タグ

CESに関するcx20のブックマーク (6)

  • 2007 International CES【ビルゲイツ基調講演】

    International CES 2007が今年も北米時間1月8日より開幕する。今回のCESは記念すべき開催40回記念ということで、ロゴ表示にも「40th Anniversary 1967-2007」の表記が目立つ位置に入れられている。 記念すべき開催の基調講演に迎えられたのは、今年も米Microsoft会長兼CSAのビル・ゲイツ氏。ゲイツ氏自身もCESの基調講演は今回で丁度節目の10回目だ。 「現在、65%の家庭でデジカメが利用され、全米の40%の家庭で複数のPCが所有され、さらに若い人の多くがテレビを視聴するよりもPCを使う時間の方が長くなってきた。これはここ数年の動向として非常に大きな革新だ」(ゲイツ氏)。 どこのメーカーが最大サイズのテレビを出すのか、どこが最大容量のハードディスクを出すのかを確認するために、CES展示会場を見て回るのが好きだというゲイツ氏だが、現在は優れたハード

  • B・ゲイツ氏、CESで基調講演--Vistaやリビング向け戦略を語る

    ラスベガス発--Microsoftは多様化するデジタルリビングすべてに対応した製品を提供したいと考えているようだ。 Microsoft会長Bill Gates氏は、当地で開幕したConsumer Electronics Show(CES)で毎年恒例となった基調演説を行った。同氏は、ホームサーバや小型エンターテインメントPC、そして、インターネットテレビのゲートウェイとなる「Xbox 360」用ソフトウェアを披露した。 会場であるVenetianに集まった約5000の聴衆に向かいGates氏は、2008年の基調講演にも戻ってくると述べて講演を開始した。同氏は2008年にMicrosoftを退任予定だ。 「それ以降は伝染病の話が主になり、招待されるか分からないので」とGates氏は自身の慈善事業について触れ、「もし招待されるなら嬉しく思う」と述べた。 Gates氏の講演は、Windows Vi

    B・ゲイツ氏、CESで基調講演--Vistaやリビング向け戦略を語る
    cx20
    cx20 2007/01/08
  • 【CES2007】Gates会長が基調講演でWindows Home Serverを発表

    MicrosoftのBill Gates会長(写真1)は1月7日(米国時間),「2007 International CES」の基調講演でWindows Home ServerやIPTV(インターネットを利用したテレビ放送)に対応したXbox 360など,2007年下期に発売する家庭向けの新製品を公開した。Windows Home ServerはWindows Server 2003をベースにしたOSで,米Hewlett-Packardが搭載マシンを2007年下期に製品化する。 Gates会長は,同社が今後投入する家庭用製品のコンセプトを「Connected Experience(接続)」だと表現した。デジタル・カメラや携帯音楽プレーヤなどの普及によって,人々の行動がますますデジタル・メディアに依存するようになったが,真のデジタル化にはまだ欠けているものがあるという。「足りないものはコネ

    【CES2007】Gates会長が基調講演でWindows Home Serverを発表
    cx20
    cx20 2007/01/08
  • 【2007 International CES】Bill Gates基調講演、Windows Home ServerやXbox 360のIPTV対応を発表

  • International CES 2006レポート【番外編】

    会期:1月5日~8日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Centerなど ●昔懐かしCommodoreが復活? 最近の若い人は知らないだろうが、30代後半~40代の人なら、Commodore(コモドール)という会社名に聞き覚えがある人が多いことだろう。Commodoreは、PC黎明期(当時はマイコンと呼ばれていた)に「PET」や「VIC-1001(VIC-20)」、「Commodore 64」などの家庭用コンピュータを発売し、一世を風靡した会社だ。特に、'82年に登場したCommodore 64は、当時としては高水準のグラフィックス機能とサウンド機能を搭載しており、価格が手頃であったこともあって(当初は595ドルで販売されていた)、大ヒットを記録した。 その後、CommodoreはAmigaをリリースするなど(Amigaの設計自体はATARIの技術者によるものだが

  • 【レポート】CES 2006 - Microsoft基調講演、クロスデバイスを実現するソフトの力 (1) 2010年を想定したデジタル・ライフスタイルの提案 | 家電 | マイコミジャーナル

    1月4日(米国時間)、CES開幕前夜にMicrosoftのBill Gates会長兼CSAが基調講演を行い、ソフトウエア/デバイス/サービスがシームレスに連携するデジタル・ライフスタイル実現に向けたビジョンについて語った。 基調講演は、2010年を想定したデジタル・ライフスタイルのシナリオの紹介から始まった。まず家の中という設定からスタート。大きな壁のようなスクリーンに、子供の描いた絵や家族の居場所を示すマップ、ビデオなど、様々なデータやアプリケーションが配置されている。スクリーンはタッチ操作が可能で、手を動かすだけでビデオを携帯電話に転送したり、簡単なコミュニケーションを行える。職場では、大きな3枚の薄型ディスプレイを並べた環境で作業する。大きな画面に自分をとりまく全ての情報を表示し、IM、ビデオコンファレンス、ドキュメント共有などを駆使して能率的に仕事を処理する。最後は出張時の空港だ。

    cx20
    cx20 2006/01/06
  • 1