タグ

auに関するcx20のブックマーク (4)

  • au、来春にJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」導入へ

    KDDIと沖縄セルラーは、BREW対応の携帯電話でもJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」機能を来春に導入する。対応機種は、来春以降に登場するもののみで、既存端末では利用できない。 今回導入されるオープンアプリは、BREW上でJavaアプリを楽しめるというもの。仕様としてはMIDP2.0準拠となっており、au独自の仕様は採用されない。その名が示す通り、オープンアプリは勝手アプリ(一般アプリ)として提供されることになり、EZwebの公式メニュー上で配信されることはなく、オープンアプリ配信にあたって両社の審査は行なわれない。 対応機種は、Javaアプリケーション再生機能を備えた「オープンアプリプレイヤー」に対応するもの、と案内されているが、KDDIでは「対応機種は来春以降に登場する」としている。なお、アプリ開発者に向けて同社Webサイト内で作成ガイドが公開されており、それによればJarファ

  • au、子どもと高齢者を囲い込みへ--月額基本料を1575円に

    KDDIと沖縄セルラーは9月21日、小中学生および60歳以上の高齢者を対象に、au携帯電話の月額基料金を1575円にする割引サービス「家族割 ワイドサポート」を11月14日より開始すると発表した。年間契約を前提とした「年割」と、家族がau携帯電話を使っている場合に適用される「家族割」を契約したユーザーが対象となる。 家族割 ワイドサポートはCDMA 1Xの新しい料金プランである「サポートプラン」を契約している場合のみ適用される。サポートプランの月額基料金が3570円だが、家族割 ワイドサポートを適用した場合の基料金は、auに加入した月から3カ月間が月額2100円、4カ月目以降は1575円となり、最大で55%の割り引きとなる。なお、無料通話分は含まれず、通話料金は10秒あたり10.5円となる。 また、両社は割引サービスの拡充に伴い、家族割の契約台数を従来の6回線から10回線に増やしてい

    au、子どもと高齢者を囲い込みへ--月額基本料を1575円に
    cx20
    cx20 2005/09/21
  • auもディスプレイなしの「簡単ケータイS」を発売

    KDDIは9月6日、ディスプレイを搭載せず、機能を通話に絞った京セラ製のau端末「簡単ケータイS A101K」を10月中旬に販売すると発表した。 電話をかける際には通話ボタンを押してから電話番号を入力する。また、電話を受ける際には通話ボタンが光って押す場所を知らせる。電源はスライド式のボタンを採用した。同様のモデルとしては、ツーカーの「ツーカーS」があり、60歳以上の高齢者に人気だ。 ツーカーSと違う点は、ボタンを押すだけで登録した相手に電話をかけられるワンタッチボタンを3つ搭載した点だ。登録した相手の名前を書き込める専用シールも同梱する。 また、呼出音量の設定やマナーモードへの切り替えを簡単にできる呼出音量切替ダイヤルを背面に搭載した。呼出音量は大、中、なしの3段階で、音量を「なし」にするとマナーモードに設定される。なお、バイブレーション機能は設定音量に関わらず常に設定されている。 大き

    auもディスプレイなしの「簡単ケータイS」を発売
  • 幻ではなかった――auシカ、沖縄で公式発表

    沖縄セルラーによれば、auシカは天然記念物だが、その自覚がなく目立たず控えめ。普段は温厚でおとなしく、人見知りするという。「オジー以外の人間が近づくとすぐ逃げてしまう。ただ好きなものへのこだわりが強く、auケータイのことになると自己主張が強くなる」(同社) キャンペーン期間中は、新規契約か機種変更をしたユーザー、計3000人に「auシカ パペット」「auシカ Tシャツ」「auシカ ビーチサンダル」などのグッズをプレゼントする。さらに、「幻のauシカサイト」を用意して、各種ダウンロードコンテンツなどを用意するという。 幻のauシカサイトへのアクセスは、「トップメニュー」-「エリア」-「(沖縄)パラダイスネット」-「夏のauシカフェスタ」。 関連記事 ドコモダケに対抗? 幻の「auシカ」を追う 「auシカ」という幻の鹿が存在する――。そんな噂を聞きつけた取材班は、すぐさま沖縄に飛んだ。もとい、

    幻ではなかった――auシカ、沖縄で公式発表
    cx20
    cx20 2005/06/02
    かわいい・・・。
  • 1