タグ

アジアに関するneco22bのブックマーク (15)

  • 中国失速、影響どこまで アジア・独・資源国に影 - 日本経済新聞

    中国株バブルが崩壊した。焦点は中国の失速が、世界にどんな影響を及ぼすかに移ってきた。韓国は浮足立っている。今年上期の輸出先で中国の割合は25.5%と、米国の倍だ。中国投資額は7.4兆ウォン(約0.8兆円)で、海外株式投資全体の40%にのぼる。韓国紙「中央日報」はこんなデータを挙げながら、懸念をあらわにする。中国株バブル崩壊が不動産やシャドーバンキングなどに広がれば、「中国経済とすでに一体と

    中国失速、影響どこまで アジア・独・資源国に影 - 日本経済新聞
  • コラム:ロヒンギャ「孤立無援」のなぜ

    [17日 ロイター] - ミャンマーは今、重大な人道的危機の真っただ中にある。同国に住む少数民族ロヒンギャの多くが、迫害から逃れようと過密状態の船に乗り込んでいる(その多くには過酷な運命が待っている)。 6月17日、ミャンマーに住む少数民族ロヒンギャの多くが、迫害から逃れようと過密状態の船に乗り込んでいる。写真は同国沖で漂流していた船に乗っていた難民ら。ラカイン州の難民収容キャンプで4日撮影(2015年 ロイター/Soe Zeya Tun) ロヒンギャの難民船が向かっているのは、彼らを助けることのほとんどできない国々だ。率直に言えば、一部の国は彼らに救いの手を差し伸べることにも関心がない。 なぜ、こうした状況が生まれたのだろうか。 <ロヒンギャとは何者か> ロヒンギャは、仏教徒が圧倒的多数を占めるミャンマーで暮らすイスラム系の少数民族。彼らの敵対勢力の多くは、ロヒンギャが民族的に異なる集団

    コラム:ロヒンギャ「孤立無援」のなぜ
    neco22b
    neco22b 2015/06/21
    また、英国か
  • 群馬・館林のロヒンギャ族、難民認定されず8年:朝日新聞デジタル

    群馬県館林市に、ミャンマーのロヒンギャ族約200人がひっそりと暮らしている。日で難民として認定されず、仕事や医療面で苦境にある人々も少なくない。ロヒンギャ族やシリア難民など、国際社会では難民が改めて大きな課題となっている。国連は、難民の保護と支援への関心を高めようと制定した20日の「世界難民の日」を前に、世界の難民や国内避難民が過去最多になったと発表した。 古い民家の一室で、アウンアウンさん(38)は、2時間しか眠れず早朝に目を覚ました。 6月8日は、住んでいる群馬県館林市から、東京都港区にある入国管理局に行く日だった。正式な在留許可はない。「捕まったら、どうしよう」と考えると、心配でたまらなかった。 アウンさんが入国管理局に向かったのは、3カ月に1度の「仮放免」更新のためだった。不法滞在などの理由で来は収容対象だが、一時的に身柄の拘束を解かれることが「仮放免」だ。代わりに一定期間ごと

    群馬・館林のロヒンギャ族、難民認定されず8年:朝日新聞デジタル
  • 岸田外相 少数民族ロヒンギャの支援表明へ NHKニュース

    岸田外務大臣は20日、アジア各国の政府関係者などが出席する国際会議で演説を行い、ミャンマーの少数民族、ロヒンギャの人たちなどを乗せた船が漂流している問題で、国際機関を通じて350万ドルの支援を行うことなどを表明することにしています。 この中で岸田大臣は「日はみずからの行為によりアジア諸国民に多大の苦しみを与え、その中から、反省と不戦と平和の誓いを心に深く刻み、平和国家として歩んできた。過去から決して目をそむけることなく、未来に向かって努力していかなければならない」として、今後もアジアの平和に貢献する姿勢を強調する見通しです。 そのうえで岸田大臣は、ミャンマーで抑圧されている少数民族、ロヒンギャの人たちなどを乗せた船が行き場を失って周辺国の沖合で漂流している問題を巡って、料や滞在施設の設置に充てるため、国連難民高等弁務官事務所など国際機関を通じて350万ドル(日円にして4億円余り)の支

  • ハーバード大学が「アジア人お断り」 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    20世紀の前半、一部のエリート大学はユダヤ人の入学者数に上限を設けていた。放っておけば、優秀なユダヤ人がキャンパスにあふれてしまうからだ。例えばハーバード大学は、ユダヤ人学生が増えすぎてボストンの保守派の不興を買うことを恐れた。ユダヤ人が他の候補者に比べて優れているとしても関係はなかった。とにかくこれ以上増やしたくなかったのだ。 今、当時のユダヤ人に取って代わったのが、アジア系の学生だ。最近のウォール・ストリート・ジャーナルの記事「ハーバードの中国人排除法」の取材源である中国系移民の実業家、ユコン・ジャオによると、ハーバードなどの一流大学は、アジア人学生には他の人種より厳しい合格基準を設けているという。ジャオたちは、それが違法だとしてハーバードを訴えた。 64年の公民権法によれば、連邦政府の資金を得ている大学は、人種に関わらずすべての学生を公平に扱わなければならないと定めている。 だ

    ハーバード大学が「アジア人お断り」 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • 国内外からレジャー客急増で“ビジネスホテル難民”が続出

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 最近、出張族の間で「ビジネスホテルの予約が全然取れない」と話題になっている。東京や大阪の都心部で、アクセスが良く手頃な値段のホテルを予約しようにも、どこも満室で取れない場合が多いのだ。 急な出張の場合はなおさらで、仕方なく繁華街のカプセルホテルや、はたまたインターネットカフェで一晩過ごすことを余儀なくされる例も増えている。 予約が取りにくい背景には、ビジネスホテルの客層の変化がある。 近年は都市部でのショッピングや観光、テーマパークを目的としたファミリーやグループにも利用されるようになり、大半のビジネスホテルではそうしたレジャー需要が半数近くを占める。円安やテロの影響から、旅行先が海外よりも国内が人気となっていること

    国内外からレジャー客急増で“ビジネスホテル難民”が続出
  • 北朝鮮の思惑 国際社会と対話模索か NHKニュース

    北朝鮮が拉致問題などで全面的な調査を行うと約束した背景には、国内の経済の立て直しのため日との関係改善につなげたい思惑があるほか、これをきっかけに対話が途絶えているアメリカをはじめとした国際社会との対話を模索しているものとみられます。 北朝鮮は29日、国営の朝鮮中央通信を通じてスウェーデンで行われた日朝の政府間協議の結果について、「拉致被害者などすべての日人に対する包括的な調査を全面的に行うことにした」と発表しました。 北朝鮮が調査に応じた背景には、厳しい状態が続く経済の立て直しのため、日が独自に行っている制裁措置の解除を引き出すとともに、将来的には日からの経済協力につなげたい思惑があるとみられます。 さらに、日との関係改善を図ることで、国際社会との対話につなげたいねらいもあると見られます。 北朝鮮アメリカとは対話が途絶えたままになっているほか、中国とも、パイプ役だったチャン・ソ

  • APIR 一般財団法人アジア太平洋研究所

    2023年6月13日(火)、オーストラリア外務貿易省2025年大阪・関西万博 オーストラリア政府代表 ナンシー・ゴードン様、在大阪オーストラリア総領事館総領事 トレバー・ホロウェイ... DATE : 2023-06-14

  • 米比が共同記者会見 平和的な解決を NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領は、フィリピンのアキノ大統領と共同記者会見に臨み、軍事協力を強化していく方針を示す一方で、中国の海洋進出で対立が深まっている南シナ海の領有権問題については、あくまでも平和的に解決すべきだという考えを強調しました。 アジア4か国を歴訪中のオバマ大統領は28日、最後の訪問国フィリピンを訪れ、アキノ大統領と会談しました。 会談後の共同記者会見で、アキノ大統領は、アメリカ軍が20年余り前に撤退したフィリピンに再び部隊を定期的に派遣し、基地を共同で使用することを可能にする軍事協定に調印したことについて、「両国の安全保障協力をさらに高いレベルに引き上げるだけでなく、地域の平和と安定を促進するものだ」と評価しました。 これに対しオバマ大統領も、「われわれはフィリピンの防衛能力を高め、南シナ海のような地域の安定を促進するために協力していく」と述べ、フィリピンとの軍事協力を強化していく

    米比が共同記者会見 平和的な解決を NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2014/04/28
    今回の米大統領の方針は同盟の再確認、だけど、中国にも中国封じ込めではないとアピール。軍事力行使でなく国際法で対応すると明言。かな?仮に中国が国際法を無視した場合は経済制裁ぐらいまでしかしないかもな。
  • 他国艦に武器照準、禁止…日米中などが行動規範 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    海上自衛隊や米国、中国、東南アジア諸国など21か国の海軍当局が、他国の艦艇に武器の照準を合わせるなどの危険行為を禁じる新たな行動規範の策定で合意していたことが、政府関係者への取材でわかった。 22日から各国の海軍トップらが参加し、中国・青島で開く「西太平洋海軍シンポジウム」で正式に採択する方針。尖閣諸島(沖縄県)や南シナ海の南沙諸島を巡って、中国が周辺国への圧力を強める中、海上での偶発的な衝突回避への第一歩となることが期待される。 シンポは2年に1回、参加国の持ち回りで開催され、信頼関係を築くための措置などを検討する。今年は22~24日に中国で行い、海自からは、河野克俊・海上幕僚長らが出席する。

  • 日本代表にEXILE、AKB、w―inds.!11・28「日・ASEAN音楽祭」:芸能:スポーツ報知

    日本代表にEXILE、AKB、w―inds.!11・28「日・ASEAN音楽祭」 Tweet ASEAN諸国との大規模な音楽祭の概要を発表した杉良太郎 日・ASEAN特別大使を務める歌手で俳優の杉良太郎(69)が9日、都内で会見し、11月28日に東京・渋谷のNHKホールで開催する「日・ASEAN音楽祭~災害復興への祈り~」の概要を発表した。日、ASEAN10か国のトップスターがそろう豪華なイベントで、日からはEXILE、AKB48、w―inds.が参加。杉は「各国持ち回りで行うのが夢」とアジアをまたにかけた祭典への構想を語った。 日、ASEANの国民的スターが集う豪華な祭典に、実行委員長を務める杉は「政治だけでなく文化の面からも交流して経済を盛り上げようということ」と抱負を語った。名誉総裁を務める安倍晋三首相からも「人と人のつながりや文化交流は大きなテーマの一つ」と期待を寄せるメッ

    日本代表にEXILE、AKB、w―inds.!11・28「日・ASEAN音楽祭」:芸能:スポーツ報知
  • 日米中含む戦争放棄条約を/インドネシア大統領が呼びかけ

    インドネシアのユドヨノ大統領は13日、東京都内で講演し、日中国、米国などが互いに戦争放棄の法的義務を負う「インド・太平洋友好協力条約」の締結を呼び掛けました。対象国は東アジア首脳会議に参加する東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日米中、ロシア、インド、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの計18カ国。 大統領は「ASEAN諸国間で東南アジア友好協力条約(TAC)が果たしたのと同じような平和に向けた変化の力を持つだろう」と強調しました。 TACは、ASEAN諸国間の戦争放棄条約として締結されましたが、域外国に開放されており、東アジア首脳会議の全参加国が加入済み。ただ条約の規定上、ASEAN域外国間では武力不行使の義務を負いません。 この不十分さを補うために、11年の東アジア首脳会議は、参加国同士が戦争放棄を誓約した「バリ宣言」を採択。ユドヨノ大統領は、バリ宣言に法的拘束力を持たせ

    日米中含む戦争放棄条約を/インドネシア大統領が呼びかけ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [柔道・全国高校選手権新潟大会]男子団体・開志国際「最強チーム」が負けなしのV、狙うは日一 女子団体決勝・新潟第一、大将戦が電光石火の決着

    47NEWS(よんななニュース)
  • 東京新聞:中国の防空圏撤回求めず 米空軍首脳「多くの国も設定」:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン共同】米空軍制服組トップのウェルシュ参謀総長は11日、ワシントンで講演し、中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定したことについて「中国以外の多くの国も防空圏を設定している」と述べ、中国だけに撤回を求めるのは困難との見方を示した。 同氏はさらに、中国の防空圏をめぐり「間違いや誤解が生じかねない。中国側との協議が必要だ」と述べ、偶発的な衝突を避けるため、情報交換が重要だとの認識を表明。

    neco22b
    neco22b 2013/12/12
    ところが12/12にこんな記事が http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131213-OYT1T00387.htm 日本とASEANが連携すると米国も向こうからちかずいてくる。先ずはフィリピンの復興支援を強化し、その他の国とも防災支援連携強化を
  • アジア諸国で高まる反中国感情

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324050504578242272438539446.html

    アジア諸国で高まる反中国感情
  • 1