タグ

ソフトウェアとubuntuに関するneco22bのブックマーク (1)

  • ubuntuで暗号化ファイルシステム、TrueCryptを試してみた

    linux では暗号化ファイルシステムがけっこいいろいろあって、よりどりみどりです。 そのなかでも TrueCrypet は、 クロスプラットフォーム WindowsでもlinuxでもMacでも使える。隠し属性の暗号化ボリュームを作れるといった特徴があり、特にWindowsUSBメモリでデータのやり取りをしている人には打って付けでしょう。 隠し属性については、暗号化したボリュームのなかに隠し属性の暗号ボリュームを潜ませることができます。そしてこの隠蔽した暗号ボリュームを検出することは不可能です。 このことは、例えばこの記事、 米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー のように暗号化フォルダのパスワードを言わざるをえない場合でも、ダミーのほうを教えて、大事な隠し暗号化フォルダの存在には気づかれずに済むといったメリットがあります。 もちろんメリットばかりでな

  • 1