タグ

宇宙に関するneco22bのブックマーク (320)

  • 「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日

    取材・執筆に予想以上の時間がかかってしまった拙著『スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち』(日経BPコンサルティング刊)が、やっと発売にこぎつけました。 2014年のとんでもない革命 2014年11月、国立天文台が発表したとんでもない天体観測画像がある。 その画像は、アンデス山脈の標高5000mに完成した巨大電波望遠鏡、「アルマ」がとらえた観測画像で、「天文学の革命」とすら呼ばれている。 残念ながら日では一般にはほとんど知られないままだが、欧米のメディアでは繰り返し伝えられている画像なのである。 中心部の明るい星を幾重もドーナツ状のものが取り巻いているその姿は、私たちの太陽系の誕生時を彷彿とさせる。 この同心円状の部分は、いずれも塵からなる円盤だ。 この円盤がさらに凝集して地球のような惑星が作られることが伺えた(すでに惑星ができている可能性もある)。 地球も含めた惑星は、マイナス200℃以

    「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日
  • 宇宙で最も冷たい謎に迫る=赤色巨星の噴出ガス―伴星と合体、超高速化か (時事通信) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2017/06/11
    宇宙規模の冷房機
  • 米宇宙服 残り11着 40年前から着用、開発進まず - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】国際宇宙ステーションの船外活動で飛行士の着用する宇宙服が老朽化し、近い将来足りなくなる恐れがあるとの報告書を米航空宇宙局(NASA)の監察官室がまとめたことが分かった。新型宇宙服の技術開発が滞っているのが理由。NASAの宇宙服は、約40年前に作られた18着のうち11着が使い続けられている。7着は事故で失われたり破損したりした。残った11着も設計寿命の15年を大幅に超え、老朽

    米宇宙服 残り11着 40年前から着用、開発進まず - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2017/06/07
    へー。もう、同じものを作ることもできないのかな?素材とかは現在のほうが選択肢多いと思うけど。
  • 「火星から見た地球と月」NASAが公開 珍しい画像 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    NASAが「 火星から撮影した地球と月 」という、珍しい画像を公表しました。 地球の中央に見えるのがオーストラリア、上部の赤い箇所が東南アジア、左下が南極です。その他の明るく見える箇所は雲です。火星から地球と月が近くに見えるときに撮影された、珍しい画像になっています。 火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)」 によって昨年11月20日に撮影されたこの画像は、画像内の地球と月の部分を別々に処理しています。 月は地球と比べると非常に暗い ため、地球と同じ明るさで表示しようとすると見えなくなってしまうのです。 画像を撮影した MROの「HiRISE」 は口径50cmの反射望遠鏡をレンズとして搭載した 高解像度カメラ です。普段は火星表面を観測していますが、今回は月面の光の反射情報を利用してセンサーの補正を行う 「月較正」を目的 とし、地球と月の画像を撮影しました。 MROは20

    「火星から見た地球と月」NASAが公開 珍しい画像 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • 「強烈過ぎてヤバい!」ユニット“生ハムと焼うどん”の衝撃 インタビューも面白ぶっ飛んでいた  - モデルプレス

    常識を覆す(JK)ユニット「生ハムと焼うどん」が強烈にぶっ飛んでいた …―巧みに観客をいじり、爽快なテンポの寸劇を披露したかと思うと、ステージ所狭しと飛び回る歌唱パフォーマンスを披露。その自由奔放さは、数多くいるガールズユニットの中で、強烈な存在感を放っていた。この日はガールズフェスティバル「Campus Summit 2016 -DREAM PROJECT-(以下:キャンサミ)」に出演。いつも男性の観客が多いという会場だが、きょうは女性ばかり。そんないつもとは違う環境でも、生ハムと焼うどんはヤバかった。 ― まず、日パフォーマンスをした「キャンサミ」の感想からお願いします。 東:女の子いっぱいで異空間だったよね? 西井:いつもおじさんばっかりなんですよ。 東:そう、むさ苦しいおじさんばっかりなんだよね。 西井:でも今日は女の子がいっぱいいるから、ファンのおじさんが「今日の現場いい匂いが

    「強烈過ぎてヤバい!」ユニット“生ハムと焼うどん”の衝撃 インタビューも面白ぶっ飛んでいた  - モデルプレス
  • 誰もいないのにノックの音。中国の宇宙飛行士が宇宙空間での恐怖体験を告白 : カラパイア

    中国初の宇宙飛行士である楊利偉さんが、21時間におよんだ2003年のミッション中、神舟5号の中で起きた恐怖体験をインタビューで語ってくれた。 利偉さんが宇宙に行ったのは2003年10月16日のこと。神舟5号で21時間滞在し、宇宙飛行をした241番目の人類となった。この栄誉を誇っていいはずなのだが、今でも宇宙船の中で聞いた音に悩まさ、眠れない日々を送っているという。

    誰もいないのにノックの音。中国の宇宙飛行士が宇宙空間での恐怖体験を告白 : カラパイア
    neco22b
    neco22b 2016/12/07
    宇宙にも妖精さんがいるのかな?普通に考えると温度変化か気圧変化の所為だと思うが。まあ、なんにせよ異音がする宇宙船には乗りたくないなw
  • 昼が140年、「太陽」3個ある特異な惑星を発見

    欧州南天天文台が公開した、太陽が三つある惑星「HD131399Ab」の想像図(左下、2016年7月7日公開)。(c)AFP/EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY/L. Calcada 【7月8日 AFP】国際天文学者チームは7日、「太陽」が一つではなく三つある遠方の恒星系に存在する奇妙な惑星を発見したと発表した。 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文によると、この太陽系外惑星は、長編映画『スターウォーズ(Star Wars)』に登場するルーク・スカイウォーカー(Luke Skywalker)の故郷で、2個の恒星を公転する惑星「タトゥイーン(Tatooine)」よりさらに特異な存在と思われるという。 専門家らによると、恒星が2個ある連星系は、宇宙では比較的よく見られる可能性があるが、恒星を3個以上伴う連星系は珍しいという。 天文学チームを率いた米アリ

    昼が140年、「太陽」3個ある特異な惑星を発見
  • 宇宙は「ゆっくり死に向かっている」、国際研究

    さまざまな波長で捉えられた銀河。欧州南天天文台提供(2015年8月6日撮影)。(c)AFP/EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY/ICRAR/GAMA and ESO 【8月11日 AFP】宇宙は、永遠の眠りを待ちながらソファで休んでいる人のように、ゆっくりと死を迎えつつあるとの研究報告がこのほど発表された。20万個の銀河から生成されるエネルギーを測定した観測プロジェクトに基づく結果だという。 国際天文学者チームは、宇宙空間の大半の領域におけるエネルギー生成量について、これまでに完了した中で最も高精度の測定を実施した。その結果、現在のエネルギー生成量は20億年前の約半分しかなく、徐々に減少していることが分かった。 オーストラリア・国際電波天文学研究センター(International Centre for Radio Astronomy Research、ICRAR)

    宇宙は「ゆっくり死に向かっている」、国際研究
  • 手の中、口の中に宇宙を! リアルな惑星キャンディ

    夜空を見上げて舐めましょう。 宇宙はラム酒のような香りで、ラズベリーのような味がするなんていう話もありますが、ネタ元ThinkGeekで販売されている宇宙は、とっても甘く、口の中で溶けます。このとてもリアルな惑星キャンディは、キャンディ内部に差し込まれた惑星の画像によって再現されています。 お値段は、10セットで29.99ドル(約3300円)です。再現されている10の惑星は、すべて味も違います。太陽はマシュマロ、水星はトロピカルパンチ、金星はチェリー、地球はわたあめ、火星は梨、木星はキーライム、土星はグアバ、天王星はブラックベリー、海王星はマンゴー、そして冥王星はストロベリーキウイ。勝手ながら自分の持っている惑星のイメージと味が、なんとなく一致しないやつもありますね。太陽がマシュマロ…? 火星が梨…? 天体観測中、星を探すお供にはピッタリのおやつです。 source: ThinkGeek

    手の中、口の中に宇宙を! リアルな惑星キャンディ
  • 準惑星マケマケに衛星を発見

    【2016年4月27日 HubbleSite】 マケマケは太陽から約70億km離れたところを公転している、太陽系外縁天体の一つだ。2005年に発見され、2008年に名前と、当時4つ目となる準惑星に分類されることが発表された。マケマケという名前は、南太平洋のラパ・ヌイ島(イースター島)にまつわる神話に出てくる、人間を創造し豊穣をつかさどる神に由来する。 昨年4月にハッブル宇宙望遠鏡(HST)がマケマケを観測した画像に、暗い天体がとらえられていた。動きがマケマケと一致していることなどから、この天体はマケマケの衛星とみられている。仮符号「S/2015 (136472) 1」、愛称「MK 2」と名付けられた衛星は、マケマケから約2万1000km離れたところにあり、直径は160km(マケマケは1400km)、明るさはマケマケの1300分の1ほどだ。 マケマケの衛星「MK 2」(矢印の先)(提供:NA

    準惑星マケマケに衛星を発見
    neco22b
    neco22b 2016/04/30
    なんか、南海の島の名前っぽいと思ったらイースター島の神様由来なのかー
  • 金星は地球よりも寒い? 意外な新発見が明らかに

    金星は地球よりも寒い? 意外な新発見が明らかに2016.04.21 15:005,891 湯木進悟 マジですか? 人類は月の次に火星の有人探査を目指しています。でも、もっと近くにあるはずの惑星の金星が目的地となることはありませんでした。だって、地球より太陽にグンと近づく軌道を周回する金星は、あらゆるものを焼き尽くす灼熱の惑星だから…。 そう考えられてきたはずですよね。ところが、このほど欧州宇宙機関(ESA)は、金星探査機として送り出していた「Venus Express」からの最新データを公表。なんと金星の極域には、これまで知られていなかった未知の極寒エリアが存在することを明らかにしましたよ。 Venus Expressは、2006年に金星周辺に到着しました。当初の予定では、金星の周りで500日間におよぶミッションを敢行することになっていたそうです。ところが、予定よりも長く8年にわたって観測

    金星は地球よりも寒い? 意外な新発見が明らかに
    neco22b
    neco22b 2016/04/24
    それって地表の気温?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 超大質量ブラックホールの重力を振り切る「超光速噴出流」

    活動銀河M87の中心に存在する超大質量ブラックホールから噴出するジェットの運動を、日韓合同VLBI観測網を用いて高い頻度で観測し、ジェットの速度が見かけ上光速を超える「超光速運動」をブラックホールから噴出後わずか5光年に満たないところで検出することに成功した。 【2016年3月16日 国立天文台/国立天文台水沢】 多くの銀河の中心部には太陽の数百万倍から数十億倍の質量を持つ超大質量ブラックホールが存在することがわかってきている。これらのブラックホールは活動性が極めて激しく、物質を吸い込むと同時に強力なジェット噴射もしている。超大質量ブラックホールの約1割が起こすジェットは、電離したガス(プラズマ)噴出流が細く絞られた形状で、光速に近い速度で数千~数万光年にもわたって宇宙空間を突き進む宇宙最大級の高エネルギー現象だ。 しかし、超大質量ブラックホールの強力な重力を振り切ってどのようにジェットが

    超大質量ブラックホールの重力を振り切る「超光速噴出流」
    neco22b
    neco22b 2016/03/21
    『ジェットの速度が見かけ上光速を超える「超光速運動」』見かけ上ってどういう意味なんだろう?
  • 「宇宙食用アイスクリーム」は実はウソだった

    by omgponies2 乾燥させたマシュマロのような「宇宙用アイスクリーム」がテーマパークや宇宙関係の機関でお土産として販売されているのを見かけますが、実際のところ、宇宙用アイスクリームが宇宙に持って行かれたことはなく、宇宙飛行士たちがべていなかったことが判明しました。 これが「宇宙用」とされるアイスクリームのパッケージ。Amazonではバニラ味のものが1つ税込648円で販売されていました。 中はこんな感じ。 この宇宙用アイスクリームは実は宇宙でべられていなかった、という衝撃的な真相が以下のムービーで明らかにされています。 Astronaut ice cream is a lie - YouTube ムービーは宇宙用アイスクリームをべた人の感想からスタート。「歯が折れそうなほど固い!」というコメントや…… 「薬っぽい味」 ラッキーチャームというシリアルに入っているマシュ

    「宇宙食用アイスクリーム」は実はウソだった
    neco22b
    neco22b 2016/03/01
    猫に鰹節、米国人にベーコン。
  • 王貞治のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

    いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    王貞治のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
  • 火星でのジャガイモ栽培を想定、ペルーで実験 NASA

    ペルー・リマから南東に900キロのポマコチャで、収穫したばかりのジャガイモを見せる地元の男性(2014年5月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERNESTO BENAVIDES 【2月27日 AFP】ペルー産のジャガイモは宇宙で必要な資質となるだろうか。来月、ペルーの首都リマ(Lima)で研究者らが、ジャガイモが火星での栽培に適しているかどうかを調べる実験を開始する。 実験を行うのは、米航空宇宙局(NASA)と、リマにある国際ポテトセンター(CIP)。研究者たちは、火星の自然環境に似せた厳しい条件下で厳密に評価され、4500品種の中から選ばれた100品種を実験で栽培する。将来的に火星での野菜栽培用ドーム建設に道を開く可能性がある実験となる。 100品種のうち40品種はアンデス(Andes)山脈原産で、さまざまな生態地帯で育ち、急な気候の変化にも耐え、岩が多く乾燥した地域で育つ品種だ。残

    火星でのジャガイモ栽培を想定、ペルーで実験 NASA
  • 重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語

    このほど、2つのブラックホールが合体する際に発生した重力波が検出された。図はブラックホールの合体のシミュレーション画像。ブラックホールがお互いを飲み込む直前には、それ以外の宇宙全体よりも大きなエネルギーを放出する。(ILLUSTRATION BY SXS COLLABORATION) 100年におよぶ壮大な探し物に、ついに決着がついた。科学者たちはレーザーと鏡を使って、時空のさざ波「重力波」を直接観測することに成功した。 この重力波は、地球から約13億光年の彼方で、2つのブラックホールが互いに渦を巻くように回転して衝突したときに発生した。ブラックホールの1つは太陽の36倍の質量を持ち、もう1つは29倍の質量を持っていた。(参考記事:「21年後に巨大ブラックホールが衝突へ」) 重力波は池に生じたさざ波のように宇宙を広がり、2015年9月14日、地球上に設置された4組の鏡の距離に、ごくわずかだ

    重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語
  • 火星に「氷の家」 NASAコンペで日本人夫妻優勝:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

  • ドラゴン宇宙船とHTV「こうのとり」比較 - 岩日誌

    でちょくちょく検索されてるようなので、NASAのファクトシートなどを参考に簡単な比較を。 →ATVとシグナスを含めたより詳細な比較記事をアップしました。 重量 ドラゴン HTV 機体重量(物資除く) 4.2t 10.5t ISSへの輸送能力 最大3.31t 最大6.0t 与圧部 最大3.31t 最大5.2t 非与圧部 最大3.31t(拡張トランク仕様) 最大1.5t(曝露パレット搭載) ISSからの回収能力 1.5t ― ドラゴンとHTVは共に与圧部と暴露部を有していて、ドラゴンの無人版はドッキング部の規格がHTVと同じCBMなので1.2mx1.2mのハッチを通すことができます。またドラゴンは帰還能力もあるので2.5tの与圧物資を持ち帰ることができます。ちなみに一口に物資と言っても物によって容積に対する質量の違いなどがありますので、いずれもスペック表の数値通りの質量を積めるとは限りません。

    ドラゴン宇宙船とHTV「こうのとり」比較 - 岩日誌
  • 巨大彗星、地球を脅かす恐れ 天文学チーム

    太陽と同じ年齢、大きさの星の周回軌道上にある巨大な小惑星帯のイメージ図(2010年4月30日入手)。(c)AFP/NASA 【12月23日 AFP】天文学者チームは22日、地球に天体が衝突するリスクは、広く考えられているより高い可能性があるとの研究結果を発表した。チームは、遠方の巨大彗星(すいせい)に対する監視の強化を提唱している。 英バッキンガム大学(University of Buckingham)などの研究チームによると、地球に衝突する可能性のある天体に関する研究の大半は、小惑星帯の天体に重点を置くものだという。小惑星帯は、地球の隣の外惑星である火星の軌道から、外側は木星軌道までの範囲にほぼ分布する。 だが、これよりはるかに大きな軌道を持つ「ケンタウルス族(Centaur)」と呼ばれる巨大彗星が過去20年間で数百個発見されたことで、潜在的な地球衝突危険天体のリストを拡大する必要に迫ら

    巨大彗星、地球を脅かす恐れ 天文学チーム