タグ

マスコミに関するneco22bのブックマーク (50)

  • 【チラ裏日誌 vol.32】日本からの安否確認に在タイ日本人はポカーン・・・ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!

    のマスコミは、現在タイで発生している洪水に関する報道について、もう一度、報道姿勢を見直し、真実を伝える努力をするべきである。 「首都中心部でも被害拡大」や「バンコク中心部でも被害」という表現は、悪意に満ち溢れている。「中心部」って何だ?正確な情報を伝えることが出来ないなら、記者なんて辞めてしまえばいい。いや、辞めるべきだと思うよ、当に。 先月初めごろ、栃木県の日光が大洪水に見舞われた。北部からの水は次第に南下し、栃木県から埼玉県へと拡大。その後、完全に埼玉県を飲み込んだ洪水が、板橋区や北区、足立区にまで拡大した。また、浅草付近でも川の氾濫により被害が多数報告されている。 という感じになる。 この状況で、日の新聞各社が「東京中心部で被害拡大」と書けば、誰しもが「オマエ馬鹿だろ」と言うんだけど、いかんせんタイは外国なもので、土地勘も無く、書かれたままの情報を鵜呑みにせざるをえない読者が

    【チラ裏日誌 vol.32】日本からの安否確認に在タイ日本人はポカーン・・・ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!
    neco22b
    neco22b 2011/11/03
    まあ、実生活と直接関係ない地理には、みんな結構、アバウト。石川県金沢市なんかも、金沢市から離れてる人ほど、金沢の範囲が広くなる。そして、スコープが全国規模だと金沢県になってしまうw
  • 金沢「モスク計画に住人反対」記事読み比べ[絵文録ことのは]2011/10/05

    石川県金沢市若松町に県内初のモスクが建設される計画について、住人が反対しているというニュースが各紙によって報道されている。しかし、その記事のニュアンスが紙面ごとにかなり異なる。 そこで、今回は各紙の記事を読み比べてみることとした。もちろん、それだけで何か真実がわかるというわけではなく、実際に取材しなければ真相はわからない。これはその前段階としてメディアリテラシーの実践として受け止めていただければ幸いである。 読売新聞の伝える「地元住人の排他主義」 モスク建設計画難航...地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(2011年10月4日13時36分) わたしが最初に読んだのはこの読売新聞の記事だった。この記事を読む限り、「異文化を毛嫌いし、排除しようという地元住人」の構図が読み取れる。以下、関係する部分を引用する。 ……町会側は「イスラム教になじみがない

  • 朝日新聞とニコ動,生き残るのはどちらか‐ニコニコインフォ

    朝日新聞とニコ動,生き残るのはどちらか 2011年09月21日 Tweet 9月22 日(木)の21時30分から、 「朝日新聞とニコニコ動画、生き残るのはどっちだ?」を放送します。 今年4月に大手新聞社の販売部数が17年ぶりに 1千万部を割り込むなど、紙離れを感じさせる データが少なくありません。 その中で今年5月、有料電子版『朝日新聞デジタル』の サービスを開始した朝日新聞。 ネット時代の新聞のあり方とは? また、ネットメディアの中で朝日新聞とニコニコ動画が 生き残るには何が必要なのか? 朝日新聞の赤田記者と、ニワンゴ代表 杉誠司がじっくり意見交換します。 【出演】 赤田康和(朝日新聞 報道局デジタル企画報道チーム 記者) 杉誠司(ニワンゴ代表) 朝日新聞デジタル 【質問募集】 この番組ではユーザーの皆さんからの質問や提案をメールにて募集しています。

  • フジ系列東海テレビで放送事故 岩手県産米に「汚染されたお米セシウムさん」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フジ系列東海テレビで放送事故 岩手県産米に「汚染されたお米セシウムさん」 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/08/04(木) 12:46:41.72 ID:???0 画像: 岩手県産ひとめぼれ10キロプレゼント 当選者 怪しいお米セシウムさん 怪しいお米セシウムさん 汚染されたお米セシウムさん 動画: http://www.youtube.com/watch?v=OpSaEI05R2M ↓ 「ぴーかんテレビ」における不適切な記述送出の件 2011年8月4日(木)あさ9時55分から放送の「ぴーかんテレビ」におきまして、 番組途中、「夏休みプレゼント主義る祭り」の当選者をお知らせする内容に 不適切な記述が誤って送出されました。 大変常識を欠いた不謹慎な内容が画面に出てしまい、視聴者の皆様に 不快な思いを与えたことに対し、深くお詫び申し上げます。

    フジ系列東海テレビで放送事故 岩手県産米に「汚染されたお米セシウムさん」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    neco22b
    neco22b 2011/08/04
    25年ほどの昔、某国営FMラジオ局の地方番組で”すかっとさわやかかくせいざい”というラジオネームがそのまま放送されていたなw(しかも常連だったような希ガス)。さすがに後で問題になったようだがw
  • 「アメリカに放射能が来る」世界で吹き荒れるパニック報道:日経ビジネスオンライン

    東日大震災が発生してから、もう2週間近くが経とうとしている。アメリカに住む私も、多くの日人と同じように、地震と津波、そして原発に至るまで、日が直面しているこの危機的状況から目を離すことができなかった。 一報を聞いて、息を飲んでから一週間、寝ている時を除けば、ほぼインターネットの前に張り付いた。刻一刻と変わる被害状況を、各新聞や通信社のウェブサイトで確認して回りながら、NHKが震災のために特別配信していたリアルタイム放送をネットで流しっぱなしにした。 米国メディアに目を向けても、状況は同じだった。米国のニュース番組やサイトが、日で起きた震災の報道で埋め尽くされた。日の出来事が、これほど大きく扱われ続けたことが過去にあっただろうか。 その報道は、日米ともに地震と津波を伝えることから始まった。最初は地震のパワーやメカニズムの解説に始まって、時間を追うごとに被害の全容が明らかになり、変わ

    「アメリカに放射能が来る」世界で吹き荒れるパニック報道:日経ビジネスオンライン
  • 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像

    東京の6つのテレビ局の放送を、6面マルチスクリーンで同じ時間軸で編集。 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日大震災。テレビ各局はどんな番組を放送しており、いつ緊急地震速報に切り替わったのか。 補足説明:左上の放送局以外で緊急地震速報の表示が出なかったのは、左上局が放送エリアが日全国なのに対し、東京で映されている民放は放送エリアが関東だから。 そのため、左上局は全国のどこかで震度5弱以上が予想される時に緊急地震速報が放送されますが、関東の民放では、関東のどこかで震度5強以上が予想される時としている(この時の関東での予想震度は最大で4だった)ためです。

    東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
  • 【中国】 「62年間、一度もウソの報道をしたことがない」と人民日報幹部が発言、国民騒然(大紀元) 東亜news+

    1:夏髪φ ★:2010/12/18(土) 19:12:52 ??? ★「62年間ウソの報道はない」 人民日報幹部の発言に国民騒然 【大紀元日12月18日】今年9月、人民日報社の副秘書長に昇進し、 検索エンジン「人民捜索」の総裁にも就任した元女子卓球中国代表・亜萍(トウ・アヒョウ)氏は8日、 北京郵電大学が開催した宣伝イベントの会場で、 「人民日報は創刊して62年間、一度もウソの報道をしたことがない」と発言し、会場を騒然とさせた。 この発言は、瞬く間にインターネット上に広がり、批判や揶揄の的となっている。 今回の同氏の発言について、人民日報ウェブ版「人民ネット」の関連報道の中では言及されなかったが、 北京の大学が運営する多くのフォーラムに転載され、香港のメディアも報道した。 また、アジア自由ラジオ(RFA)の報道によると、氏は当時会場にいた学生から 「人民捜索は共産党のために検索する

    neco22b
    neco22b 2010/12/22
    人民日報幹部の言葉で爆笑することができるとは、思っていなかったよwww
  • 「小沢一郎ネット会見」 新聞・テレビはどう伝えたか

    沈黙解禁――小沢一郎・元民主党代表が約1カ月ぶりにメディアの前で発言したことで、大きな注目を集めたニコニコ生放送の特別番組「小沢一郎ネット会見」。2010年11月3日にライブ中継を行った東京都内のスタジオには約40人の報道関係者がつめかけ、新聞やテレビはこぞって小沢氏の発言を取り上げた。だが、その紹介の仕方は新聞とテレビで微妙に異なっていた。 小沢氏は3日16時から17時半まで、ニコニコ生放送の番組に出演。検察審査会の「起訴議決」を背景に野党が求めている国会招致について、「三権分立の立場から言えば、司法で取り上げているものを立法府がいろいろと議論するのは、基的にあまり妥当でないし、必要でもない」などと否定的な見解を述べた。 この問題について小沢氏が公の場で発言するのは、検察審査会の起訴議決が公表された直後の10月7日以来。テレビ各局はニコ生放送直後の3日夕方の報道番組で、小沢氏の発言を映

    「小沢一郎ネット会見」 新聞・テレビはどう伝えたか
  • asahi.com(朝日新聞社):米ニューズウィーク誌、1ドルぽっきりで経営権売却 - ビジネス・経済

    経営権売却額が1ドルだったニューズウィーク  【ニューヨーク=山中季広】米有力誌ニューズウィークの経営権売却額がわずか1ドル(約83円)だったことがわかった。AP通信が6日に報じた。同誌は米紙ワシントン・ポストが所有していたが、8月に「JBL」「インフィニティ」などの音響各社を経営するシドニー・ハーマン氏(92)との間で経営権売買の合意がまとまった。  明らかになった売買条項によると、同誌の買い取り価格は1ドルちょうど。推定1千万ドル(8億3千万円)に達した負債や同誌社員の年金もポスト紙側が負担する。一方、ハーマン氏は、ポスト紙側が求めた(1)同誌社員約300人の大半の雇用を維持し、(2)雑誌発行とニュースサイト充実を続ける、などの条件を受け入れたという。  同誌は1933年創刊で、61年にポスト紙が傘下に収めた。質の高い報道を続けてきたが、部数減で広告収入が落ち、昨年は3千万ドル(約24

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]住宅の傾き直す工事、新潟県内でも増加 工法で価格に幅、まずは相見積もりを 業界団体「液状化対策ではない」強調

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【閲覧注意】1870年頃の日本の新聞に描かれていた挿絵

  • 在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト

    ( ゚д゚)ポカーン アメリカ海軍の駆逐艦に、空母と見間違うような船は無い筈なのですが・・・海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「ひゅうが」ならともかく・・・まさか此処までレベルが低いとか思わなかったですよ。原子力空母ジョージ・ワシントンの名前を知らなかったのはともかくとして「この船はなんですか?」ってそりゃあ無いでしょう、ちょっと。 いいですか、上の大きいのがアメリカ海軍のニミッツ級原子力空母です。「ジョージ・ワシントン」の同型艦です。航空母艦を略して空母と言いますが、その名の通り航空機の母艦です。ニミッツ級は80機くらいの航空機を搭載できます。下の小さいのはアメリカ海軍の駆逐艦です。「アーレイ・バーク級」と言います。イージス・システムを搭載しています。現在アメリカ海軍の駆逐艦と言ったらこの「アーレイ・バーク」級です。もうすぐ新しい「ズムウォルト」級駆逐艦も出て来ますが、それはこんな形をして

    在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト
    neco22b
    neco22b 2010/04/30
    ワスプを空母と勘違いするぐらいだったら理解できるがw軍事じゃないけど、2005年秋ごろ期日前投票と不在者投票が区別ついていない新聞記者さんがいたよwww
  • 米大統領のアジア歴訪延期、「ツイッター発表」で波紋 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    米大統領のアジア歴訪延期、「ツイッター発表」で波紋 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
  • 時事ドットコム:米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で

    米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で 米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で 【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。  トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。(2010/03/13-01:52)

  • 真相を歪める民主鳩山政権叩きの異常 - Infoseek ニュース

    neco22b
    neco22b 2010/01/16
    「原口総務大臣はこれほどの愚劣報道を規制する必要があるんじゃないか」おいwこれじゃあ擁護される方も迷惑だろ?www
  • 米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定2009年12月24日  クローリー米国務次官補(広報担当)は22日の記者会見で、クリントン米国務長官が21日に藤崎一郎駐米大使を米軍普天間飛行場移設問題で呼び出したという日メディアの報道について「藤崎大使の方から訪れた」と否定した。その上で、大使の「日は方針決定に時間を要する」という説明に理解を示し、日との協議を継続する考えを示した。  記者の「クリントン国務長官が藤崎大使を呼び出したそうだが、会議内容についての資料はあるか」との質問に対し、クローリー氏は、呼び出したのではなく藤崎大使の方からクリントン長官とキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)を訪れたと説明した。 クリントン氏がコペンハーゲンでの鳩山由紀夫首相との会談内容に触れ、普天間問題についての見解を藤崎大使に示したという日メディアの報道には「(コペンハ

    neco22b
    neco22b 2009/12/25
    もう最近は、話半分で聞くようになってきたw
  • なぜか批判されない鳩山首相のグルメ三昧:イザ!

    麻生首相のホテルのバー通いは、メディアの集中砲火を浴びた。袋叩き状態だった。私の感覚では、「(年金がたいへんなのに)テメエ、酒を飲んでる場合じゃないだろ!」というより「何ぜいたくしてんだよ!」という感じだった。 麻生さんは、「ホテルのバーはさほど高くない」と弁明した。しかしメディアは聞く耳をもたなかった。 私自身、ホテルのバーはある時期よく利用した。麻生さんが行っていたところも含めて。私は酒量がかなり多いほうだが、ホテルのバーは一人4~5千円程度でもそれなりに楽しめる。普通の居酒屋とさしてかわらない。居酒屋は事も目当てにすることがあるが、バーは事が済んでから行く場所とか、雰囲気を楽しむ場所でバカ飲みしないというTPOの違いもあるが。そりゃ熟成年数の長いプレミアスコッチとかプレミアコニャックを注文し続けると「ウォーット、飲みすぎた!(≒カネを使いすぎた)」ということになるが。(笑) 麻生

  • 財政赤字がマーケットネタになっている件 | 本石町日記

    このところ財政赤字が債券マーケットでネタになっている。政権が民主党になり、バラマキ→財政悪化という構図が描かれやすいため、マスコミも長期金利の上昇はある意味、おいしいネタになっている。ただ、今回は国内よりも海外のマスコミが騒いでいる感じが強く、これに乗じて外資系ファンドもオプションとか使って債券ショート方向で仕掛けている様子がうかがえる。で、どうなるのか、の考察である。 私は、積極的な財政出動論者ではないが、結論的に言えば、まだ当分は財政リスクプレミアムが格発生する状況ではなく、今回の金利上昇を深追いする向きは最終的には全滅を余儀なくされるのではないか、と思う。理由は、①金融機関はなお運用難のために国債を買わざるを得ない②そしてデュレーションを徐々に伸ばして行かざるを得ない③なんだかんだ言ってホームバイアスは強力な状態が続く-ため、過去と同様に金利上昇は長続きせず、再び低下基調に戻ると思

  • NHKでの東海大・山田吉彦教授の主張を真っ向から否定する関門海峡水先案内人の証言が朝日新聞に掲載

    今日の朝日新聞の記事で、関門海峡の護衛艦「くらま」炎上事故の件について、「くらま」を擁護する水先案内人の弁が掲載されていました。 関門海峡の船舶往来、15年で3割増 危険性指摘する声:朝日新聞関門海峡で20年以上水先案内をしていた男性は「船の数が増えたこともあり、ルールを守らない無免許運転のような外国船が目立つようになった」と言う。今回事故のあった早鞆(はやとも)瀬戸で航路の右端を西へ通航していると、対向する船が「左側通航」をしてくるため、ぶつかりそうになる。「右側は浅瀬だから右には舵(かじ)を切れない。速度を落として、相手がよけてくれるのを待つしかなく、お手上げ状態です」という。 今回の事故のあった早鞆瀬戸の航路を西へ通行していたのは、護衛艦「くらま」です。右側は浅瀬で右に舵は切れず、速度を落とす以外に対処の方法は無く、「くらま」はお手上げ状態だったという事です。 ・・・で、どうして事故

    NHKでの東海大・山田吉彦教授の主張を真っ向から否定する関門海峡水先案内人の証言が朝日新聞に掲載
    neco22b
    neco22b 2009/11/03
    「教授は海賊問題の専門家であって海難事故の専門家ではないのに使ったNHKがおかしい」
  • 予言少女として週刊誌に載った私 - ちゆ12歳

    <BODY> <P>ごめんなさい。このページの侮ヲには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    neco22b
    neco22b 2009/10/10
    「これは、特に霊能力など持っていなくても、だれでも再現できます。」予言のネタばれ