タグ

書評に関するanimistのブックマーク (146)

  • 甘苦いスイーツが大好きなあなたに勧めたい 「AV女優とAV男優が同居する話。」感想 - つんどくダイアリー

    表題作を含む短編集。せつなさが炸裂しておる… 甘苦い恋愛たっぷりの短編4編 このマンガはおおきく分けて AV女優とAV男優が同居する話。 兄が好きな妹と妹が怖い兄の話。 自意識過剰なあたしの話。 一日一回、あなたを好きだと思わせて。 の4編(+α)が収録された短編集となっていて、どれもなかなか甘いというかほろ苦いというかせつないというか「ああー」って感じになる。おわかりいただけるだろうか。 ふとした男女恋愛話 (「AV女優とAV男優が同居する話。」より) 表題作「AV女優とAV男優が同居する話。」では、梓と大地がふとしたきっかけでルームシェアをすることになって、過ごしているうちにお互いを意識するようになって…というものなのですが、二人のいる業界が業界なだけに、こう、ああー。 同じ業界の人だからとむしろ気軽に過ごせていたからゆっくり近づいていった気持ちとか、仕事と割り切っていたと思っていた

    甘苦いスイーツが大好きなあなたに勧めたい 「AV女優とAV男優が同居する話。」感想 - つんどくダイアリー
  • かつて日本の線路はトイレだった HONZ特選本『トイレ 排泄の空間から見る日本の文化と歴史』 | JBpress (ジェイビープレス)

    (文:仲野 徹) はばかりと呼ばれることがあるほどに、口にすることが憚られがちなトイレである。毎日必ずお世話になるにもかかわらず失礼なことだ。『トイレ 排泄の空間から見る日文化歴史』はそのトイレを巡っての、うんこ話じゃなくてうんちく話が、うんこ盛りじゃなくててんこ盛りの一冊だ。 編著者は『屎尿・下水研究会』である。会員は20名ほどだが、その職種が便器の設計者や紙の研究家、屎尿処理行政担当者など多岐にわたっているだけあって、ほんとに様々な話題がちりばめられている。 なぜ「ちょっと高野山へ」なのか? 意外にも、世界最古のトイレは水洗だった。メソポタミア文明のエシュヌンナ遺跡から見つかった紀元前2200年ころのものである。日でも、縄文時代の遺跡から桟橋式のトイレが発掘されている。まさに「かわや」だ。どちらも水洗とはいえ、基的には川に流してるだけですけど、まぁ、道糞してほっとくよりは、う

    かつて日本の線路はトイレだった HONZ特選本『トイレ 排泄の空間から見る日本の文化と歴史』 | JBpress (ジェイビープレス)
  • あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館

    バーコードファイター 皆さんは「バーコードバトラー」をご存知でしょうか? ご存知どころか、実際に遊んだことがある方も少なく無いでしょう。商品についているバーコードを読み取り、それによって生成されたステータスで友達と対戦する玩具です。 では、そんなバーコードバトラーを題材にした漫画「バーコードファイター」を読んだことはあるでしょうか? バーコードファイターは、こんなブログ読んでいるような人間には、当然共通認識と言っていい程に有名な、コロコロコミック連載の男の娘ヒロイン漫画です。 何を隠そう、冒頭に貼り付けた復刻版の表紙にて明らかに主人公より大きく映っているヒロイン「有栖川桜」ちゃんは男の娘なんです。 この余りに時代を先取りし過ぎたヒロインは、当時の純粋なコロコロコミック読者たちの性癖をどんどん踏み外させました。 桜ちゃんの罪作りな部分は、男である事が11話までハッキリ発覚しないところ。右下で

    あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館
    animist
    animist 2016/11/25
    上連雀三平名義の作品しか読んだ事ないが、鬼才だなぁ…。
  • 『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ

    ニワトリ無くして、人類無し! もし世界からニワトリが消えたなら? きっと各地でパニックが起きるに違いない。鶏肉は牛肉・豚肉などと比べて国際的な生産・消費量が急増しており、とりわけ新興国・途上国での需要がぐんと伸びている。安価で栄養価の高い肉や卵は、多くの庶民の健康を陰で支えてきた。 その膨大な加工品も含めて、人類にとってますます不可欠な材となり、成長する巨大都市のエネルギー源にもなっている。 もし私たちが他の惑星へ移住する時がきたならば、最も重要なタンパク源としてニワトリをまず同行させるだろう。実際、NASAはニワトリが惑星間旅行に耐えられるかどうかの実験をしており、可能と結論づけている。 材だけではない。インフルエンザの世界的流行をい止めるのにも、ニワトリは重要な役割を担っている。インフルエンザワクチンを作る入れ物として、卵が使われているのだ。 「宇宙船よりも複雑な構造」を持つ卵

    『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ
  • 「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? 2014年の同人誌即売会「文学フリマ」で異例の大行列を生み、即完売した伝説の名作『夫のちんぽが入らない』が2017年1月に書籍として発売されることが決定した。とんでもないタイトルの新刊が出版されたことに驚きの声が上がるとともに、「文学フリマで手に入らなかった伝説の作品じゃないか!(涙)」と手に入らなかった人達から狂喜の声が上がった。 著者はブログ「塩で揉む」が人気の「こだま」。“救いようのない実話”を描きながらも、客観的かつユーモアあふれる筆致が多くのファンを生み出している。特に2014年の文学フリマで販売した『なし水』に収録されていた『夫のちんぽが入らない』で一挙に注目を浴びることに。 同じ大学に通う自由奔放な青年と交際を始めた18歳の「私」(こだま)。初めて体

    「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…? | ダ・ヴィンチWeb
    animist
    animist 2016/11/13
    タイトルだけでおもしろい
  • 本の虫

    最近、ボルダリングが伸び悩んでいるので、今日は追い込んでみた。 いつも行っているジムの8級から4級までの課題を休みをあまり入れずにすべて順番に登った上で、さらにまた8級から登ってみた。結果としては、二週目の5級の途中で力尽きた。帰宅して体重を計測したところ、1.3kg減っている。汗と排便のためだろう。 今回はスタティックに登ったので、疲労した筋肉に偏りがある気がする。最後に力尽きたところで、指はあまり疲労しておらず、ダイナミックな動きも問題はなかった。ただ保持力が消えていた。 次はダイナミックに登って追い込んでみようかと思う。 世間ではAppleの新しい製品に使われるARM64 CPUであるM1の話題でもちきりだ。ただし、日語を話す記者というのは極めて非科学的かつ無能であり、M1の現物を手にしても、末端のソフトウェアを動かして、体感で早いだの遅いだのと語るだけだ。そういう感想は居酒屋で酒

    animist
    animist 2016/08/10
    専門書として出される本の間違いは初学者には間違いである事すら理解できないまま学習大勝のハードルだけを上げてしまうのでヤバい
  • 速水螺旋人『大砲とスタンプ』 - 紙屋研究所

    大西巨人『神聖喜劇』を読んでいると、軍隊が法令でかんじがらめになっていることがよくわかる。 『神聖喜劇』の主人公・東堂太郎は、軍隊で死ぬことを思い定めてきたはずだったのに、目の前にある不条理に次第に闘争心を起こしてしまう。その際の武器が軍隊内の規則と法令であった。 特種の法治主義的・制定法主義的領域と私が考える軍隊兵営で、軍人は、殊に営内居住の下士官は、おびただしい法令(規定)の支配下に生活している。彼らの日常的起居寝は、『軍隊内務書』、『内務規定』、『陸軍礼式令』などによって代表的に制約せられる。(大西『神聖喜劇』光文社文庫、第2巻、p.313) どれくらい軍隊は法令にしばられているか。 たとえば、金玉は袴下(ズボン下)の左右どちらに収納するのか――このようなことまで決められている。日軍の『被服手入保存法』には、 睾丸ハ左方ニ容ルルヲ可トス。 とあるのだ。 法令や制度でがんじがらめに

    速水螺旋人『大砲とスタンプ』 - 紙屋研究所
  • 【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】

    漫画好きの方、好きな漫画ジャンルってありますか? 僕は小学校の頃から漫画好きだったのですが、メジャーな漫画はあまり読んでいませんでした。 少年ジャンプに載っている有名漫画よりも、学研のひみつシリーズや歴史漫画、著名な方のエッセイコミックなど『知的欲求』を満たしてくれる漫画が大好きだったんです。 (ちなみにウチは親が厳しかったので、小学生時代の誕生日プレゼントはいつも図鑑…) その気持ちは今でも変わらず、漫画の中から『発見』や『知識』、新しい『価値観』が得られる漫画が大好きなんです。 そこで今回は、僕の知的好奇心を満たしてくれた、あるいは新しい価値観をあたえてくれた、面白いのに勉強になる漫画を、理系【自然・科学部門】の漫画、文系【社会・歴史部門】の漫画、そして番外編に分けて紹介していきます。 知識欲を満たしてくれる漫画から、職業の質に迫れる漫画教育ママでも許してくれる漫画があるかも!?

    【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】
  • いじめられて自信をなくした女子高生が殺人犯との文通を通して知る「自分を鍛える大切さ」 | ダ・ヴィンチWeb

    いじめられ、自信をなくした少女と殺人犯が文通した、ちょっと不思議な真実のストーリー『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法:知的すぎる無期懲役囚から教わった99.99%の人がやらない成功法則』が2016年7月6日(水)に発売された。 勉強は何のためにするのか? という女子高生サヤカの問いに、「世の中は楽しいこと、好きなこと、簡単なことばかりではない。そのようなときに『何にでも平然と取り組める、解決できる、忍耐強く続けられる』という能力を養うための訓練が勉強」と、無期懲役囚の美達大和は説く。 したい人、10,000人。 始める人、100人。 続ける人、1人。 受験も、仕事も、人生も生まれつきの才能で結果は決まらない。いくら頭が良くても、すぐに投げ出す人、ムラのある人、何かをやり遂げたという成功体験のない人は、自分の能力を有効に使うことができない。人間の業績や成功の秘訣は、決して派手な

    いじめられて自信をなくした女子高生が殺人犯との文通を通して知る「自分を鍛える大切さ」 | ダ・ヴィンチWeb
    animist
    animist 2016/07/20
    なんだこれ。
  • 少女マンガヒロインが先輩を盗撮する『あげくの果てのカノン』 - エキサイトニュース

    一途な恋が美しい。なんてことは幻想だとはっきりしたのはいつからだろうか。ストーカーという言葉が定着してから? 『あげくの果てのカノン』の主人公・高月かのんは、境宗介先輩に恋している。一途だ。 恋するかのんは、絵としては、かわいい少女として描かれる。 しっかり少女マンガの主人公だ。 だが、その行動や思考は、少女マンガ主人公の無邪気さを超越する。 大粒の涙を流す。 先輩の盗撮写真をスクラップブックにコレクション。 先輩とのちょっとした会話も録音して繰り返し聞く。 先輩のことを話し始めると1ページの大ゴマに読み飛ばすこと前提の長々とした台詞が書き文字で描かれる。 先輩のことを言われると逆上しテーブルをひっくり返して暴れる。 恋する気持ちが、かのんを暴走させ、異常な行動に走らせているのか。 かのんが異常なので、恋することでどうにかギリギリ自分を保っているだけなのか。 1話目からルナティックで歪んだ

    少女マンガヒロインが先輩を盗撮する『あげくの果てのカノン』 - エキサイトニュース
  • データがありません 電子書籍まとめ - @LinkOfInfo

    animist
    animist 2016/06/25
    ちょっと気になる内容
  • 【書評】『人類を変えた素晴らしき10の材料』 - Under the roof

    人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する 作者: マーク・ミーオドヴニク,松井信彦出版社/メーカー: インターシフト発売日: 2015/09/28メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 「材料」って言葉を聞いて、まず何を思い浮かべるだろうか?例えば、建物の材料と言えば?木、鉄、煉瓦、コンクリート、ガラス…パッと思いつくのはそんなもんだろうか。 木は自然のものだからわかるとして、それ以外の材料が、どのような方法で作られているか、建物の材料として一般的になったのはいつごろか、なぜほかの材料よりもコンクリートやガラスが建材として優れているか、などと聞かれてすぐ答えを出せる人はいるだろうか。 例えば鉄は、建物の材料だけでなく、普段使っているスプーンやフォークなどの器、書類をまとめるためのクリップ、乗り物、家電、等々…ごくごくありふれたものとして身の回りに無数

    【書評】『人類を変えた素晴らしき10の材料』 - Under the roof
    animist
    animist 2016/05/24
    おもしろげ
  • ビッグデータベースボールが考える戦力補強とは? - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    20年連続負け越し中のピッツバーグ・パイレーツは、2013年シーズンからビッグデータに基づく守備シフトを採用することにしました。 守備シフトによって、うまく行けば5勝から10勝ほどの勝ち星が見込めそうです。しかし、それだけではプレーオフに進出できるだけの勝ち星はあげられません。 何しろパイレーツには、まとも先発投手と正捕手が不在だからです。低予算チームと言えども、最低限の補強は必要です。パイレーツはいかにして不足している戦力補強を行ったのでしょうか? ※こちらの記事で守備シフトの採用に至る経緯について書きました。 メジャーリーグで最先端の「ビッグデータベースボール」とは何か? - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット マネー・ボールにハマった人なら確実にハマるに違いない『ビッグデータ・ベースボール 20年連続負け越し球団ピッツバーグ・パイレーツを甦らせた数学の魔法』を読んだ感想を引き続き書いて

    ビッグデータベースボールが考える戦力補強とは? - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
  • データがありません 電子書籍まとめ - @LinkOfInfo

  • 【名探偵コナン】「蘭姉ちゃんの尖ってる部分はこうなっているのでは」と分析したツイートがすごい

    TAKUMI™ @takumitoxin コナンの連載が始まったのが94年、僕が8歳の時だから、当時はまだバブルの名残りでこういう工藤静香的な髪の人がいた様な気がするんだよね。。。1巻の絵をみてもよくわからないんだけど、多分こういう事だと思う。 2016-04-24 15:05:46 TAKUMI™ @takumitoxin 僕が思うに、顔の向きを変える度に分け目を再現するのはちょっと面倒だし、作者の青山さんも色んな方向で描いてるうちに面倒になってどの方向でも描き易いように記号的に突起として描くようになったんじゃないかな。。。その絵柄が定着した頃にアニメが制作されたから、アニメでは初めから突起になった 2016-04-24 15:38:32 TAKUMI™ @takumitoxin わかりやすく髪の流れを書き入れてみた。 初期は左を向いていても分け目と髪の流れがよくわかるが、いつしか記号的

    【名探偵コナン】「蘭姉ちゃんの尖ってる部分はこうなっているのでは」と分析したツイートがすごい
  • 学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Science 読んでたら、経済成長と教育の関係についての論文が出てたのでちょっと紹介。 Knowledge capital, growth, and the East Asian miracle Eric A. Hanushek, Ludger Woessmann, Science 22 Jan 2016: Vol. 351, Issue 6271, pp. 344-345 DOI: 10.1126/science.aad7796 http://science.sciencemag.org/content/351/6271/344.full 経済成長のためには国民に教育うけさせて人的資の質を上げないとダメだよねー、というのはもう言われすぎていてあたりまえの話になってるんだけど、でも一方で、同じ年数だけ学校に通ってるのに、東アジアは奇跡の大成長で、南米諸国はかなり出来が悪い。他のところで

    学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 確定申告前に読みたい 森博嗣さんの生々しすぎる印税話

    作家といえば印税生活。売れっ子作家はどれくらい儲かっているものなのか。森博嗣さんが書いた『作家の収支』(幻冬舎新書)がおもしろい。初めから終わりまでカネの話ばかりなのだ。しかも徹頭徹尾冷静で、研究論文を読んでいるような気にさせられる。 収入編である第1章の見出しからしてすごい。「文章はいくらで売れるか?」「原稿用紙1枚でいくら?」「時給でいうといくら?」「単行と文庫の印税率」「翻訳されたらいくらもらえる?」「ブログだけで年収1000万円」など。出版社が焦ってしまいそうなほどあけすけだ。 『すべてがFになる』印税6000万円以上 気になる印税について。代表作『すべてがFになる』は累計78万部。「ノベルスで約1400万円、文庫で約4700万円の印税であり、この1作で、合計6000万円以上をいただいている」(書より)。ちなみに「60時間ほどが制作時間になる」ため「時給にすると100万円だ」。

    確定申告前に読みたい 森博嗣さんの生々しすぎる印税話
  • 東京からみたショッピングモール観――『埼玉化する日本』 - シロクマの屑籠

    埼玉化する日 (イースト新書) 作者: 中沢明子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2014/12/10メディア: 新書この商品を含むブログを見る ちょうど一年ぐらい前に出版されたショッピングモール論、『埼玉化する日』。 著者の中沢明子さんは東京生まれ・東京育ちの1969年生まれのライターで、出版ディレクターでもあるとのこと。巻末のプロフィールには「得意分野は消費、流行、小売、音楽」と書かれ、文中にも“消費バカ”を自称している箇所があり、消費個人主義には造詣の深い方と思われる。 この『埼玉化する日』は、おもに首都圏近辺のショッピングモールを、個人消費のコンテキストから捉えている。商品金額の大小だけでなく、センスの良し悪しや「買って良い商品」「買ってはいけない商品」といった視点をまじえながら、これからのショッピングモール(とそこでの個人消費)を展望した書籍、と言えそうだ。 良

    東京からみたショッピングモール観――『埼玉化する日本』 - シロクマの屑籠
  • イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記

    ※この記事は銃・病原菌・鉄の概要を書いたものですので、詳しいことは実際にを買って読んでいただけると良いかと思います。名著ですので、人生で一度読んでおくことをお勧めします。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon はじめに なんで、スペイン人のピサロは圧倒的に少ない人数でインカ帝国を征服できたんだろう。 それはスペイン人が、銃と鉄、そして何よりアメリカ大陸にはない病原菌とそれに対する耐性を持っていたからですよ。 じゃあ、なんで、スペイン人はそれを持っていたの?銃と、鉄を発明できたの?病気に対する耐性を持っていたの? ヨーロッパ人はインカ帝国の人より、人種的に勤勉だったり病気に強か

    イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記
  • 全員生きたまま手足を切断され、燃え盛る薪の山の中へ一人ずつ順番に投げ込まれた。【書評】不可触民(山際素男) - ニートだけどやってみた

    2016 - 01 - 03 全員生きたまま手足を切断され、燃え盛る薪の山の中へ一人ずつ順番に投げ込まれた。【書評】不可触民(山際素男) 読書 昔、資格試験の勉強をしていたときに「どうすれば自分を甘やかさずにいられるか」でかなり悩まされまして、そ のとき「とてつもなく厳しい世界を知れば自分がいかに甘えたこと言ってるかわかるだろ」と思って読んだがあります。今回は『 不可触民( 山際素男 )』 を紹介します。 『不可触民( 山際素男 )』 matome.naver.jp 不可触民 - Wikipedia 1980年頃に初版のなので30年以上前の内容です。 現在のインドとは若干事情が異なっているかもしれません。 全員生きたまま手足を切断され、燃え盛る薪の山の中へ一人ずつ順番に投げ込まれた。もがき苦しみ転げ落ちる者は、すぐ炎の中に放り込まれた。火を消そうとしたものは即座に撃たれた。自分の家が焼

    全員生きたまま手足を切断され、燃え盛る薪の山の中へ一人ずつ順番に投げ込まれた。【書評】不可触民(山際素男) - ニートだけどやってみた
    animist
    animist 2016/01/04
    インドやばい。