タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ユーロとスペインに関するneco22bのブックマーク (2)

  • デフレの危機に直面するスペイン:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ペドロ・レロッソさんはデフレという言葉の意味を知らないが、それがどんなものかは間違いなく知っている。 彼は40年以上にわたり、マドリード中心部にある、兄が所有する小さな商店でレジを受け持ってきた。レジの周囲には果物や野菜が入った箱がたくさんあり、缶詰やビスケット、スペイン産ワインのボトルが棚にきれいに積み上げられ、天井まで届いている。 レロッソさんは店の入り口のそばにあるお菓子の棚を指差して言う。「そこにあるチューインガムは以前、1パック1ユーロで売っていたんですよ。今では2パック1.50ユーロで売っています」 この1年で進んだ著しい物価下落 価格の下落は、牛乳やバター、チーズが入った、明るく照らされた冷蔵庫にも及んでいる。レロッソさんによれば、ヨーグルトは今、以前より10~15%安くなったという。「この1年で多くの商品の値段がかなり下がった。競争がすごく激しく、人々は以前ほどお金を持って

  • スペイン34.3兆円支援必要か-「選択の余地なし」と銀行業界 - Bloomberg

    6月5日(ブルームバーグ):スペインは資金繰りに行き詰まった銀行を救済するため、欧州連合(EU)に資金支援を求めるべきだと同国の銀行最大手サンタンデール銀行のエミリオ・ボティン会長が訴えた。政府が自力で難題に対処できるのか疑問を呈する声がバンカーの間で高まっている。 ボティン会長(77)は、バンキア・グループを含む国有化された銀行向けにEUから400億ユーロ(約3兆9200億円)の資金支援を受ければ、スペインの銀行危機解決には十分との見方を明らかにした。サバデル銀行のホセ・オリウ会長は、脆弱(ぜいじゃく)な金融機関のためにEUの資金を利用することが「解決策になり得る」と発言。バンクインターのマリア・ドロレス・ダンカウサ最高経営責任者(CEO)もスペインに選択の余地はないとの考えを示す。 スペインの銀行・投資サービス会社、レンタ4銀行のホワン・カルロス・ウレタ会長は、「EUないし国際通貨

  • 1