タグ

乱数に関するanimistのブックマーク (7)

  • 乱数について本気出して考えてみる|TechRacho by BPS株式会社

    プログラミングをやっていると、様々な乱数に出会います。乱数に関しては大勢の研究者が色々な研究結果を出しているため、種類も増え、いったいどれを使えばいいのかと悩む原因にもなります。 大勢が研究し利用している分野ですから、私以外でも大勢が乱数に関する記事を書いているため、あえて新しい記事を書く価値は高くないかもしれません。まあ、既に理解している人はここで記事を閉じるか、暇つぶし程度の感覚で読んでいただくと良いかと思います。 真乱数と疑似乱数 プログラミングの世界の中でいわゆる "乱数" として扱われることが多いのは擬似乱数です。疑似、と付くからには、これは実のところ乱数ではないと言えます。とは言え、擬似乱数を乱数でないと言ってしまうと話が終わってしまうので、疑似乱数を含む乱数を広義の乱数とします。この記事で扱うのは広義の乱数です。逆に、狭義の乱数、物の乱数は真乱数と言います。 物と言いまし

    乱数について本気出して考えてみる|TechRacho by BPS株式会社
  • JavaScriptで整数のみの乱数を作る方法と注意点 | PisukeCode - Web開発まとめ

    JavaScriptのrandom関数は浮動少数点の乱数を返してきます。 なので整数のみの乱数を作ろうとした場合は少しだけ工夫が必要 ここではそのテクニックについてコード例と一緒に紹介したいと思います。

    JavaScriptで整数のみの乱数を作る方法と注意点 | PisukeCode - Web開発まとめ
  • プレイヤーが自然に感じる乱数の作り方 - A Successful Failure

    2015年11月10日 プレイヤーが自然に感じる乱数の作り方 Tweet ゲームでは擬似乱数がよく使われるが、ある種のゲーム数学的に精度の高い擬似乱数(たとえばMT)を用いているにも関わらず、コンピュータが有利になるように乱数を操作していると批判に晒されている。 実際、数学的に正しい乱数と、プレイヤーが自然と感じる乱数には、ある種の差が存在する。北陸科学技術大学院大学の池田研究室では、プレイヤーに自然に感じる乱数の生成に関する研究を行っている。 プレイヤーが不自然に感じる理由 数学的に正しい乱数に対してプレイヤーが不自然に感じる理由としては認知バイアスが考えられる。特に事象に関連する認知バイアスとして、次が挙げられている[1]。 確証バイアス: 人は自分のもつ仮説に一致する情報を求め、反証となる証拠を避ける傾向がある。ひとたび、サイコロが操作されていると感じると、それ以降、その仮説に都

    プレイヤーが自然に感じる乱数の作り方 - A Successful Failure
    animist
    animist 2018/09/07
    実際、完全ランダムにしたらある程度偏りが出るはずなのに、心理的にはそれはランダムではない、と感じるという話。心理学上の問題だなぁ。
  • 乱数生成器とゲームと諜報活動の話|Rui Ueyama

    ゲームなどを作っているとランダムさが必要になることがあるけど、コンピュータは基的に毎回全く同じように動くので、乱数を作り出すのはそう簡単なことではない。Wi-FiやHTTPSなどの暗号は乱数のランダムさに質的に依存しているので、高品質な乱数生成は世の中的にも重要な話題である。ここでは乱数生成について話をしてみよう。 ゲームではイベントがプレイヤーに予測不可能であればよいだけなので、真の乱数列ではなく擬似乱数列というものを使うことが多い。擬似乱数列は人間にはランダムにみえるけど、実際は何らかの数式によって順番に生成されているだけの数の列で、初期値を毎回違うものにしておくと、人間には毎回違う数列が生成されるようにみえる。初期値には現在時刻を使うことが多い。現在時刻は普通の用途では毎回違うからだ。 昔のゲーム機は現在時刻の設定がなかったので、ファミコンなどでは、起動してからの経過時間を疑似乱

    乱数生成器とゲームと諜報活動の話|Rui Ueyama
  • totoBIGの乱数作成プログラムで色々言われているけど、ランダムって本当に難しいんだよね。totoBIGと関係無いことだが、MDコンポのクソな曲順ランダム機能しかしらなかった私はiPodのshuffle機能に本当に驚かさせました「時代変革」「産業危機」「リア・ディゾンより少し早い黒船到来」。あと、昔、MDを4倍長くデジタル録音できるMDLPというのがあって、「MDLPで録音すると音が悪い!!」と私が言っても、誰も信じてくれなかった。iPodClassic再販求む!! - アフィリエイトブログ -面倒くさ

    「 iPodのシャッフル、すげーシャッフル!!」 iPodを初めて使ったときの感想です。 Apple iPod shuffle 2GB 第4世代 2015年モデル ブルー MKME2J/A 出版社/メーカー: Apple Computer 発売日: 2015/07/17 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る そう、iPodの曲順シャッフル機能が当に曲順がシャッフルなんですよ。 何言っているかわかりますか?? 曲を再生する時に曲の再生順番をランダムにする機能があるのですが、曲順が当にバラバラになるんですよ。 当時、2000年代初頭頃、 私は天下のSONY様のMDコンポを使っていました。 SONY MD搭載オールインワンコンポ CMT-M35WM S シルバー 出版社/メーカー: ソニー 発売日: 2007/11/21 メディア: エレクトロニクス クリック: 6回 こ

    totoBIGの乱数作成プログラムで色々言われているけど、ランダムって本当に難しいんだよね。totoBIGと関係無いことだが、MDコンポのクソな曲順ランダム機能しかしらなかった私はiPodのshuffle機能に本当に驚かさせました「時代変革」「産業危機」「リア・ディゾンより少し早い黒船到来」。あと、昔、MDを4倍長くデジタル録音できるMDLPというのがあって、「MDLPで録音すると音が悪い!!」と私が言っても、誰も信じてくれなかった。iPodClassic再販求む!! - アフィリエイトブログ -面倒くさ
    animist
    animist 2017/02/23
    MD全盛期に生きてたが、MDほぼ使ったことがないので知らなんだ…
  • JavaScript開発に役立つ重要なランダムの数式まとめ - ICS MEDIA

    プログラムで使うことの多い「乱数」。ゲーム開発やビジュアルアート、ウェブサイトのアニメーションにおいて乱数は非常に重要で、さまざまな用途で利用されています。プログラムで一般に乱数と聞くと、すべての数値が同じ頻度(分布)で出現する「一様乱数」と呼ばれる乱数をイメージする方が多いと思います。 多くの場合はこの「一様乱数」で取得した乱数を用いれば十分でしょう。しかし、場合によっては「一様乱数」ではなく、偏りのある乱数を用いることでコンテンツの見た目や現象の「自然さ」を演出することが可能です。 実は「一様乱数」に一手間加えることで、乱数の分布の偏りを制御できます。今回は乱数を使用して好みの分布を得るためのパターンをいくつか紹介します。 乱数分布のシミュレーションデモ (HTML5製) 次のデモはリアルタイムで乱数の出現頻度を計算し、グラフに可視化するコンテンツです。画面下のプルダウンで乱数の種類を

    JavaScript開発に役立つ重要なランダムの数式まとめ - ICS MEDIA
  • 良い乱数・悪い乱数

    C言語標準ライブラリの乱数rand( )は質に問題があり、禁止している学会もある。 他にも乱数には様々なアルゴリズムがあるが、多くのものが問題を持っている。 最も多くの人に使われている乱数であろう Visual Basic の Rnd の質は最低である。 そもそも乱数とは 乱数とは、来サイコロを振って出る目から得られるような数を意味する。 このような乱数は予測不能なものである。 しかし、計算機を使って乱数を発生させた場合、 次に出る数は完全に決まっているので、予測不能とはいえない。 そこで、計算機で作り出される乱数を疑似乱数(PRNG)と呼び区別することがある。 ここでは、特にことわらない限り乱数とは疑似乱数のことを指すとする。 計算機でソフト的に乱数を発生させることの最大のメリットは、 再現性があることである。 初期状態が同じであれば、発生する乱数も全く同じものが得られる。 このことは

  • 1