうだ。 今、同容疑者とともに、世界の注目を集めているのがイギリスの日刊紙「ガーディアン」だ。 同容疑者との単独会見に成功した同紙は、入手した米安全保障局(NSA)の機密文書を次々と公表。オバマ政権は動揺の色を隠せずにいる。米陸軍は「ガーディアン」のウェブサイトへのアクセスを全面閉鎖した。 ("Web access to N

    なぜ英ガーディアンがスノーデン告発をスクープできたのか:日経ビジネスオンライン
  • 【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール

    Panasonicがこの4月から発売を開始した 「スマートビエラ」 シリーズ について、放送局が CMを拒否している というニュースが話題になりました。 放送局側が求めているガイドラインに違反しているというのがその理由です。 ■パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html ちなみに問題となっている「スマートビエラ」の画面というのは 具体的にどんなモノなのかといいますと、 ■はじめてのスマートビエラ|プラズマテレビ/液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」|Panasonic http://panasonic.jp/viera/first_sv/ こんなモノですね。テレビを観る窓の周りを、インターネットの ウェブサイトを 見られる枠 が取り囲んでいて

    【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/07/08
    すでにTVを放置してネットをメインで利用している人しか、これを読んでいないのではないか
  • 「まとめサイトに洗脳された大人」と「まとめサイト思想に染まる若者たち」 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─

    まとめサイトばかり見ていると洗脳されますよ 読んだ。 先週末、親戚の30代前半の男性(性格もよくて社交的)と会ったんだけど、「韓国製品は買わない」「韓国人は嫌い」的な発言をしていてビックリした。 この程度ならまだ可愛い物だ。 僕は、もっとひどい事例を知っている。 バイト先にいるおじさんのことだ。 はじめに、彼の事を少し紹介しよう。 おじさんは正社員ではなく、契約社員として働く40代後半の男性だ。 いつも髪はボサボサ、目は虚ろ。 社員さんからは「彼には危ないから近づくな」と念を押されている。 (なぜクビにしない!?) そんな彼と、この間話す機会があった。 その日は夜勤だったので、深夜3時頃。 特にすることもなくぼーっとしていたら 「ちょっとちょっと、こっちきてよ」と声をかけられた。 「Bayareadくんは、韓国人の事は嫌いかい?」 初の会話がコレか。 「うーん、どうでしょうねぇ、あまり考え

    「まとめサイトに洗脳された大人」と「まとめサイト思想に染まる若者たち」 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/07/04
    この記事自体がまとめサイトへのレッテル貼りになっており非常にメタ的である。現に極端なまとめサイトがほとんどだとは私も感じるが、人は偏りを避けられない
  • 中日新聞:外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴 2013年6月25日 20時02分 テレビ番組で理解できない外来語が多すぎて精神的苦痛を負ったとして、岐阜県可児市の元公務員で、「日語を大切にする会」世話人の高橋鵬二さん(71)が25日、NHKに対し141万円の慰謝料を求める訴えを名古屋地裁に起こした。 訴状などによると、高橋さんはNHKと受信契約を結び、番組を視聴しているが、必要がない場合でも外来語が乱用されていると主張。例として「リスク」「ケア」「トラブル」「コンシェルジュ」などを挙げ、「外国語の乱用に不快感を抱く者に不必要な精神的苦痛を与える」として、民法709条の不法行為に当たるとしている。 高橋さんは「若い世代は分かるかもしれないが、年配者は、アスリートとかコンプライアンスとか言われても分からない。質問状を出したが回答がない

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/06/26
    訴状を確認していないので論評できない、あたりか。とはいえ、訳出困難な概念を正確に説明できるかと言われると根本的に無理がありそう
  • 記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞

    パソコン遠隔操作事件に絡み、共同通信社と朝日新聞社の記者が犯行声明メールの送信元サーバーに不正に接続したとされる問題で、両社は25日、それぞれ社会部長名のコメントを発表した。共同通信社の石亀昌郎・社会部長は「形の上では法律に抵触する可能性があるが、事件の真相に迫るための取材行為だったことを捜査当局に説明し、理解してもらえたと思う」とコメントした。朝日新聞東京社の森北喜久馬・社会部長は「正当

    記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/06/25
    実際に、違法だが、社会正義に叶うとして許容された例は過去にあるし、そうされるべきだと思うが(合法な手段だけで違法な行為の存在を暴けるとは限らない)、今回の件は論外だ。必要なものすら許されなくなる
  • 「立件」この不可解なマスコミ用語ーPC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(下)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先に、PC遠隔操作事件の「追送検」報道で、「立件」という言葉がたびたび登場したことを指摘した。この機会に「立件」という概念を徹底的に解剖しておきたい(PC遠隔操作事件の詳しい報道経緯は、GoHoo特集ページも参照)。 事件報道で「立件」という表現を見聞きしたとき、一般読者はどのような印象をもつだろうか。なんとなく、捜査当局が「クロ」と判断した事件、証拠がそろい起訴相当の事件、という印象を受けるのではないだろうか。中には「起訴」そのものと勘違いしてしまう読者もいるのではないかと思われる。 前回の繰り返しになるが、「立件」は法律用語ではなく、刑事訴訟法上の手続に存在しない。警察行政上も明確な定義がなく、統計用語にもなっていない。マスコミ以外で一般に使われることもめったにないと思われる。 この「立件」という単語、国語辞典で引くと、定義・要件が実にバラバラなのである(引用中、太字強調は筆者)。 (

    「立件」この不可解なマスコミ用語ーPC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(下)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • PC操作:朝日、共同記者書類送検へ サーバーに侵入容疑- 毎日jp(毎日新聞)

  • 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について

    2013/06/11 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について 2013年6月9日に放映されました、フジテレビ「ほこ×たて」に関しまして、反響が大きいようですので撮影の裏側をご紹介いたします。 まず、番組コーナー内の冒頭にご紹介いただきました弊社製品「防人」については、弊社がどのような会社なのかを簡単に紹介するということでお見せしましたが、防人はメールによる標的型攻撃を防ぐための製品ですので、その後の対決には一切使用していません。 実際の対決に際して防御側に求められたのは、サービスパックや修正プログラムの全く当てられていないパソコン上で、脆弱性が確実に存在しているサー

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/06/15
    これを、技術知識が非常に乏しい人でも楽しめる番組に仕上げる方法、を考えても、すぐには思いつかない
  • ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    鳴り物入りでオープンして、こういうアグリゲーターが好きな私も「まずは一ヶ月、どうなるか黙って読んでいよう」と思ってたんですけど。 何ですかね、これは。 日経平均は大幅反発、今年最大の上げ幅 http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/10/market_n_3413541.html?utm_hp_ref=japan-business いや、ロイターの記事がいけないわけでも、記者が悪いわけでもなくて、こんなもんロイターのサイトいって読めばいいだけですよね。他にも経済や市場の記事はいっぱいあるし。しかも市場の情報を掲載しているのに4時間以上経過したいまなお、市場関連のニュースの続報なし。馬鹿にしているんでしょうか。というか、馬鹿相手のサイトなんでしょうか。 意味分からないのがこちら。 脱法ハウス、国が実態調査へ http://www.huffingtonpost.

    ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/06/12
    「寝られなかった勢いで第三子ができてしまいました」おめでとうございます。