タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東北アジアと外交に関するneco22bのブックマーク (3)

  • 中国・国際観艦式、海自だけ招待せず…米は不満 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国・青島で4月下旬に開催される中国海軍主催の国際観艦式で、日の海上自衛隊に艦船派遣を要請する招待状が届いていないことが分かった。 複数の日政府関係者が29日、明らかにした。同時期に20か国以上の海軍トップが出席し、青島で開かれる「西太平洋海軍シンポジウム」に合わせて開催されるのに、中国はシンポジウムに出席する国の中で、日だけを外している。米国は中国の対応に不満を示し、海自艦を招待しない場合には観艦式への米艦派遣を見送ることを含めて検討している。 この国際観艦式は中国海軍創設65周年を記念したもの。シンポジウムには、日からも海自の河野克俊海上幕僚長が参加することになっている。 中国・南京で今年1月に開催されたシンポジウムの準備会合で、海自関係者が「国際観艦式に日は招待されていない。招待する国としない国があるのはおかしい」などと問いただした。だが、中国側は「観艦式とシンポジウムはた

    neco22b
    neco22b 2014/03/30
    米露につづいて、日中でも新冷戦か。まあ、当面、日中が直接交戦することは無いだろう。ただ、油断しているとマレーシアあたりで紛争おきたり、朝鮮半島で騒動が発生したりするかも知れない。米国しだいだが。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 韓国教授 「中国vs日米の軍事衝突…そのとき我が国は、どちらの味方をすべきなのか?

    1 犇@犇φ ★ 2013/10/05(土) 21:22:00.64 ID:??? ■「最悪のシナリオは中・日の尖閣(中国名釣魚島)衝突 ~ 韓国、選択の岐路に立つ可能性も」 米国が今月3日、日の「集団的自衛権」行使と国防予算増加を歓迎するという立場を表明した ことで、北東アジアの安保情勢が複雑に変わっている。特に韓日関係が、首脳会談の見通しすら 立たないほど悪化した状況下、米日軍事同盟強化が韓半島にどんな影響を及ぼすか注目される。 (韓国)政府は、米国が日の「集団的自衛権」行使を歓迎すると公式に表明した以上、これに無 条件に反対するわけには行かないと見ている。 これには、米日両国の利害関係が合致して推進 されるものを我が国の力では阻止できないという現実的な判断が背景にある。その代わり、日 国内での「集団的自衛権」に関する憲法解釈変更を注視して我が国政府の立場を最大限貫徹して いく

    neco22b
    neco22b 2013/10/06
    『米国・日本か中国かという選択の岐路に立つことになる可能 性がある」と語った。』中国と米国・日本との漁夫の利を得たいところだろうが、このままだと韓国内で中国派と米国派に分裂して弱体化するような希ガス。
  • 中国が非同盟外交方針を転換、軍事同盟設立に動き―英紙|レコードチャイナ

  • 1