タグ

漫画に関するneco22bのブックマーク (184)

  • 有名漫画家・池上遼一先生が『ガールズ&パンツァー』にハマり、さおりんを描く!!SUGEEEEEEE|やらおん!

    提供より:C86の同人誌でゲストで一枚だけ書いたらしい 名前:名無しさん投稿日:2014年08月25日 池上 遼一(いけがみ りょういち、男性、1944年5月29日 - ) 日漫画家。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授を務めており、劇画家と紹介される事もある。 代表作 『男組』 『クライング フリーマン』 『サンクチュアリ』 『HEAT -灼熱-』他 名前:名無しさん投稿日:2014年08月25日 ファ!????? 名前:名無しさん投稿日:2014年08月25日 これまじかよwwww 名前:名無しさん投稿日:2014年08月25日 だれだこの美少女 名前:名無しさん投稿日:2014年08月25日 ガルパンファンの年齢層高杉だろwwww 名前:名無しさん投稿日:2014年08月25日 これはすげーな 名前:名無しさん投稿日:2014年08月25日 もうwikiにかいてあるな >2014

    有名漫画家・池上遼一先生が『ガールズ&パンツァー』にハマり、さおりんを描く!!SUGEEEEEEE|やらおん!
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    neco22b
    neco22b 2014/08/19
    wikipediaみたらセンゴクの作者の人、石川県七尾の出身だった。以前、相撲漫画で主人公が石川出身っぽかったので、石川由来の人かなとは思っていた。
  • 書評/石田スイ/東京喰種 1-7 - 二条城絶叫

    空港の書店に7巻が平積みになっていたので。ペニスマンの作者石田スイ先生の最新作ですね。ペニスマンの。 書評というか感想なんだけれども、1巻から巻数を追うごとに絵柄が雑になっていくのが心配で心配で。週刊連載じゃなくて月刊の方が向いてるんじゃあないのか?と思う。twitterで担当さんと一緒に凛として時雨のライブ見に行った!と報告されていたが、相当溜まってるんだろうな、ストレス。読書家、刺青、マスク、といったものが好きであられるのがヒシヒシと伝わってきて親近感を強く覚える作家さんなので無理はしないでほしいと思う。話の展開も序盤はテンポよかったのに5巻あたりからゆっくりと展開し始めてるし、ストック切れかけてるんかな、と。 伝わってくるもので言えば、女性っぽさというか、女性ですよねと思っていたんだけれども、どうやら男性らしい。 ”ヤングジャンプ編集部の松尾と申します。貴重なスペースをありがとうござ

    書評/石田スイ/東京喰種 1-7 - 二条城絶叫
  • 漫画「ハイスコアガール」スク・エニが自主回収 デジタル版は配信停止

    押切蓮介さんの人気漫画「ハイスコアガール」のデジタル版が8月6日までにKindleストアから削除されました。商品ページは残っていますが「現在ご利用いただけません」という案内が表示されていて購入できなくなっています。スクウェア・エニックス広報部によると、紙版はすべて自主回収を决定。デジタル版も各ストアからすべて削除されます。 デジタル版の新規購入はできない状態ですが、「購入済みのデジタル版が読めなくなることはない」方針で、購入済みの人がデジタル版を再ダウンロードすることも可能だそうです。「月刊ビッグガンガン」での連載は継続するとしています。 「現在ご利用いただけません」 紙版は品切れの表示 ハイスコアガールをめぐっては、SNKプレイモアが販売元のスク・エニを刑事告訴したと6日に発表しました。SNKが保有するゲーム作品のキャラクターなどがハイスコアガールに無断使用されているとSNK側は主張。ス

    漫画「ハイスコアガール」スク・エニが自主回収 デジタル版は配信停止
  • 人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 - MSN産経west

    コミック誌で連載されている漫画の作中で、別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用していたとして、大阪府警生活経済課は5日、著作権法違反容疑で、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー(FF)シリーズなど人気ゲームソフトの製作で知られる発行元の「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の社など関係先を家宅捜索した。 捜査関係者らによると、著作権侵害の疑いが持たれているのは「月刊ビッグガンガン」誌上で押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」。府警は押収資料の分析を進め、会社の担当者や作者らから今後任意で事情を聴く方針。 スクウェア・エニックスはこの漫画の中で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」や「サムライスピリッツ」などのキャラクターを、許諾なしに勝手に使用したとしている。 ハイスコ

    人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 - MSN産経west
  • 心停止から生還の記録「死んで生き返りましたれぽ その1〜その16」@pixiv - 天漢日乗

    昨年暮、「竹尾」さんがpixivにアップを始めた 死んで生き返りましたれぽ その1〜16 という 心停止から、ICU〜個室〜一般病棟の治療を経て、無事退院までの日々 を綴ったマンガが7/16に完結した。 すでに、pixivでは多くの読者を得ているのだが、今日、たまたまtwitterでタビトラ先生(@tabitora1013)に教えて頂いたので、まだご覧になってない方の為に紹介する。 この作品の恐ろしいところは いったんICUから個室に移ったところで、脳浮腫が起き、「不穏」な状態が続いた ことだ。 治り始めた と思った患者さんが、 極度に不穏な状態 となるのは、周りの家族や友人達には、耐えられない不安と絶望を与える。ところが、この「竹尾」さんの家族は実に強い。弟妹は、「竹尾」さんが無茶な生活の末に倒れたことを責めなかった(その5)。すばらしいのは、社会福祉士かつ精神保健福祉士をされている妹さ

    心停止から生還の記録「死んで生き返りましたれぽ その1〜その16」@pixiv - 天漢日乗
    neco22b
    neco22b 2014/08/04
    ここまでひどくなったことはないが急性心不全になったとき、医者から心臓の動きがあと1時間ぐらいて停止しそうな感じだったと言われたことある。病院行くまでは単なる風邪だとおもっていたのでびっくりしたwww
  • まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証
    neco22b
    neco22b 2014/07/29
    ラストの疑問点をw人間と吸血鬼の比率がどっかで均衡しないと吸血鬼の食糧がなくなってしまうはずだが?比較的小さな彼岸島でも人間が生活できていたのに人類が終わる(絶滅?)のは簡単にしないとおもうがw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「もぐささん」 普段は控えめな女の子が見せる”ハラペコ笑顔”でポジティブに!-もの日々

    もの日々ONE PIECE,ヒロアカ,ラブコメなど気になる漫画の感想や考察をつらつら書いてます! べる女子。見守る男子。 ふたりは、きっと幸せになる。 「もぐささん」第1巻が発売になりました。 「もぐささん」はWEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」に掲載されている作品でしたが、 この春からヤングジャンプにて移籍連載が開始されています! 私はヤンジャン誌で「もぐささん」を初めて読み、 百草さんの可愛さに一瞬で心を鷲掴みにされた読者の一人です。 てなわけで、今回は新感マンガ!「もぐささん」について書いていこうと思います。 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ きゃしゃな体で控えめな性格の”百草みのり”は一見地味な女子学生。 そんな彼女の事が前から気になっていた男の子”小口虎雄”は ある日、自分の親が営む定屋「小口堂」に百草さんがやって来た際に 彼女の意外

    「もぐささん」 普段は控えめな女の子が見せる”ハラペコ笑顔”でポジティブに!-もの日々
  • マンガ「つまさきおとしと私」、略して「つまわた」!

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 最新2巻、発売日は9月7日に決定!! 説明しよう! つまさきおとしとは の余ったつま先を 切る妖怪である!! 第1話から読む場合はこちら(2ページ目)へゴー! 作者プロフィール:ツナミノユウ 創刊号よりITANに登場。 放電体質をもつ異端な主人公が“普通”であろうと奮闘する「隠慎一郎の電気的青春」(全1巻)、最強ヒーローが義理の息子に好かれたいあまり空回りしてしまう「彗星継父プロキオン」(全3巻)の2作が、“笑って泣ける新感覚コメディー”と大好評! ちなみに「ねとらぼ」登場のいきさつは、ITAN20号カバー裏にてみっっっちりと記されております! 「ITAN」とは 「世界のはじっこを描き出す新しいコミック誌」をコンセプトに、2010年に創刊された講談社のコミック誌。誌名をネット投票によって決めたり、読者の方々にアンケートに答えてもら

    マンガ「つまさきおとしと私」、略して「つまわた」!
    neco22b
    neco22b 2014/07/19
    いつの間にか最終回だた。これはハッピーエンドなのかー??
  • 【やじうまWatch】戦前に描かれたロボット漫画の元祖「タンク・タンクロー」、電子書籍で復刻

  • 世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース

    歴史上の出来事をマンガで描いたイラストサイトが、はてなブックマークで注目を集めています。ヨーロッパやアジアなど世界各国の動きを紀元前500年から1950年まで取り上げ、創作を交えながら時系列で掲載。登場人物の一覧や地図も用意されているボリュームたっぷりの内容に、「いいなぁいいなぁ面白い」「ぜひ、日史とかもお願いしたいです」などの感想が集まっています。 ▽ 歴史系倉庫 世界史のまんが マンガを掲載している「歴史系倉庫」は、Wikipediaなどを読んで“面白かったこと”を描いている、亀さんの個人サイトです。内容については「間違いや創作も多く、学術的な気持ちではなく楽しさ」で描いているとのこと。各国で起こった歴史上の出来事を、時にはユニークな表現で取り上げています。 描かれている時間軸は、紀元前500年ごろのアジアをテーマにした「孔子と弟子たち」から、1950年ごろに量子力学の分野で活躍

    世界史の約2500年間をマンガで説明した個人サイトに“絶賛” 「面白い」「究極の同人活動」 - はてなニュース
  • まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証
  • 「モン娘」が米国で大人気。「進撃」「おおかみこども」を抑えてNYタイムズランキング1位に! | ダ・ヴィンチWeb

    昨年、喪女を主人公に描いたマンガ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(谷川ニコ)の英語版(3巻)が、米Amazon.comのベストセラーランキング(コミック&小説)で1位を獲得する快挙を成し遂げた。 『スーパーマン』に代表されるアメコミヒーローものをさしおき、日のマンガやアニメフリークの米国人のあいだで、オタク文化が定着したかのよう。『キルラキル』や『魔法少女まどか☆マギカ』がヒットしている理由もわかる。 そして、今回注目すべきなのが、『The New York Times』のBest Sellers“Manga”部門(6月1日発表)のランキング。 『進撃の巨人』や『おおかみこどもの雨と雪』をおさえて、1位と3位に『MONSTER MUSUME』がランクインした。日語タイトルは、『モンスター娘のいる日常』(オカヤド/徳間書店)。一人暮らしの主人公少年の家に、ラミア、ハーピー、

    「モン娘」が米国で大人気。「進撃」「おおかみこども」を抑えてNYタイムズランキング1位に! | ダ・ヴィンチWeb
  • 『ぼのぼの』の作者が明かす“しまっちゃうおじさん”の秘密 - エキサイトニュース

    空想がちでおっとりしすぎなラッコの子供、ぼのぼのの毎日の暮らしをつづったマンガ『ぼのぼの』。 彼を取り巻く動物たちの中でも特に謎めいているのが、ぼのぼのの空想の中に登場しては「どんどんしまっちゃうからね~」などと言ってぼのぼのを岩の間に閉じ込めようとする“しまっちゃうおじさん”。 マンガでは4巻と15巻にしか登場しない、いわゆるレアキャラなのですが、1995~1996年に放送されたアニメ版にはことあるごとに登場。特に当時子供だった世代にとっては、悪いことをすれば「しまっちゃうおじさんにしまわれちゃうよ?」と脅かされていたほどポピュラーな存在だったので、記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。 そんなおじさんの絵『しまっちゃうおじさんのこと』(竹書房/926円税抜)が先ごろ発売され、ネットを中心に話題沸騰中。これはアニメ版DVD BOXの竹書房限定特典だったレアアイテムを商品化したも

    『ぼのぼの』の作者が明かす“しまっちゃうおじさん”の秘密 - エキサイトニュース
  • 「進撃の巨人」最新話に「チンコ」「セックース」 作者謝罪、「意図しない言葉が描かれた」

    別冊少年マガジン(講談社)2014年5月9日発売号に掲載された人気漫画「進撃の巨人」に、「作者が意図しない言葉」が書かれていたとして、作者の諫山創さんが14日、自身のブログで謝罪した。 諫山さんは具体的な内容については触れていないが、インターネット上では最新話の1コマに卑猥な言葉が含まれているとして、数日前から騒ぎになっていた。 「下ネタ祭だワッショイワッショイ」 ネット上で指摘されていたのは、主人公の幼馴染であるアルミンが手に持ったリヴァイ兵長の手配書だ。左上にはリヴァイ兵長の似顔絵が描かれているものの、文面部分は一見すると何が書いてあるのか分からない。だが、「…これで調査兵団は解散状態だな…」とつぶやくアルミンの暗い表情とは裏腹に、実は全く関係のない文章が書き連ねられていたのだ。 雑誌を上下逆さにしてみると、カタカナの文章が浮かびあがる。よく目を凝らすと、 「グーチョキパーデグーチョキ

    「進撃の巨人」最新話に「チンコ」「セックース」 作者謝罪、「意図しない言葉が描かれた」
    neco22b
    neco22b 2014/05/17
    すぎやまさんってだれ?
  • ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密

    ※2014/03/17追記:巻末にオマケを追加 先日、Twitter漫画のイマジナリーラインについて話題になった。 【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか http://togetter.com/li/641095 その中で、自分もドラゴンボールのワンシーンを画像としてTwitterに投稿し、その画像を起点に色々な議論が交わされていくのを非常に興味深く読んだ。そこで思い出したんだけど、自分もドラゴンボールの左と右に関する記事を書いてる途中だった。 というわけで、話題がホットなうちに公開しようと思い急遽書き上げたのでお読みください。(書くこと多すぎて旬を過ぎた感は否めないけど、イマジナリーラインとは直接関係ない話だし、ね!) キャラ位置が頻繁に入れ替わるのに読みやすい まずはこの画像を見ていただきたい。自分がTwitterに投稿して議論になったドラゴンボールのワンシーン。 2コマ

    ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密
  • 漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか?普通に読んでいけば横に進むコマを... - Yahoo!知恵袋

    漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか? 普通に読んでいけば横に進むコマをなぜか縦に進んだり斜めに進んだりで内容をあまり理解してないみたいです。 漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか? 普通に読んでいけば横に進むコマをなぜか縦に進んだり斜めに進んだりで内容をあまり理解してないみたいです。 その他にもいろいろと変わってる子なので冗談抜きで頭おかしいんじゃ?とか思ってしまいます。

    漫画のコマを追うことができず読むのが苦手な子がいるのですが、こういう人ってよくいるんでしょうか?普通に読んでいけば横に進むコマを... - Yahoo!知恵袋
  • 実は難しい? 漫画の読め方

    まっきー @hyuga_kabocha そういえば、塾講師から、漫画を「読めない」子どもが増えてるって話を聞いた。 コマをきちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ。だからを読まない子が漫画を読まないのは、漫画すら読めない可能性がある。でも、単純に「うちの子は漫画を読まない」と自慢する親は多いと。 2012-01-11 22:14:16 睡魔はアカウントお引っ越し中 @coffeetissue 18歳の子に「私漫画読めないんですよー」って言われて何故?って聞いたら、「4コマ漫画なら下に読むだけじゃないですかー。でも普通の漫画は横行ったり下行ったりでストーリーが理解出来ないんです」って言われてビックリした。 2013-11-14 15:38:11

    実は難しい? 漫画の読め方
    neco22b
    neco22b 2014/05/13
    そういえば昔は番号振ってあったけどいつのまにか無くなっていたな?何時からだろう?/横読みばかりしてたら漫画もなれないと読みにくいかな?/漫画にかぎらないけど歴史物は人物や地名の知識がないとつらいかも?
  • 『美味しんぼ』はSF漫画だから意味不明な描写をしてもOKだと思う話 | minSTORY

    ちょっと話題から出遅れましたが、人気グルメ漫画『美味しんぼ』で描かれた原因不明の鼻血ブー描写が「風評被害じゃないのか!」と批判を浴びていますね。 これを受け、小学館のビッグコミックスピリッツ編集部は、寄せられた意見をまとめた特集記事を掲載すると発表しました。まあ確かに、あの手の描写は突っ込まれても仕方ないでしょう。いくら取材相手の声や作者の実体験とはいえ、今もさまざまな風評が飛び交う福島県のことを考えると、編集部にもう少し配慮があっても良かったのではと思います。 ただ、私はそれほど大事には感じませんでした。なぜって、そもそも美味しんぼってトンデモ漫画だから何が起こったって不思議じゃないです。私は子どもの頃から美味しんぼの愛読者ですが、この漫画が話を拡げるためならいろんな現実を吹っ飛ばすことは早6巻で明らかになっています。 以下、リアルなグルメ漫画だと信じて愛読していた少年の私を困惑させた『

    『美味しんぼ』はSF漫画だから意味不明な描写をしてもOKだと思う話 | minSTORY