タグ

musicに関するcx20のブックマーク (27)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    cx20
    cx20 2012/05/25
    実行結果の動画を追加。
  • Googleロゴが演奏できるシンセサイザーに! 「Moog」発明のロバート・モーグさん生誕78周年 - はてなニュース

    Googleのトップページに、シンセサイザー「Moog(モーグ)」が登場しました。同機を発明したロバート・モーグさんの生誕78周年を記念するもので、実際に弾いて遊べるほか、演奏データの録音や共有ができます。ネット上には、この“Googleシンセサイザー”で演奏した曲をYouTubeで公開する人も現れています。 ▽ Google モーグさんは、アナログシンセサイザーの1つ「モーグ・シンセサイザー」を開発したアメリカの電子工学博士です。 1934年5月23日に米ニューヨークで生まれ、2005年に亡くなりました。 Googleのホリデーロゴとして登場したシンセサイザーには、「Moog」をイメージさせる「GOOG」の文字が刻まれています。鍵盤はカーソルでクリックできるだけでなく、キーボードの数字キーで白鍵を操作することも可能です。アメリカGoogle(www.google.com)のシンセサイザ

    Googleロゴが演奏できるシンセサイザーに! 「Moog」発明のロバート・モーグさん生誕78周年 - はてなニュース
    cx20
    cx20 2012/05/23
    UWSC で自動演奏スクリプトを書いてみました。→ http://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20120523/1337889426
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    cx20
    cx20 2012/05/23
    やっつけですが、Google Moog Logo 用の自動演奏スクリプトを書いてみました。
  • Floppy music DUO - Imperial march

    Here's what polish AGH University of Science and Technology do in their free time. My another useless device - Imperial March played by two floppy disk drives. Homepage: http://silent.org.pl/home/ Post in English: http://silent.org.pl/home/2011/09/29/evil-floppy-drives-english-translation/ Po polsku: http://silent.org.pl/home/2011/09/25/muzykalna-stacja-dyskow/ Read the note about the next vid

    Floppy music DUO - Imperial march
    cx20
    cx20 2011/10/02
    この発想は無かった(笑)
  • 疑似乱数の善し悪しを可聴化して耳で聴いて感じてみた - UDONCHAN

    サイコロを振って出る目が予測不可能である一方で,コンピュータの世界は予定調和で,つまるところ,同じプログラムを同じように走らせると同じ結果が得られる.じゃあ乱数はどんなんだと言われるかもしれないが,(少しプログラミングを嗜んだ程度の人ならば分かるだろうけれど),例え乱数を仕込んだプログラムに対しても同様の入力を与えた場合,往々にして同様の結果が得られるものだ.プログラムにおける乱数とはそういうもので,こういう乱数を一般的に疑似乱数というらしい.このエントリで扱う乱数は疑似乱数とする. さて,世の中には良い乱数と悪い乱数が存在しているらしく,良い乱数ほど処理コストが高く,専門家の皆様は解決に苦しんでいるらしい.僕は,乱数の専門家では無いので乱数の善し悪しをどう評価するかは知らないのだけど,なんとなく乱数が分散していた方が良いのではないのかと思った.じゃあ当にそうなのか確かめるにしても結局統

    cx20
    cx20 2010/11/07
    cmd.exeで→PowerShell ^&{foreach($i in 1..10){[Console]::Beep([Math]::Pow(2,(random -max 26)/12)*220,200)}}
  • blog | Hirose Kohmi Official Website

    広瀬香美は日を持ちまして、すべてのアーティスト活動を休止いたします。 即ち、株式会社オフィスサーティー所属アーティストとして「広瀬香美」の芸名で活動しておりました石井麻美は、2018年5月28日付でインターネットにおいて「新たな事務所に移りました」等と発表しました。弊社に事前の相談もなく、一方的な「独立宣言」を発表さ…

    blog | Hirose Kohmi Official Website
    cx20
    cx20 2009/08/07
    これはすごい。いろんな意味で。
  • 【UTAUで】けんか別れ【連続音音源を検証】

    UTAUで、「あ」「い」「う」といった個別の音のファイルではなく「いあ」「うあ」「えあ」「おあ」「んあ」のような、前の音からの遷移を含んだ音源を使用したらどうだろう? という発想(diphone方式。音声合成の世界では古くからあるアイデア)に基づいて進めてきて、こんな感じになりました。歌唱は全てUTAUで合成しています。イラストはももももPさんに描いていただきました。この動画製作にあたって耳ロボP氏にオケをリマスタしていただきました。そして何時間もかけて連続音の収録をしてくださった萌々子さんに敬意と感謝を。もちろんその他、連続音検証に関わる方々の働きあってのこの動画です。 関連記事・mp3はこちらにあります。→http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-310.html 【追記】正確にはdiphoneでなくVCV合成

    【UTAUで】けんか別れ【連続音音源を検証】
    cx20
    cx20 2009/08/02
    Diphone 合成というのをはじめて知った。ゆっくり声も、これを採用したら良くなりそう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • アップル - iPod shuffle - VoiceOverでiPod shuffleが話しかけます。

    画期的な新機能、VoiceOverで、iPod shuffleが世界初のあなたに話しかけるミュージックプレイヤーになりました。これからは、まったく新しい方法で音楽をブラウズしてナビゲートします。ボタンを押すだけで、VoiceOverが曲を中断せずに、音声で教えてくれます。日語の曲名、アーティスト名、プレイリストの名前は、日語で読み上げます。 VoiceOverの魅力は、それだけではありません。はじめて複数のプレイリストを楽しめるようになり、VoiceOverがプレイリストの名前を読み上げます。たとえランニングの途中でも、目をそらすことなく、指先だけで、聴きたいプレイリストを簡単に見つけられます。 VoiceOverのしくみ。 VoiceOverを使ってみると、そのスムーズさと簡単さに驚くはず。新しいiPod shuffleでは、ただ話すだけでなく、正しい言葉で情報を伝えるためのさまざま

    cx20
    cx20 2009/03/12
    もっとしょぼいかと思ったら案外まともだった。音声合成では物足りない人の為に、声優とかパーソナリティの人の読み上げたプレイリストを販売するってのもアリな気がする。
  • Microsoftを救うのは……鼻歌作曲ソフト?

    インキュベーションプロジェクトMicrosoftを救える。同社には、これまで以上にそれが必要だ。 わたしがMicrosoft社員と軽く話をする――オフレコで、絶対に記事には書かないことだ――とき、いつも出てくるテーマが「官僚主義」だ。管理職の階層が多過ぎ、MBAが多過ぎ、プロセスが多過ぎる。調査やフォーカスグループで必要性を証明しなければならないプロジェクトが多過ぎる。新しい優れたアイデアの承認を得るのが難し過ぎる。 このような不満が何らかの意味を持っていたとしたら、これからはどのくらい大きな意味を持つのだろうか。Microsoftは先週、約1400人をレイオフした。今後18カ月でさらに3600人を削減する計画だ。レイオフへの不安は皆の心に影を落とし、士気を下げ、社員は大胆になるべき時に慎重なってしまうだろう。今こそ、将来に投資するべき時なのに。 わたしは昨年9月に、Microsoft

    Microsoftを救うのは……鼻歌作曲ソフト?
  • https://epiano.jp/room.php?id=RXCPuZ4yKPu

    cx20
    cx20 2008/09/01
    「eピアノ」を自動化するスクリプトを書いてみました(かなりやっつけですが)
  • オンラインピアノ「ePiano」 曲の保存・共有も

    ロケットスタートは8月29日、Webブラウザ上でピアノを演奏し、ほかのユーザーに聴かせることができるオンラインピアノ「ePiano」を公開した。 トップページにある「とにかく弾いてみる」「またーり弾く」などから自分に合った“部屋”を選び、表示されるピアノの鍵盤をクリックするか、キーボードで対応するキーを叩くとピアノのような音が鳴る。 演奏は同じ部屋にアクセスしているユーザーにも聞こえ、「ネット上でピアノ生演奏」や、複数人で1つのピアノを弾く「連弾」も可能だ。 手の形のアイコンをクリックすれば拍手音を再生。チャットウィンドウも備え、チャットしながら演奏できる。知り合い同士だけで演奏を楽しめる部屋を作る機能も備えた。 弾いた曲に名前を付けて保存・公開できる録音機能もあり、録音した演奏を再編集することもできる。複数の録音を重ね合わせることができ、ユーザー同士で協力して1つの曲を作り上げるといった

    オンラインピアノ「ePiano」 曲の保存・共有も
    cx20
    cx20 2008/08/31
    当初は「[レ] 初音ミクの声」が存在していた模様。 / 英語版には [レ] Voice が存在している模様 (9/9 追記) → http://en.epiano.jp/
  • ePiano - オンラインでピアノが弾けるサービス

    リアルタイムにピアノ演奏を共有できるWebサービスです。 電子ピアノと連携する事もでき、生の演奏を共有することもできます。 PC・スマホどんな環境でも利用できます。

    cx20
    cx20 2008/08/30
    「*.swf」を ローカルにダウンロードすると「[レ] 初音ミクの声」が使える模様。
  • asahi.com:256個の光るボタン これが楽器だ ヤマハから発売 - コミミ口コミ

    256個の光るボタン これが楽器だ ヤマハから発売 2008年05月06日 正方形のパネルに、256個の光るボタン。これが楽器だ。音の出し方も、演奏の見せ方も、これまでにない新しい電子楽器が、ヤマハから発売される。(アサヒ・コム編集部 内山洋紀) TENORI・ONの前面=ヤマハ提供、上の写真も 「TENORI・ON」を、ヤマハと共同で開発したメディア・アーティストの岩井俊雄さん 記者発表の様子。岩井さんが開発の背景から、詳しい操作方法まで説明した。 岩井さんとヤマハの担当者が連弾を披露した 《ハイビジョン動画》はこちら 「TENORI・ON」(てのりおん)。テレビ番組「ウゴウゴルーガ」のCGや、ニンテンドーDSソフトの「エレクトロプランクトン」の開発などで知られるメディア・アーティストの岩井俊雄さんがアイデアを練り、ヤマハが技術を提供する形で、共同で開発した。 外見は楽器には見えない。2

    cx20
    cx20 2008/05/06
    Nintendo DS とかに移植できそうな気が・・・
  • JavaScript から MML を再生する - JSMML - 2nd life (移転しました)

    http://coderepos.org/share/wiki/JSMML テキスケ: ActionScript日記 - サウンドのリアルタイム生成(4) で公開されている、Flash から MML を再生できるライブラリ、 FLMML が素晴らしすぎるので、JavaScript からも再生できるようにブリッジを書いてみました。ライブラリ名は JSMML(まんま)。 JSMML を使うと、SWF を経由して JS な API から MML を再生できるようになります。 <script type="text/javascript" src="JSMML.js"></script> <script type="text/javascript"> JSMML.swfurl = 'JSMML.swf'; // default // onLoad に関数を入れておくと、SWF のロード完了時に呼ばれ

    JavaScript から MML を再生する - JSMML - 2nd life (移転しました)
    cx20
    cx20 2007/10/06
    ボーカロイド音源が使えると面白面白いかも → idea:17299
  • プログラミングと楽曲製作は“もっと”似ている?

    最近,Webプログラミングに関連して「マッシュアップ」という言葉をよく耳にする。マッシュアップとは,複数のWebサービスAPIを組み合わせて新しいサービス(Webアプリケーション)を創り出す手法のことである。例えば,リクルートとサン・マイクロシステムズは昨年,マッシュアップの開発者向けコンテスト「Mash up Award」を開催。引き続き今年も,利用できるWebサービスAPIの種類を増やして規模を拡大した「Mash up Award 2nd」を実施している(締め切りは2007年3月12日)。 このマッシュアップという言葉,元々は音楽用語で「2つ(ないし複数)の曲を一つの曲に合成する音楽製作手法の一つ」(フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」より)だという。複数のWebサービスAPIをプログラミングによって組み合わせて,一つの新しいサービスを創り出すというプロセスが似ている

    プログラミングと楽曲製作は“もっと”似ている?
  • はてな、PCなどで再生した楽曲情報を公開できる「はてなミュージック」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • トヨタ、乗れる「音楽プレイヤー」を発売--若者の車離れを食い止められるか

    2005年に最もデジタル家電業界を賑わせた製品の1つがポータブルオーディオプレイヤーだが、自動車業界の巨人が考えるオーディオプレイヤーは持ち運ぶのではなく乗れるものだ。 トヨタ自動車は12月26日、若者をターゲットにした2ボックスカー「bB」をフルモデルチェンジしたと発表した。音楽再生機能を強化することで、若者の需要を喚起するのが狙いだ。 「クルマ型Music Player」を開発テーマとした新型bBは、車内に最大9つのスピーカーを搭載し、サラウンドで音が聞こえるようになっている。ミニジャック端子を備えており、CDやAM/FMラジオのほかiPodなどのポータブルオーディオプレイヤーを接続して再生することも可能だ(フォトレポート)。 また、車内の11カ所にイルミネーションを配置し、音と連動して光るようにした。「クラブやライブハウスにいるかのような効果を生み出せる」(トヨタ音楽機能に焦点を

    トヨタ、乗れる「音楽プレイヤー」を発売--若者の車離れを食い止められるか
  • トヨタがついに「クルマ型Music Player」を発売 | スラド

    sillywalk曰く、"/.Jでも既報ですが、トヨタ自動車は12月26日、「クルマ型Music Player」と銘打った2ボックスカー「bB」を発表しました。 「音・光・まったり」をキーワードに、室内に9つのスピーカーを配したサラウンドシステムや、音と連動して室内11箇所のイルミネーションが明滅しクラブやライブハウスにいるかのような演出空間、フロントシートにリクライニング機能を内蔵し座面が深く沈みこむ「マッタリモード機能付フロントシート」といったアクセサリーにより、「音楽を楽しむための室内空間の創出を追求している」とのこと。さらにCD/AM/FMはもちろんのこと、iPodなどポータブルオーディオプレイヤーを接続して再生することも可能だそうです。価格は税込み134万4000円からで、全国のネッツ店を通じて販売します。 ええと…このトヨタのコンセプトをどう理解したら良いのでしょうか。"