タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

教訓と言語に関するneco22bのブックマーク (1)

  • 勝手な解釈より本人の説明 - こら!たまには研究しろ!!

    各所で話題になっているBlanchardらの"Rethinking Macroeconomic Policy"ですが,ごくごく一部を切り抜いて勝手な解釈を加えるよりも,人の説明を読みましょう.というわけで,Blanchard人の会見の様子. IMF Explores Contours of Future Macroeconomic Policy インタビュアー(IMF Survey online:以下I):なぜあなたは今,新しいマクロ経済政策のフレームを紹介しようとするこの論文を発表したのですか. Blanchard:危機が徐々に落ち着きつつある今,マクロ経済のコントロールに関する我々の知識を再評価すべき時が来た.マクロ経済学者と政策担当者は80年代前半からの着実な景気循環の安定化傾向を高く評し,我々はマクロ経済のコントロール方法を会得したのだといいたい誘惑に駆られる.そして私たちはこ

    勝手な解釈より本人の説明 - こら!たまには研究しろ!!
    neco22b
    neco22b 2010/02/15
    「英語に不自由な人はテキトーに都合の良い単語を読むのではなく,ちゃんと文章として読まないととんでもない誤訳をするので気をつけようねというお話しでした.」そーなのかー。
  • 1