タグ

雇用に関するneco22bのブックマーク (84)

  • それ、ジョブ型じゃねえし - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    なんだかこれが話題になっているようですが、 http://anond.hatelabo.jp/20160826202909 (即日解雇された) これにこういうコメントがあったので、いやそれはちょっと違うでしょ、と。 https://twitter.com/ohtsuka/status/769314437366886400 気の毒ではあるけれどメンバーシップ型雇用からジョブ型雇用に移っていく過程でよく見られる光景になるのだろうな。 そもそも、ジョブ型だから即日解雇が許されるなんてのがトンデモ系の誤解ですが、そこは別としても、件そもそも入り口からして全然ジョブ型じゃねえし。 面接では、あくまで私は未経験でその事が不安でしたが、社長が「それは了解している。ただ、君のポートフォリオを見る限り、見込みがあると思った」と言ってくれ嬉しく思い、頑張ろうと思いました。 入社して最初の週は社長の方からも、

    それ、ジョブ型じゃねえし - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    neco22b
    neco22b 2016/08/28
    あんまり関係ない話だが、ホワイトハウスも以前、無償インターシップの件で訴えられていたな。
  • 【悲報】先進国のつもりだった日本、労働賃金が先進国最低まで低下。物価はもはやタイと同等に : IT速報

    いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日。米国の最低賃金が15ドルに、なぜ日では賃金が上がらないのか 米カリフォルニア州で最低賃金の15ドルへの引き上げが決まった。米国では賃金上昇傾向が顕著だが、日は人手不足であるにもかかわらず、賃金がなかなか上昇しない。 人件費の高騰はアジア各国においても共通の現象であり、日だけが取り残された状況だ。日は主要国の中で最もコストが安い国となりつつある。 このようにして日は、知らず知らずのうちに、主要国の中で最もコストの安い国に変貌しつつある。 米国では大卒の初任給が40万円を超えることも珍しくないことを考えると、皮膚感覚としての物価はすでに日の2倍である。こうした状況はアジアでも同じである。 タイなど東南アジアの国々は、かつては物価が安いというイメージがあった。実際、年金生活者の中には、物価の安さに惹かれてタイなどへの移住を決断した人もい

    【悲報】先進国のつもりだった日本、労働賃金が先進国最低まで低下。物価はもはやタイと同等に : IT速報
    neco22b
    neco22b 2016/04/17
    急激にサービス業へ転換したから。サービス業は過剰供給でデフレを促進させた。非正規を制限するかセーフネットを充実するか最低賃金改定が必要だった。/本当にやすくなったら原材料以外の輸入がなくなるはずだが?
  • デンソー、多様な障がい者雇用促進を目的とした新会社を設立 | レスポンス(Response.jp)

    デンソーは、障がい者の雇用促進を目的とした新会社「デンソーブラッサム」を1月21日に設立したと発表した。 新会社は、社内郵便物の仕分け・配達や清掃・緑化など、デンソーからのオフィスサービス業務の受託を主な事業として、2017年4月から操業を開始する。 デンソーはこれまで、生産職場および1984年に設立したデンソー太陽で、身体障がい者や知的障がい者の雇用・活躍促進に努めてきた。新会社となるデンソーブラッサムでは、社会的に就労が進んでいない重度障がい者をはじめ、障がいの種類や程度、または人の志向に応じて働く場を選択できるよう、多様な就労機会を創出する。 《纐纈敏也@DAYS》

    デンソー、多様な障がい者雇用促進を目的とした新会社を設立 | レスポンス(Response.jp)
  • 障害者雇用改善へ推進計画 - NHK 東北 NEWS WEB

    2年連続で全国最下位となった障害者雇用率の改善を図るため宮城労働局と宮城県は、300人以上の規模の事業所に6月までに雇用する障害者を1人以上増やすよう働きかけるなどとした推進計画を策定しました。 宮城労働局によりますと、県内に店を置く従業員50人以上の企業で働く障害者は去年6月時点で、4830人で、従業員全体に占める障害者の割合を示す雇用率は1.79%と、2年連続で全国最低でした。 このため、労働局と県は「みやぎ障害者雇用改善推進計画」を策定し、連携して、雇用率の改善に取り組むことになりました。 計画には、▼労働局長と知事が大企業を中心に訪問し、障害者の雇用推進を要請していくほか、▼300人以上の規模の事業所に対し、ことし6月までに雇用する障害者を1人以上増やすよう働きかけるなど9つの取り組みが盛り込まれています。 そのうえで、ことし6月1日までに雇用率を現在より0.09ポイント高い、1

    障害者雇用改善へ推進計画 - NHK 東北 NEWS WEB
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 発達障害者の雇用考える会議 - NHK新潟県のニュース

    neco22b
    neco22b 2015/11/14
    『まずは障害の程度などがそれぞれ違うということを、社員一人ひとりが理解しないといけないと実感した」と話していました。 』
  • 兵庫・明石市、発達障害者や難病患者も職員採用へ 「全国で初」

    兵庫県明石市は28日、来年1月に行う平成27年度の職員採用試験から障害者の受験資格を、発達障害者や難病患者にも拡大することを発表した。障害者雇用促進法では身体・知的と精神疾患のある障害者の雇用が義務付けられているが、発達障害や難病患者は含まれず、同市は「全国で初めてではないか」としている。 事務職と技能労務職で計2人程度の採用を予定。11月2日から申し込みを受け付ける。 同法は25年4月に改正され、障害者の法定雇用率を国や自治体で2・3%、民間企業で2・0%と規定するほか、身体・知的障害者に加えて30年度から精神疾患がある障害者の雇用も義務づけたが、発達障害者や難病患者は含まれていなかった。

    兵庫・明石市、発達障害者や難病患者も職員採用へ 「全国で初」
  • トヨタ、15年度採用3割増 非正規300人超を正社員に - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    トヨタ、15年度採用3割増 非正規300人超を正社員に - 日本経済新聞
  • 長期失業100万人割れ 14年15万人減、企業の求人増で - 日本経済新聞

    長期失業者が減っている。総務省が17日に発表した2014年の労働力調査(詳細集計)によると、1年以上仕事を探している失業者は89万人と前年より15万人減った。100万人を割り込むのは5年ぶり。人手不足で企業からの求人が増えて、仕事に就きやすくなっているためだ。長期失業者は直近のピークの10年(121万人)から26%減り、08年以来の水準となる。長期失業者の4分の3が男性で、男女ともに減っている

    長期失業100万人割れ 14年15万人減、企業の求人増で - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2015/02/19
    『「条件にはこだわらないが仕事がない」と答えた人は7%にとどまり、過去10年で最も少なくなった。』
  • 有効求人倍率、12月1.15倍に改善 22年9カ月ぶり高水準 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有効求人倍率、12月1.15倍に改善 22年9カ月ぶり高水準 - 日本経済新聞
  • 【フランス】仏国民の65%「給付増より減税を」=世論調査[社会]/NNA.EU

    フランス  2015/1/28(水) 仏国民の65%「給付増より減税を」=世論調査[社会] フランス人の65%が、社会保障を削減してでも減税すべきだと考えている――。給付増よりも負担を減らしたい国民が増えているようだ。フランス世論調査会社(TNS Sofres)とポール・ドルーブリエ(Paul Delouvrier)研究所が行った調査で明らかになった。調査は昨年12月8〜16日、15歳以上の2,301人を対象に行われた。「社会保障を削減して減税すべき」と答えた人の割合は全体の65%と、2012年の47%から大幅に上昇。反対に「増税して社会保障を拡充すべき」という人の割合は49%から大きく低下し、33%にとどまっている。支出削減の手段では「行政の効率化」(61%)や「一部の公的扶助の減額」(54%)が過半数に上った一方、「公務員給与・福利厚生の削減」(4%)や「公務員数の削減」(2%)との意

    【フランス】仏国民の65%「給付増より減税を」=世論調査[社会]/NNA.EU
  • 『コラム「企業の海外進出に伴い、国内の雇用は失われているか?」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コラム「企業の海外進出に伴い、国内の雇用は失われているか?」』へのコメント
    neco22b
    neco22b 2014/11/26
    まったく影響がないのなら貿易黒字は維持されるだろうし、雇用の比率も変わらないか非正規雇用が増えたりもしないと思うが。実際は貿易赤字だし、雇用のはサービス業が増えたし、非正規も昔より増えたように思えるが
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    neco22b
    neco22b 2014/10/04
    当たり前だが景気判断するときは失業率(職探しを止めてしまった人を統計に含まない)だけじゃなく、雇用の絶対数とか総給与支払い金額とか考慮しないとだめだな。あと、失業率のみで利上げを決定したら失敗しそう
  • 中小企業、65%が賃上げ 人手不足に対応 - 日本経済新聞

    中小企業で賃上げの動きが広がっている。経済産業省が15日に公表した調査では、今春に従業員の賃金を引き上げた中小・零細企業は65%と、前年度の57%から拡大した。人手不足にともない、給与水準を上げて雇用を維持したり新卒の社員を雇ったりする事例が増えている。全国の中小・零細企業1万380社から回答を得た。賃上げした企業のうち、毎月の給与を底上げするベースアップ(ベア)を実施したのは36%だった。5

    中小企業、65%が賃上げ 人手不足に対応 - 日本経済新聞
  • ダイキンが円安で空調生産の国内回帰加速、中国から10万台を滋賀に

    中国にある同社グループの製造拠点から国内に生産を移管したのは、業務用空調機器「スカイエア」の日市場モデル。もともと国内で生産していた品目だった。同社は業務用空調機器を国内では堺製作所(大阪府堺市)で生産しているが、今回の品目は滋賀製作所で手掛ける住宅用空調機器にサイズや構造が近いため、堺ではなく滋賀製作所に移す。 同社は昨年末、提携先の中国・格力電器<000651.SZ>に委託していた日市場向け住宅用エアコンについて、国内の低価格帯モデルの4分の1に相当する年間25万台分の生産を滋賀製作所に移管した。円安によるコスト上昇が主因。今回の生産移管はこれに次ぐもので、国内回帰を加速させることで、為替変動リスクの低減や供給面でのリードタイムの短縮につなげる。ダイキンの14年度における住宅用エアコンの生産台数計画は、世界全体で585万台(前年度生産台数は520万台)。うち国内市場向けは、消費税増

    ダイキンが円安で空調生産の国内回帰加速、中国から10万台を滋賀に
    neco22b
    neco22b 2014/07/17
    「円高是正や中国での労務費の上昇を背景などに、国内生産でも十分採算が合うと判断した。」
  • フランス、職場のストレス深刻化 人員削減などで自殺者も

    フランス・マルセイユ(Marseille)で労働環境の改善を求めてデモをするフランステレコム(France Telecom)傘下の携帯電話事業者オレンジ(Orange)の従業員ら。フランステレコムは2013年7月1日に社名をオレンジ(Orange)に変更した(2010年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT 【7月8日 AFP】競争、プレッシャー、嫌がらせ──労働関連の法整備が進んでいるといわれるフランスで、職場で繰り返される「容赦のない」精神的危機に直面するホワイトカラー労働者が増えている。 専門家らによると、特にサービス業で働く労働者の間で、うつ病や長引く病気、極度の疲労で仕事への意欲を失う「燃え尽き症候群」、さらには自殺が増えている。 ファビエンヌ・ゴドフロアさん(41)は、フランス南西部トゥールーズ(Toulouse)の職場で2年

    フランス、職場のストレス深刻化 人員削減などで自殺者も
    neco22b
    neco22b 2014/07/09
    「自殺した人たちの一部は職場で命を絶った。大半の人が遺書を残していて」管理者への抗議か/先進国の多くは雇用不足。このまま放置だとまた暴動が発生しそう?
  • 「すき家騒動」の教訓は何か?

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 話題に上ったすき屋の労働環境 夜中の1人オペレーションの是非 牛丼チェーン「すき家」の労働環境が、最近しばしば話題になっている。真偽はともかくとして、もともとチェーンの牛丼屋の中で強盗の被害に遭う件数は、すき家が突出して多かったと言われている。 理由は、すき家では、夜中に1人だけに一店舗のオペレーションを任せるケースが多く、このことが加害者側の間にもよく知られており、こうした店が集中的に狙われたのではないか

    「すき家騒動」の教訓は何か?
  • 就職率が改善 高校生は「バブル期並み」 NHKニュース

    この春、卒業した大学生の就職率は94.4%、高校生は96.6%で、いずれも去年を上回りました。 高校生はバブル期並みの高い水準となり、厚生労働省と文部科学省は「企業の採用意欲は高い状態が続いている」と分析しています。 厚生労働省と文部科学省が、この春に卒業した大学生のうち、およそ4800人を抽出して調べたところ、先月1日の時点の就職率は94.4%で去年の同じ時期を0.5ポイント上回り3年連続で改善しました。 しかし、リーマンショック前の水準までは回復しておらず、就職先が決まらないまま卒業した人は2万2000人余りと推計されるということです。 地域別の就職率は、関東が最も高く96.4%(前年比+0.6)、次いで中部が95.4%(+0.4)、近畿が93.8%(+0.6)、北海道・東北(+1.4)と中国・四国が92.8%(ー1.0)、九州が90.8%(+0.2)となっています。 一方、高校生の就

  • 人手不足、派遣も争奪 時給6年ぶり高水準 - 日本経済新聞

    景気回復を受け、派遣社員の不足感が強まってきた。IT(情報技術)や会計などの職種を中心に需要が急増。人材情報大手が15日まとめた4月の平均時給は11カ月連続で前年同月比プラスとなり、6年ぶりの高水準で推移している。人手不足を背景に企業は正社員や契約社員の採用も増やしており、働き方の枠を超えた人材争奪戦が激しくなってきた。「こんなに時給が上がっていいのかな」。都内のプラントメーカーに勤める設計技

    人手不足、派遣も争奪 時給6年ぶり高水準 - 日本経済新聞
  • 人手不足:景気回復で奪い合い 時給1375円も求人難 - 毎日新聞

    neco22b
    neco22b 2014/05/05
    賃金だけではなく、労働環境(ワンオペや長時間労働)について改善アピールが必要。ブラックの印象がついてしまって難しいだろうが。それを対応するのが経営手腕だろう。