タグ

tipjarに関するcx20のブックマーク (15)

  • 2009-08-12

    はてなフォトライフの有料オプションを「はてなフォトライフプラス」に改称し、はてなダイアリープラスとのセットコースを新設しました 日より、はてなフォトライフの有料オプション(月額180円)を「はてなフォトライフプラス」と改めました。内容には変更はございません。 また、はてなダイアリーを便利に使える有料オプション「はてなダイアリープラス」とのセットコースを新たに用意しました。 ダイアリープラス+フォトライフプラス セットコース 1ヶ月更新 月額380円 1年更新 年額4,180円(1ヶ月分お得になります) はてなダイアリープラスとセットでお使いいただくと、それぞれ単独でお申し込みいただくよりも、よりお得にご利用いただけます。はてなダイアリーを書いている方は、管理画面からお申し込みいただけます。まだブログを書いていない方は、はてなダイアリー初期設定ページから開設できます。 8月31日までにセッ

    2009-08-12
    cx20
    cx20 2009/08/12
    はてなスター(カラースター)も同様なんだろうか?
  • 2009-04-16

    カラースターのインターフェイスの変更、新しいカラースターBOXの販売について 日、カラースターを付ける際のインターフェイスの変更、新しいカラースターBOXの販売を開始しました。 カラースターを付けるインターフェイスを変更しました カラースターを付ける際、「Add Starボタン」の下部にマウスカーソルを合わせると、クリックするだけでカラースターを付けることができるバーを表示するよう変更しました。また、バーの下部には「カラースターショップ」へとリンクするカートマークを表示し、カラースターを購入する場合に、カートマークをクリックすることですぐに移動していただけます。これまでは長方形のバーを表示させてから色を選択するようになっておりましたが、カラースターを付けたい時にワンクリックで付けることができるようになりました。 また、付けられたカラースターについて、誰が何色のカラースターを付けたかがわか

    2009-04-16
    cx20
    cx20 2009/04/16
    カラースターを投げ銭の替わりにしたら良い気がするけど(つ①⑤⑩みたいな感じで)、何か理由があってそうしていないのかも? → idea:23803
  • はてな義援金窓口‐「ハリケーン『カトリーナ』」義援金の受付について

    8月下旬に、アメリカ合衆国のメキシコ湾岸を中心に、非常に強いハリケーン「カトリーナ」が上陸しました。 暴風及び大規模な洪水などで犠牲者が出ており、その数は数千人を超えるとも言われています。 はてなではこうした状況を受け、はてなポイントによる「ハリケーン『カトリーナ』」義援金受付窓口を開設したいと思います。 皆様のご協力をお願いいたします。 概要 はてなポイントにより、義援金を受け付けます 集まったポイントは株式会社はてなにより、日赤十字社の米国ハリケーン災害救援金窓口(http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/817.html)まで全額寄付を行います(9/8 20:40追記) 前回、前々回では日赤十字社に寄付を行いましたが、今回は9月3日時点で日赤十字社に専用の受付口がないため、寄付先は未定です 日赤十字社に受付口が開かれない場合、American

    はてな義援金窓口‐「ハリケーン『カトリーナ』」義援金の受付について
    cx20
    cx20 2005/09/03
    [↑B] ボタン付けたらいいんじゃないかな? / 付いたようです。すばやい対応ありがとうございます。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    cx20
    cx20 2005/08/12
    っていうか、何pt まで1度に送信できるんだろ?
  • 投げ銭いただかないアイコン - おまえなんか、訳してやる!

    今こそ出番とお呼ばれしたのでその気になってカラーバリエーションをとりそろえました。どう考えてもそんなに需要ない。はてなダイアリー共有フォルダに入ってますのでご自由にご利用ください。 このアイコンだけだと、なんだかわかりにくいとおもうんですけど、うちのフッタみたいに文章も書くか、もっと詳しく <a href="http://d.hatena.ne.jp/sugio/19600230"><img border="0" alt="投げ銭無用" title="投げ銭はいただかないよ!" src="http://d.hatena.ne.jp/dav/images/character/character_sugio/itadakanai/itadakanai75px-dg.gif"></a> ←こんなふうにして自分の投げ銭に関するポリシーをですね、まあひとつ書いた文章にリンクしておくとか、しないといけ

    cx20
    cx20 2005/08/12
    Account コードに id:hatenacontrib を追加できるオプションとか。
  • はなげAPIが欲しい! - koyachiの日記

    昨日のwbs見ましたよ。はてなメインというわけではなく、大手企業入社せずに自分のやりたいこと、会社を立ち上げた若者の一人としてid:jkondoさんが取り上げられているという感じでしたね。あしかとか会議の様子もあったけど、もう少しはてながフューチャーされると期待していたので残念。その後、午前0時ころはてな見に行ったらつながりませんでした。やはりTV効果? で題ですが、僕はdel.icio.us使ってるので現状投げ銭するとしたら、 del.icio.usでブックマーク 投げ銭したい物だけはてなブックマークでもブックマーク という手順になります。 はなげAPIがあればとりあえずdel.icio.usでは「はなげ」タグでも付けておいて、更新されたdel.icio.usはなげタグだけ はなげAPI経由で投げ銭、とかできますし。できればはてな側で外部SBSを使用しているはてなユーザのはなげタグRS

    はなげAPIが欲しい! - koyachiの日記
    cx20
    cx20 2005/08/12
    「はなげ」ですか(汗)。関連 → http://i.hatena.ne.jp/idea/4930
  • はてなの人力検索と投げ銭を連携すべし / おのひろきおんらいん

    いよいよ はてなの「投げ銭」が始まりました.はてなはもともと金銭の代わりに「はてなポイント」ってのを扱う仕組みがあります.はてなの主要なサービスに人力検索サイト はてながあります.質問者が「こんな情報を探しています」と書き込むと,情報を見つけ出すのが得意な人が回答者になって「こっちに情報があったよ」とか「ここを参照してみると良いよ」って教えてくれる.人力検索サイトはてなはそういう場を提供するサービスで,質問する側から回答者に「はてなポイント」を送ってお礼するという仕組みをそなえています. それとは別にはてなブックマークというサービスでは,おもしろいページや有用なページを書いた人に「はてなポイント」を贈ることができるようになりました.これははてなのサービス以外で書かれたページなどに対しても有効です.例えばぼくのこの記事が良いと思ったら,この記事を はてなブックマークでブックマークするついでに

    cx20
    cx20 2005/08/12
    複数人の Account 埋め込んでポイント配分できると良いかも? → http://i.hatena.ne.jp/idea/4928
  • 【100人に質問】はてなブックマークに「はてなポイント送信機能」(投げ銭)が出来たのを?…

    【100人に質問】はてなブックマークに「はてなポイント送信機能」(投げ銭)が出来たのを? http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20050809/1123570636

    cx20
    cx20 2005/08/11
    「投げ銭」興味度アンケート。
  • CX's MEMO

    cx20
    cx20 2005/08/10
    PukiWiki に「はてな投げ銭」機能を実装してみるテスト。自分自身に送信できないので確認できてないですが。
  • jkondoの日記 ブログ作者に投げ銭を

    昨日ははてなブックマークに投げ銭機能を追加しました。 はてなからはプレスリリースも出していますが、今回の機能追加は大きな意味を持っていると考えています。 ブログはこれまで、基的に全ての情報が無償でやり取りされ、コンテンツ作者に対しての報酬は発生しないという仕組みでした。 ブログ作者が報酬を得るには、アフィリエイトを行ったりAdSenseを貼り付けて広告によって報酬を得る方法があるのみでした。また、ごく一部のブログは書籍化されて、利益を上げているようです。ブログ上でのアフィリエイトによって月に数十万円もの報酬を得る人も出始めており、ここには新しい可能性を感じずにいられません。 一方で、商品を紹介するブログや、書籍化されて何万部も売れるブログのみに価値があるというわけではありません。例えば多くの読者を魅了する小説がブログ上で展開されたとして、そうした作品=情報そのものに対する報酬が支払われて

    jkondoの日記 ブログ作者に投げ銭を
    cx20
    cx20 2005/08/10
    人力検索の回答URLに個人のウェブサイトのURLを入れて回答するのはアリなんかな?違反?
  • はてな、はてなポイント送信機能を強化

    報道関係者各位 プレスリリース                 2005年8月9日 株式会社はてな ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はてなはてなポイント送信機能を強化-はてなブックマークを通じはてなダイアリー以外のウェブサイトでもはてなポイント受け取りを可能に- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社はてな(代表:近藤淳也/東京都渋谷区)は、はてなの運営するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」を通じて、はてなポイントをブログやウェブサイト作者に対して送信することのできるサービスを開始しました。 はてなブックマーク (リンク ») はてなブックマークではてなポイントを贈る (リンク ») ・ブックマーク追加時、あるいは後日にポイントを送信することが可能です。 ・はてなダイアリーの作者へはもちろん、他のブログサービ

    はてな、はてなポイント送信機能を強化
    cx20
    cx20 2005/08/10
    ベータ版のサービス多いなぁ・・・(笑)
  • はてなブックマークに“投げ銭”機能

    はてなは8月9日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」でブックマーク登録したブログやWebサイトの作者に「はてなポイント」を送信できる機能を追加した。 はてなユーザーが作成したWebサイトやブログをブックマーク登録する際、「このエントリーの作者にポイントを送信する」をチェックすれば、コメントを付けてポイントを送信できる。送信には5%の手数料が必要。 はてなダイアリー以外のブログやWebサイトの作者がポイントを受け取るには、特定のコードをあらかじめサイトに埋め込んでおく必要がある。

    はてなブックマークに“投げ銭”機能
  • はてな、はてなポイントを送信可能に--他社のブログサービスでも受け取り可

    はてなは8月9日、同社の運営する「はてなブックマーク」を通じて、ブログやウェブサイトの作者に対して「はてなポイント」が送信できるサービスを開始した。はてなポイントは、1ポイント=1円として計算され、楽天スーパーポイントへの交換も可能だ。 同社の提供するブログサービス「はてなダイアリー」のユーザーは、特別な作業をしなくてもポイントが受け取れる。他のブログサービスやウェブサイトのユーザーは、はてなのアカウント名をサイトのHTMLに埋め込むことで、ポイントを受け取ることが可能となる。 はてなでは、「ブログユーザーは増加しているが、基的に情報は無償でやり取りされている。しかし、一部のブログ作者の中には有益な情報の対価として小額の報酬用決済システムを望む声があった。こうした小額決済を実現する方法として、はてなでは1ポイントから送信が可能なはてなポイントを利用する方法を提供し、より多くのブログ作者に

    はてな、はてなポイントを送信可能に--他社のブログサービスでも受け取り可
  • はてなブックマーク

    はじめての方へ はてなブックマークを始めよう はじめてはてなブックマークを使う方に向けて、 はてなブックマークでできることや、サービスの特徴を解説します はてなブックマークにログインするとできること はてなブックマークから簡単にソーシャルシェア はてなブックマークでは、Twitterと連携すると ブックマークした記事のソーシャルシェアが簡単に行なえます 友達の間で話題になっているページが見たい はてなブックマークをTwitter連携すると、 Twitterでフォローしているユーザーがシェアしたページをチェックすることができます 興味のある話題の最新情報を知りたい 興味のあるキーワードを関心ワードに登録して 情報収集を自分好みにカスタマイズできます 目的から調べる ブックマークする ブックマークの投稿方法やタグ機能、コメント機能について ブックマークでみつける ブックマークの検索方法やより効

    はてなブックマーク
  • はてなブックマーク日記: ポイント送信機能の追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク日記: ポイント送信機能の追加について
  • 1