タグ

ASIMOに関するcx20のブックマーク (6)

  • ASIMOがとんでもないことにwww

    ASIMOがとんでもないことにwww - 01:35 - Dec 8, 2006 ()  Rate: ASIMO「足のセンサーが階段を確認しバランスを、」 アッーーー!!! 転びながら一生懸命しゃべるASIMOに乾杯。 Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/googleplayer.s

    cx20
    cx20 2006/12/10
    よそ見してるから・・・w
  • ホンダ、時速6kmで走る新型ASIMOを5日に一般初公開

    2月5日公開 田技研工業は、2005年12月に発表された“走る”ASIMOを、2月5日に一般公開する。場所は東京都内の同社ショウルーム「ウエルカムプラザ青山」。デモの開始時間は11:00、13:00、15:00の3回で、デモ開始一時間前に、毎回100人の座席整理券を配布する。 会場では新型ASIMOが時速6kmでの走行や旋回走行の実演、IC通信カードによる認識機能、トレイを使用したデリバリー実演、人と手をつないだ状態での歩行などを披露するほか、ASIMO体操や、来場した子供たちとの記念撮影も実施される。 新型ASIMOは以前の倍の速度で走ることが可能になったヒューマノイドロボット。ただ走るだけでなく、旋回やスラロームを交えながらの走行も可能になったほか、コーヒーの入ったトレイを運ぶなど、簡単な配膳業務もこなせるようになったモデル。新型ASIMOが一般に公開されるのは今回が初めて。 □ホン

  • Honda|ASIMO|ロボット開発の歴史

    Honda ロボット開発の歴史 「社会と共存・協調しながら、人間社会に新たな価値をもたらすモビリティとして創造したい。」 技術者たちの熱意から、最先端の2足歩行技術をもつ人間型ロボットは誕生しました。 1986年のE0から始まるHondaのロボット開発の歴史をご紹介しています。

    cx20
    cx20 2005/12/26
    こうしてみると、進化してるな・・・。15年後はどうなってるんだろう?
  • ホンダ、さらに速く走れるASIMO

    田技研工業は13日、ヒューマノイドロボット「ASIMO」の新型を発表した。外見は変わらないが、バランス能力が向上し、時速6kmで走行するほか、自動で受付案内やワゴンを使ったデリバリー作業等を行なえるようになった。 新型ASIMOは昨年発表時の倍にあたる時速6kmで走行する。モーターを10%速く制御することで、跳躍時間は人間の走行とほぼ同じ0.08秒、跳躍時に両足が浮いて前に進む距離は5cmになった。通常歩行速度も従来の時速2.5kmから2.7kmになっている。 これまでは両足が浮いているときには積極的に上半身をつかっていなかったが、今回、上半身のひねりと腰の動きを制御することで、格的な走行が可能になったという。また旋回するときに体の重心を内側に傾けることで高速旋回が可能になった。

  • ホンダの「新型ASIMO」--時速6km、手をつないで一緒に歩くことも可能に

    田技研工業は12月13日、運動能力を大幅に向上した小型ヒューマノイド型ロボット「新型ASIMO」を発表した。 田技研工業が開発を続けるASIMOとは、「Advanced Step in Innovative Mobility」の頭文字から名付けられた二足歩行が可能な小型ヒューマノイド型ロボットだ。今回発表された新型ASIMOは、両足が浮いている状態でも姿勢の傾きを制御することで、走行スピードが従来の時速3kmから時速6kmまで倍増。また、旋回時には重心を内側に傾けることにより、時速5kmでの高速旋回走行も可能になっている。走行時の跳躍時間は0.08秒、両足が浮いて前に進む距離は50mmだ。 また、視覚センサー/床面センサー/超音波センサーによる周囲の環境認識だけでなく、ICタグに光通信機能を加えた独自開発のカードを人が携帯することで、人の動きに同調した自動受付や案内ができるようになった

    ホンダの「新型ASIMO」--時速6km、手をつないで一緒に歩くことも可能に
  • ホンダ、新型ASIMO発表 - 今度は走るだけじゃない | 家電 | マイコミジャーナル

    田技研工業は13日、ヒューマノイドロボット「新型ASIMO」を発表した。進行中に両足が同時に地面から離れれば、それは走っていることになる。従来のASIMOも走ることは可能だった。しかし、速度が遅く、よく見ないと走っているというようには見えなかったのは確かである。今回発表された新型ASIMOでは、両足が浮いているときでも姿勢の傾きをコントロールすることで、速度を従来の時速3kmから時速6kmへとアップ。さらに、コーナーリング時に重心を内側にかけることで、旋回性能を大幅に向上させたという。 ワゴンを押すASIMO 時速6km出走行中の新型ASIMO 旋回中のASIMO 新型ASIMOは、速く走れるようになっただけでなく、人間にあわせて作業を行う能力が高められている。ICタグに光通信機能を備えたIC通信カードを持った人を認識し、その人の動きに合わせて、手をつないで一緒に歩く、あるいは案内や受付

  • 1